X



イヤーチップ、イヤーピース Part.8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8b02-2BXR)
垢版 |
2020/01/03(金) 19:21:43.05ID:sehPQ43M0

イヤホンと人間の接点、イヤーピース(イヤーチップ)について語ろう!

過去スレ
イヤーチップ、イヤーピース Part.6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1556485767/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
イヤーチップ、イヤーピース Part.7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1565520540/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0421名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fbad-3ZQ7)
垢版 |
2020/03/07(土) 04:17:15.54ID:DWmiNkkQ0
>>410
E2000Cだが自宅で余ってたスパイラルドット++はついたよ。
本体に装着する時ちょっとキツいけど。
付属と比べて自分の環境(Xperia1)だと若干だがヴォーカルは前に出る。
0422名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp4f-6O6N)
垢版 |
2020/03/09(月) 18:27:32.70ID:cOsXvdOzp
sedna MSでパンパンだからAET07はM-でいいかな?と思ってたらこれもでかい系なんだな。M買い足したらぴったりだった。音も気に入りました
0426名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-W82j)
垢版 |
2020/03/09(月) 22:16:35.81ID:FN6D0km4d
どうして男の人ってハゲるの!
0430名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-mCPi)
垢版 |
2020/03/09(月) 23:43:38.01ID:BlcQxaqHM
>>428
セドナショートは軸の入り口硬いし狭いしキッツキッツになるからこちらも物理的には最強かと…
>>423
なんか…sednaってlightも無印も買ったけど形が悪いのかどちらも耳が痛くなるんだよな〜
lightは別に硬くないし寧ろ先端振にゃなんだけど耳に刺さると言うか痛む形な気がする。
0441名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd02-AKzs)
垢版 |
2020/03/11(水) 01:26:38.81ID:KhkjCKDtd
ポロリって、何ですか。
0446名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a101-Si/6)
垢版 |
2020/03/11(水) 20:31:59.47ID:f/PKMdgi0
長楽届いたけどこれいいな
CP360は耳への突っ込み加減がシビアだし何でか痒くなってくるからこっちの方が好みだわ

>>444
AET08もいいイヤピなんだけどね
若干聴き疲れする感あるな〜あんまりバランス変えたくないけどもうちょっとだけ高音抑えたいな〜ってイヤホンに使ってる
0456名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM76-GVhI)
垢版 |
2020/03/16(月) 11:55:37.74ID:qvPKITV8M
AET07買ってきた!
Sedna shortからだけど遮音性上がるのかなぁって思ったらそうでもなかったな…
音は重低音(50hz前後)〜低音の下の方が強化された感じ、
高音の方も13000hz前後が強化されてシャキシャキとした高音域が気持ちいい
ボーカルにそこまで変化はないが音場が少し狭まったのと外音遮断性も少し落ちた。
なにより低音側の強化が高音側の強化と相まってドンシャリ傾向が強まった。
やっぱりSedna shortの方が好きかも知れないな。
0459名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd02-AKzs)
垢版 |
2020/03/16(月) 15:45:33.14ID:F/TX6kGOd
みなさん、お仕事は・・・?
0464名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd02-AKzs)
垢版 |
2020/03/17(火) 09:55:31.81ID:3TztucJDd
よかった!
0468名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd02-AKzs)
垢版 |
2020/03/17(火) 16:37:30.48ID:SDLOazBVd
なんだこのスレは・・・
0471名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd02-AKzs)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:21:08.04ID:SDLOazBVd
分かりました!
0475名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-8Y9y)
垢版 |
2020/03/18(水) 13:30:12.62ID:7IZxFiVMd
よかった!
0476名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-qauk)
垢版 |
2020/03/19(木) 13:01:19.06ID:ThPWvPNMd
スピンフィットってどうなんだろうと思ってビック行ったら色々種類あり過ぎて決められず出てきた
TWSで音質と遮音性両立するスピンフィットイヤピはどれなんだろう
ちなみに360は取り寄せです
0477名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp85-9Bhc)
垢版 |
2020/03/19(木) 13:05:03.00ID:DJFe3li8p
TWSの場合はケースに収まるかが何に替えても大事
0478名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-qauk)
垢版 |
2020/03/19(木) 13:22:08.13ID:YEny0MPDd
>>477
ケース大きめでいままで試したやつはLで入るのでダブルフランジ以外は大丈夫そう、ファインフィットもOKだったし
とはいえ使ったことないから、傘薄めの350のLはどうだろうと思ってる
あと800とかいうのもLの在庫あったからどうなんだろう
0480名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2968-qNoW)
垢版 |
2020/03/19(木) 14:50:22.58ID:T47O+6dE0
cp360はBAイヤモニ系の耳奥にしっかり差し込むタイプのイヤホンと相性いいなと思った
そういう系のワイヤレスは持ってないから試せないが
耳奥まで突っ込むわけじゃないなら素材が薄めな分遮音性とか気になるかもしれない
0481名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp85-9Bhc)
垢版 |
2020/03/19(木) 22:58:20.38ID:FEXI8UTpp
それはある。普段はMだけど突っ込む系TWSは360のSサイズで突っ込んでる
0482名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 41e1-ED79)
垢版 |
2020/03/20(金) 23:46:47.19ID:V/9acFxz0
CP360の音が好きなんでTWSで愛用してるけどスピンフィットの売りである首振り機構はTWSとはちょっと相性悪いかなとは思う
装着時の安定感がちょっと犠牲になるのよね
0483名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp85-Hfmd)
垢版 |
2020/03/21(土) 20:58:53.71ID:3d2ZBWZzp
んー、逆にSpinFitって耳道に深く挿れるからTWSに向いてると感じてる
CP360のSSだったかな?音的には満足出来るのだけれど耳穴痛くなるんだよね、それで結局いつものSonyハイブリLに戻して蓋する様に吸着させる感覚で使う事の方が多いかな
太軸イヤホンでスパイラルドット使う時もそんな感じ
0484名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-tvYq)
垢版 |
2020/03/21(土) 21:24:18.21ID:OiYBfJ1vd
CP360に限った話じゃないけど奥までねじ込むと車で山道走ったり飛行機乗ったときみたいに耳ん中突っ張った感じになるんだけどみんなそうなの?それとも何か間違ってる?
0487名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-tvYq)
垢版 |
2020/03/22(日) 01:38:34.31ID:opH8cF90d
なるほど言われてみれば手持ちのTWS全部ベント開いてないし全部突っ張るな…そういうことかぁ
防水上仕方ないんだろなぁ

>>486
イヤピに糸通すってどういうこと?ステムにはめる前に糸噛ますってこと??
0489名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMd3-N1M8)
垢版 |
2020/03/22(日) 07:34:15.65ID:V6JVdtpSM
>>487
刺繍用の糸を適当な長さに切ってイヤピの穴に通して結んで輪っかにするの
糸がない人はいらない服をハサミで解体しちゃえば採れる
違う色にすればおまけで左右も見分けられるようになるよ
0503名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-8Y9y)
垢版 |
2020/03/23(月) 12:56:01.54ID:WKUxhDPhd
はい!
0506名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-8Y9y)
垢版 |
2020/03/24(火) 01:06:46.54ID:PBzZDFOsd
つまり・・・?
0507名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4901-Hfmd)
垢版 |
2020/03/24(火) 01:58:06.85ID:K7MIoHVp0
>>502
そもそもSpinFitは耳道に押し込む様にして使うのが主流、スパイラルドット無印,++は耳道に被せる様に使うのが主流
スパイラルドットも押し込むならMでも良いかもだけど、蓋するならSpinFitより結構大きくなる
ってか、よくSpinFitのMなんて押し込めるな、耳道ユルユルだな!オレはS/SSペア買ってみてSSでも入れてると耳痛くてダメだったぞ
それで細軸イヤホンはSONYハイブリッドLL、太軸はスパイラルドットLをそれぞれ蓋をする様にするのだが装着時は少し押して陰圧を掛けて、吸盤みたいに吸い付く様に使ってる
0508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d901-AZsn)
垢版 |
2020/03/24(火) 10:22:42.70ID:DjD5uesr0
トリコンの表面って劣化してきます?wf1000mk3につけて聞いていたらムズムズと少し痛いしてきまして。ハイブリッドと比較したら装着時に嫌な感触があったので。
0512名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b54f-OG1y)
垢版 |
2020/03/25(水) 17:58:37.58ID:7CrFQt680
>>508
普通のシリコンのに比べて、かなりわかりやすく劣化するね
なんていうか、表面が毛羽立ってくるし、その影響か知らんけど外径も一回り大きくなる

ただ、その文章からだとイヤピが劣化してるのか、ただ相性が合わないだけなのかがわからんな
0518名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b168-7WoV)
垢版 |
2020/03/25(水) 23:49:34.95ID:XttRkH9S0
イヤーピースで音変わらないと思うレベルならどのイヤホンも同じ音に聴こえてそう
単純にいろんなイヤーピース持ってないから違いに気付く事が出来ないってことなんだろうけど
0519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8101-rE9a)
垢版 |
2020/03/26(木) 00:51:13.70ID:sP4eSDMz0
イヤホン買うたびに5種類くらいイヤピ試すんだけど毎回SednaEarfitノーマルに落ち着くニキいる?
なんだろ、あの低音の空気感と金物系のキレとボーカルの余韻…全て共存する唯一のイヤピなんだけど。

ちょっとこの辺満たすイヤピ他にあったら教えて欲しい。
symbio辺りいってみよかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況