X



サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合24

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/01(水) 13:30:03.41ID:4Op+tO9k0
バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある

※前スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1575070503/
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 23:30:03.31ID:vDU90seg0
>>805
無しさん┃】【┃Dolby 2020/01/15 00:23:13
ST5000買っちまった
9万後半台で買えたからいいかな
2
ID:LO+/88jv0(1/6)
0809名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 00:01:58.95ID:38MVhAO/0
BRAVIAはテレビのスピーカーでアトモス対応したしサウンドバーいらなくね?
st5000との違い知りたいわ。
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 00:25:21.82ID:nlrhlm9N0
>>808
イキリ発言がまずかったんじゃね?
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 00:36:23.75ID:dZs0BxS20
5000は普通に音楽聞けるなー
インストゥルメンタル流してても高音と低音がキレイに分離して出るから気持ちいいね
オーディオ環境作るとこれより良くなるってのが想像つかんわ
素人には十分すぎる
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 00:45:39.39ID:SnoesMM10
んな古いレビュー見せられてもなぁ
日本語も変だし、米アマの翻訳?

サポートとなんてそれ言ったら、BOSEの対応見たら発狂するんじゃない?この人
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 01:23:51.68ID:38MVhAO/0
st5000のエアプかな?
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 01:34:08.58ID:38MVhAO/0
>>811
ど素人だからじゃね?サウンドバーで音楽だけはない。
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 03:55:48.97ID:frNwhbyi0
まぁサウンドバーは小径スピーカーにサラウンド前提のセッティングだからな
そら音楽なら安い中華アンプとそこらのスピーカーにすら勝てないだろう
0817名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 04:28:49.88ID:JZCiNjJn0
元々はテレビの薄型化によってしょぼくなったスピーカーを補うための補助具だったのに
ミニマルブームも相まって市場が加熱してオーバープライスが当たり前に
0819名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 06:51:33.55ID:+h/ybYYT0
>>774
ドルビーアトモス音声は
サウンドバーとテレビ側のサウンドポジショニングトゥイーターを同時に再生するようにして欲しい
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 07:20:08.39ID:nlrhlm9N0
>>819
有機買えばいいやん
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 07:47:51.57ID:nlrhlm9N0
>>821
BRAVIAに8550Gはありません。
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 08:35:47.33ID:nlrhlm9N0
X8550Gはありますが8550Gはありません。
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 10:26:49.50ID:hbCiV+lg0
>>822
もしかして、セブンとかマックとかもダメなの?
君社会生活出来ない子なんじゃない??
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 10:28:30.12ID:38MVhAO/0
>>829
粘着体質?
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 12:02:54.04ID:wIyvTRtI0
TV panasonic 49GX855のセリフが聞き取り辛いので
YAS-109の購入を検討中です。音楽は聴かないので109で十分な気がします。
HDDレコーダーは持ってませんがUSB式外付けHDDで録画しています。

[質問1]
TVと109の接続においてHDMIケーブルは一本ですみますか?
HDDレコーダーを持っていれば二本必要ですよね?

[質問2]
テレビリモコンの音量の上げ下げでYAS-109の音量調整は
連動してくれますか?
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 12:19:00.52ID:WwSwlJOp0
サウンドバーまだ買ってないけど音楽きくのそんなにダメなんか
アンプだと高さあるから置くところないんだよなぁ
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 12:35:18.36ID:UpM9HZqU0
>>833
質問1・・・それでOK。テレビと109を接続するのみ。(ケーブル1本)
ブルーレイなど持っててかつ、サラウンド再生を優先させるなら、ブルーレイのプレイヤー→
109→テレビの方が無難。
この場合は2本必要。

質問2・・・テレビの設定で本体スピーカーか外部スピーカー(109)から音を出すか設定できると思う。
その場合はテレビのリモコンで音量の操作は可能。
0839名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 12:41:30.05ID:S0QGCYbO0
>>835
大半のデスクトップPCユーザーがロジクールZ120とかで音楽聴いてるくらいだし
サウンドバーで音楽聴いても何もダメな事ないと思うよ
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 12:47:36.75ID:YgiJQRT90
>>835
基本的にTVはこれから色々なHUBになっていくから音楽聴く場面も多くなるはず。なので安価てきちんと音楽聴くならデノンの216あたり抑えておけば良いと思う。
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 13:23:24.94ID:wIyvTRtI0
>837
>838

1問目はケーブル一本で良いのですね。
5000円ほどするので助かります。

2問目ですが、TVの中に電子マニュアルのような物が内蔵されており
それによると設定できるような語句が並んでますが、現段階では
表示されてません。

接続しないと表示されないのか、、、
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 13:52:31.65ID:zBFOZreu0
>>843
eARC対応でも2000円、ARCなら600円くらいでケーブル買えるだろうに、5000円もするケーブルって何だ?
0846名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 13:57:12.10ID:0m2GWlgt0
SL8YG20日までって貼ってあった気がしたんだけど今日いったらまだやってたから拾ってきた
0850名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 15:53:19.03ID:3y4YdvLa0
>>844
バースピーカーは音楽に向かないと断言する程酷いかなぁ。俺のような庶民には別途コンポをリビングに置くほどのスペースも財力もないし、これはこれでありだと思うよ。
とはいえ、若い頃はオーディオブームで10万前後のアンプに598のスピーカーという当時流行の構成でCD等を楽しんでた。
総額100万を超えるオーディオセットだったが、聞いてたのがアイドル曲ばかりだったこともあり、当時のCDを引っ張り出して聞いたら今になって100万が惜しくなってきたよ。
うちは5,6年前のDENONのDHT-S412というのバー+サブウーハで、普段は地上波かAmaVideoだが、たまに家族がいないときにAmaMusicやNASに溜めたMP3を重低音ONにして聞いて楽しんでいる。
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 16:48:05.30ID:zBFOZreu0
>>850
今の時代にMP3聞いてるってだけで、ああこれだけ無頓着な人が音を語ってるわって見てるこっちが恥ずかしくなるわ
せめてDAC買い換えてCDをハイレゾで買い直してから聞きなよ
アンプ以降のアナログ部分は今でも十分通用するし、上流のデジタル部分の進歩が凄くて音がゴッソリ変わるから

一体型のサウンドバーだとこう言う部分で取り替えが効かずに総取っ替えになるからそこがちょっと勿体無い
0856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 17:44:53.39ID:WwSwlJOp0
パソコンで使ってたDAC、アンプ、スピーカーはあるけど、これをもってきても電源連動しなくてめんどうだから
結局AVアンプ買ったほうがいいってなるよね
0857名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 18:02:15.00ID:TSUvbGta0
>>849
ありがとう!

>>855
中学生位あるね。
箱も変な形してるから座席にシートベルトかけて持って帰れそうだ。
0858名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 19:39:31.67ID:pUqE7hZl0
109、3Dサラウンド使うと音がこもって聞き取りづらいな
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 20:28:27.15ID:GtbzFhWD0
>>858
3D、あれは逆に音場狭まると感じてる。
普通のサラウンドのが広がってる感あるよね。
0860名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 20:34:58.43ID:gdYYeGdz0
コストコ行ってきた、配送できたよ県内で2600円、ちなみに延長保証は入れなかった
テレビ流してあってまともに試聴できなかったけど隣でガンガン音楽流されてたSL5Yでもかなり迫力あったから楽しみ
地元のコストコ初めて行ったけどコストコ自体はたいしたことなかったな
0861名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 20:43:01.54ID:oJxbyMzl0
>>852
今の時代でも持ちだし用でスマホにMP3入れて聞いていてすまんな

手持ちのCDは全部flacにしてるけど
ちょっとした作業のBGMにはスマホからMP3飛ばして青葉スピーカーで垂れ流していますわ

メインでそれなりのシステム組んでるけど軽く聞きたいときとか地味に面倒なのよね
0862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 20:57:49.25ID:a6Ni8tEB0
>>835
音楽流す可能性あるならサブウーハーありのものにすることをオススメする。
216は音楽聞くならサブウーハーありのPCのスピーカー以下なので。
一体型は音がどっち付かずでぼやける。
安くてもセパレートされたモデルの方がよい
ただテレビや映画見るだけなら一体型でもいいと思う。
0863名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 21:48:47.15ID:y4Dm7pYr0
サブウーファー付いてても、バーとウーファーがつながりが悪いようなのが多いけどな
鳴らない帯域とかがある
0865名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 22:46:47.02ID:4k47A0RF0
>>864
アンプ派の人たちはイメージでしか捉えてないから、実際どのサウンドバーの音も一切聴いた事ないんだよね
怖いんだね自分の耳で聴くのが、だから適当に言ってる
0866名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 22:53:41.84ID:MFLQ6lEd0
>>860
送料情報ありがとう
てことはこのためにコストコ会員になったのかな?
そしてやはり送料は高いな
0867名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 23:00:40.76ID:MFLQ6lEd0
>>865
家電量販店に行けば大抵置いて鳴らしてるんだからだれでも聞いたことあるだろ
実際3Dはしょぼい というかあれ使ってるやつ皆無だろ
0868名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 23:03:43.44ID:gdYYeGdz0
>>866
まあ送料はしゃーないっすな、かなりのデカさ・重さだし
会費は1年以内に退会すれば返金されるらしいから実質無料
0869名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 23:09:40.86ID:zBFOZreu0
>>861
それならそれでflac+メインシステムとmp3+スマホ+BTでは聴感上相当な差があって、メインシステムにかけたお金が無駄だって事には普通ならないと思うんだよね

そう感じるなら仕方ないけど、あまり一般的な感覚では無いような気がする
アイドルCDだからCDの録音過程があまり良くなかったって可能性はあるが
0870名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 23:13:32.69ID:MFLQ6lEd0
あとサブウーファーとつながりがよく切れるって人
スマホアプリで部屋のwifi環境見たほうがいいよ
wifiが混雑してる事が多いんでルーター設定で2.4Gのチャンネル変更したら治る可能性がある
実際ブルートゥースの照明に変えたら見失うこと多くサービスマン呼んだら
混雑してきされてチャンネル変更したら改善した
0874名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 23:37:35.36ID:2O75kP7Y0
サムスンの全部入りバーのレビューってないのかな?
前にここで買った人いたよね?
0875名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 00:06:01.14ID:cH+MKe530
>>869
>861の人だが
>850とは別人なのでメインの方にかけた金が無駄だとは思っていないよ

俺は音質よりも手軽さを取りたい時もあるから
あなたが見ていて恥ずかしくなろうが今でもMP3は使うよ、というだけ
0877名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 00:41:28.97ID:c0ha8qLz0
>>875
勘違いしたのは済まないけど、別に俺もMP3を聞くことを咎めてるわけでは決して無いよ
音が悪いのを自覚して使ってる分には構わないがその音を以って100万のシステムとサウンドバーの音の比較するなんて意味ないってだけ
0878名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 00:55:23.81ID:w13bs1x80
とうとう109をぽちった
毎日使ってるのしょぼい1万イヤホンですが音楽きいてみますわ
0879名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 07:54:58.93ID:GfWaP2xB0
>>870
>>863の「つながりが悪い」と書いたのは、通信が切れるという意味ではなくて、例えばサブウーファーの出力帯域とバーの出力帯域が離れていて、その間の音が鳴ってないようなことを言ってる
周波数特性に谷間があり、ベースの音が聞こえたり聞こえなくなったりする

863についてのコメントではないのかも知れないが、念のため
0880名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 08:13:24.17ID:CfHJi8ds0
YSP2700ってこのスレ的にはどうなの?
それとも対象外?
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 08:40:24.83ID:6bdYrFdT0
ハイレゾ音源をサウンドバーで楽しんでる人いる?
0882名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 09:31:51.84ID:c0ha8qLz0
>>881
ダイニングではSoundgenic→中華DAC→サウンドバーでハイレゾ聴いてるよ
FireTV Stick 4Kでも再生出来るけどビットレートは限られるらしいし、音楽は聴きたいときにすぐ聴けるように映像用のサウンドバーとは別に専用にしてあるので(映像用は複数機器の切り替え)
0883名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 10:04:02.38ID:xGngm2GM0
贈り物に高価な鍔を貰い付けてみたが鞘が貧弱に見えたので
それを新調したら刀身そのものもそれに見合うものが欲しくなり
ついに羽織り袴も高価で良いものを買ってしまった

ついついハイレゾ音源を聴いてしまった
ソ◯ーの奴め!
0884名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 10:28:57.83ID:d4n9ItKa0
ハイレゾ聴くなら普通にYAMAHA辺りのアンプでウーファーもつけてちゃんとしたステレオスピーカーで聴いた方が良いよ

うちはRN602に、YAMAHAのウーハーとフロントスピーカーにウッドコーンフルレンジ。
0885名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 10:45:45.47ID:ZEmE/xx50
バーで良い音聞くには?って話に
アンプだのスピーカーだの言ってもね
音質だけ求めてるならそもそもバーなんて置いて無いって話で
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 11:11:05.71ID:c0ha8qLz0
まあフルシステムと比べたら妥協の産物であるのは否めないけど、同じサウンドバーでも音源とDACを揃えてやればそこそこは聴けるようになるから意味はあるだろう。
FireTVからBT接続、AppleTVから光デジタル接続、そして>>882とソースを変えてきたらやはりそれなりに音は良くなってるから。

俺も寝室はフルシステムだけど、それ以前に聴くための部屋環境から違う。
0891名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 13:43:49.40ID:H0Pj3U5l0
まあスマホと一緒だな
性能だけで言ったらPCやタブレットのほうが良いに決まってるがあの小ささ・機動性で高性能だから皆使ってるわけで
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 13:53:59.72ID:d4n9ItKa0
サウンドバーの場合どうしても一直線上にスピーカーを並べるだけになってしまうからステレオ感無いのはしょうがない。空間に音の広がりが無い。
スピーカーの位置で音響考えて設置した物に劣るのはしょうがない。
物理的に無理なわけだからさ。
0894名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 15:03:11.02ID:PdZLWcKN0
サウンドバーとて箱の中ではそれぞれのスピーカーは独立した部屋になってるんだろうよ
普通の2個のスピーカーをプラスチックの箱で繋げただけだろう、真ん中のそこにアンプが入ってる仕組みで
0895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 16:53:58.56ID:UfRCKMgQ0
boseの500とか単体ではクリア音声と中低の調整ぐらいしかできん!サラウンドやさらに低音ほしいなら別売りスピーカーを追加せんと
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 18:03:54.67ID:+EihGF7f0
YAS109て何でスピーカーが上向きについてるの?
音質の為じゃなくて薄くする為かな?
0897名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 18:15:35.74ID:DGMZWRQG0
ツイーターが前面に付いているからメインが上を向いていても指向性は問題無いということかと。
そのかわり壁掛けにするとツイーターが下を向いてしまうという欠点が。
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 18:24:42.64ID:183edmom0
>>897
そうだよなぁ
公式で壁掛けしてある画像あるの見て
それなんか設計的に台無しじゃね?ってずっと思ってたわw
0899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 18:30:35.08ID:ZV3J8WPm0
>>852
今の時代にMP3=音に対して無頓着
そんな事ねーだろ、失礼なお方
0900名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 18:47:59.81ID:Rox+KI6T0
コストコのsl8ygのリアスピーカー(spk8-s)日本で取扱無いよね。海外から輸入するしかないのかね。今海外サイトで50ドル安くなってるからポチるか迷う。日本でも使えるよね?
0902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 19:35:48.13ID:YTyCVpsj0
sl8ygかなり迷ってる。
視聴したけどこの価格帯ではかなり良かった。
半額以下なのでこの価格帯というのは不公平な気もするが、、
ただ人混みなので確信はできない。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況