どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13bd-32Ir)
垢版 |
2020/01/25(土) 02:33:05.98ID:3EeGYKSO0
他人の耳と好みはあなたとは異なります。
なるべく自分で試聴してください。
アドバイスに対する判断は自己責任でどうぞ。

■質問はなるべくテンプレに沿うように

【予算】
【使用機器】(再生機器・アンプ等)
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【希望の形状】
【期待すること】

アドバイスしやすくなるので、より満足いく買い物ができるはず。

・よく聴くジャンルはJ-POPやアニソンのような大雑把な括りではなく、ロックや打ち込みなど
 回答者にきちんと伝わるような書き方にしましょう。
・他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人は、その明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
・明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー。
・質問者は2次的3次的に質問を繰り返さず、まず回答してもらったものを自分で調べるように。
・イヤホンの質問は「どのイヤホンを買えばいいかここで聞け」スレへ。

■前スレ
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け98
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1568298374/

■次スレ立ての際は>>1の本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を記入して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0576名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4159-jNkk)
垢版 |
2020/03/27(金) 13:01:53.55ID:jkS1ddpJ0
K812持ってるど低音は弱いし、イヤパッドがカップ型で
圧力がフチの部分に集中するので眼鏡との相性は良くないぞ

>>572
有線の音質気になるなら、まずXM3を有線でつないでみたら
多分それでそこそこ鳴る
0577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 697c-LkIh)
垢版 |
2020/03/27(金) 19:16:34.75ID:ixhZPMtB0
>>569
中古で良ければ、AH-D600オススメ
0578572 (ワッチョイ 5ea7-ntoQ)
垢版 |
2020/03/28(土) 07:39:44.18ID:1zSHgH4m0
>>574
やはりこの価格帯だとアンプあったほうが選択肢増えそうですかね?

>>576のアドバイスに従って、取り急ぎXM3を有線で使いつつ、紹介されたもの調べてみます
0579名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e10-B4Y8)
垢版 |
2020/03/28(土) 09:00:21.71ID:XkNWRbqn0
>>578
> やはりこの価格帯だとアンプあったほうが選択肢増えそうですかね?

自分の持っているものだと ↓この辺りから直挿しで辛くなってくるね
DT880 250Ω新古¥1,3000
HD6XX新古¥2,3000
T60RP新品¥30,360

PCの音質に不満が無いのなら、DAC機能のないアンプだけでもあった方がいいかも
将来、バランス接続にするなら米尼の zen dacがコスパ良いと思う

個人的に、今は nutubeで遊んでいるw
PC → zen dac → NUTUBE評価基板 → (SP200) → ヘッドホン
PC → (DC02) → Nu:tekt HA-S → ヘッドホン
※ ()は無くても繋げられる意味
0580名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 697c-LkIh)
垢版 |
2020/03/28(土) 09:48:28.04ID:0YNSrzG50
>>578
アンプなしだと、選択肢めちゃめちゃ限られる
3〜5万円の予算を出すのなら、それはかなりもったいない

別に同時にアンプ買わなくても一応聴けるから、
どんなアンプ買おうかな〜と思いながら当分そのまま使ってて大丈夫だし
0581名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sab1-0W9c)
垢版 |
2020/03/28(土) 10:34:04.80ID:d0xO73SOa
耳が大きい僕に200グラム台でおすすめのヘッドホン教えてくれ
室内使いで予算は10万までならいける
頼むわ
0582名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e10-B4Y8)
垢版 |
2020/03/28(土) 11:40:25.64ID:XkNWRbqn0
テンプレ書いた方が良いだろうけど

頭も大きいなら ATH-AD2000X
頭が普通なら HD660s, HD650, HD600, K712, K702
ベロアが耳にあたって気になるなら、イヤーパッドを Dekoni のElite Fenestrated Sheepskin に変える

もっと軽い方が良いなら SW-HP100, ATH-M50xのイヤーパッドを YAXI stPad2に交換する
0585572 (ワッチョイ 5ea7-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 12:07:33.18ID:1zSHgH4m0
>>579 >>580
なるほど、それほどの高価格帯になればアンプあったほうがよさそうですね
いますぐに、ってものでもないので、ひとまず現状維持しつつアンプも調べてみます
ありがとうございます!
0586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4159-jNkk)
垢版 |
2020/03/28(土) 17:00:59.68ID:lBTtSgSY0
PC直の有線で聞くくらいなら、BT接続でXM3聞いたほうが音質いいまであるからな

そうすれば少なくともDACとアンプはXM3に内蔵されてるそこそこのものを通すわけだし
0587名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a901-AcyQ)
垢版 |
2020/03/29(日) 04:52:35.54ID:1W86CrbU0
【予算】40万
【使用機器】UD503(pro iCANかTA-ZH1購入予定)→arya、ether flow 1.1
【よく聴くジャンル】ASMR、サントラ(keyとかアクアプラス系のエロゲソング多い)
【重視する音域】高域の響き盛ってるの以外
【使用場所】室内
【希望の形状】どちらでも
【期待すること】ether flowはUtopiaみたいな
穴あきシープスキンのdekoniパッドに変えて使ってますが(純正だとメガネのフレームと干渉する)
随分明るい音に変わってしまいaryaよりもローの量感は減りました

ボーカルの艶感とウィスパーボイスの実像感に
優れたヘッドホンを探しておりヨドバシでempyrean
とd8000の試聴をしてきたのですが当日pro icanが
接続された視聴用pcがシャットダウンしてしまい小型DAP(3.5mmアンバランスのみ)を貸し出されて
そちらでの視聴となったため側圧が緩くてそこそこ
重くてケーブルの取り回しが悪いという点くらいしか
確認できてない状況です

ASMRだとイヤホンを推されることも多く、
音場の広さで用途別に使い分けることを前提に
TA-ZH1+Z1R等のセットアップを音声用に
作ったほうがいいようであれば予算は別で準備
できるのでもしヘッドホンとイヤホン両方
試された方がいらっしゃいましたらそちらも
アドバイス頂けたらと思います

よろしくお願いします。
0588名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9201-sEIJ)
垢版 |
2020/03/29(日) 08:37:14.78ID:e9sEnV4K0
>>587
1ES+Z1R等の音声用というくだりのZ1RってMDR-Z1RのことかIER-Z1Rのことかどちら?
0589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e10-B4Y8)
垢版 |
2020/03/29(日) 09:24:21.19ID:coID/DDu0
>>587
先に自分の環境書いておきます。

ヘッドホンの使い分けは↓こんな感じ。
ASMR: ATH-AD2000X, ATH-EW9 (オーテクらしく高音盛ってる)
クラシック等(音場の広いもの):HE1000se
Pop, ロック等:D8000pro, EtherCX, MS-Pro たまにLCD2 Closed/Classic

DAC・アンプの使い分けは↓こんな感じ。
通常:zen dac → SP200
響きが欲しい時: zen dac → nutube評価基盤
高音の抜けが欲しい時:hugo2 → SP200
# 平面駆動用に、今日 Cayin HA-1A MK2導入予定です。

ここから本レスです。
自分の印象だと、d8000や proは良くできたモニタースピーカーのような音だと思う。
音場広いのなら empyreanは有りだけど、ayeaのままか he1000se買った方が良いんじゃないかな。

ASMR用なら、平面駆動にしては解像度がないけど中低音の響きのある↓この辺は悪くないよ。
sendy Audio aiva, sivga P-II, blon b20, monolith M570, takstar HF580

上のヘッドホンは全て同じドライバーです。
# 自分の持ってるものは HF580で 3.5mmにバランス接続、デタッチャブル化予定

あと、アンプとヘッドホンを同時に更新するのは失敗した時痛くない?
0590名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9201-sEIJ)
垢版 |
2020/03/29(日) 09:35:10.60ID:e9sEnV4K0
>>587
まずサントラ用ヘッドホンをおすすめしてほしい

次にサントラ用とは別にASMR用ヘッドホン、もしくはイヤホンもおすすめしてほしい

できればサントラとASMRの両方を上手く鳴らせるヘッドホンがいい

という質問内容ということでOK?
0591名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c183-Cd0d)
垢版 |
2020/03/29(日) 10:33:30.78ID:+lvXIIn60
5万円前後で探す場合HD660Sがよくすすめられるんですが
マイナス面として籠もるだとかでてくるのに良い面をあまり聞きません
具体的にはどんな点が良いのでしょうか?
特徴がないのが特徴だったりするのですか?
0592名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9201-sEIJ)
垢版 |
2020/03/29(日) 10:41:18.61ID:e9sEnV4K0
>>591
俺もHD660Sは好きじゃないから良い面はわからない
でも特徴があるヘッドホンだと思う
まずこもりがあるかのような印象を受けるというのが特徴のひとつだし
0594名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c183-Cd0d)
垢版 |
2020/03/29(日) 11:18:44.64ID:+lvXIIn60
>>592
試聴した感じだと籠もってるようには感じなかったんですけどね
他がよりクリアに聴こえるんでしょうか・・・

>>593
JPOP、ROCK、METAL、jazz、女性vo、たまにオペラなどのクラッシックを聴くといったら進められました。
籠もると言われてたんで女性voやオペラには合わないんじゃないかと不安なんですがどうでしょうか?
0595名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdb2-sEIJ)
垢版 |
2020/03/29(日) 11:19:21.85ID:GgduVuULd
>>593
このスレはヘッドホン雑談スレ5ch最後の砦みたいになってるから購入質問でなければテンプレ気にしなくていいと思うけど
このスレの使命である購入質問は今の勢い程度なら雑談に圧倒されずに果たすことできそうだし
0596名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdb2-sEIJ)
垢版 |
2020/03/29(日) 11:28:29.16ID:GgduVuULd
>>594
俺は二回試聴したんだけど一回目は籠るように感じなかった
二回目は何故か籠るような感じを受けた
どちらが本当の印象かわからない

誉めてる人は籠っているように感じないから誉めてるんだと思う
人それぞれかなぁ
万人受けはしないということかも
0597名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e10-B4Y8)
垢版 |
2020/03/29(日) 11:31:40.52ID:coID/DDu0
>>591
基本テンプレ書いてね

> 具体的にはどんな点が良いのでしょうか?
> 特徴がないのが特徴だったりするのですか?
そうじゃないかな。

周波数応答が良くて
インパルス応答がほどほどに良くて
音場もそれなりにあって
定位がしっかりしている
とか、意外と他にない。

一部妥協していいのなら T3-01や SRH1840があるけどね。

籠るのはアンプ変えるか、バランス接続で解消する。
低出力のアンプだと、印象悪いだろうね。
0598597 (ワッチョイ 5e10-B4Y8)
垢版 |
2020/03/29(日) 11:50:52.71ID:coID/DDu0
おススメ挙げるの忘れたw

自分なら、HD660s買うよりは 中古で T60RPと HD650買って使い分けるかな。
0600名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sab1-Ep77)
垢版 |
2020/03/29(日) 14:14:37.40ID:mtNtwzmhaNIKU
【予算】40,000円
【使用機器】NW-A50
【よく聴くジャンル】ハードロック、JAZZ
【重視する音域】低音より
【使用場所】 室内
【希望の形状】有線、密閉型
【期待すること】今まではオーテクのCKM-99というイヤホンを使ってたんですが壊れたので次はヘッドホンにしようかなと。で、似たような音を出してくれるのが欲しい。

欲しいのは重低音モデルのようにほかを押しのけて前に出てくることもなく、かといって他の楽器の後ろに隠れることもなくギターやドラムと並んで一緒にベースラインも出てくるヘッドホンです。

実際に試聴しにいってから(出来ればGWに試聴しに大阪に行きたいと思ってます)決めたいと思うのでいくつか候補を挙げてくれると嬉しいです。
0601名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ c183-Cd0d)
垢版 |
2020/03/29(日) 16:03:11.67ID:+lvXIIn60NIKU
>>597
すいません。アドバイス有難うございます。

【予算】
【使用機器】(再生機器・アンプ等)PC→DA-310USB
【よく聴くジャンル】JPOP、ROCK、METAL、jazz、女性vo、たまにオペラなどのクラッシック
(アーティスト名等)ACO, aiko, akiko(jazz), BABYMETAL, BLUEHEARS, BOOWY, BUNP OFCHICEN, Lady GaGa,
LiSA, LOVEPSYCHEDELLCO, MAXMUM THE HORMONE, MISIA, mihimaru GT, Official髭男dism, ONE OK ROCK,
PERSONZ, あいみょん, やなぎなぎ, 宇多田ヒカル, 岡村靖幸, 加藤ミリヤ, 鬼束ちひろ, 川本真琴, 相対性理論,
中島美嘉, 椎名林檎, 渡辺美里, 尾崎豊, 米津玄師, 凛として時雨
【重視する音域】(高・中・低等)全体的にバランス良く。女性voの高い歌声が好きなので高音は欲しいですが耳に刺さるようならほどほどで良いです。
【使用場所】 (室内外等)100%室内
【希望の形状】 有線であれば開放密閉どちらでも可
【期待すること】
PCでネットサーフィンなどをしながら聴くことが多く気分次第で曲をコロコロ変えるのでバランスの良いものが希望です。
音の良さを求めるために複数個を使い分けるよりはオールマイティーに対応したものが良いです。
アンプは一応インピーダンスの高いものに対応してますが高いものでないのでちょっと不安です。
宜しくお願いします。
0603名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 5ea1-IfT6)
垢版 |
2020/03/29(日) 17:28:11.67ID:Q/HcrAXV0NIKU
【予算】 10000〜18000
【使用機器】(再生機器・アンプ等) PC
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等) JPOP、ゲームサントラ系
【重視する音域】(高・中・低等) 中・低音
【使用場所】 (室内外等) 室内限定
【希望の形状】 有線、密閉型
【期待すること】マイク有り無しの2種類をご教授頂ければ幸いです。

今まで使用していたHyperX Cloud KHX-H3CLWR (レッド)が怪しくなってきたため、買い換えようと思い相談に来ました。
長時間付けることが多いのでフィット感重視の物があれば幸いです。
0605名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 9201-sEIJ)
垢版 |
2020/03/29(日) 18:35:05.08ID:e9sEnV4K0NIKU
>>601
T3-01
0606名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sp79-AcyQ)
垢版 |
2020/03/29(日) 18:39:46.64ID:hLdM/0dWpNIKU
>>588
音声用はIERです


>>590
わかりづらくてすいません
できれば両方ともにマッチしたモデルがいいけど、ASMR用とそれ以外で使い分けたほうが明らかに目的と合致する場合は別々の環境を作っても問題ないという意味です

>>589
sendy audioというメーカーについて全く知らなかったのでとてもありがたいです
HPとDACの同時更新に関しては失敗してもある程度決まった値段で売却できるのと、そして20代でここまで沼にハマった時点で結局これから先も機材更新が続いてしまうはずだし今回ハズレでもいずれ相性いいものを買うことになると思って割り切ってます

できれば声が前に出てくれるヘッドホンがよくて(そういう意味ではaryaとは逆)、ただt1(2nd)も持ってるけどこれは高域の響きにどうしても意識がいってしまうし中低域も量感があるというか締まりが悪い帯域が目立ってしまい…ということで悩んでおります
ちなみに耳たぶが大きめでaryaやHD800sは全く問題ないのですがetherは音がとても好きなのに1時間ほどで耳たぶだけ痛くなります
empyreanとd8000は少なくともこの耳たぶへの圧迫がかなり弱かったのを確認できたのでこのあたりの側圧に近いものから探しております
0607名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 5e10-B4Y8)
垢版 |
2020/03/29(日) 18:52:52.64ID:coID/DDu0NIKU
>>601
音場が狭いけど一押し T3-01
頭が大きいとパッドが耳たぶに乗ってしまう ATH-R70x
バランス良いけど暗いのでバランスケーブルwに悩む HD650
もし刺さるようなら真空管アンプに K712

ヘッドホンをオールマイティなものにするなら、アンプとの相性を考慮する必要があると思うよ。
個人的に 310USBは使ってたけど詰まらなかったので Hugo2に変えた記憶がある。
0608名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 5e10-B4Y8)
垢版 |
2020/03/29(日) 19:17:00.93ID:coID/DDu0NIKU
>>606
そうね、aryaや he1000seはボーカル引っ込むからね(棒)
ボーカルが前に出てくるのが良いのなら、
高出力のアンプを用意する前提で D8000 pro が良いんじゃないかな。

D8000 proでASMR聞いてますけど、これは有りですねw
うわ、新しい発見だ!!
0611名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e10-B4Y8)
垢版 |
2020/03/30(月) 00:14:55.44ID:UEu8lioK0
楽器中心に要望書いてたから、同じオーテクでモニター用の M50xで合ってると思う。
M50xは、ヘッドホン試聴できる大き目の電気屋ならだいたい置いてあるよ。

もしヘッドホンに慣れてなくて頭頂部が痛くなるようなら、
Geekria ヘッドバンド カバーかタオル地のハンカチ巻くとイイよ。
0612名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e61-MKsy)
垢版 |
2020/03/30(月) 07:03:34.66ID:GOKRWX5J0
【予算】6000〜12000
【使用機器】(再生機器 AIMP・アンプ等 US-122MKII)
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)Kalafina[女性ボーカルグループ等]
【重視する音域】(高・中・低等)中・低音寄り
【使用場所】 (室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
今使ってるSRH440だと低音が出ず、女性ボーカルの声も割れて(ザラついて?)聴いてて楽しくありません。
何というか、音が全体的に軽くて迫力不足です。ボーカルの声が近くて聞き取りやすいのはいいですが不満です。
ボーカルの声がよく聞こえ、低音もある程度出る機種を希望です。 よろしくお願いいたします。
0614名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a901-AcyQ)
垢版 |
2020/03/30(月) 08:10:03.48ID:H2n+AFX10
ベイヤーの下位モデルがブラックフライデーとかでたまにそのくらいの値段まで下がることはあるけど実売12k以下で買えるヘッドホンがボーカルが近くてかつそれを邪魔しない程度に制動が効く範囲で低域の量感がコントロールされてるって中々要求ハードル高いかな

明らかにドンシャリなゲーミングヘッドセットみたいなので良ければ迫力があるって条件だけは満たせるだろうけど
0615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e61-MKsy)
垢版 |
2020/03/30(月) 08:27:20.20ID:GOKRWX5J0
>>613 >>614
ありがとうございます。このヘッドホンも当時6〜7k程度で購入したので
予算も近めにしましたが、結構良いヘッドホンなんですね?
いつか予算も増やしていろいろ検討してみます。どうもです。
0616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e10-B4Y8)
垢版 |
2020/03/30(月) 09:38:28.71ID:UEu8lioK0
>>612
可動部が壊れやすい ATH-M40x
偶に中古で出てくる SW-HP11
低音調整機能のある Takstar PRO82
今、発送待ちで視聴したことないけど BLON B8
ウォームだけどボーカルは聞きやすい OneOdio A72
0618名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8101-B4Y8)
垢版 |
2020/03/30(月) 09:49:33.79ID:Zajewvwr0
【予算】20000以内
【使用機器】FiiO Q1 Mark II(買う予定)
【よく聴くジャンル】JPOP(YUKI、吉澤嘉代子とか女性ボーカルが主)
【重視する音域】特にないです
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】 なるべく安く済ませたいです。今のところ考えているのがATH-M50xなんですけど、どうでしょうか。
0619名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e10-B4Y8)
垢版 |
2020/03/30(月) 09:59:18.72ID:UEu8lioK0
M50xは低音よりだよ。
低音よりでも良くて安く済ませたいのなら M40xもあり。
長時間着けていると蒸れるので、イヤーパッドはベロアに変えた方がいいかも。

あと、フラットで安く済ませるのなら Takstar PRO82 も候補かな。
0621名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 697c-LkIh)
垢版 |
2020/03/30(月) 14:11:47.84ID:+QdPx9tx0
>>601
オールマイティーならAmiron Homeで良いと思う

>>612
DT770proが、音が重めでkalafinaにも合うよ
ボーカルはあんまり近くないけど、遠くもない

>>618
なるべく安くだったら、A500Z辺りで良いんじゃない?
0622名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d9f9-4cqg)
垢版 |
2020/03/30(月) 14:39:28.40ID:ICuRJABR0
focal clear proとxelento持ちだけど密閉型ヘドホンが欲しくなった
仕事場で使うのでWM1Aで聞く予定
6,7万までで考えてますZ7M2ってどうでしょうか?音場の広さと綺麗な高音(女性ボーカルが綺麗に聞こえる)ヘッドホンを目指してます
おすすめありましたらよろしくお願いします
0623名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c559-jNkk)
垢版 |
2020/03/30(月) 14:52:59.71ID:o0Sc+SWy0
>>622
高いけどD9200が理想に近いと思うので一度試聴してみて視聴の評価基準にするのがいい
あれの高音はボイスにやられて散財した人多い
銀行口座減らしたくないなら敢えて聞かないのも手
0625名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e61-MKsy)
垢版 |
2020/03/30(月) 17:32:58.17ID:GOKRWX5J0
>>616 >>621
型番メモに控えました、ありがとうございます。
前のレスで この予算だと満足するのは難しいとの事なので
夏までに予算2万まで増やしてヘッドホンショップでじっくり確認したいと思います。(お金の関係上あまり沼にはハマれないので)
HP-RX300とSRH440の二台しか持ってないニワカなので聞いてみて良かったです。どうもでした
0626名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c559-jNkk)
垢版 |
2020/03/30(月) 17:46:06.84ID:o0Sc+SWy0
>>624
それだとz7m2やT3-01、ベイヤーの密閉機かねぇ
clearやD9200聞いた後だと微妙だけど
0627名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 123d-YlxI)
垢版 |
2020/03/30(月) 18:01:13.05ID:ey9ozIqo0
よろしくお願いします。

【予算】35000位まで (中古歓迎)
【使用機器】R6PROAL ACRO-L1000
HPT-700 FD01 FD02 FX1100 BR5MK2
【よく聴くジャンル】J-POP (三浦大知 米津玄師) K-POP (ガールズグループ) メタル(METALLICA) ジャズ等
【重視する音域】低音より
【使用場所】 室内
【希望の形状】ヘッドホン側がステレオ3.5プラグx2の物
【期待すること】HPT-700と使い分け出来そうな物 (イメージはFX1100の様な)

要望が多くてすみません。
0629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e10-B4Y8)
垢版 |
2020/03/30(月) 19:14:40.11ID:UEu8lioK0
>>628
ATH-WP900は低音が耳の後ろから聞こえるので、
focalの前方定位に慣れていると違和感があると思う。

ポータブルだと良くできた機種なんだけど、
ドライバーが大きいのにハウジング?は小さいから、
ちょっと無理した音になってる。

T3-01は木の優しい音がするから
clearと違った柔らかさがあって良いと思います。
0630名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5e34-+ryc)
垢版 |
2020/03/30(月) 19:27:27.38ID:VNXZsmQi0
>>622 clear pro持ってる身として
半開放だけどfostexのth-909勧めたい
いま、手持ちがk812,focal clear pro、
th-909の三つで、自分内では完全な使い分けが
出来てて幸せ 
密閉型ならk872も持ってたけど、
当たり前かもだがk812との使い分けとしては
th-909のがずっとキャラが違うので結局k872は
手放しちゃった
0631名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e10-B4Y8)
垢版 |
2020/03/30(月) 19:27:48.10ID:UEu8lioK0
>>627
FX1100のイメージを伝えるとアドバイスもらいやすいと思うよ。

ヘッドホン側3.5mmで低音が出るものだと、amiron homeの中古
但し、amiron homeのジャックは段が付いてるので、
HPT-700のケーブルは使えなかった。
amiron homeのケーブルは HPT-700で使えてる。
0632名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d98b-4cqg)
垢版 |
2020/03/30(月) 19:58:22.75ID:6x5mchpe0
>>629
昔ビクターのFX700を使っていたので木の音は好きです。お値段も候補内で一番やすくていいですね
>>630
th-909も昔視聴しましたね。音の輪郭がめちゃくちゃクッキリしてて癖が強いなと思いました、…あと流石に高い
0635名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d98b-4cqg)
垢版 |
2020/03/30(月) 20:31:12.91ID:6x5mchpe0
ID変わってますが622です
>>633
なるほど、参考にさせて頂きます
個人的には下から上まで音が繋がっていて(分離せず)自然に聞こえる方が好きですね
>>634
そっちは自宅用なのでDACに挿して使ってます。xelentoはDACに挿すとホワイトノイズが強いのでwm1a
0637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e10-B4Y8)
垢版 |
2020/03/30(月) 20:34:47.77ID:UEu8lioK0
>>625
予算を2万まで伸ばすのなら

解像度があってほどほどに締まっている ATH-M50x
半開放だけど中低音に膨らみがあってボーカルが艶っぽい SW-HP100
リケーブルできないけど低音表現は良かった(記憶) 621さんの挙げている DT770Pro
0638名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d98b-4cqg)
垢版 |
2020/03/30(月) 21:12:12.29ID:6x5mchpe0
>>636
せっかくなのでDACと聴き比べしてみましたが、やはりwm1aでは少し厳しいです。
重低音の余裕がなく中高音は音がごちゃごちゃしちゃいます。clear proはすごーく自然で良い音出るので据え置きで本領発揮してもらった方が良さそうです
0641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 123d-YlxI)
垢版 |
2020/03/30(月) 21:29:26.31ID:ey9ozIqo0
>>631
うぉ〜
わかりやすいご回答ありがとうございます。
MMCXをポチったつもりが酔っていたのか3.5x2をポチり急遽質問させて頂いた次第です。( ケーブル付け替えはしたくないタイプなので )
早速調べてみます。

ありがとうございました!
0642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e10-B4Y8)
垢版 |
2020/03/30(月) 21:54:50.09ID:UEu8lioK0
>>641
最近、ケーブルの調査していてよくmmcxの中華ケーブルを購入するのだけど、
↓これ持っていると、何かと便利。
Optimization Elements OE MMCXM_TO_3.5O_TOMEI

あと、ヘッドホン側 3.5mmは3極あっても実質2極扱いだよ。
自分がケーブル作成してもらうときは、いつもプラグ先頭から
HOT(+), COLD(-), COLD(-)の2極扱いにしてもらってる。

ヘッドホン側デタッチャブル化の時は、HOT(+), COLD(-), GND
の sony仕様にしてもらってるけど。
0643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 123d-YlxI)
垢版 |
2020/03/30(月) 23:12:33.91ID:ey9ozIqo0
>>642

レスありがとうございます。
自分もずーっとMMCXからの変換プラグ購入するか悩んでました。
下の方の文面は私には難しくてわからませんでした、、

あっ でもステレオと2極は同質とゆうのは有益な情報です。中華ケーブル等の選択肢が増えました。
ありがとうございました。
0645名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd12-+ryc)
垢版 |
2020/03/30(月) 23:34:32.11ID:SHyUhi9Hd
>>632 clear proってTwitterでは
まさにモニター系の鑑、みたいに評されてるけど
俺としては「ヘッドホンの味付け」が明確にあるけど
リラックスして聴きやすい&飽きずに長時間
聴けるって感じなんだよな th-909はやや対極で
実直かつ正確、「ながら聴き」には適さなくて
集中して音楽聴くには最適

k872は今のakgの密閉フラッグシップだし、
k812未所持なら良いかも 音場決して狭くない、
ローがあまり出なくてハイがキラキラ系
0646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 31ad-8VQk)
垢版 |
2020/03/31(火) 06:33:23.90ID:jWedTkbT0
【予算】8万前後まで
【使用機器】NW A50
【よく聴くジャンル】クラシック全般、アニソン全般
【重視する音域】なし
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型(音漏れが少なければ他のでもOKです)
【期待すること】
MDR 1AM2とイヤホンのUMpro50を持ってます。
これよりも音質が良く、NW A50でならせて、音漏れが少ないヘッドホンを探しています。
よろしくお願いします。
0649名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e10-B4Y8)
垢版 |
2020/03/31(火) 09:03:40.23ID:x4vImGwf0
>>627 さんは >>500 さんだと思います。
HPT-700に ACRO-L1000を利用しているので、既に解決してると思いますが、
今更ながら HPT-700にどの程度のアンプが必要か調べてみました。

自分の持っている ポータブルDAC・アンプだと Hugo2は鳴らしきっているっぽいです。
低音が膨らんでしまっているのは↓これぐらい。
DC01, DC02, TU-HP02, Nu:Tekt HA-K1

zen dac, sp200, nutube評価基盤のような、据え置きだと大丈夫なようです。
ご参考まで。
0651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c559-jNkk)
垢版 |
2020/03/31(火) 11:48:19.33ID:JDLo7F200
>>646
T5p 2ndまたはAK T5p 2nd
密閉の割に音漏れるけど室内なら実用範囲
AKのほうは低音出る
0652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9201-sEIJ)
垢版 |
2020/03/31(火) 15:04:28.65ID:4fVXEEYL0
>>587
後々買うアンプの予算を回せばsonoma model oneが音質面ではいいと思う
ただしoneの付属アンプにひとつ問題がある
ボリュームが段つきで調節するタイプでシームレスに微妙な調節ができない
自分はちょうどいい音量に設定できなかったから興味は薄れた
試聴できたらしてみると、いい経験になると思う解像度だ

UTOPIA

GS2000e

T5P 2nd

T3-01

ASMR用イヤホンならER4SR
0653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9201-sEIJ)
垢版 |
2020/03/31(火) 15:08:59.96ID:4fVXEEYL0
>>600
CKM99の音は知らないけど

HD25

MARSHALL MID
0654名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9201-sEIJ)
垢版 |
2020/03/31(火) 15:20:22.17ID:4fVXEEYL0
>>622
密閉、音場、ボーカルの三つともという条件が厳しい
0655名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9201-sEIJ)
垢版 |
2020/03/31(火) 15:27:05.39ID:4fVXEEYL0
>>627
ヘッドホン側プラグ条件が難しい
0656名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9201-sEIJ)
垢版 |
2020/03/31(火) 15:34:07.30ID:4fVXEEYL0
>>646
SRH1540
DT1770PRO
0660名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 655f-8U+5)
垢版 |
2020/03/31(火) 17:27:38.61ID:IpAm91og0
【予算】〜1.5万
【使用機器】iPhoneXS,ノートPC
【よく聴くジャンル】ロック(L'Arc〜en〜Ciel)Jpop(Mr.s、宇多田ヒカル等)
【重視する音域】高音が綺麗なものが嬉しい
【使用場所】 室内
【希望の形状】有線ヘッドホン
【期待すること】ヘッドホンで音楽聞きたいけど蒸れてしまって長時間聴けないというのがあるのでなるべく軽くて長時間つけられ物がいいです
0661名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d98b-4cqg)
垢版 |
2020/03/31(火) 17:43:43.69ID:G7QWc1t50
622です
>>645
そーですね音の残響が素晴らしくてモニターでありながら情緒があるというか
すごくいいですよね
>>654
密閉が優先ですね。ボーカルは綺麗に聴こえるといいんですがボーカルだけ浮いてるのは駄目ですね
>>659
高い!あとwm1aでは厳しそうです
0662名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a901-AcyQ)
垢版 |
2020/03/31(火) 19:17:56.92ID:IVwhSmvN0
>>652
ありがとうございます
九州の片田舎に住んでいて量販店まで片道2時間かけて行っても視聴できたのはメジャーな人気機種だけでしたのでsonomaに触れる機会は中々作りづらいものがありますが、そのチャンスが訪れた際はしっかり時間とって聴き込んでみたいと思います

utopiaとグラドに関しても同様です
utopiaは度々状態のいい中古美品が市場に回るので未視聴でもそのうち買ってそうな気もしますが

t3-01に関してはお試し程度に買おうと思ったのですがレビューを見てみるとイヤーカップの内径が高さ5.5cmで福耳の人間には耳たぶが辛いとの意見があり控えておりました
0665名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a901-AcyQ)
垢版 |
2020/03/31(火) 20:24:06.74ID:IVwhSmvN0
>>664
福耳の中では平均的な耳たぶの大きさなのでHD700くらいのイヤーカップであればオーバーイヤーとして使えるのですがth900やt1だとギリギリ耳たぶだけオンイヤーになって側圧次第では2.3時間で限界という感じです

そういう意味ではempyreanみたいな側圧の緩いヘッドホンはかなり貴重です…
現状ではaryaにかなりお世話になってるので縦長の楕円ハウジングや卵形、D型イヤーカップはこれからもずっと離せないですね
悲しいことに音質面ではether flowの線の濃い中低音が大好きなんですがこちらのイヤーカップとの相性が微妙で困ってます
0668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f5e5-MKsy)
垢版 |
2020/03/31(火) 23:45:08.50ID:l1sjaNk60
【使用機器】PC iPhone11
【よく聴くジャンル】水樹奈々 宇多田ヒカル
【重視する音域】高音が綺麗に聞けると嬉しいです
【使用場所】 室内
【希望の形状】ヘッドフォン
【期待すること】いつも5000円くらいのイヤホンだったけど
        予算5万くらいまででお勧めあったら教えてほしいです!

        後、この機会にアンプも購入したいと思っているんですが
        購入が初めてなので全く分かりません

        有と無しではっきり違いが分かるものなんでしょうか?
0669名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800W e501-4747)
垢版 |
2020/04/01(水) 00:33:07.10ID:15M2QWuK0USO
>>668
ハッキリ変わる

というか安いLightning-3.5mmアダプタ使ってiPhoneにイヤホンとかヘッドホン挿すとその時点でかなり劣化するからiPhone6に直挿しのほうがiPhone11+アダプタより音質いい

予算5万なら3万くらいはDAPか、室内オンリーなら据え置きDACに使った方がええよ

中古ならフリマでHP-A8とかU-05を安く買っとけばAKG.ベイヤー、オーテクあたりの高音よりで明るいヘッドホンどれ選んでも失敗しないとおもう
0670名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800 4b10-/I61)
垢版 |
2020/04/01(水) 00:40:32.20ID:qBODFWXV0USO
>>668
もう少し予算足してこのスレ定番 T3-01
低音は弱いしリケーブルできないけどASMRにも向いていて脳内定位する ATH-AD1000x/AD2000x
定番 AKGで 低音要らない場合は K702、低音もある程度欲しいなら K712
中低音が盛られてて中高音の抜けが良い、女性ボーカルならT3-01より良いかも SW-HP100


> 後、この機会にアンプも購入したいと思っているんですが
> 購入が初めてなので全く分かりません
> 有と無しではっきり違いが分かるものなんでしょうか?

お手軽 DC02でさえ分かる。
好みに合うかは試聴してみないと分からないけど。
上に挙げたヘッドホンだと K702, K712はDAC/アンプないと若干辛いね。

いきなり、アンプとヘッドホンに切り替えるのはリスク高いので、
候補を絞って迷うようなら、どちらかを先に買った方が良いと思う。

ヘッドホンの候補が決まったら、このスレでもある程度アンプの相談は受け付けてる。
0671664 (ウソ800 4b10-/I61)
垢版 |
2020/04/01(水) 01:05:24.33ID:qBODFWXV0USO
>>665
T3-01を stPad2に換装した時の長短径の長さを測ってみました。
aryaの代わりに he1000seも。

T3-01 標準:長径65mm、短径36mm
T3-01 + stPad2:長径77mm、短径55mm
※ただし、奥(ドライバー側)は上下左右5mmずつ径が小さくなってる

HE1000se:長径86mm、短径52mm

収まるとイイですね。
0672名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800W e58f-tb4t)
垢版 |
2020/04/01(水) 02:57:50.02ID:vPqr4AK+0USO
>>668
耳に近い要素の方が、
お金をかけた場合のリターンが大きいです。

なので、誰にとっても、
ヘッドホンやイヤホンはお金をかける価値があります。

アンプは、デジタル化した今となっては
差異はほとんど感じられません。
音楽家並みに耳が良くて、更に若くないと差を感じにくいです。

耳から最も遠いプレーヤー(iPhoneやCDプレイヤー等)に至っては、
差はないです。
差はあると言う人もいますが、
家電量販店等で自分で体感してみて下さい。
0675名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800 Sp01-WPEk)
垢版 |
2020/04/01(水) 04:08:23.43ID:9r5kIZUCpUSO
T3-01は音量も取りやすいし結局普通のスマホが疲れなくてベストに落ち着いた。DAC,DAPよりも変に解像度高めてないからリスニング寄りになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況