【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 15:28:00.55ID:0o5281O90
□東芝公式
https://www.toshiba.co.jp/regza/
東芝有機EL第三弾!
価格はいずれもオープン

65V型「65X930」
55V型「55X930」
55V型「55X920」
65V型「65X830」
55V型「55X830」
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x930/index_j.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1189231.html
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201906/13/47625.html
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17279577

前スレ
【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1568034827/
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 19:59:23.54ID:h4uKDU7h0
LGの最新型が最強のパネル性能であることは間違いない
今なら、E9Pが間違いなく最強
東芝はLGに東芝用にカスタマイズしてもらったのを卸してもらっている様だ
パナはLGからパーツ単位で買い、組み立て、カスタマイズは自社で行っている
最新パネル採用は上記の都合上、東芝の方が早い
パナは常に1、2世代遅れている

LGのパネルは世代毎に画素の形が変わるので、それを見ればいつに世代かはすぐにわかる
0241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 20:30:35.01ID:ZQVXU/I30
世代と言えばX910で東芝だけ周回遅れの2016年製のごみパネル使ってたのは有名な話
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 21:27:33.36ID:xXRog8Fu0
SONYは800cdと価格で誰か書いてた
最大輝度にしないし、いつも最低輝度だし
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 21:38:40.67ID:O735oene0
目の色素が薄いのかX910でも明るいわ…
部屋の照明もダウンライト(間接光)メイン
少し暗くなるくらいで丁度いいから黒挿入で使ってる
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 21:43:58.60ID:0l17XJ300
>>244
経年劣化で毎年最大輝度が下がっていくのか
それともカラーバランスが狂ってくるのか
0250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 22:15:01.05ID:xXRog8Fu0
ワットメータとPCつないでいる人は試してみたら分かるけど
全画面を単色の赤緑青白で表示するよりも
黄色とシアンとマゼンダは2倍電気食うね
いがいと白が一番電気食わない、豆知識な
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 22:29:06.27ID:6eRWF1xQ0
今日、ヤマダにTV見に行ってきた
有機ELコーナはフナイ、パナ、ソニーの3機種の順
フナイは当て馬か?別に暗くなかったが
東芝コーナーはX930,X830,Z730,M530を上下左右に
M530だけピーク輝度足りてないと思った(NHK 4K HDR視聴)
X930もX830も暗いとは感じなかったけど
パナ、ソニーと並べると見劣りするん?
ちなみに店舗の照明は全点灯、薄暗くはしてない
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 10:49:23.69ID:cxi351Fh0
メガネ掛けた自称評論家の言うことほど信用ならんモノは無いわ
自分の眼で判断するのが一番だからね
そんな私は55X830を購入
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 12:26:37.05ID:HZGRkOtt0
>>250
プラズマ等と同じで全白だと自動的に明るさ落とすからね
その点を指摘されて真っ赤になってた人が価格コムに居た
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 15:44:01.24ID:fS5pm6WU0
髪の毛真っ黒って明らかに画質調整で黒潰してるんだけど
髪は反射率0じゃないからな
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 15:57:49.05ID:OlbdTn6v0
ID:JptnUZtl0

モニター君 (HDR君) に注意。触れないように。
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 16:06:38.92ID:JptnUZtl0
ちなみにOLEDがどれだけゴミかはCMS開発元が示してる。
https://www.lightillusion.com/img_li/eval-wrgb-oled-cie-tangents-hdr.png
https://www.lightillusion.com/img_li/eval-wrgb-oled-cube-tangents-hdr.png
白いのはマトモな色が出せてないところ。

LCDだとこれだけ正確に正しい表示ができる。
https://www.lightillusion.com/img_li/eval-lcd-cie-tangents-hdr.png
https://www.lightillusion.com/img_li/eval-lcd-cube-tangents-hdr.png

ディスプレイの表示性能を語るならカラリスト以上にCMSの人間が一番。
CMSの人間からダメだと言われたらそれはゴミでしかない。
まぁCMSの人間に言わせれば民生のテレビなんて殆どゴミだけど、測定結果まで持って言われるって余程だけどね
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 16:38:29.20ID:MTdoLnF+0
わざわざ有機ELのスレでご丁寧に解説して頂かなくても
ミニなんとかが本当に良くて欲しくなれば買いますから
誰一人として有機ELと心中しようとなんて思って無いの
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 16:50:59.61ID:JptnUZtl0
>>267
問題はoled厨ってoledが絶対だと盲信してることだな。
所詮はこの程度のゴミでしかなく、二十年前の液晶相手にならまぁ勝てるか、程度のもの。
ハッキリと答えはプロが出してるからね。
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 16:53:31.11ID:JptnUZtl0
ちなみに粘着して荒らしてるゴミクズを俺なら粘着して叩くだろうなwww
もし俺がoled厨だがまともだ、と言うのならば。
それがoled厨の自浄力と言っていい。
間違ったことを同じもの盲信するやつが言ってるなら普通は正すからね。
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 16:55:35.00ID:JptnUZtl0
ちなみに例えばが、miniLED=micro ledと言ってるやつがいたらデバイスとしてわかってないアホは黙っとけ、大間違いだ無能が、くらいは言う。
micro led=無機elもとりあえず叱り飛ばすな。
0272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 16:56:26.00ID:JAExUROn0
あ〜とりあえず有機ELが今1番ええので買っただけ
更に性能のええ次世代テレビが発売されれば買うだけの事
0273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 16:56:40.07ID:y6hp12qd0
miniledが高画質と言っても消費者は納得しないんじゃないかな。
アップルがmbpやipadに有機ELじゃなくてminiledを採用したら流れが変わるかもしれないが
0274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 16:59:14.60ID:JptnUZtl0
>>273
もう流れは決まってminiLEDがハイエンドとミドルレンジを取る。画質面でminiLEDに勝てるデバイスは現状crystalLEDしかないがあれですら輝度で劣るしコストはお察しだからな。
逆にoledは完全に見捨てられた。
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 17:00:35.60ID:JptnUZtl0
35インチ4k 16000個のminiLED実装、これがたった20万。こんなの勝ちようがない。
ピーク1500cdで全白800cd出せるし、あれ。
0277名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 17:16:44.16ID:JptnUZtl0
>>276
今はoled厨がそうなってる。
単純に現実的な最適解を高く評価すればいいだけなんだよ
今はそれはminiLEDってだけ。
0278名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 17:49:59.22ID:SxAK6Ggq0
モニターの性能より自分の精神を心配した方がいいのでは?
この偏執性は精神疾患持ち?
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 17:57:16.34ID:ekvcQc+j0
個人的にはminiLEDが家庭用まで落ちてくるよりも先にデュアルセル液晶が来る気がする。
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 17:58:33.63ID:JptnUZtl0
>>279
デュアルセルは発熱と消費電力が致命的だから全く民生品には向かない
miniLEDはその問題がないからね
0281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 18:06:56.95ID:cxi351Fh0
次イイの出れば買うだけ
今、東芝有機ELテレビを持ってる人
これから買おうか考えてる人
こういった人が集うスレ
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 18:12:51.03ID:ekvcQc+j0
>>280
miniLEDというかmicroLEDの微細化が55インチレベルまで来るのはかなり時間かかると思うけどね。
0284名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 18:53:42.67ID:8i5y92ce0
>>282
スレタイ百億回読んでから書き込めや
このスレは東芝製有機ELのスレなの
東芝にも有機ELにも関係ない話はスレ違い甚だしいので続けてんじゃねーよ

あといい加減32ucxレシート挙げろよ
0285名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 19:20:24.81ID:CEQSklJI0
>>283
実際にmini LED16000個 65インチがたった20万で出てるのが現実。
1000分割あればハロなんてもう気にならん。そもそもOLEDでもハロは出るからな。人の目はセンサーじゃないのでそこを追い込んでも無駄なんだよ
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 20:44:20.64ID:uGpGbGzv0
>>285
そちらの言ってるのってミニLEDバックライト方式だよね。マイクロLEDのような画素発光方式とは根本的に仕組みが違うのだが。
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 21:44:27.46ID:JhZIQ5+m0
Flanders Scientific XM310K        2000分割
Apple Pro Display XDR           576分割
Flanders Scientific XM311K        Dual Cell
https://twitter.com/j_salvo/status/1213221010633302017
https://pbs.twimg.com/media/ENY6DHhX0AM75SL.jpg

2000分割でもハローは出るよ
Dual Cellや有機ELならハローは出ない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 23:53:24.03ID:ITik0S9D0
極めて正しいのだけど、多分、其奴は納得しない

目の構造上ハロが出るから数千分割以上は意味がないとか言い出すぞ
0291名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 00:35:20.36ID:qy9avpA10
彼も、内心ではハロが出ると理解してる
しかし、彼にとっては、何が本当に正しいのかなんて自己の体面と比べれば全くどうでもよいことなので、ハロは問題ないとひたすら言い張るのみ
彼の中では、どんな客観的証拠を突き付けられても、自分が負けを認めなければ負けじゃないということになってる
NPDは、そういう救われない病気
https://ja.wikipedia.org/wiki/自己愛性パーソナリティ障害
https://i.imgur.com/q4N2b3V.jpg
https://i.imgur.com/IEnNEAL.jpg
https://i.imgur.com/TsX9fa3.jpg
https://i.imgur.com/6LzP16g.jpg
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 01:58:55.31ID:6C92ZKZc0
>>290
実際自発光は意味がない。
目でハロは絶対に出るからな。
そのレベルまでfaldが効けば十分だ
0293名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 09:13:08.85ID:aDH8JayH0
NGID:JptnUZtl0 でスッキリ!

年末購入して業者さんが設置 梱包材全て持ち帰ったんだけど
画面部分の梱包は持っていた方が良かったと今になって後悔してる
あの薄さ 下しか持てないので 少し移設するだけでホントに大変
0299名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/16(木) 13:38:38.37ID:MLNsmyNE0
X830なんですが、hdmi連動設定ってhdmi端子毎に個別に有効無効にできないんですかね?
0302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 10:28:24.35ID:aU0RtR/d0
各メーカーのカタログを見比べているけど、
東芝の録画機能は、できれば24時間TVを見ていたい人以外には余計なもののような気がする。
ま〜画質も良いんだろうが。
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 10:39:10.49ID:mR+7kahw0
>>302
オレも買う前はそう思ってた なのでX830の価格ばかり気にしていたんだけど、
待ち時間潰しで量販店行ったらX930をめちゃ安くしてくれたので購入してみた
純正4TBHDDも頂いたので毎日夜6時〜深夜1時と土日終日で勝手に録ってるけど
思ったより便利だよ これ 過去番組表かみるコレで観たいのだけ検索すると
予約しそこなった番組一覧が出る 予約はBSだけになったよ
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 11:05:48.53ID:mR+7kahw0
X930にして良かったのが他の部屋のテレビから4K以外の録画が見れる事だね
RE2は最初からその機能があったけど旧い亀山は+スカパーチューナーでOK
このスレで教えてもらったんだけど、HDMIさえあればどんなテレビでもいいんだよね?
個別の録画機能すら不要かも? タイムシフト録画も全部観れるのには驚いた
0307名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 12:34:07.24ID:IUPOIN2O0
x830v55買った
日曜に来るわけだが、オススメのテレビ台ある?
ps4とルーターとtorneは置きたい
0308名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 13:03:39.46ID:xx5dIx+Z0
>>307
WALL V2か3のテレビスタンドおすすめ。壁寄せだから部屋がスッキリする。ただオプションの棚板が高い。
0309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 18:55:57.84ID:mVORKyGl0
830は裏面に出っ張りがあるから、正式には対応してなかったんじゃなかったっけ
0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 08:43:13.28ID:/hAkMjdw0
>>308

このスタンドを検討しているんだけど、
組み立てとかテレビの取り付けは簡単にできる?
高さ調整は後からでもできる?

本当に壁にピッタリ寄せて置けるの?
安定性はどう?足元や柱はぐらついたりしない?
転倒防止は大丈夫かな?

ケーブル関係は一本足の柱のところを通せるようになってるけど、
電源、アンテナ、HDMI、LAN、USB等々全部まとめて、
実際にすっきり綺麗に納められる?

質問だらけで申し訳ないけど、
分かる範囲で教えて下さい。
0315名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 13:18:58.98ID:cT5jTfxa0
>>313
ん?今は有機ELテレビだけど、もしmini-LEDが発売されて本当に有機ELより画質いいなら買い換えるだけですが?
アンチも糞もない
0316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 13:34:28.52ID:Bh7O0ptj0
リニアが走るようになるのに、お前らまだ新幹線なんか乗ってるのかよ!

と言ってるようなものだw
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 18:02:06.61ID:iJY99qUY0
>>320
アンチが写真捏造してるだけで実際は速攻で今もマスモニとして使われてるの映像でまで出されて赤っ恥。
0322名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 18:53:21.04ID:zMKQt6Fv0
画質はパナのような気がする 店頭で
でもタイムシフトに惹かれる 
悩む
0324名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 07:10:36.17ID:pwOkvM6J0
パナのレコーダー購入したら、
レコーダーを介した映像は明らかに質感上がっている。
パナ優秀だな。
それでもレグザ派だけど
0325名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 09:32:34.66ID:bYj0kFVh0
>>310
V3とPROは条件付きでX830に取付け可能との事です。おそらく背面の段差にスペーサーを挟んで取付けるんじゃないかな?私は条件付きってのが気になって購入を止めました。
結局タイメッツのスタンドに決めましたよ。
0328名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 16:03:02.47ID:6qA7+LTf0
遂に届いた
店舗で見るのと家で見るのとではサイズ感全然違うな
55型だけど死ぬほどでけーわ
今まで32型だったこともあるけど
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 01:33:07.55ID:lSxj2zD70
>>331
あるとすればHLGでグレーディングしなきゃいけないのをSDRでグレーディングしてSDRで派手目の色にしたからHLGは色がめちゃくちゃになってる、とか。
0333名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 10:03:35.27ID:T/4K3MuK0
年末壁面取付した55X930 適当作業のせいで微妙に斜めってたので
調整のため外したけど、55X930の背面はホントにフラットだな
なんとなく入れてたスペーサー外して金具を直でも全く問題無かった
ただ、背面ギリギリに付いたのでRSS-AZ55が前面に出ちゃった
0334名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 11:34:56.85ID:Q6WsHwry0
今出ている有機ELテレビの中では、画質はパナの方が良いというのはホンマだろうか。
0335名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 11:42:02.17ID:6IVcQ9Pi0
東芝のよいところは地デジ画質だと思う
高精細動画の画質ならパナなのかもしれんけど、そういうの観る機会はほぼないのよね
ブルーレイや動画配信サービスの画像にそんな差はないと思うし
0336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 12:30:22.10ID:0qgmOvjZ0
関係して、超解の品質が高いよね
FHDゲームも4Kネイティブと遜色なくアプコンしてくれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況