X



4K/8K総合 part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0360名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 20:06:27.24ID:bsEAQpOy0
麒麟のpopな色調は、ラ・ラ・ランドとかからの流行
安い液晶とかでも見映えするの。
ただし稲穂が菜の花に見えたりするのが難。
0362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 22:30:17.69ID:4RizfhKc0
麒麟は暗いところは綺麗だったけど明るい所はかなり白っぽかったな。
パナレコのSDR変換だからだけど^^;
0364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 01:22:10.43ID:KtEsCjMw0
オリンピック 民放BSも4K中継を検討
ソース 中日新聞
0367名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 03:00:13.38ID:kCkZS08r0
4Kで生中継すると高い金払っている地上派のスポンサーが激おこするから再放送しか放送できない
0368名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 08:15:21.39ID:lSxj2zD70
>>356
緑がおかしい、強すぎる、って時点でカラーマネジメント出来てないド素人がやった、と思うけどな
HDRはカラーサイエンス分かってないやつがやると先ず失敗する
0370名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 09:10:54.94ID:cHIQOwvs0
>>368
俺もあの麒麟は経験が浅いオペレーターが色調整をやっているのだろうと思ってる
アニメじゃないんだから、ただ派手な色を付ければいいってもんじゃない
0371名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 09:11:13.77ID:l/rSg/vQ0
>>340
もちろん見れる。
今は4本のHDMIを使うが、春には1本になるのでそれを待たないといけない。
0372名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 09:21:30.08ID:7P++n0OW0
どうせオリンピックの4K放送
何が目的かというと 選手のエロい太ももの接写とか期待してだろ
0373名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 09:34:26.17ID:cHIQOwvs0
そもそもオリンピックに映像美って必要なのかな?
あれって、ただの競技でしょ

開会式のパフォーマンスを高画質で見たいって人はいるかもしれんが、
それ以外ハイビジョンでも十分だと思うけど
0374名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 09:35:57.23ID:ktzw0pfk0
そんなことない
陸上の日本選手権を4kでやってたけど、今まで感じたことない臨場感だった
0375名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 09:55:10.25ID:kUGBoDAe0
4Kで一度でもスポーツ観たらわかるはずだけどな
ノイズが少ないし白飛びしないし見やすさがダンチ
0377名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 10:20:14.65ID:cHIQOwvs0
>>375
4Kは何年も前から映画を中心に見て楽しんでるけどね
ただ運動競技を高精細に見ても個人的にはあまり感動がないんで、ちょっと書いてみただけ
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 10:41:25.08ID:lSxj2zD70
>>370
HDRは自称プロの経験が長いだけの無能がむしろ苦手にしてると思う
SDRは経験と勘が通用したがHDRだともはや数学と物理の世界だし。
ACEScctとAP1使えるやつなら出来るけど。
むしろSDRで変な経験と固定観念持ってないほうがうまくいく
0379名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 11:25:13.65ID:ktzw0pfk0
>>377
むしろ映画より4kの恩恵は大きいと感じるけどな
ラグビーの4k放送もすごく良かったわ
0380名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 11:28:43.47ID:p3f4zQ6W0
北九州の駅伝も2K撮影アプコンながら崩れにくいエンコーダーのメリットが
0381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 11:30:26.57ID:+7VC44Dq0
>>328だけど麒麟がくる拝見しました
確かに鮮やか過ぎというかCG見たいな色味でしたね
もしかして若い光秀の頃は鮮やかで、歳をとる毎に暗くなって行くとか?
知らんけどw
いきなり岡村が出てきてビックリしたり、あと光秀が鉄砲!?ってとこで「八重の桜でつくってたやろw」とツッコミ入れたり楽しく拝見しました
まぁ専門的な話はサッパリですが光秀縁の地なので、これからも視聴しますよ
0382名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 12:35:30.72ID:zE8//k5M0
キリンの色、不評だったみたいね
地上波波でちょっとみたけど違和感ありまくりだった
0383名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 12:49:08.84ID:cHIQOwvs0
麒麟は色調に問題はあったけど、視聴率が19%だったとかでビックリしたわw
話は確かに悪くなかったんで、画質は無視してこれからも見ていこうと思う

それにしても本木の演技がリアルで凄い上達してるのには驚いた
0384名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 14:36:06.02ID:1J5IiQ9G0
麒麟みてないけどHDR制作でSDR地上波の色やエンコがおかしいのは
アーティストのライブ中心にあったみたいだな
0385名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 14:43:45.10ID:cHIQOwvs0
いや、地上波だけでなくて4K HDRでも同じだったよ
0387名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 17:47:06.38ID:p3f4zQ6W0
これはRGBW液晶か

139 日曜8時の名無しさん
2020/01/20(月) 16:03:02.51 ID:BcbAobEN

imgur.com/BILN2fN.jpg

4kって暗いんだなあの派手な画質がこんな画質になるのか
0388名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 18:28:05.06ID:r9Mnff1k0
麒麟の衣装は当時の染織技術や材料じゃ地味な色を出すのは難しいというところを追求したみたいな事を言ってたな
ここで言われてるのは衣装だけの話じゃないんだろうが
0389名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 18:33:24.55ID:S6ijoZYX0
BSテレ東4Kのハイポジ〜1986年、二度目の青春。〜を録画してる人いるかな?
このドラマずっとインタレ縞で酷いんだけどなんでだ?インタレ縞でアナログ時代を演出してるのか?
0390名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 20:30:25.21ID:KtEsCjMw0
4Kで8Kの日本陸上ハイライト今夜あるんだな
NHK 22:35 ソースが8Kのやつが陸上ではどう見えるか
0391名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 20:33:50.94ID:c8wNUaau0
大河がこの程度じゃ4kなんてますます不要じゃん
どうせ民放はNHK以下なんだろう?
テレ東なんか期待できないだろ
0394名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 22:56:10.05ID:YOlQlQb60
4Kチューナー内蔵型テレビ買って、アンテナは光テレビに入ってるのでこれで4K見れるようになります?
それとも、分配器とかアンテナケーブルも4K用にしなくちゃいけないのかな?
0396名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 02:36:54.07ID:f2MWO4Bn0
>>394
契約してる光テレビのホームページで確認した方が早い
0397名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 08:27:34.20ID:7yq85MXz0
>>393
LGのRGBW白有機が
一番そういう白抜け映像が出やすいんだよ
0399名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 12:04:34.43ID:5jnuXMy60
有機ELを貶す奴ってほとんどが実際に使ったことがなくてスペックなどの数値や店頭で見た印象だけで話してる
0400名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 13:26:31.30ID:UW7DlBth0
>>387
どうやったらあんな画になるのか、そっちの方が興味がある
できたら詳しいデータを教えて欲しいわ
0401名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 14:41:09.45ID:YXM7VXPL0
>>393
OLEDはあかるい画だと彩度だだ下がり
WOLEDだからどうしようもない。スマホのRGB OLEDならこの問題は出ない
0402名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 14:54:50.56ID:UW7DlBth0
>>401
スマホでテレビ観賞してる奴がいるのかよ?(笑)
0403名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 15:04:06.59ID:Go3/dYUr0
地上波を4K化する話は今のところ出てないらしいけど、2Kと4K(4K&8K)を同じチャンネルで送信する技術開発はやってるんだね。
とりあえずNHKだけでも取り組んで欲しいわ。
0406名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 15:46:31.33ID:UW7DlBth0
>>403
というか、今4Kでやってる番組を全部8Kチャンネルに持ってて、中途半端な4K放送はもうやめた方がいい
フィルムをスキャンする必要がある古い映画やドラマは4Kのアプコンになるが、それ以外は8Kに統一して欲しい

当面の措置として、4Kチューナーでも新8K放送をダウンコン視聴できるようにしておいて、いずれ一本化すべきだな
そうすれば4Kチャンネルも削減できるし、一石二鳥だと思うんだが
0407名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 16:10:51.63ID:PufzT4m30
元々衛星放送は難視聴地域の解消が目的だからな
余分な機材が必須の8Kが2K4Kを駆逐するなど有り得んよ
まあ夢を語るのは否定せんけど
0415名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 21:04:01.87ID:1u2ENKGq0
>>387
このjpg、NHK広報がメディアに提供している宣材画像を16:9にトリミングしただけじゃん。
何がしたいの?
0418名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 22:44:29.05ID:Uy35Zz1I0
そういえばソニー8Kは業務用って言い張ってたバカがいたなw


> 日本市場については、「昨年は(消費増税に伴う駆け込み需要で)たくさんのテレビが売れたが、
>これは利益の先食いでしかない」とまた慎重な構え。ただし、8Kテレビの国内展開について尋ねると
>「今年は出さない方が不自然だ」と発売を明言した。
0419名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 22:51:43.90ID:UW7DlBth0
「発売を明言した」とは言っても具体的には何も言ってないんだね
0420名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 22:53:19.15ID:+Q6F/J560
>>340
4本のHDMIで繋げるシャープの8Kチューナーには対応してないよ。というかHDMIの外部入力が4kまでしか対応してない
0421名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 00:33:44.40ID:zJGlFZty0
>>389
録画してたのを確認したら、くし型のコーミングノイズ状態だった

映像をチェックしたところ、このハイポジは24p撮影してて放送の60pに変換するのに2-3プルダウン処理してるもよう
その処理が何故か60iのインターレ―スでやるような1フレームの偶数、奇数ライン(1フィールド)で合成する方式になってる

※2-3プルダウン
24p:1/6秒=4コマ→5コマ(フレーム)
4コマ→2・3・2・3 [60pなら10フレーム、60iなら10フィールド(5フレーム)]
先頭から2つずつ合成して5枚の映像を作る
3フレームは2コマ目と3コマ目、4フレームは3コマ目と4コマ目の合成だから2重映り状態

この3、4フレームの合成時、前のコマの偶数フィールド次のコマの奇数フィールドを合成すると言う
インターレースの時の処理みたいなのが原因だなと
1、2、5フレームは問題が起こらない、1◯2◯3×4×5◯1◯2○3×・・・の繰り返し
シーンのカット切り替わりで起こると画面全部が縞々状態で悲惨

このインタレ2-3プルダウンで良しと判断したなら唖然とする
汎用PCで編集ソフトと言うミスしやすいものを使ってやらかしたんじゃないか?
0422名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 00:35:51.93ID:zJGlFZty0
続き

先日NHK4Kで放送された山本周五郎ドラマ「さぶ」も気持ち悪い映像だったのでチェックしたら
こちらも24p撮影で2-3プルダウン処理

ただインターレースじゃなくてプログレッシブ合成だったので3、4フレーム部の合成は縞々ではなくただの2重映り状態
でもシーンのカット切り替わり部分で起こると画面全体が2重になるのでこちらもよろしくない
ってかそこだけじゃなく普通に見ていて気持ち悪いけど

で他のも気になったので色々見てみた

テレ東4Kのミリオンジャック
24pで変換は4コマ2・3・2・3をそのまま2フレーム、3フレーム、2フレーム・・・と4枚の映像で10フレーム化していた
つまり2重映り無し、2323と1枚の映像の長さがデコボコになるがそっちの違和感はない

NHK4Kの麒麟
30pで放送の60p化は1コマを2フレーム同じ映像で、と単純な仕組み、武将名紹介のテロップは60pだった

NHK4Kの正月時代劇「そろばん侍」
30pで放送の60p化はなんと2コマを合成(プログレッシブ)して1、1'、2、2'、3・・・と1、2を合成した1'という2重映りを挟み込んで60pに

フジ4Kの8人の喪女
60pで変換しなくていい状態、しかもHDR撮影収録、ただシーンシーンで色映りが整ってなく出来がいいとは言えないか
0424名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 02:07:55.34ID:wQYikGAr0
>>421
おおっ詳しくありがとう
やっぱテレ東がやらかしちゃったって事かな

でも4Kを推進させる立場のNHKですらそんな状況なのね
0425名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 07:25:26.16ID:6OrxyLmH0
>>227
出だしだから高いに決まってるだろ
0426名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 08:43:38.08ID:sjsOLDtr0
『4K OPUS』とは何か?

YouTubeでは『4Kや8Kの動画をアブロードすると自動的にOPUS高音質』になる。
測定結果から『OPUSは24bitベースの音響データ』らしい特性を示している。
24bitベースでは内部SNは144dB相当でサンプリングは96kHz以上と思われる。

ダイナミックレンジ予想値 (データより)
AK4499EQ 1bitデジタル 140dB 768kHz/32-bit
AK4490EQ 1bitデジタル 123dB 768kHz/32-bit
SuperD オープン    120dB アナログ
SuperD カセット    110dB アナログ
dbx   オープン    110dB アナログ
dbx   カセット    100dB アナログ
DolbyC オープン    90dB アナログ
DolbyC カセット    80dB アナログ
CD   線形デジタル 96dB 44.1kHz/16-bit

ダイナミックレンジ120dB証明書
://i.imgur.com/xwgmj4e.png

おっと!超音波なんて聴こえてこない!ダイナミックレンジ120dBの世界。
://youtube.com/embed/jegRcNeyq_Q?playlist=jegRcNeyq_Q&loop=1

おまいらの物理耳特性!
://i.imgur.com/LaqSoCE.png

おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジの世界!永久保存版
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?playlist=peRwYTrV0rY&loop=1

OTTO High Fidelity 音楽しか聴こえてこない。ダイナミックレンジ110dBの世界。(本家)
://audiosharing.com/review/wp-content/uploads/2015/08/OTTO.jpg
0427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 09:05:30.53ID:bd/Crk8o0
>>410
ABL切ったら壊れるぞOLED
OLEDで一番高性能なBVM-X300ですら全白たったの150cd/m2しかない
これじゃHDRじゃ使い物にならんよ。
BVM-X300はRGB方式だから高輝度だと色が死ぬってのは無いけど、それだけのために500万出すの?
0428名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 09:21:53.88ID:bd/Crk8o0
>>424
犬HKはじめまともな映像制作技術もってねーぞ放送局なんぞ
SONY PCL、IMAGICA、キューテック、東京現像所とか持っていけばまだしも。
と言うかここらあたりでもかなり怪しいけど。
犬HKのBS4Kデモ映像を解析したものだがはっきり言ってマトモなカラリストならこんなルックに絶対しない。
https://i.imgur.com/OXXqqwy.jpg
0429名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 09:23:57.45ID:DLRv+5oI0
CES2020でもパネルの話題の中心はQLEDとかだな
RGBW白有機のLGは画質に癖があったり限界があるからな
0431名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 10:47:56.50ID:bd/Crk8o0
>>429
サムスンはWOLED+量子ドットを提案してるけど輝度が足りないし低輝度めちゃくちゃなままだから大して期待されてるわけでもない。
WOLED自信が大きく改まらないとOLEDの未来はないよ
かといってRGBもね。シャープと犬HKの極薄OLEDも色薄いわ輝度無いわでめちゃくちゃ画質悪かったしなぁ
OLED神格化の某記者は絶賛してるけどEIZOのJOLEDパネルのとか画質残念にも程があるわ
0436名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 16:46:32.22ID:9l6sccQ/0
返品くんがオッペケと切り替えて無駄なこと書いてるだけ
0437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 20:52:06.48ID:bd/Crk8o0
と、今も普通に使ってる現実から逃げ回るゴミOLED厨wwwww
俺がOLED厨ならとっくに窓からダイブだなw
0438名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 20:55:06.76ID:7D0lnJDC0
OLED盲信してるのは
価格.comに張り付いてるプローヴァとか言う恥知らずのジジィだよ
OLEDのためならどんな嘘でも付くからな
OLEDのためなら死ねるんじゃねぇか キチガイだぜあいつ
0440名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 23:58:37.51ID:NO+ehpnN0
>>439
程度が同じで実にお似合いの二人じゃんコイツラw
良かったな返品君ガイジ仲間ができたぞw
0441名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 00:52:48.72ID:SaGA3bkd0
>>438
あの老害、OLEDをなけなしの金はたいて買うまではOLEDボロっかすだったのが笑えるわ
あの必死さはなけなしの金全部突っ込んで買ったってのがバレバレだよな
0443名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 05:18:35.53ID:4nRK+TKQ0
と、マスターモニターであるminiLED買えない貧乏人のoled厨涙目のファビョりwww
0445名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 07:30:09.40ID:4nRK+TKQ0
>>444
いや、むしろプロはしっかりやれや、という煽りだな
実際うちに持ってこられても対応する時間ねーし。
毎週3本程度、ならまだしも。
たまにリクエストしてくるやつもいるよ。
0446名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 08:20:43.67ID:Dv2K+ELV0
金にもならんアニオタの趣味の相手する暇はプロにはないからなw
0452名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 12:17:31.25ID:fbRpWkeT0
>448
NETFLIXでマルコポーロというオリジナル作品があるんだがそれがHDRに対応してるが明暗が付きすぎて逆に作品を暗くしてるように感じる
こう言ったものはどうであろうか
0453名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 13:13:33.99ID:pJBg5l/d0
>>452
そもそもsdrは暗くできないという制約がある。まぁこれもやり方次第だけど。
基本的にはhdrはちゃんと暗さを出せる技術、ではあるんだが、やり過ぎて暗すぎるという例もあるのは事実。
そのドラマ?まだ見てないからなんともだが、もう一つはディスプレイがおかしい、という可能性。
これはマスターモニター入れて確認するしかない。
0455名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 14:36:06.85ID:Ts/cW5nn0
確かにそうかもしれない
ディスプレイに関して今回は異常ないと感じている
マスターモニターは見たことが無いのでわからないが
是非マルコポーロをご覧戴いて感想を聞かせていただきたいのだが(長いので一話だけでいい)
0456名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 15:09:13.58ID:xacxWsJL0
返品くんは4kチューナーも持ってない
画質とか語る依然の貧乏しんいち
SONYのBRAVIAスレを下げないゴキブリ荒し
0457名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 16:56:11.71ID:pJBg5l/d0
>>455
それてあれば一度確認させてもらうよ。
基本的にはネトフリの基準は厳しいし犬hkみたいなヘマはやらないとは思ってるけどね。
0458名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 16:58:32.51ID:yeXypq+80
わかりました
よろしくお願いする
0459名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 17:01:50.75ID:pJBg5l/d0
>>458
ちなみに例えばどんなシーンが暗い、とかあれば指示しておいて欲しいね。
うちで作るのもそうだけど、基本的にはhdrは明るさと共に暗さも引き立てる、というのは知っておくといい。
これはコントラストの強調とは全く異なる技術。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況