X



東芝 4K REGZA(レグザ)総合 68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4247-BBeN)
垢版 |
2020/02/13(木) 05:45:33.22ID:oD6U65Hx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
https://www.toshiba.co.jp/regza/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578863636/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0545名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8563-jZoT)
垢版 |
2020/03/12(木) 10:42:21.56ID:8Ow2TgO30
>>544
740が評判良いとは?
誘導?
0550名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8563-jZoT)
垢版 |
2020/03/12(木) 12:18:19.90ID:8Ow2TgO30
まあ、740はVAのせいで駄作っぽいけどね
ちゃんとした情報欲しい
0554名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sda2-Rg/t)
垢版 |
2020/03/12(木) 13:11:44.61ID:PqOPz6TAd
>>551
クラウドが適用されるおまかせAIは単に映像メニューの内の一つなだけだから
そもそも映像メニューを何も触りたくない、触る必要がないと感じる人向け
画質に拘る層はあざやか、標準、スポーツ、アニメプロ、放送プロ、映画プロ、リファレンスなどなど好きな設定選んで徹底的に追い込めるw
0555名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 85da-jZoT)
垢版 |
2020/03/12(木) 15:45:09.82ID:5AgAIam20
>>552
だったらなおさらIPSで出して欲しかった
0556名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp91-jZoT)
垢版 |
2020/03/12(木) 15:46:41.43ID:1MVTIKQ6p
>>553
730の方が視野角は広い
0561名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 85da-jZoT)
垢版 |
2020/03/12(木) 21:51:54.07ID:5AgAIam20
>>559
ちょっと何言ってるか分からない
0565名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8da5-eBpY)
垢版 |
2020/03/13(金) 02:44:30.04ID:F6u3ShGG0
43M540Xと43C340Xで迷ってる
ネット動画結構見ると思うからネット動画ビューティとREGZAクラウドがどんなもんかなーってとこで
差額あんま大きくないし540Xにした方が後悔がないかな?
0568名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4dda-NZwO)
垢版 |
2020/03/13(金) 08:43:12.17ID:XQjj+SCk0
>>565
340はこのスレでは誰もまだレビューないよね。
レグザ名義のハイセンスか、
チューナー減った実質530だと思ってるけどどうなんだろ?
値段だけなら50の530も候補になるんじゃない?

530相当がその値段かと思うとお買い得。
ただ、
店頭で見た540は530よりちょっとだけ白い視野角がましになってた。
0571名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8201-lJHf)
垢版 |
2020/03/13(金) 12:42:37.75ID:qwrXK4jv0
オリンピック?

そんな気がしますね。
0574名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-amQa)
垢版 |
2020/03/13(金) 15:39:50.09ID:Hg9352b0a
五輪観戦用に買った人はヤフオクで売るべし
0576名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4dda-HzCA)
垢版 |
2020/03/13(金) 17:41:30.38ID:jSkaSbLt0
>>558
50M540X来たよ。
https://d.kuku.lu/bb5a8dd325

とりあえず4Kは4Kだから綺麗、2K放送も自室のZ9000よりは良いかと
ましてこだわりの無い俺には値段含め、個人的には大満足です
視野角や白さは使う環境と、ユーザーのこだわりで変わってくると思う

このスレでは7シリ以上がメインで5シリは
あまり需要が無いみたいだけど、わかることなら答える
マニアじゃないから専門的な事は知らんけど

使用感はもう少し使ってみる
0584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e02-6Bow)
垢版 |
2020/03/13(金) 20:55:27.00ID:adDElg1h0
買った当初は4Kも綺麗で録画してたりしてたけど、最近では全く見なくなった

最後に録画したのはクリスマスのBOOWYコンサート。以降、視聴もしてない

オマイラ実際どう?
0591名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8201-lJHf)
垢版 |
2020/03/13(金) 21:53:00.19ID:qwrXK4jv0
店で流している東芝の4kデモ映像をネットからダウンロードしてUSBメモリに入れて見る方法を教えて下さい。
家族に4kの素晴らしさを見せてやりたいので。
0603名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8247-hxsL)
垢版 |
2020/03/14(土) 08:51:26.42ID:oorxtZxL0
43M540X運用から2週間ほど経ってるけど気になることを少々

・右下のガイドが消えなくなって悪くなると再起動を喰らう
これが一番困ってること
ガイドを出さないのが一番の対処法
症状で始めたら電源オンオフで直る

・画像が時たま乱れる(AIの学習不足?
再現度が極めて低いので余り気にしてない
1回、画面が全体的にピンクになったのは逆に笑ったw
0611名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW 02da-qqei)
垢版 |
2020/03/14(土) 15:56:26.56ID:I9rh0rLm0Pi
SeeQVaultという録画機能について分からないことがあるので質問させて頂きたいのですが

今は55X920を使用しており、将来的に別のTVを購入した際に録画してある番組を見ようとする場合は、SeeQVault対応に変換しないといけない事を知りました
ただ、現在SeeQVault非対応のもので通常録画していて、それらの番組をSeeQVaultに変換したい場合は、対応HDDに移動させて変換すると言う事が出来るんでしょうか?

当たり前のことかも知れませんが、通常録画の端子が1つしかないので、SeeQVault対応HDDと非対応HDDの2台を同時に繋げるという事は出来ないですよね…?
0614名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ Sp91-yhz0)
垢版 |
2020/03/14(土) 16:37:28.09ID:jSRaRTSxpPi
>>613
740世代はパネルが全サイズでVAになっている。
730はIPSパネル。
そこが一番な違いなわけだが、VAが良いと言う人もいるし、IPSが良いという人もいる。
それぞれの特徴を予習して実店舗で比較してくるしかない。
ちなみに俺はIPS派で730好み。
0615名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW eeb0-+uuz)
垢版 |
2020/03/14(土) 16:43:57.07ID:vG8RIGsB0Pi
>>611
実際にハブ使って通常HDD2台とSeeQVaultHDD1台を接続してるけどダビングで問題なく変換までできるよ
どうせSeeQVaultに直接録画しても強制的にコピーワンスになるし別のHDDに通常録画してから残しておきたいものだけSeeQVaultに変換移動するが賢い使い方だと思う
これならNASやレコーダーに追加のバックアップもできるし
0618名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ 4dba-qZv6)
垢版 |
2020/03/14(土) 17:26:23.32ID:Pyp86kdD0Pi
>>611
他の人が書いてる様にREGZAはハブを使う事で
最大4台までHDDを同時接続・運用が可能なんで
それから録画番組のムーブやダビング・SeeQVault変換をすればいい

あと他社には無いREGZAだけの仕様で「SeeQVault対応HDDを『通常録画と
SeeQVaultの双方の機能を両立させる』事で1台だけで済ませる」事も可能
通常SeeQVault対応HDDを初めて登録する際に「通常録画用かSeeQVault用か」の
二択を迫られてそのどちらかの機能でしか運用出来ない
仮に通常録画用の登録をするとSeeQVault形式での保存が出来なくなり
逆にSeeQVault用で登録すると通常録画番組の保存は出来なくなる
でもREGZAの場合は双方の機能を両立させて「通常録画番組を保存しつつ同一HDD内で
SeeQVault形式に変換した番組の保存も可能」となるのでHDDを2台買う必要が無くなる

ただしこの機能もデメリットがあって「1つのHDD内に内容が全く同じ録画番組(通常録画と
SeeQVault形式の2つ分)が同居する形」になる為にHDD容量を圧迫する事になってしまう
なので容量や価格の面で自分に最適な運用を考えて使うHDDを検討するのがいいかと
0621名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW 02da-qqei)
垢版 |
2020/03/14(土) 18:55:26.08ID:I9rh0rLm0Pi
>>612,615,618
ありがとうございます、USBハブが使えるんですね……!
何となく、TVでハブは使えないものと思い込んでいました
 
HDD間移動が不可だとお高い大容量の対応HDDを買ってメインで運用するしかないのかなと思っていたのですが、そうしなくても良さそうなのでかなり助かりました

どうしても残したい物だけ移動させる用にそこそこの容量のやつで探してみようと思います、どうもありがとうございました!!
REGZAにして良かったです……!
0625名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ 4dba-qZv6)
垢版 |
2020/03/14(土) 20:10:28.95ID:Pyp86kdD0Pi
>>621
一応念の為だけどハブ(及び外付けHDD)はREGZA的にはセルフパワー推奨ね
バスパワーでの運用も可能だけどその場合は動作保証外なんで
何があっても自己責任って事になるのでお気をつけて
0627名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW 2e02-6Bow)
垢版 |
2020/03/14(土) 20:32:11.35ID:F68VY8rB0Pi
チョイ質問
730、740の全録って全録レコーダー(例えばM4008)と比べてどう?
全録は地デジのみで良いんだけど、その他の機能って必要十分?
それともイマイチなら、全録レコーダーの方が良い?
0633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4dba-qZv6)
垢版 |
2020/03/15(日) 02:18:22.01ID:i3riVK5r0
>>627
BS/CSもタイムシフト対応以外でレグザタイムシフトマシンの機能面を言えば
・画質変更による長時間保存
・タイムシフト録画番組へのオートチャプター付与
・最大7チャンネル録画
・スマホへの録画番組持ち出し
これらはテレビには無い機能
0634名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx91-JKgf)
垢版 |
2020/03/15(日) 02:19:57.49ID:OEVG3dWxx
Z740x見てきましたよ。
鮮やかで美しかった。
有機elのよりも明るくて良かったよ。
暗部も白浮きしてなかったよ。てか有機elは黒潰れしてるだけでしょ。

AQUOS 8T-C60BW1も見てきたけど、同じく明るく鮮やかで良かった。4Kから8kへのアップコンバートが凄い自然で高詳細感が良くて、欲しくなってしまった

SONYの巨大8kも見たけど、残像感があってイマイチだなと感じた。
LGの巨大8kは意外と明るく鮮やかで良かったな
0638名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6163-jZoT)
垢版 |
2020/03/15(日) 09:46:52.27ID:0O0WOSnd0
>>602
おすすめの数値あったら教えて下さい。
063922 (バットンキン MMd2-IVqx)
垢版 |
2020/03/15(日) 13:04:05.40ID:fbFNBBcDM
ケーズデンキの店員さん曰く

740はハイセンス共通のパネルに変更されて白っぽく730に発色で劣るとのこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況