X



どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け99
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13bd-32Ir)
垢版 |
2020/01/25(土) 02:33:05.98ID:3EeGYKSO0
他人の耳と好みはあなたとは異なります。
なるべく自分で試聴してください。
アドバイスに対する判断は自己責任でどうぞ。

■質問はなるべくテンプレに沿うように

【予算】
【使用機器】(再生機器・アンプ等)
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【希望の形状】
【期待すること】

アドバイスしやすくなるので、より満足いく買い物ができるはず。

・よく聴くジャンルはJ-POPやアニソンのような大雑把な括りではなく、ロックや打ち込みなど
 回答者にきちんと伝わるような書き方にしましょう。
・他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人は、その明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
・明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー。
・質問者は2次的3次的に質問を繰り返さず、まず回答してもらったものを自分で調べるように。
・イヤホンの質問は「どのイヤホンを買えばいいかここで聞け」スレへ。

■前スレ
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け98
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1568298374/

■次スレ立ての際は>>1の本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を記入して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 123d-YlxI)
垢版 |
2020/03/30(月) 21:29:26.31ID:ey9ozIqo0
>>631
うぉ〜
わかりやすいご回答ありがとうございます。
MMCXをポチったつもりが酔っていたのか3.5x2をポチり急遽質問させて頂いた次第です。( ケーブル付け替えはしたくないタイプなので )
早速調べてみます。

ありがとうございました!
0642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e10-B4Y8)
垢版 |
2020/03/30(月) 21:54:50.09ID:UEu8lioK0
>>641
最近、ケーブルの調査していてよくmmcxの中華ケーブルを購入するのだけど、
↓これ持っていると、何かと便利。
Optimization Elements OE MMCXM_TO_3.5O_TOMEI

あと、ヘッドホン側 3.5mmは3極あっても実質2極扱いだよ。
自分がケーブル作成してもらうときは、いつもプラグ先頭から
HOT(+), COLD(-), COLD(-)の2極扱いにしてもらってる。

ヘッドホン側デタッチャブル化の時は、HOT(+), COLD(-), GND
の sony仕様にしてもらってるけど。
0643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 123d-YlxI)
垢版 |
2020/03/30(月) 23:12:33.91ID:ey9ozIqo0
>>642

レスありがとうございます。
自分もずーっとMMCXからの変換プラグ購入するか悩んでました。
下の方の文面は私には難しくてわからませんでした、、

あっ でもステレオと2極は同質とゆうのは有益な情報です。中華ケーブル等の選択肢が増えました。
ありがとうございました。
0645名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd12-+ryc)
垢版 |
2020/03/30(月) 23:34:32.11ID:SHyUhi9Hd
>>632 clear proってTwitterでは
まさにモニター系の鑑、みたいに評されてるけど
俺としては「ヘッドホンの味付け」が明確にあるけど
リラックスして聴きやすい&飽きずに長時間
聴けるって感じなんだよな th-909はやや対極で
実直かつ正確、「ながら聴き」には適さなくて
集中して音楽聴くには最適

k872は今のakgの密閉フラッグシップだし、
k812未所持なら良いかも 音場決して狭くない、
ローがあまり出なくてハイがキラキラ系
0646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 31ad-8VQk)
垢版 |
2020/03/31(火) 06:33:23.90ID:jWedTkbT0
【予算】8万前後まで
【使用機器】NW A50
【よく聴くジャンル】クラシック全般、アニソン全般
【重視する音域】なし
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型(音漏れが少なければ他のでもOKです)
【期待すること】
MDR 1AM2とイヤホンのUMpro50を持ってます。
これよりも音質が良く、NW A50でならせて、音漏れが少ないヘッドホンを探しています。
よろしくお願いします。
0649名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e10-B4Y8)
垢版 |
2020/03/31(火) 09:03:40.23ID:x4vImGwf0
>>627 さんは >>500 さんだと思います。
HPT-700に ACRO-L1000を利用しているので、既に解決してると思いますが、
今更ながら HPT-700にどの程度のアンプが必要か調べてみました。

自分の持っている ポータブルDAC・アンプだと Hugo2は鳴らしきっているっぽいです。
低音が膨らんでしまっているのは↓これぐらい。
DC01, DC02, TU-HP02, Nu:Tekt HA-K1

zen dac, sp200, nutube評価基盤のような、据え置きだと大丈夫なようです。
ご参考まで。
0651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c559-jNkk)
垢版 |
2020/03/31(火) 11:48:19.33ID:JDLo7F200
>>646
T5p 2ndまたはAK T5p 2nd
密閉の割に音漏れるけど室内なら実用範囲
AKのほうは低音出る
0652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9201-sEIJ)
垢版 |
2020/03/31(火) 15:04:28.65ID:4fVXEEYL0
>>587
後々買うアンプの予算を回せばsonoma model oneが音質面ではいいと思う
ただしoneの付属アンプにひとつ問題がある
ボリュームが段つきで調節するタイプでシームレスに微妙な調節ができない
自分はちょうどいい音量に設定できなかったから興味は薄れた
試聴できたらしてみると、いい経験になると思う解像度だ

UTOPIA

GS2000e

T5P 2nd

T3-01

ASMR用イヤホンならER4SR
0653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9201-sEIJ)
垢版 |
2020/03/31(火) 15:08:59.96ID:4fVXEEYL0
>>600
CKM99の音は知らないけど

HD25

MARSHALL MID
0654名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9201-sEIJ)
垢版 |
2020/03/31(火) 15:20:22.17ID:4fVXEEYL0
>>622
密閉、音場、ボーカルの三つともという条件が厳しい
0655名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9201-sEIJ)
垢版 |
2020/03/31(火) 15:27:05.39ID:4fVXEEYL0
>>627
ヘッドホン側プラグ条件が難しい
0656名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9201-sEIJ)
垢版 |
2020/03/31(火) 15:34:07.30ID:4fVXEEYL0
>>646
SRH1540
DT1770PRO
0660名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 655f-8U+5)
垢版 |
2020/03/31(火) 17:27:38.61ID:IpAm91og0
【予算】〜1.5万
【使用機器】iPhoneXS,ノートPC
【よく聴くジャンル】ロック(L'Arc〜en〜Ciel)Jpop(Mr.s、宇多田ヒカル等)
【重視する音域】高音が綺麗なものが嬉しい
【使用場所】 室内
【希望の形状】有線ヘッドホン
【期待すること】ヘッドホンで音楽聞きたいけど蒸れてしまって長時間聴けないというのがあるのでなるべく軽くて長時間つけられ物がいいです
0661名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d98b-4cqg)
垢版 |
2020/03/31(火) 17:43:43.69ID:G7QWc1t50
622です
>>645
そーですね音の残響が素晴らしくてモニターでありながら情緒があるというか
すごくいいですよね
>>654
密閉が優先ですね。ボーカルは綺麗に聴こえるといいんですがボーカルだけ浮いてるのは駄目ですね
>>659
高い!あとwm1aでは厳しそうです
0662名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a901-AcyQ)
垢版 |
2020/03/31(火) 19:17:56.92ID:IVwhSmvN0
>>652
ありがとうございます
九州の片田舎に住んでいて量販店まで片道2時間かけて行っても視聴できたのはメジャーな人気機種だけでしたのでsonomaに触れる機会は中々作りづらいものがありますが、そのチャンスが訪れた際はしっかり時間とって聴き込んでみたいと思います

utopiaとグラドに関しても同様です
utopiaは度々状態のいい中古美品が市場に回るので未視聴でもそのうち買ってそうな気もしますが

t3-01に関してはお試し程度に買おうと思ったのですがレビューを見てみるとイヤーカップの内径が高さ5.5cmで福耳の人間には耳たぶが辛いとの意見があり控えておりました
0665名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a901-AcyQ)
垢版 |
2020/03/31(火) 20:24:06.74ID:IVwhSmvN0
>>664
福耳の中では平均的な耳たぶの大きさなのでHD700くらいのイヤーカップであればオーバーイヤーとして使えるのですがth900やt1だとギリギリ耳たぶだけオンイヤーになって側圧次第では2.3時間で限界という感じです

そういう意味ではempyreanみたいな側圧の緩いヘッドホンはかなり貴重です…
現状ではaryaにかなりお世話になってるので縦長の楕円ハウジングや卵形、D型イヤーカップはこれからもずっと離せないですね
悲しいことに音質面ではether flowの線の濃い中低音が大好きなんですがこちらのイヤーカップとの相性が微妙で困ってます
0668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f5e5-MKsy)
垢版 |
2020/03/31(火) 23:45:08.50ID:l1sjaNk60
【使用機器】PC iPhone11
【よく聴くジャンル】水樹奈々 宇多田ヒカル
【重視する音域】高音が綺麗に聞けると嬉しいです
【使用場所】 室内
【希望の形状】ヘッドフォン
【期待すること】いつも5000円くらいのイヤホンだったけど
        予算5万くらいまででお勧めあったら教えてほしいです!

        後、この機会にアンプも購入したいと思っているんですが
        購入が初めてなので全く分かりません

        有と無しではっきり違いが分かるものなんでしょうか?
0669名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800W e501-4747)
垢版 |
2020/04/01(水) 00:33:07.10ID:15M2QWuK0USO
>>668
ハッキリ変わる

というか安いLightning-3.5mmアダプタ使ってiPhoneにイヤホンとかヘッドホン挿すとその時点でかなり劣化するからiPhone6に直挿しのほうがiPhone11+アダプタより音質いい

予算5万なら3万くらいはDAPか、室内オンリーなら据え置きDACに使った方がええよ

中古ならフリマでHP-A8とかU-05を安く買っとけばAKG.ベイヤー、オーテクあたりの高音よりで明るいヘッドホンどれ選んでも失敗しないとおもう
0670名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800 4b10-/I61)
垢版 |
2020/04/01(水) 00:40:32.20ID:qBODFWXV0USO
>>668
もう少し予算足してこのスレ定番 T3-01
低音は弱いしリケーブルできないけどASMRにも向いていて脳内定位する ATH-AD1000x/AD2000x
定番 AKGで 低音要らない場合は K702、低音もある程度欲しいなら K712
中低音が盛られてて中高音の抜けが良い、女性ボーカルならT3-01より良いかも SW-HP100


> 後、この機会にアンプも購入したいと思っているんですが
> 購入が初めてなので全く分かりません
> 有と無しではっきり違いが分かるものなんでしょうか?

お手軽 DC02でさえ分かる。
好みに合うかは試聴してみないと分からないけど。
上に挙げたヘッドホンだと K702, K712はDAC/アンプないと若干辛いね。

いきなり、アンプとヘッドホンに切り替えるのはリスク高いので、
候補を絞って迷うようなら、どちらかを先に買った方が良いと思う。

ヘッドホンの候補が決まったら、このスレでもある程度アンプの相談は受け付けてる。
0671664 (ウソ800 4b10-/I61)
垢版 |
2020/04/01(水) 01:05:24.33ID:qBODFWXV0USO
>>665
T3-01を stPad2に換装した時の長短径の長さを測ってみました。
aryaの代わりに he1000seも。

T3-01 標準:長径65mm、短径36mm
T3-01 + stPad2:長径77mm、短径55mm
※ただし、奥(ドライバー側)は上下左右5mmずつ径が小さくなってる

HE1000se:長径86mm、短径52mm

収まるとイイですね。
0672名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800W e58f-tb4t)
垢版 |
2020/04/01(水) 02:57:50.02ID:vPqr4AK+0USO
>>668
耳に近い要素の方が、
お金をかけた場合のリターンが大きいです。

なので、誰にとっても、
ヘッドホンやイヤホンはお金をかける価値があります。

アンプは、デジタル化した今となっては
差異はほとんど感じられません。
音楽家並みに耳が良くて、更に若くないと差を感じにくいです。

耳から最も遠いプレーヤー(iPhoneやCDプレイヤー等)に至っては、
差はないです。
差はあると言う人もいますが、
家電量販店等で自分で体感してみて下さい。
0675名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800 Sp01-WPEk)
垢版 |
2020/04/01(水) 04:08:23.43ID:9r5kIZUCpUSO
T3-01は音量も取りやすいし結局普通のスマホが疲れなくてベストに落ち着いた。DAC,DAPよりも変に解像度高めてないからリスニング寄りになる。
0678名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800W e501-4747)
垢版 |
2020/04/01(水) 04:48:15.91ID:15M2QWuK0USO
>>671
元からhe1000との差が9mmまで縮まってるのは素晴らしいですね
それでも結構ギリですが試す価値は十分にありそうです


>>677
単純にこの人に据え置きとDAPで違いが出るような機種の視聴経験がないんだなと
もしくは十分な出力で鳴らされた状態の低能率・高インピーダンス機を聴いたことがないので低音がでるはずの機種がポワポワ低出力で鳴ってる(ボリュームだけ確保されてる)のをそのヘッドホン本来の音として捉えてしまってるのか…
0680名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800 23bd-4+Mf)
垢版 |
2020/04/01(水) 05:27:58.47ID:VcZJSNYw0USO
ヘッドホンや音源によっても効果は変わるからな。
低インピ高能率のヘッドホンでコンプかかりまくった圧縮音源を聴いても
差はあまり感じられないだろう。
0682名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800 4b10-/I61)
垢版 |
2020/04/01(水) 09:26:32.75ID:qBODFWXV0USO
>>676
T3-01は
スマホ直挿しでも鳴らせて
着け心地が良くて
周波数応答が良くて
定位が良くて
木の優しい音がするから聞き疲れしにくい。

密閉型だと候補が少なくなるから
音場が狭い欠点が許容できるのなら、
おススメはこれに落ち着く。


>>675
普通のDAP・アンプで聞き疲れするのなら、真空管アンプとか良いかも。

自分は会社でNu:Tekt HA-Sを
PC → DC02 → HA-S → stellia
の組み合わせで使ってる。
0683名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800W 0db0-bD98)
垢版 |
2020/04/01(水) 09:58:43.18ID:UZhPf+Ro0USO
【予算】2万くらい(中古でも可)
【使用機器】(再生機器・アンプ等)スマホ(LGV35)直かDC01
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)WANDS、B'z、ZARD、X JAPAN、hide、DIR EN GREYなど
【重視する音域】(高・中・低等)低音≧中音=高音
【使用場所】 (室内外等)室内
【希望の形状】音漏れが大きすぎなければ特になし
【期待すること】
バスドラなど低音に迫力があってベースラインがしっかり追えて、ギターやシンバル、ハイハットの刻み等がしっかり聞こえる解像度、分離高めのものを探しています
ボーカルが近くて低音強めのフラットでサ行が刺さらないものだと嬉しいです
0685名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 657c-Zyj/)
垢版 |
2020/04/01(水) 14:22:35.19ID:qzsKTs9R0
>>668
アンプありとなしは、はっきり違いが分かる
でも低価格アンプと中価格アンプは、値段ほどには変わらない(もちろん違うことは違う)

>>683
解像度高めでサ行が刺さらないのは、その予算では難しい
低音が強めでフラットなのは不可能(どこも強くないのをフラットと呼ぶ)
0687名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H79-q2Ev)
垢版 |
2020/04/01(水) 16:57:54.72ID:mVKuYeITH
>>683
ボーカルが近い、を優先で選ぶと検聴用の密閉型モニターになるが
漏れなくエンエッサ(よりサ行が刺さる)機能付きだな
ボーカルが適当な距離でよければ選択肢はたくさん
0689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0de5-8H9x)
垢版 |
2020/04/01(水) 21:18:37.23ID:djqcFfYc0
すみません
レスアンカーの使い方がおかしいと言われましたが、直し方がわかりませんでした。。。

669
670
672
685


668です
ありがとうございます。
スレお勧めということで T3-01を買ってみます!

後、アンプなんですが
Bluetooth対応でこの「T3-01」との組み合わせお勧めなどありますか?
せっかくなので、こちらも5万くらいの予算で教えてもらえないでしょうか。
0691名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-maqb)
垢版 |
2020/04/01(水) 22:30:34.92ID:2t4Csg/C0
>>689
最低音域はヘッドホンのなかでも多いくらいなように思うからそこまで心配いらないと思う
ミッドベースは少なくとも多くはないからミッドベース求めるならスカスカと捉えられうる

音場は狭い
0694名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b10-/I61)
垢版 |
2020/04/01(水) 23:54:10.90ID:qBODFWXV0
>>693
アンプの出力が足りてないからでは?
r70xのインピーダンスは470Ωもあるから。

因みに、SP200に繋げてるけど
自分の持っているヘッドホンの中では最も締まった音を出す部類に入るよ。
0698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e501-4747)
垢版 |
2020/04/02(木) 00:30:26.27ID:niwxBM070
>>697
いや470Ωの能率98dBにphaとg6は明らかな出力不足だと思うんだけど…
0699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b10-/I61)
垢版 |
2020/04/02(木) 00:38:07.02ID:a3tro2qt0
>>678
T3-01は側圧弱めなので、耳たぶ余っても使えるかもしれません、よ。

今日、T3-01で低音を大きくできないかとケーブルを色々変えてみました。
残念ながら、それほど低音を大きくできませんでした。

ただ、8芯のケーブルを使うと音場というか奥行が感じられるようになりました。
ので、もし音場が狭いように感じるのなら、
導体の太いものか芯数の多いケーブルを使用すると良いと思います。

使用したケーブルは、次の通り。
- オーグライン+pt × オーグライン+α 4芯
- 4N純銀撚り線 + 102SSC撚り線 8芯
- HiFiHear HiF4814(8芯金銅合金)
- NICEHCK CY1(未確認8芯純銀)
0702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e501-4747)
垢版 |
2020/04/02(木) 01:01:07.30ID:niwxBM070
>>700
アンプの出力があがっていくにつれボリュームがでて、低音がボワ付きながらも量感が増えていき、全体的に音が締まって分離感がよくなり、高域の解像度があがって、低域の解像度が上がる
みたいなパターンが多い

そしてボリュームが確保できてるだけの状態だと出力は全く足りてない
量販とかeイヤでもいってアンプ変えて試してみたらわかりやすいと思う
0703名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0db0-bD98)
垢版 |
2020/04/02(木) 06:05:18.31ID:3OaCgVlW0
>>684
>>686
ありがとうございます
調べてみます

>>685
すみません、低音が強めで中高音はフラットって意味で言ってました
イヤホンだと2〜3万でも解像度高めでサ行が刺さらないのもあるので(あくまで自分の糞耳ではそう感じる)ヘッドホンでもあると思ってたんですが、難しいんでしょうか

>>687
ボーカルは遠くなければ大丈夫です
0704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a300-trDy)
垢版 |
2020/04/02(木) 06:06:09.53ID:5eZawUdW0
十分な音量確保できて出力足りないってどういう状態だw
なんかノイズの多さを出力不足って言葉に置き換えてるくさいけど
にわか知識で他人にふわふわした説明するのやめようや
0707名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-maqb)
垢版 |
2020/04/02(木) 08:18:01.37ID:yhvOSPNB0
>>693
WS1100の高音が強いからじゃないかと
WS1100に耳が慣れてしまっている
R70Xを活かそうとしてアンプなどで試行錯誤するのはR70Xの値段とアンプの値段を鑑みるとコスパ悪いと思う
0708名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a300-trDy)
垢版 |
2020/04/02(木) 09:02:53.96ID:5eZawUdW0
>>705
そういう頭悪いふわふわしたこと言うのをやめろって言ってるんだがw

出力不足で音が歪んだり平坦になるならクリップの一言で済む
そして俺の感覚だとクリップしてるのを音量取れてるとは言わないw
あと、クリップ前に音がおかしくなるのも出力が足りないとは言わないからなw
それはアンプがクソなだけだから何繋いでも同じや
0709名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b10-/I61)
垢版 |
2020/04/02(木) 09:08:24.29ID:a3tro2qt0
# stelliaを DC01で聞いていた自分は馬鹿かもw

ここは購入相談スレなので、代わりになる製品なり方法を教えてあげなよ
やっぱりテンプレは書いてもらいたいよね
0711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 657c-Zyj/)
垢版 |
2020/04/02(木) 10:13:34.10ID:QITD4r5W0
>>703
「刺さらない」というのがどの程度を指すのかにもよるけど、
ハイハットが鮮やかな機種は、ある程度サ行が刺さるのはしょうがないと思う
>>684の挙げたDT770の32Ωとかが良いんじゃないかな
0712名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 657c-Zyj/)
垢版 |
2020/04/02(木) 10:17:41.74ID:QITD4r5W0
>>700
特定の音域が大きく聴こえても、それ以外の音域が全然パワー不足ということは良くある
0713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e501-4747)
垢版 |
2020/04/02(木) 11:17:53.96ID:niwxBM070
>>704

自称玄人様何の意味もないふわっとアドバイスありがとうございます!
0715名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-3Dub)
垢版 |
2020/04/02(木) 11:58:22.46ID:zI2YBclJd
はい!
0717名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b10-Jecv)
垢版 |
2020/04/02(木) 13:41:02.55ID:ls33R1qn0
DoubleZero 00-001ってむちゃくちゃ値下げしてるけどどう思いますか?(買いかという意味です)
0720名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMa3-Td30)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:29:37.25ID:77Mh9x+CM
>>719
ハイ上がりのカマボコで低音は微妙
音多いと籠もる。少ないと透き通る。ピアノアコギに強い
中音域は凄く手前に来るからボーカルは聴きやすい
音を作ってる感あるからナチュラル派はためだと思われ
0722名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-maqb)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:42:42.13ID:yhvOSPNB0
>>658
SRH1840
0723名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-maqb)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:48:42.85ID:yhvOSPNB0
>>683
全部の要望は満たせないけどHD25
0726名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-3Dub)
垢版 |
2020/04/03(金) 10:10:57.25ID:fLEeMNtid
いえいえです!
0728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e501-CuPJ)
垢版 |
2020/04/03(金) 16:21:39.56ID:Xpsrv9cJ0
>>727
沢山ヘッドホンあるけどどれの事?
0729名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-maqb)
垢版 |
2020/04/03(金) 16:49:29.89ID:ZXtSCTYPd
>>727
一番高そうなのはナイトホーク
びっくりするほど高額なのはなさそうだけど変わったのが多い
0733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6562-/I61)
垢版 |
2020/04/03(金) 18:31:35.10ID:AlehSO8y0
被ってるのは
卓上右にある Meze 99Classics Gold
と 釣り下げた真ん中左寄り VECLOS HPT-700(だと思う)

欲しいのは卓上左にある Signature Studioだけかな
0734名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW 6d3b-2KnE)
垢版 |
2020/04/04(土) 18:35:34.90ID:U2bkoQDe00404
以前ここでT1 2ndからの買い替えでD8000かpro editionのどちらにしようかと相談した者です
結局D8000の試聴機レンタルは売り切れなどでタイミングが合わなかったので、試聴なしでproポチった
アドバイスくれた皆様ありがとうございました

フラットな帯域、高解像、定位バッチリ、籠りのない締まった低音、シルキーな音で最高、正解でした
女性ボーカルは遠くなった(T1 2ndってフラットだと思ってたけど、高域持ち上げてたんだなと)
気掛かりだった音場もT1 2ndより広いし、バランスケーブル追加すれば更に拡がり低音も微強化されてベストな塩梅になった(アンプはP-750u)
言われてる重さも慣れれば気にならない、ただし首下げると側圧の強さとパッドの吸い付きがあってもベストポジションからズレやすい
本来耳が処理できない情報量を浴びせられる感があって、聞き疲れしやすいので休憩必須
0735名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン Sd03-3Dub)
垢版 |
2020/04/04(土) 19:46:26.45ID:sOPt6iSld0404
いえいえです!
0736名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW e501-4747)
垢版 |
2020/04/04(土) 19:58:36.35ID:pWKXjUpA00404
>>734
自分もいまD8000買おうとしてる(中古市場出品待ち)んですがイヤーパッドの交換方式ってどうなってます?
一回実物触ったけど取り替えできないようにしか見えなくて、でも公式サイトにはイヤーパッド単体の料金かかれてるしでとても気になってます

毎日8時間くらい使うせいで半年持たずパッドの臭いが…
0737名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン Sd43-maqb)
垢版 |
2020/04/04(土) 20:54:18.67ID:MgU5/S44d0404
ファイナルショップの店員さんが交換やってあげることもできますと公式サイトに書いてあった気がする
つまり交換できるけど難しいのかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況