X



東芝 4K REGZA(レグザ)総合 68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4247-BBeN)
垢版 |
2020/02/13(木) 05:45:33.22ID:oD6U65Hx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
https://www.toshiba.co.jp/regza/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578863636/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 975f-GUQA)
垢版 |
2020/02/13(木) 10:58:23.64ID:1JX+Chg30
>>3
時々鳴るということだから本体の高周波部品のコイル鳴きではないような気がするけど、とりあえず壁コンセントに直差しや壁コンセントの場所を変えてみよう
スピーカーから聴こえるノイズは住環境が原因になることが多いんだよ、洗濯機やエアコン冷蔵庫からノイズを拾って音に影響が出たりする、今の時期だと加湿器もね
マンション住まいの場合は建物全体で同じ現象が起こってる場合があるからお隣さんに聞いてみるのもアリ
0012名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MMdf-5v2Q)
垢版 |
2020/02/13(木) 19:41:22.31ID:Ug1A5S1FM
50M510Xを利用していますが、ユーチューブの4k動画の設定の選択肢に4kの項目が無く、1080pまでしか再生出来ないものがいくつもありました。その事を問い合わせたところ、担当窓口でも同事象が確認出来たようです。
その後の対応の結果もこちらに書かせて頂きます。
0015名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 975f-GUQA)
垢版 |
2020/02/13(木) 21:32:13.06ID:RTy0Gvdx0
2画面機能ってほぼ使わないけど、CM中だけとか、番組は見たいけど特定のコーナーだけピンポイントで見たくないときとか
監視しつつ別のチャンネル見るみたいな、リアルタイムで使う場面ばっかやな。
あとゲームとか脳死状態でやれる場面で、他のチャンネル見たりする。ってことが10ヶ月に1〜2回あるかな程度
0017名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 37e5-OxJ8)
垢版 |
2020/02/13(木) 22:41:22.62ID:lOUJxILn0
最近の番組はテロップが豊富だから まるごとCH は手放せないけどなー
ニュース(速報)や面白そうなコーナーやCMすぐ切り替えるのに無くてはならない

その分集中力は無くなるね
0019名無しさん┃】【┃Dolby (中止WW 975f-lVjt)
垢版 |
2020/02/14(金) 07:39:09.19ID:VhDADz9l0St.V
見るコレのシーン検索放送後2〜3時間でご利用って書いてあるのに最近遅すぎる
昨日の報ステもう8時間経過してるのにまだできてない
ニュース番組とか気になるのだけチェックしたいからめちゃくちゃ便利でもうリアルタイムで見れない
0021名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 335f-Crtc)
垢版 |
2020/02/14(金) 12:11:55.60ID:9vBb91320St.V
四隅が暗い←まぁ仕様上しょうがないと納得出来る
網目状にうっすら影が出る←映像機器商品として出すなら注意書きしろよ思う
大きなシミが付いたかのような影が見える←てめーは駄目だ!

というわけでZ730Xの修理依頼頼んだんだが
以前なら翌日来てくれてたのに1週間後とか酷いことになった
しかも問題が無かったと判断した場合2500〜3500円の出張費だとさ
こんなの前以前無かったぞ?しかもどこの営業所から来るかの案内もなし
どんだけコストカットしたんだ

これでなんだかんだでいい訳して問題無し判断されたら二度と買わん
0022名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 975f-xuZ1)
垢版 |
2020/02/14(金) 12:24:28.43ID:u0C3eUKh0St.V
東芝サイトにほ明記されてないからソニーから引っ張って来たが
出張料3,800円(税別)プラス修理料金技術料部品代と書いてあるから、まあそんなもん?
営業所にパネル在庫が無かったら倉庫からの取り寄せになるだろうし運もあるかと
0028名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 975f-xuZ1)
垢版 |
2020/02/14(金) 13:21:00.56ID:u0C3eUKh0St.V
>>23
まあ保証期間内のユーザーに落ち度が無い修理なら基本的に出張料金は取らないよ
たまにパネルなんかを破壊したのに自然に壊れたとか言ったりする変な人がいるからメーカー各社も対策してるんだよ

>>24はアッキーね、懐かしネタだよ
0032名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 335f-Crtc)
垢版 |
2020/02/14(金) 16:47:13.17ID:9vBb91320St.V
>>30
IPSならカラーイメージコントロールプロの
RGBをそれぞれ色の濃さ+15〜20(これ以上強くしてもいいが原色がきつくなる)
これでVAモデルの過去機種と同レベルの画質になった
PCのD93とか初期設定で海が緑色、夕日が金色になっててびっくりしたぜ
0033名無しさん┃】【┃Dolby (中止WW 975f-lVjt)
垢版 |
2020/02/14(金) 20:58:08.25ID:VhDADz9l0St.V
見るコレは確実に働き方改革したな
シーン検索昼間は2〜3時間でできてるけど夜中のは翌朝9時くらい
殆ど1日中テレビ見てるだけの仕事なんだから楽だろ残業しろや
0036名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 335f-Crtc)
垢版 |
2020/02/14(金) 21:21:29.85ID:9vBb91320St.V
>>35
正直後は分かりやすいし好みかな、ユニカラー弄り始めると止まらなくなるけど
結局映像ソースによって設定細かく切り替えてる
価格.comで地デジの設定はこれだ!って書いてる人居るけど
VAモデルの設定で合わんかった
0040名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 335f-Crtc)
垢版 |
2020/02/15(土) 00:54:33.32ID:Vwb194Qb0
>>39
中華スマホ(OnePlus5TドコモSIM)で行けたから
東芝のサポセンに聞いてみたほうが早いんでない
どこに向かって通信してるのか知らんけどサーバ側で拒否ってるかもしれないし

スマホdeレグザも中華スマホではタイムシフトにアクセスして見れるのに
iPadアプリだと見れなかったりとiOS使いには散々だな
0041名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0e-47tb)
垢版 |
2020/02/15(土) 10:27:46.36ID:+iF1HrFCM
>>29
経験則だが、不具合の9割はコンセント抜き差しで治まる。
残りの9分がハード故障、最後の1分がソフト不具合。

先ずは再現性が重要だな。1回だけなら誤射かもしれない。
0045名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1201-sg8N)
垢版 |
2020/02/15(土) 17:55:22.91ID:frvFJCdv0
テレビ工場で仕事していた経験から、出荷検査(全数)では、ゴムハンマーの様な物でセットの上下左右背面を叩いてショックでノイズが出たり、画像が乱れたりしないかを検査しています。
たまに、コネクターの接触不良とか締め付け不良とかはんだ付け不良とかが見つかりはねられる。
だから家庭で叩くのも有りですが、決して画面を叩かないこと、強く叩かないこと。
0047名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 335f-Crtc)
垢版 |
2020/02/15(土) 18:50:04.37ID:Vwb194Qb0
んーZ810XがヌルサクなのでZ730Xにも期待してたんだが
やっぱ処理いっぱいいっぱいなのかもっさり感結構あるな
タイムタイムシフト稼働させてると映像メニュー切り替えすら
この操作はしばらくお待ちください言われて出来なくなるな
実質Jシリーズくらいの操作感

そして地味に余ったJ9Xがギリギリタイムシフトリンクに対応してないorz
当時J9X買ってすぐにJ10Xの発表あって絶望したが
更に当時の残念感がよみがえったぜ…
PCサブモニタに使うには消費電力デカすぎだし何に使おうこれ…
0048名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW efda-kyrK)
垢版 |
2020/02/15(土) 18:54:01.66ID:GE3uAuGw0
前から欲しかった40型の510X買っちまった…
中古で良かったかなあ
0055名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6302-0dna)
垢版 |
2020/02/15(土) 22:14:55.70ID:JLsN7IfG0
>>51
ありがとう
明日車で引き取りに行ってくる(引き取りならティッシュもらえるし)
職場の食堂にあるソニーの50インチ(型番不明)や店頭の8500Gも触ってみたんだけど
見え方がREGZAの方が自分の好みだったので今回はREGZAにしました
今リビングで使ってるのが32C3000で嫁にしてみればリモコンの操作感が現状と変わらないのがいいね
0056名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df68-LiuO)
垢版 |
2020/02/15(土) 22:52:31.49ID:aIi6dh3D0
>>47
J9Xはタイムシフトリンクには非対応だけど
普通にレグザリンク・シェアの配信/視聴機能は対応してるので
こちらの視聴機能を使う事でZ810XなりZ730Xなりの
タイムシフト録画番組の視聴自体は可能よ
(利便性の面でタイムシフトリンクよりは劣るけど)
0061名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ efda-BDVY)
垢版 |
2020/02/16(日) 11:50:14.11ID:0cc9hWZR0
>>52 
特に左寄りメディアの政治がらみのニュース、ドキュメント、討論番組は胸糞悪くなる。
自称ジャーナリストの正体見たり!!
ニュースはユーチューブの『虎ノ門』で( ´艸`)
0064名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM07-tID5)
垢版 |
2020/02/16(日) 14:12:11.22ID:9AL0ZltcM
アイオーデータ AVHD-AUTB4/EX [24時間連続録画対応ハイグレードカスタムハードディスク採用録画用

これがYahooショッピングで15000円くらいで買えるから、もうこれでいいかって思える
0068名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 975f-GUQA)
垢版 |
2020/02/16(日) 19:40:59.93ID:wpct347m0
それが3台あるけど、オフだと映らないんだよね。
一台オンにしたらそれが他にも電力供給するのか映る
決まっとると言われても、そりゃオプションにそう書いてるあるから
普通ONにするがな、アホ扱いされて悲しの
0069名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 975f-GUQA)
垢版 |
2020/02/16(日) 19:48:16.31ID:wpct347m0
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099122/SortID=14071291/
なるほどー、確かに自分でアンテナ&配線取り付けしたので、
分配器とか分波器とかケーブル損傷の可能性もないとは、
ただケーブルはかなり気を付けたので、分波器あたりが怪しい
テスターもないし、これは原因追求するのダルいね、むむむ
0070名無しさん┃】【┃Dolby (W 1610-pufY)
垢版 |
2020/02/16(日) 19:53:15.38ID:tsuT895k0
10部屋以下くらいの小さなアパートだとあるよ。3-5部屋くらいで1つのアンテナを分配
下手なブースター入れるよりパラボラアンテナ2-3立てた方が、施工も安いしメンテも不要
0071名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 975f-GUQA)
垢版 |
2020/02/16(日) 20:05:04.80ID:wpct347m0
3台で1台ONにすれば観えてたのに
たまに映らなくなるなることあんだよね、それが住宅側の地上波はCATV
BSは自分で取り付けたアンテナ
何かしら電圧が不安定なのは間違いない、同軸ケーブルテスターを買って
段階ごとに電圧を見て、何が原因が探るしかない
0073名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1257-oncu)
垢版 |
2020/02/16(日) 23:05:27.13ID:p5/u2AaD0
去年の12月にIOの外付け3T(WDのblue)に不良セクタ出たから使用中止してレコで録画していたけど
テレビ録画もないと地味に不便なのでWD Elements Desktopの4T買ってきた

できればファン付きが欲しかったけどコレ!ってのが無かった
0075名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 728c-OxJ8)
垢版 |
2020/02/17(月) 00:04:14.11ID:NRZ3aZ8U0
自前のアンテナなら電源供給しないと映らないよ。
3台ということは分配器を使っていると思うけど、
分配器は1つの出力だけ電流スルーになってないと思うから、そこに繋がっている
テレビのアンテナ電源供給を常時オンにしておかないと映らないよ。
0085名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 975f-GUQA)
垢版 |
2020/02/17(月) 11:30:29.37ID:7uGF7e2L0
BS見れないマンだけど、自分の賃貸は全部BS無しだから
BSアンテナは自分とこで取り付ける脳内しかなかった。

で、REGZAの方の説明で集合はアンテナ給電OFFにしろって買いてあるから
バカ正直にOFFにして見てない、ONにしても何か不安定だったよ。
結局は同軸ケーブルの引き回し加工も自分でやったから全部綺麗にやり直して
TV1台だけ給電ONは絶対のことで、電圧不安定臭かったF型加工もやり直したら
信号強度が上がったので、これで様子見。
電波は問題なかったので、信号品質はそんなに上がってないけど最初から推奨以上あった。

>>80
ベランダに取り付けるやつで、一切傷をつけないから大家の許可すら取ってない
自分で取り付けると、業者に頼むより信じられないぐらい安い
0086名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de73-oFCC)
垢版 |
2020/02/17(月) 13:12:09.37ID:tgTJIx9i0
>>83
知人に「バレないようにアンテナ設置したい」と言われ
水平設置で施工したけど、難しかった。
http://enam.cocolog-nifty.com/blog/2013/04/bs.html
↑を参考にしたんだが、計算を間違えたのか
電波をキャッチするのにメチャクチャ時間がかかった…。

なるべく安くというオーダーだったので、4K非対応。
知人のテレビも4Kテレビだが、数年前のチューナーレスだったし。
設置後に「4Kが映らん」とまさかのクレーム。
「4Kテレビでも別途4Kチューナーを買わないと4K放送は映らない」
という理由を説明するのに、一番時間がかかったわ…。
0089名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Src7-GUQA)
垢版 |
2020/02/17(月) 15:24:08.60ID:3Agv2S2Lr
>>71
自前のBSアンテナかよ、ならそう書けよ集合住宅って書くな
ド素人軍団だな そういうアンテナ基本はスレチだろ
切り分けってゆうてな まずTVとアンテナ直結から調べるんだよ
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガックシ 06de-bcGQ)
垢版 |
2020/02/17(月) 15:43:58.40ID:3GWyXkEf6
regza同士3台を無線で繋いでお互いの録画番組やタイムシフトを観ていたが
しょっちゅう無線が切れるので電波が弱いのかとか疑って,中継器を入れたり
してみたけど,原因はルーターが壊れかけてた.
買ってから2-3年程度なので疑っていなかった.パソコン屋で聞いたら,24時間
動いているし結構壊れるよと言われた.
最新の電波強めのやつ買ったら,電波強度棒が5本ギンギン立つようになった.
0095名無しさん@編集中 (JP 0H6e-bcGQ)
垢版 |
2020/02/17(月) 19:26:28.61ID:tdmm8uMpH
>>92>>93
予想通りの書き込み来たな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況