東芝 4K REGZA(レグザ)総合 67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 295f-ceBb)
垢版 |
2020/01/13(月) 06:13:56.80ID:OQ53aeVg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
https://www.toshiba.co.jp/regza/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1575643366/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0494名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1eda-sjzp)
垢版 |
2020/02/04(火) 12:34:52.31ID:AlB5xf0I0
>>493
私の環境でもなったな。
(720Xとソニーのサウンドバー)
ほんと煩わしくてストレス溜まるよね

私の場合はサウンドバーとレグザ本体にいろいろHDMIをぶら下げてるのが原因か(セレクターも使ってるので)、と諦めたな
0497名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd0a-DPj8)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:14:01.11ID:pEA8PJVZd
買い替えを検討して色々調べて初めてレコーダー経由でアンテナ信号をテレビ入れててもレコーダーの電源つける必要がないことを知ったわ。
今までずっとレコーダーも電源つけてた。。
0498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d68-KoMo)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:25:14.75ID:QwFhHK2U0
>>493
あくまで自分の実例なんで参考程度の話だけど
X930とそのサウンドバーの年式が結構離れてるのならX930側に
適したHDMIケーブル(この場合プレミアム認証または18Gbps対応の物)に
交換した方がいいかと

自分の場合は以前両親がVIERA TH-L37R2BとHTP-SB550を使ってて
一度もHDMI連動が切れる事が無かったんだけどテレビをTH-43EX750に
買い替えたら頻繁に連動切れを起こすようになった
その際に前から使っててそのまま流用してたHDMIケーブル(当時品なので
規格的に恐らく1.4a)からプレミアム認証の2.0aに変えたらそこから
連動切れがほぼほぼ無くなったのであくまで推測だけど「年式が離れた機器を
連動させる時は新しい方の機器にHDMIケーブルの規格も合わせておく」のが必要かと

※極まれに今でも連動切れが起きるけど確率的には以前の頻発具合から9割減程にはなってるので
 こればっかりはケーブルだけではフォロー出来ない「機器そのものの年式の差」だと思う
0502名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8932-rvZY)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:20:12.63ID:NMDoaEGl0
>>501
M530Xに機能ちょっと追加した程度のシロモノでZ730Xと値段数千円しか違わないからな・・・
ベースの機能に差がありすぎるし、HDD付属してる程度で埋まるような溝ではないよな。
情弱向けかな?
0503名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d68-KoMo)
垢版 |
2020/02/04(火) 17:20:37.79ID:QwFhHK2U0
>>501
・HDDがセットなのであれこれ思案する手間が省ける
・VAパネルや50インチが欲しい
・過去にJ20Xしかなかった「とにかく低遅延が優先」「映画に倍速は不要」派だけど
 「タイムシフトは欲しいしテレビ1台に纏めて欲しい」という需要に対応してる

パッと思いつくのはこれくらいかな?
0510名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9734-A3/T)
垢版 |
2020/02/05(水) 11:21:35.08ID:Tvf7bWKJ0
うわーもううちのZ720ちゃんから20も数字すすんだか
0513名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9734-A3/T)
垢版 |
2020/02/05(水) 11:29:53.65ID:Tvf7bWKJ0
レグザエンジンCloud PRO
レグザエンジンがクラウドと連携。
番組やジャンルごとの映像解析情報をクラウド上に構築し、映像最適化パラメーターで高画質処理をおこないます*。
高画質を追求するために、AI技術を活用したレグザ独自のエンジンを搭載

全部ローカルでやるの限界なのかな
0518名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-COAI)
垢版 |
2020/02/05(水) 11:50:10.38ID:t42fTpQx0
じゃあ730Xで良いじゃん?
価格も安くなってるし。
0533名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp0b-1f/V)
垢版 |
2020/02/05(水) 12:40:03.85ID:pJji2e/9p
え、もうZ740出るんかよ
Z730は旧型機に
0535名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd3f-Nawl)
垢版 |
2020/02/05(水) 12:45:23.38ID:D8xmKkIfd
4K時代だとテレビのIPSは立ち位置難しかったか
有機ELとVAの二択の時代かな
600シリーズは700シリーズがVA化、普及価格帯の300シリーズの追加で削られたか

43インチのタイムシフト付きが消えるから
730と630の43インチは必要な人は確保しないとね
0537名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd3f-TbVj)
垢版 |
2020/02/05(水) 12:57:47.03ID:my7Grpn+d
>>494
>>498
遅くなったけど、レスありがとう。
サウンドバーはソニーのHT-ST5000で、ケーブルはAmazonベーシックのハイスピードHDMIケーブルです。

HT-ST5000は2017年発売だけど(自分が買ったのは
X930と同時期で去年9月)、そこまで古いって物でもないし
AmazonベーシックのケーブルもHDMI2.0 18Gbps対応って
書いてあるから、そこは大丈夫だと思うんだよねぇ。

ダメ元で東芝テレビご相談センターに訊いてみようかなぁ。
0539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 175f-Zca7)
垢版 |
2020/02/05(水) 13:03:47.35ID:0GCk1j5j0
REGZAの小画面モデルはPC用途に最適だしな
低解像度のネイティブやドットバイドットみたいな表示はメーカー問わず出来て当たり前だと思ってたら某S社Aは非対応でやっちまった過去がある…

>>538
スカパーはもうCSがメインなんだろう、今後外付けチューナー買ってまで加入する人が増えることもないだろうし
大体プレミアムは4kの扱いが酷すぎる、冗談抜きでやる気なし
0540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-ad2Z)
垢版 |
2020/02/05(水) 13:16:56.55ID:Kn16tDG10
4K放送も暗くないてふざけてるね。今まで買った奴は涙目だな
0542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d768-ndoi)
垢版 |
2020/02/05(水) 13:38:59.50ID:UqxC9kDj0
>>535
700番台と500番台がレギュラーとして600番台と300番台は
その時々でラインナップに追加で入る準レギュラーなんじゃないかな?
C310Xの頃は600番台が無かったし

それはさておき今回のC340Xは前回は未対応だったHDRに無事対応したみたいね
0543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b732-NyeG)
垢版 |
2020/02/05(水) 14:16:09.98ID:E9lvvoiJ0
>>519
最近のVAは改良されてIPSよりちょっと落ちるって程度の視野角あるからそんなに気にならないと思うよ。
PC用に使ってるMVAパネルや65Z730Xでも結構斜めからでも普通に見えるし。
0552名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d714-+C5V)
垢版 |
2020/02/05(水) 15:04:31.24ID:yQhQI14V0
43型はかつて2K時代の37型になってしまうな。
0554名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp0b-1f/V)
垢版 |
2020/02/05(水) 15:07:41.84ID:iGtU50PXp
すぐ壊れるもんな、耐久性がダメすぎる
0555名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17b0-Y1oR)
垢版 |
2020/02/05(水) 15:13:46.03ID:xJrWzvaL0
2週間前に730xの43型買っちまって今日の新製品ニュースに衝撃受けたが、よくよく調べたらすごい希少価値のある最後の製品だったかもしれんと自分を慰めることにした

…でもやっぱ悔しいです(泣)
0558名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM3b-hNLC)
垢版 |
2020/02/05(水) 15:27:12.88ID:btbE6hG2M
VAか有機、ips虫脂肪なん?
0560名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MMab-A4QD)
垢版 |
2020/02/05(水) 15:28:32.33ID:zTm2x/V9M
新開発液晶パネル

新開発の低反射高コントラストパネルを採用。外光の反射を抑えることで、輝きと引き締まった黒の高コントラストな映像を実現。夜空にきらめく星のきらめきまでもリアルに描き出します。

これ気になる
映り込み少なくなる?
0561名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17b0-Y1oR)
垢版 |
2020/02/05(水) 15:37:05.86ID:xJrWzvaL0
>>556
43型を探しててipsパネルで現環境で機能満載の最上位モデルは730xまでっぽいから
よく言われる輝度ムラとかも全然気になってないから綺麗な画面に満足してるよ
ごめんそんな詳しく調べてないから強がってるだけです
0563名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd3f-hYNH)
垢版 |
2020/02/05(水) 15:43:01.87ID:F61rXXYWd
>>555
43インチはいいよ。後継機ないんだから。
俺なんて49インチ先週買ってまだ届いてもないんだよ。

店員に心の中で来週新型出るのにこいつ可哀想だなと思われながら対応されてた思うと悔しくてビクビクしちゃう。

まあ、5月まで待つ気なかったからと開き直るしかない。
0565名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17b0-Y1oR)
垢版 |
2020/02/05(水) 15:58:57.43ID:xJrWzvaL0
>>563
おぉ同志よ
49型もipsだったよね。M530と迷ったけどやっぱVAパネルより見やすかったし、有機ELより安くタイムシフトと上質なサウンドも付いてきたんだ
むしろ僕たちはベストタイミングだったんだ
0568名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b732-NyeG)
垢版 |
2020/02/05(水) 16:10:04.02ID:E9lvvoiJ0
>>559
タイムシフト、全面直下LED、重低音バズーカ、HDR10+
それ以外にも細々としたところでZ730Xのほうが勝ってる部分が多いよ。
M540が勝ってるのはレグザエンジン Cloud絡みの部分だけ。
0569名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM4f-+C5V)
垢版 |
2020/02/05(水) 16:18:22.42ID:b1vA+gf9M
>>559
倍速だし全然違うだろ。
0570名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f47-I4mR)
垢版 |
2020/02/05(水) 16:28:05.97ID:hAt4GZ9o0
Z740が2月21日に発売ってマジかw
これだけ急なのはやはり730のオセロ輝度ムラ問題かな

いやーでも12月に730買おうと思って行ったら急激に
値上がりしてたから止めたんだが正解だったわw
740が今月発売でしかもVA回帰とかメシウマにも程がある
0571名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d714-+C5V)
垢版 |
2020/02/05(水) 16:34:08.72ID:yQhQI14V0
違うだろ。
単にオリンピック需要目当てだろうよ。
0581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f47-I4mR)
垢版 |
2020/02/05(水) 17:27:28.74ID:hAt4GZ9o0
C340XまでもがVAパネルかよ  よほど輝度ムラで懲りたのかもな

C340XのレグザエンジンGってベースは上位機M540Xシリーズの
レグザエンジンCloudと同じらしいな。
五輪に向けてラインアップ増やしたかったのかな
0582名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d714-+C5V)
垢版 |
2020/02/05(水) 17:29:56.72ID:yQhQI14V0
>>575
勝手に名前をつけてるだけ。
0584名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcf-nDqd)
垢版 |
2020/02/05(水) 18:17:11.53ID:8xkNFcoKM
ラベンダーマスク
0593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f47-I4mR)
垢版 |
2020/02/05(水) 20:58:35.77ID:hAt4GZ9o0
これってネット画質が明らかに向上するのか?

ネット動画の高画質化にも取り組み、Z740Xには「ネット動画
ビューティPRO」、M540X「ネット動画ビューティ」を新たに搭載。
ネット動画は、サービスごとに圧縮方式やビットレートが異なるが、
最適なパラメーターを用意し、高画質化を実現。コントラスト、精細感
を向上させ、低フレームレートコンテンツも滑らかな再生ができる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況