X



【やすもん】中華プロジェクター8台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/27(月) 16:16:27.93ID:kfU03eNj0
主に1万円弱〜4万円前後ほどの価格帯で売られている中華製プロジェクターのスレです
Acer・BenQ・Ankerなどの知名度のあるメーカー製品の話は低価格プロジェクタースレで


※前スレ
【やすもん】中華プロジェクター7台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1575792631/
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 11:21:21.38ID:PwuCRGFT0
>>796
v630調べたら 25000円 それに5000円オフクーポンが使えるから2万円で買えるんだな めっちゃすごい
あとアマゾンの説明がめっちゃ変わりやすい気がする

明るさとかもろもろ全然違う?
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 11:25:39.66ID:MRFg//TZ0
V630で今はクーポンで19800円か
それでいいじゃん
うるさそうやから俺はいらんけど
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 11:25:42.67ID:PwuCRGFT0
>>797
お!良さそう もしアマギフが無理だったらこれにする ランプ?の裏側に線をさすところがないから上にもいけそうだね

と書き込もうとしてたけど そこのお店見てたらこれも出てきた
https://item.rakuten.co.jp/puremiamuserekuto/0754970084705/?s-id=shop_recommend&;rtg=0f2dc2f0f2283413f34100095fe075f3

hdmi2つあるっぽいから良くない? あとランプの裏側にはだいたい線をさすところないのがデフォだった?
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 11:35:01.83ID:PwuCRGFT0
>>802
2つあるならあるで便利だからほしいよ

切り替え機を伸ばすのもちょっとスマートじゃないから そもそも中華がスマートじゃない可能性もあるが
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 11:35:42.67ID:PwuCRGFT0
>>803
だよなぁ 俺もサラッと調べたら720pって出てきたわ

あと普通に在庫が無かったみたい 入荷次第だってさ
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 11:43:03.93ID:PwuCRGFT0
>>799
俺のプレゼントだったら間違いなくこれだわ 角度45度まで調整可能とか嬉しいね
応相談だ
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 11:58:02.39ID:OhpBtOWm0
彼女が設置したい場所(スクリーン)からの引きちゃんと準備できるの?
100インチで映そうと思えば3mぐらい引かなきゃならんぞ?

 PJ
 △3m
100インチ
で、通常の女一人暮らしでこれが確保できてるイメージが沸かない

悪い事は言わない
プレゼントくれる人にプラスして彼氏が6万ほど出して超短焦点買うのがいいよ
0809名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 12:04:12.25ID:pZapPZXD0
まぁでも別にぴったり100インチでなくても例えば6畳で6〜80インチとかでも初見ではオオッてなれるんじゃない?
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 12:14:11.47ID:bsuZmndr0
>>800
5月だったから出さなかったけど、
それ買って試してくれ
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 12:18:25.30ID:Jf5yAGh40
ムシロ視聴距離取れないならそんな大画面は見辛くなるだけ
映せるサイズが適正くらいだろ
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 12:23:03.36ID:xz1n6T7r0
視聴2mで100インチ出しても視界に収まらなかったりするからな
そこに価値を感じる人もいるが
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 12:45:35.26ID:OhpBtOWm0
あ〜いや、完全初心者っぽかったからちゃんと設置上の計算まで考えてるのかなと
>天井からは吊るさない
>角度45度まで調整可能とか嬉しいね
とか書いてるからさ
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 12:47:22.65ID:ovziFvPM0
>>812

視聴2mで100インチってまさに俺やん
適正距離だろ

天井投射機の方は高さの関係で
まくら足しても視聴190cmで70インチちょいだから
楽ちんだけど物足りない
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 13:08:04.86ID:PwuCRGFT0
>>813
吊るすというか上に固定するやつはあるよね?あとプロジェクターを置くヤツは上から固定して吊るされてるわけじゃないの?それをやらないってこと

角度45度は真っ直ぐの位置じゃなくても調整可能って事じゃないの?まぁめちゃくちゃな初心者ではあるのは本当だよ みんな答えてくれてうれしい ありがとう
0817名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 13:59:47.39ID:OhpBtOWm0
>>815
安っい安っい中華PJは基本スクリーンに対してどセンターど水平ど垂直設置じゃないとピントがまま抜けるよ
台形補正があってもレンズシフトがないと台形は直せてもピントが全面にこない(機種にもよると思うが)
で45°使い切るぐらい斜めって置くとまずピントこない(機種にもよると思うが)
で一般家庭で仰角45°は使う事がない説明書いてたんだけど果てしなくウザい長文になったので割愛したw

結論:安PJで満足できる人はどの安PJでも同じく満足できる
   画質や明るさ、取り回し等にちょっとでも拘りがあるなら安PJ諦めて高PJにするべし
   安PJは一長一短でありどんぐりの背比べであり目くそ鼻くそである
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 14:05:00.15ID:ovziFvPM0
>>815

まず中華PJを本体の何倍ものコストかけて天吊りしてるやつなんかいないw

あとプロジェクターを自分の前に置いて、低いテーブルかなんかの上で投射するとすれば
100インチで投射するにはだいたい4mの部屋の縦幅が必要になる

現実的なのは自分の後ろの、スクリーンと正対する位置に高めの棚を設置して
その上にプロジェクターを置く方法
これなら6畳間の縦を使って100インチも可能
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 14:13:51.36ID:BDGDfvlW0
アマゾンのレビュー見ると天吊りしてる人、結構いるよね
で、ピントが合わないとボヤいてるw
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 14:18:34.37ID:YGe8Q3rH0
部屋狭いならメーカーの短焦点モデルにしとけ
100インチ1.5m使ってるけど超快適
100インチ3mは本来天吊り専用の富裕層向け仕様
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 14:18:45.08ID:ovziFvPM0
>>820

ああ、もともと天吊りしてた奴が
代替機として中華を買うパターンはあるかもね

しかし2万の中華機用に10万掛けて天吊り工事するやつは
さすがにいないかとw
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 14:21:11.63ID:BDGDfvlW0
工事って2000円くらいの吊り金具をアマゾンで買ってDIYで取り付けるだけでしょ?
0824名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 14:28:36.73ID:ovziFvPM0
>>823
そんなもんで天井に穴開けただけで
補強工事もせずに吊って大丈夫なのか?

大丈夫なら俺もやってみるかなw
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 14:36:28.81ID:liqOf2q20
強度の問題でちょうどいい所に梁とか強い構造材が無けりゃ補強が必要
高めの棚に置いた方が安全
丁度いい棚を持ってればタダだし
https://item.rakuten.co.jp/k-home/509192/
無いならこれとか買えば激安吊り具より安全性や収納能力でコスパは良くなるだろう
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 14:50:30.01ID:BDGDfvlW0
下地センサー使って固定できる所、見つけられればDIYでも何とかなるでしょ
Youtubeでも日本人の設置動画がいくつかあるよ

壁に沿って設置でよければディアウォールとツーバイフォー材を使う手もある
0827名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 15:17:34.93ID:ovziFvPM0
>>826
やり方によっては安物中華PJの設置条件に
天吊り新設も入れられるってのは勉強になったよ
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 15:30:16.42ID:BDGDfvlW0
設置はできてもピントは合わないけどね
V630みたいな4次元補正機は合うのかな?
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 15:42:05.82ID:Fg3NvGEi0
>>828
合わないね
液晶パネル上の表示を変えてるだけだからピントはずれるし
きっちりした補正にはならない
まあ 動画を見るのには 目をつむれる程度だけど
それでも横の補正ができるのは便利
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 15:55:13.14ID:Wmt93iFH0
天吊りって結構お金かかるんだね

そして中華ならあまり補正はかけない方がいいんだね 天吊りはしない予定だったからokok
0831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 15:58:18.24ID:Wmt93iFH0
>>797
これにすることにしたよ みんなありがとう 結局楽天市場で買ってもらうみたいだ

とりあえず補正かけないでなるべくまっすぐ置いてだな
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 16:10:05.11ID:4a+HdnW80
>>831
レビュー頼むわ
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 16:11:09.25ID:OhpBtOWm0
台置きしてたら台にもたれる度にあっち向いたりこっち向いたりでウザかったから天吊りした
借家だから穴開けできずに2kの突っ張り棒x2+百均のプラ鎖x2本+135円のターンバックルx4ぐらいで自作
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 16:11:41.42ID:Wmt93iFH0
>>833
ok 届くのいつになるかわからんけど届いたらやるね

こういうのでワイワイするスレなのか なるほど
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 17:40:12.68ID:ovziFvPM0
>>836

適正(に感じる)距離ってのは徐々にインフレ化するんだよw
俺もまさに2m80インチで見てたが、そのうち物足りなくなり
センタースピーカー取っ払って100インチスペースを確保した

>>837
生活感全開www

なのは置いといて、レンズシフトも、下手するとズームも無しのPJを
台形補正なしでセッテイングする場合、キャスター付きのスチールラックは相性よさそう
0839名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 17:51:31.06ID:KUmYLuaj0
>>837
俺も同じようにメタルラックに置いてるが若干高さが足りなくて
ペットボトルのキャップを前側のゴム足の下に置いてナナメ投影にして少し補正してる
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 18:56:49.82ID:aJDAENTQ0
安い中華プロジェクターは爆音のイメージ抜けないが今は静かになっているのか?
0844名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 20:04:58.23ID:BDGDfvlW0
以前、AUNのC80という720P機を使ってたけど、電源がアダプタになっていて
ノートPC並みに静粛だった。

ただルーメンが中華でも2000ぐらいしかなくて、昼間はカーテン閉めても
使えなかった。
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 21:54:26.81ID:Fg3NvGEi0
>>844
AUNってVankyo V630の製造元だね
結局明るさ求めてLEDを強くすると うるさくなっちゃうのよね
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 15:22:43.13ID:vkk6oBI20
AKEY6 かv630どっちかで悩んでるんだけど
中身一緒なんでしょうか
ファンノイズ小さい方が欲しい…
0848名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 16:32:22.03ID:Q86TzKr60
誰か助けてください!

Vankyo V630で地デジが見たくてチューナーと接続したのですが音が出ません。(映像は正常)
HDMIケーブルと同軸ケーブル同じもの使ってモニターに出力したら音が出ました。
各ケーブル違うものに変えても症状は改善されません…

プロジェクターが悪い?→Fire TV Stickだと正常に音が出る
チューナーが悪い?→モニター出力だと正常に音も出る
ケーブルが悪い?→何本か試したけど改善されず
いずれの切り分けも同じTVコンセントで行ってます。
もう意味が分かりません…

チューナーはIO DATAのEX2-BCTXです。

先輩方助けてください!
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 16:34:59.12ID:Q86TzKr60
HDMI音声分離機を使わずに解決したいです…
0851名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 16:36:39.32ID:ysapWQdM0
音設定ステレオではなくDolby digitalになっていないか?
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 16:36:47.56ID:Q86TzKr60
何度もすいません、チューナーはEX-BCTX2でした。
0854名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 16:40:52.03ID:Q86TzKr60
>>850
プロジェクターからスピーカーへの出力はしていないです、
プロジェクター本体から音がでません!
0855名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 16:42:01.25ID:Q86TzKr60
>>851
チューナー側の設定ですよね!?
通常ステレオになってます!
0856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 16:45:25.19ID:ysapWQdM0
怪しいのは恐らくプロジェクターのスピーカー出力設定なのでプロジェクター側の設定洗い直してみては?
0858名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 16:52:20.18ID:Q86TzKr60
>>856
V630の音響設定が3つしか項目ないんです…
[音響]→標準、音楽、スポーツ、ユーザー
[バランス]→0~100
[自動音量]→オン、オフ
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 16:54:24.73ID:Q86TzKr60
>>857
HDMI入力です!
EX-BCTX2厄介な事にHDMI出力以外に音声の出力が無いんです…
0860名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 16:58:21.11ID:fkrCFTVB0
>>847
どっちも 同じだね
AUNのほうはAndroid内蔵タイプもあるけど
価格もVankyoが安いし バックもついてくるから
お得じゃないかな
0862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 17:53:06.15ID:S5dTs88c0
>>859
まずそのチューナー以外でHDMI接続できる何か
例えば他のTVでHDMI出力できる奴とかスマホをHDMI出力してみるとか
これでチューナーが死んでるかPJが死んでるかわかるじゃん?
で、PJ死亡だった場合
でも「Fire TV Stickは生きてる」
なのでスピーカーは生存、となるとHDMI端子が断線かな?
チューナー死亡だった場合は知らん
0863名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 17:55:50.73ID:S5dTs88c0
ちなみにウチの場合、PJにつなぐと何故かチューナーのリモコンで音量上げ下げできないんでPJのリモコンで上げ下げしてる
どっちかがミュートかかってたりしない?
0864名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 18:00:24.36ID:S5dTs88c0
もひとつついでのちなみに
Vankyoの別機種だけど
しかもAVケーブルの話だけど
差し込みが2段階になってた事があるw
なのでHDMIも最後までしっかり刺せてるか確認するよろし
0866名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 19:22:16.93ID:xjSAL3Y/0
PCMとBitstreamのミスマッチじゃなきゃ、EX-BCTX2のファームウェアをアップしてみたら。更新履歴にそれらしい記述はないけど。サポートライブラリーにあるから自己責任で。

あと考えられるのが、EX-BCTX2の通常ステレオがDolbyDigitalの2.0chとか (これは流石にないだろうが) 。地デジの音声フォーマットってAACだから安いチューナーだと内部処理どうなってんのかね。
0867名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 19:46:00.60ID:Q86TzKr60
>>862
Fire tv Stickがプロジェクターで音声も出力できてます!
HDMIケーブルの切り分けもしたかったのでプロジェクターとFire TV Stickの間をHDMIケーブルで繋ぎました!
0868名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 19:46:51.45ID:Q86TzKr60
>>863
チューナーにミュート機能がないです!
あと、モニターに出力した時は音が出ました!
0869名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 19:48:11.12ID:Q86TzKr60
>>864
やってみてもダメでした!
0870名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 19:50:50.05ID:Q86TzKr60
>>865
本当にそう思います。チューナー・プロジェクター両方とも外部との接続を前提に作られてるのにそんなの納得いかない自分がいます笑
0871名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 19:53:10.53ID:xjSAL3Y/0
しかしまあEX-BCTX2の取説は読みにくいな。設定項目の階層ぐらい一覧表にしておけばいいのに、サプライ屋の感覚だとこうなんだな w
0872名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 19:53:50.68ID:Q86TzKr60
>>866
チューナーアップデートも試したのですがダメでした…
やはり相性問題なのですかね…
0873名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 19:59:39.02ID:xjSAL3Y/0
>>872
一度設定メニューから工場出荷状態に戻してみたらいいんだけど、番組予約とか入ってんだろうね。AVアンプがあれば入力信号のステータスモニターで確認出来るんだけどね。まあアンプがあればそっちから音を出すんで関係ない訳だが w
0874名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 20:04:25.02ID:xjSAL3Y/0
>>872
元々このチューナーってどこにつないでたの。PCモニターとかかな。あんまり踏み込んで使った事がないけど、気の利いたメーカーならモニターで音声フォーマットのステータスが確認出来るかもよ。
0876名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 21:16:35.42ID:m88GRixJ0
>Fire TV Stickだと正常に音が出る
>モニターに出力した時は音が出ました!
って事はPJのHDMIソケット断線でほぼ確じゃね?
HDMI1口しかないの?
0877名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 21:23:47.66ID:m88GRixJ0
あ〜
>HDMIケーブルの切り分けもしたかったのでプロジェクターとFire TV Stickの間をHDMIケーブルで繋ぎました!
これでPJの認識狂ったのかも?
設定の中に「HDMI CEC」みたいなんない?もしくは「初期化する」ボタン
0878名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 21:31:33.65ID:m88GRixJ0
後試してみるのはFire TV StickってUSBっしょ?
それをPJのUSBにスプリッター使わずに繋いで音鳴るか確認した上でチューナーHDMIーPJ接続確認
PC関連だと電源オンオフ順序やケーブル接続順序でも反応したりしなかったりがあったりするから
手順見直して一から試すべし
0880名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 21:57:23.36ID:Q86TzKr60
>>873
初期化してもダメだったのでメーカーにお願いして交換してもらいました!それでもダメでしたのでプロジェクター側の問題か相性の問題かと思ってます。
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 21:59:01.03ID:Q86TzKr60
>>874
プロジェクターに繋ぐために購入しました!
音声フォマーットはAACと表示されます!
0883名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 22:02:53.97ID:Q86TzKr60
>>876
チューナー、Fire TV Stick同じHDMIソケットに接続して試したのでプロジェクターのHDMIソケットの断線はしていないと思います。
0884名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 22:03:11.72ID:vzAukN/j0
コーデックの相性じゃね?
パソコンと古いテレビを繋ぐとWMP再生すると音が出ない、違うソフトで再生すると音が出るんだよね
0885名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 22:03:17.20ID:xyie20nk0
>>881
チューナーにPCM変換的なのないか?
プロジェクターにはAACデコーダーはついてないと思うぞ
0886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 22:03:59.99ID:KX4Dzmn40
おそらく相性
別機種だが俺もfireStickで音は出るがソニーのブルレコで音が出なかったので分離機買ったわ
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 22:05:24.81ID:Q86TzKr60
>>877
プロジェクターの設定も初期化したのですが改善されなかったです。
0889名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 22:07:34.48ID:Q86TzKr60
>>878
電源オンオフ順序、ケーブル接続順序はやった事なかったので試してみました!
やはり改善はされなかったです…
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 22:08:45.61ID:Q86TzKr60
>>879
これもこちらに相談する前にやってみましたが全てダメでした。
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 22:12:24.60ID:Q86TzKr60
>>884
その可能性は高いですよね。
もしくは地デジの信号って何かのセキュリティが動作しててプロジェクターじゃ音が出ないのですかね。
0893名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 22:13:18.44ID:Q86TzKr60
>>885
あります!PCMにしても音が出ないです!
0895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 22:17:09.98ID:Q86TzKr60
>>886
やっぱりそういう事あるんですね…
分離機買うと地デジの音声は分離機からで
Fire TV Stickの音はPJからになってしまうので
色々面倒そうですよね

HDMIセレクター兼分離機みたいのがあれば楽なんですけど
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 22:17:33.41ID:KX4Dzmn40
相性問題だから素直に分離機買った方が悩まなくてすむぞ
ここはわけわからん回答してる知ったか馬鹿が多すぎ
レス見てたら質問者の方が詳しい
0897名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 22:18:53.42ID:Q86TzKr60
>>891
ボリューム80とかにしても無音でした。
戻すの忘れたままfire tv stickに切り替えたら爆音で焦りました笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況