X



【やすもん】中華プロジェクター8台目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/27(月) 16:16:27.93ID:kfU03eNj0
主に1万円弱〜4万円前後ほどの価格帯で売られている中華製プロジェクターのスレです
Acer・BenQ・Ankerなどの知名度のあるメーカー製品の話は低価格プロジェクタースレで


※前スレ
【やすもん】中華プロジェクター7台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1575792631/
0851名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 16:36:39.32ID:ysapWQdM0
音設定ステレオではなくDolby digitalになっていないか?
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 16:36:47.56ID:Q86TzKr60
何度もすいません、チューナーはEX-BCTX2でした。
0854名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 16:40:52.03ID:Q86TzKr60
>>850
プロジェクターからスピーカーへの出力はしていないです、
プロジェクター本体から音がでません!
0855名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 16:42:01.25ID:Q86TzKr60
>>851
チューナー側の設定ですよね!?
通常ステレオになってます!
0856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 16:45:25.19ID:ysapWQdM0
怪しいのは恐らくプロジェクターのスピーカー出力設定なのでプロジェクター側の設定洗い直してみては?
0858名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 16:52:20.18ID:Q86TzKr60
>>856
V630の音響設定が3つしか項目ないんです…
[音響]→標準、音楽、スポーツ、ユーザー
[バランス]→0~100
[自動音量]→オン、オフ
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 16:54:24.73ID:Q86TzKr60
>>857
HDMI入力です!
EX-BCTX2厄介な事にHDMI出力以外に音声の出力が無いんです…
0860名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 16:58:21.11ID:fkrCFTVB0
>>847
どっちも 同じだね
AUNのほうはAndroid内蔵タイプもあるけど
価格もVankyoが安いし バックもついてくるから
お得じゃないかな
0862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 17:53:06.15ID:S5dTs88c0
>>859
まずそのチューナー以外でHDMI接続できる何か
例えば他のTVでHDMI出力できる奴とかスマホをHDMI出力してみるとか
これでチューナーが死んでるかPJが死んでるかわかるじゃん?
で、PJ死亡だった場合
でも「Fire TV Stickは生きてる」
なのでスピーカーは生存、となるとHDMI端子が断線かな?
チューナー死亡だった場合は知らん
0863名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 17:55:50.73ID:S5dTs88c0
ちなみにウチの場合、PJにつなぐと何故かチューナーのリモコンで音量上げ下げできないんでPJのリモコンで上げ下げしてる
どっちかがミュートかかってたりしない?
0864名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 18:00:24.36ID:S5dTs88c0
もひとつついでのちなみに
Vankyoの別機種だけど
しかもAVケーブルの話だけど
差し込みが2段階になってた事があるw
なのでHDMIも最後までしっかり刺せてるか確認するよろし
0866名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 19:22:16.93ID:xjSAL3Y/0
PCMとBitstreamのミスマッチじゃなきゃ、EX-BCTX2のファームウェアをアップしてみたら。更新履歴にそれらしい記述はないけど。サポートライブラリーにあるから自己責任で。

あと考えられるのが、EX-BCTX2の通常ステレオがDolbyDigitalの2.0chとか (これは流石にないだろうが) 。地デジの音声フォーマットってAACだから安いチューナーだと内部処理どうなってんのかね。
0867名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 19:46:00.60ID:Q86TzKr60
>>862
Fire tv Stickがプロジェクターで音声も出力できてます!
HDMIケーブルの切り分けもしたかったのでプロジェクターとFire TV Stickの間をHDMIケーブルで繋ぎました!
0868名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 19:46:51.45ID:Q86TzKr60
>>863
チューナーにミュート機能がないです!
あと、モニターに出力した時は音が出ました!
0869名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 19:48:11.12ID:Q86TzKr60
>>864
やってみてもダメでした!
0870名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 19:50:50.05ID:Q86TzKr60
>>865
本当にそう思います。チューナー・プロジェクター両方とも外部との接続を前提に作られてるのにそんなの納得いかない自分がいます笑
0871名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 19:53:10.53ID:xjSAL3Y/0
しかしまあEX-BCTX2の取説は読みにくいな。設定項目の階層ぐらい一覧表にしておけばいいのに、サプライ屋の感覚だとこうなんだな w
0872名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 19:53:50.68ID:Q86TzKr60
>>866
チューナーアップデートも試したのですがダメでした…
やはり相性問題なのですかね…
0873名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 19:59:39.02ID:xjSAL3Y/0
>>872
一度設定メニューから工場出荷状態に戻してみたらいいんだけど、番組予約とか入ってんだろうね。AVアンプがあれば入力信号のステータスモニターで確認出来るんだけどね。まあアンプがあればそっちから音を出すんで関係ない訳だが w
0874名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 20:04:25.02ID:xjSAL3Y/0
>>872
元々このチューナーってどこにつないでたの。PCモニターとかかな。あんまり踏み込んで使った事がないけど、気の利いたメーカーならモニターで音声フォーマットのステータスが確認出来るかもよ。
0876名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 21:16:35.42ID:m88GRixJ0
>Fire TV Stickだと正常に音が出る
>モニターに出力した時は音が出ました!
って事はPJのHDMIソケット断線でほぼ確じゃね?
HDMI1口しかないの?
0877名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 21:23:47.66ID:m88GRixJ0
あ〜
>HDMIケーブルの切り分けもしたかったのでプロジェクターとFire TV Stickの間をHDMIケーブルで繋ぎました!
これでPJの認識狂ったのかも?
設定の中に「HDMI CEC」みたいなんない?もしくは「初期化する」ボタン
0878名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 21:31:33.65ID:m88GRixJ0
後試してみるのはFire TV StickってUSBっしょ?
それをPJのUSBにスプリッター使わずに繋いで音鳴るか確認した上でチューナーHDMIーPJ接続確認
PC関連だと電源オンオフ順序やケーブル接続順序でも反応したりしなかったりがあったりするから
手順見直して一から試すべし
0880名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 21:57:23.36ID:Q86TzKr60
>>873
初期化してもダメだったのでメーカーにお願いして交換してもらいました!それでもダメでしたのでプロジェクター側の問題か相性の問題かと思ってます。
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 21:59:01.03ID:Q86TzKr60
>>874
プロジェクターに繋ぐために購入しました!
音声フォマーットはAACと表示されます!
0883名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 22:02:53.97ID:Q86TzKr60
>>876
チューナー、Fire TV Stick同じHDMIソケットに接続して試したのでプロジェクターのHDMIソケットの断線はしていないと思います。
0884名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 22:03:11.72ID:vzAukN/j0
コーデックの相性じゃね?
パソコンと古いテレビを繋ぐとWMP再生すると音が出ない、違うソフトで再生すると音が出るんだよね
0885名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 22:03:17.20ID:xyie20nk0
>>881
チューナーにPCM変換的なのないか?
プロジェクターにはAACデコーダーはついてないと思うぞ
0886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 22:03:59.99ID:KX4Dzmn40
おそらく相性
別機種だが俺もfireStickで音は出るがソニーのブルレコで音が出なかったので分離機買ったわ
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 22:05:24.81ID:Q86TzKr60
>>877
プロジェクターの設定も初期化したのですが改善されなかったです。
0889名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 22:07:34.48ID:Q86TzKr60
>>878
電源オンオフ順序、ケーブル接続順序はやった事なかったので試してみました!
やはり改善はされなかったです…
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 22:08:45.61ID:Q86TzKr60
>>879
これもこちらに相談する前にやってみましたが全てダメでした。
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 22:12:24.60ID:Q86TzKr60
>>884
その可能性は高いですよね。
もしくは地デジの信号って何かのセキュリティが動作しててプロジェクターじゃ音が出ないのですかね。
0893名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 22:13:18.44ID:Q86TzKr60
>>885
あります!PCMにしても音が出ないです!
0895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 22:17:09.98ID:Q86TzKr60
>>886
やっぱりそういう事あるんですね…
分離機買うと地デジの音声は分離機からで
Fire TV Stickの音はPJからになってしまうので
色々面倒そうですよね

HDMIセレクター兼分離機みたいのがあれば楽なんですけど
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 22:17:33.41ID:KX4Dzmn40
相性問題だから素直に分離機買った方が悩まなくてすむぞ
ここはわけわからん回答してる知ったか馬鹿が多すぎ
レス見てたら質問者の方が詳しい
0897名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 22:18:53.42ID:Q86TzKr60
>>891
ボリューム80とかにしても無音でした。
戻すの忘れたままfire tv stickに切り替えたら爆音で焦りました笑
0899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 22:42:02.41ID:Q86TzKr60
>>896
私の切り分けが十分だったかの確認もしたかったので皆さんの意見は参考になりました!
1番懸念していた相性問題でほぼ確定だと思いますので896さんの言うとおり素直に買います笑

また別の質問してもよろしいでしょうか。
FireStick、チューナー > HDMIセレクタ > 分離機 > PJ
上記のように接続すれば上手くいくと思うのですが
音声出力先をPJスピーカーかBluetoothイヤホン
この2つで上手く切り替える方法はご存知でしょうか。
0900名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 22:43:34.56ID:Q86TzKr60
>>898
fire tv stickと入れ替えると音出ます
0902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 23:23:54.70ID:xjSAL3Y/0
>>899
単なるHDMIセレクターで音声分離が出来るのだとラトックシステムの奴が安かったと思う。一度分離した音声と映像を再混合するには音声混合器が必要になるが、やはりエラーが出る可能性もあるし音声遅延がえらい事になりそう。

そこまでしてプロジェクターで音を出すなら、セレクターの音声出力にパワードスピーカーでも付けた方がいいような。

あと、V630ってヘッドホン端子ないんだっけ?ココで音が出ていればプロジェクター内部の故障だと思うが。
0903名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/25(水) 00:08:32.11ID:lnUShPKA0
>>899
ラトックシステム RS-HDSW42A-4K の音声出力にBluetoothトランスミッター (Anker Soundsync とか) を接続すればいいんじゃねえかな。運が良ければ RS-HDSW42A-4K をスルーする事で V630 からも音が出るかもよ。
0904名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/25(水) 04:48:57.65ID:yXWLxGYc0
うちは3股のHDMIセレクター使って
TVチューナー(同じくIOデーター)、ファイヤースティック、PCを、天井投射のPJにつないでるんだけど
TVチューナーの音はちゃんと出るんだが、10分ぐらい見てると映像も含めて信号自体が途切れるw

設置場所の関係でTVチューナーだけ3MのHDMIケーブルをつないでるんで
それにさらにセレクターかますと信号が弱るのかな?
そういうこともあるからセレクターも気をつけたほうがいいよw

てか映像がちゃんと出るのなら、音はケーブル接続で、TVチューナーの赤白のコンポジット端子から
PJなり他のオーデイオなりにで出せばええやん
0905名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/25(水) 12:08:04.22ID:uMI95ZME0
漏れの環境ではケーブルとセレクター全部4K対応にしないと相性がでた。時々ブツブツ切れるのも同じ。PCのSATAケーブルとかは10年前のでも全く問題ないけど、HDMIはコロコロ仕様が変わって困るよねー
0908名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/25(水) 16:47:10.38ID:JmKNU3kr0
安っすいメカニカルスイッチのHDMIセレクターとかな。あの値段じゃリピーターを内蔵してバスパワーで動かしているとも思えん。
0909名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/27(金) 12:28:55.50ID:HQ1aN9Or0
中華のやっすいやつってフレームレートみたいなのはどのくらいなの?

そういうの書いてるのないよね
0910名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/27(金) 14:07:45.00ID:JL5OiKKc0
入力は60pとか対応してるけど
普通にコマ落ちしまくりでカクカクするからね?
0911名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/27(金) 15:17:33.11ID:loLeztbf0
最近のTV番組の少し早い横スクロールのエンドロールとか飛びまくるし
古いアニメの喋るシーンとか動いている所だけピクセル浮きまくって気持ち悪い
とか普通にあるお
どれだけ頑張っても安物は安物、中華は中華
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/28(土) 04:23:09.95ID:7x86eNVC0
まあアレだ。武漢肺炎の本当の試写が10倍を軽く超えるだろうと言われているから、中華ぷろじぇくたぁのスペックが10倍でも何ら不思議ではないな!w
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/28(土) 15:56:24.78ID:nIDZMy0/0
コロナで中国の生産が止まるかなと思ったけど
問題ない感じだね
aliも一時期 出荷が遅くなったりしたけど
今は普通に戻ってるし
0914名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/28(土) 21:27:51.29ID:luHtxOxQ0
741です
結局ルーメンが気になってv630にしました
音はDC扇風機の弱〜中くらいですね
fire TV stick 4kが5月まで国内品切れということで仕方なく今使ってるただの棒刺して内蔵スピーカー出力にしてますが4kが届いたらdot2台からステレオペアで音声出す予定です

ちなみに地上波はNASNEのチューナーからFire TVstick経由で映像音声共に出力確認しました(FireStick側のDLNAクライアントソフトはDIXIM使用)
0915名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/30(月) 23:19:37.90ID:W53sEryt0
なにおまえら、まだコロナ習近平のポコチンしゃぶって喜んでんの?ウケる!
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/31(火) 02:24:27.40ID:ZVkk0uMm0
まさか中華pppプロジェクターで志村けんさんのツベとか観とる不届き者はいないよな。
0920名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/31(火) 10:05:31.98ID:AR5FQZKz0
亡くなった途端にさん付けとか日和りすぎてこっちが恥ずかしい
まさか中華料理やラーメン食べたり、箸や漢字を使う不届き者はいないよな。
もちろん米も食べてはいけない、稲作も中国起源だから
中国の影響を排した純粋日本人を気取るなら縄文時代の狩猟採集生活をしないと
純粋日本人は大変だね、尊敬するわ、俺は中華まみれで生活する
0921名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/31(火) 10:08:13.56ID:wJNkosRB0
ワイドコンバージョンレンズってどうなの?
2.5k出して試してみる価値あるのかな?
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/31(火) 20:22:55.57ID:POFKgZWO0
プロジェクター欲しいんだけど
VankyoとかYABERらへんの3万前後くらいのやつでオススメってあるかな?
100〜120インチくらいで
YouTube見たり、Fire TV Stickで映画みたり、4kの映りとか気になる。
優しい人教えて(T_T)
0923名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/31(火) 20:27:28.37ID:uYFnxU0Y0
映りを気にするならここよりお勧めか低価格スレで聞いた方が良い気がするが
0926名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/31(火) 21:20:57.90ID:LIS08Qbd0
中心だけはシャープな画像とか色が浅いとか暗いとかあるけど、
ちゃんとしたプロジェクターの映像見た事ないなら気にならんだろうしな
0928名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/31(火) 22:09:34.57ID:SEfTWpzZ0
>>922
その予算ならもう少し出してLGやQUMIをオススメする
一回で満足できるから

その辺だと満足できなくてまた買う羽目になるから
0929名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/31(火) 22:17:17.31ID:qzQUTZyp0
3万出せるならもう少し頑張って低価格帯のお勧め買った方が何倍も幸せになれると思うわ
0931名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/01(水) 00:15:02.65ID:E0YtMzJa0
解像度720P以上、縮小機能付きで最安の探してたらWiMiUSのP30という機種が
タイムセールで7000円だったので買ってみたが、かなりいい。

初代Goodeeから乗り換えなので目がFHDに慣れてるせいか、映像が多少荒いと感じる事が
あるけど、十分見れる。色はこっちの方が自然だしファン音も静かで値段は3分の1。

Goodeeの前に他の中華HD機使ってたけど、それだと暗いシーンでは何が映ってるのか
わからなかったけど、P30だと十分にわかる。この価格帯の製品も着実に進化してると実感。

台形補正は相変わらず使いものにならんし、ルーメン数はデタラメだしスピーカーもしょぼいけど
画質はまずまずだった。
0932名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/01(水) 07:43:18.42ID:oL+z5k+k0
>>922
中華の3万クラスは画質も良くて明るいけど爆音に耐えきれなくなって結局BENQやEPSON欲しくなって買ってしまう
1万以下は明るくないからファンの音はまだましだと思うわ
0933名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/01(水) 09:51:19.04ID:YWfVw0kL0
>>922
みんな言ってるけどどうせ3万出すならもうちょい足して良いの買え
中華は1万前後だからこその価値しかないぞ
画質がどうだ明るさがどうだの域まで達してない
画質明るさをクリアできても光学的なアオリが使える機種じゃないと台形補正なんて糞レベルだし
1万程度ならこんなもんか〜で済む低クオリティー加減も3万出しちゃうと泣くに泣けんぞ
悪い事は言わん1万前後のでお試しするか5〜6万以上でマシなの買うか
自分は今使ってるの壊れたら素直に10万台の超短焦点にするお
0935名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/01(水) 10:06:55.45ID:bA0p/FFL0
毎日テレビやPC映して活用してる人は高級機オススメするけど
週末にAVやゲームで気分転換に遊んでる程度なら、中華廉価機で試してみろとしか
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/01(水) 10:21:20.83ID:Vk2RCuCW0
プロジェクターに興味がある人は使うとほぼハマるので
最初からエントリーやミドルに行ったほうが満足度は高い
結局はどのくらいまでコストを払えるかって話
2,3万しか払えないなら消去法で中華しかない
0938名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/01(水) 10:42:07.46ID:E0YtMzJa0
焦点距離、解像度、ファン音、横補正の有無、応答速度など、自分がどこに重点を置いてるのか
PJ未経験だとイメージわかないでしょ?

最初から大手の買った方が無難なのはその通りだけど、初心者は自分が何を求めてるのか
よくわかっていない事が多いので、激安品で試して優先順位を整理するのが賢明
0939名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/01(水) 11:00:16.95ID:p/EuCVZ00
超短焦点でも30dB以上はファン音気になるで(俺の使っているやつ)
LGのは比較的静かだったな
デザインが気に入らないけど
0940名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/01(水) 12:36:30.60ID:YWfVw0kL0
>>939
ありがとう
頭部脇にスピーカーあるし超短焦点ってスクリーン前配置だよね?
今より頭部から離れるだろうから多分ファン音50dBぐらいまで平気だと思う
今40dBぐらいでまったく気にならないから
0941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/01(水) 18:15:00.52ID:JzpVbJtV0
メーカーのホームシアターモデルの騒音は20数dBでそばにいても気にならない程度
音の減衰量は3mで8dB、4mで12dBくらいなんで、仮に40dBのやすもん中華なら
4m以上離れればメーカー品と同じ騒音レベルに落ち着くね
0942名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/02(木) 23:57:18.75ID:kjw3GfBg0
中華PJの設定項目で使われてるフォントってなんで、あんなにダサいんだろう?
今まで何台も買ってるけど、例外なく全部ダサかった。
0944名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/03(金) 15:11:54.04ID:IPHcU6ZE0
逆に漢字ひらがな主体の日本人がゴシック慣れしすぎなんだよ
中華は漢文主体=明朝体が主流ってだけでさ
PCやスマホ周辺の日本語は全てゴシックだから
突然の明朝に気持ち悪さがにじみ出るだけ
わいらがスワヒリ語で説明書き作ったらあっちの人も同様の気持ち悪さを感じる筈
0945名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/03(金) 15:24:09.41ID:wHzPv8sH0
今日発刊の家電批評最新郷
ビューソニックの15万円4K対応機種がゴールド評価をされてた
参考までに
0946名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/03(金) 16:42:05.26ID:+5aR1j0T0
>>944
違うだろ?
完全に中国書体なんじゃねーの?

K

こんなのが出てきたら明らかにおかしいだろ
0948名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/03(金) 20:42:56.34ID:hh87U9wx0
ワイコン届いたから取敢えず手持ちで装着してみた
結果:
@ピントが届かない→これはリング挟んで距離離せば何とかなりそう
A中心から放射状に光が伸びる→これはどうなんだろう?胴の塗りが甘いんかな?
画面の大きさは圧倒的に大きくなるけど放射状の光が効果線みたいで笑える
これなら現状のミラー反射拡大の方がマシ
安っいワイコンの限界なんかな
0951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/04(土) 08:34:10.86ID:5dsI6r+20
>>950
普通のカメラ用ワイコン2.5k
レビューも悪くなかったから精度高いだろと思って買ったけど
そもそもデジカメサイズで精度出ててもそれを120インチで出力すればそりゃアラの方が目立つ罠と

画面拡大の為だけにここまで反射ミラーやら何やらで30kほど無駄遣いしたわ
PJは映写距離とインチ数と本体のリアル全長(背面ケーブル含むレンズ面までのサイズ)を事細かく厳密に表示しろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況