X



東芝 4K REGZA(レグザ)総合 68

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4247-BBeN)
垢版 |
2020/02/13(木) 05:45:33.22ID:oD6U65Hx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
https://www.toshiba.co.jp/regza/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578863636/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 515f-nv7X)
垢版 |
2020/03/25(水) 14:22:45.20ID:wDe5QFV70
X930にAVアンプ繋げている人が居たらどの機種使ってるか教えてくれないだろうか?
今SONYのBDV-N1っていうシアターシステム繋げてるんだけど、電源入れても音が出ない時があって(ON/OFFすると出たりする)古い機種でもあるからHDMI ARCの相性なのか故障なのか切り分けが難しいのでいっそ買い替えようと思ってる。
とりあえず初期コストはあまりかけずにアンプ部分だけ差し替えてスピーカーは流用で徐々に買い替えていこうと思ってるんだけど、接続実績がある機種にしたいので問題なく使えてる機種があったら教えてほしい。
0813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5561-TXPC)
垢版 |
2020/03/25(水) 16:09:14.04ID:3wahV8Dm0
ヤマハの安い実売5万くらいのAVアンプ繋いでる
連動してスイッチ入ってくれるのでありがたい

音楽番組をもっと良い音で聴きたいんだが、クソ高いAVアンプとスピーカー繋げれば
テレビのクラシック放送でもかなりいいとこまでいくのかな?
0814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b5ba-2pFN)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:54:06.72ID:KhH19wjV0
>>809
まずはHDMIケーブルを新しい物(プレミアム認証または
18Gbps対応が明記されてる物)に交換して改善されるか確認

あくまで個人的体験談だけどHDMI CECの安定動作の為には
「年式が新しい機種の方にHDMIケーブルの規格を合わせておく」必要が
あるらしく自分も以前「2011〜2012年モデルのテレビ&サウンドバー」の
組み合わせでは一切発生しなかった「HDMI CECが勝手に連動オフになる」症状が
テレビだけ2017年モデル(メーカーは旧テレビと同じ)に買い替えて以降
多発する様になったんで当時のHDMIケーブル(Ver.1.4)から最新の物に交換したら
その不具合はほぼゼロにまで激減した

ただ上でも書いた様に「ほぼゼロであって完全に不具合が無くなった訳ではない」ので
結局のところ「他社製品での組み合わせ」の場合は多かれ少なかれHDMI CECが
かみ合わない時があると割り切った方がいいと思うのでどうしても我慢出来ないなら
同一メーカー品で揃えるほうがいいかと
0815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a232-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:00:04.52ID:AHMfuFfY0
>>809
X930にすでに持ってたソニーの台座型ホームシアター繋げたけど時々鳴らなくなったり不安定だから外した。
X930のスピーカーはホームシアターバーくらいなら対抗出来るくらい良く出来てると思う。
0818名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb2-Epim)
垢版 |
2020/03/26(木) 15:14:27.69ID:77FlhsKrd
>>809
X920で2017年製のSONYのサウンドバー使ってるけど似たような感じになるよ
最初からちゃんとサウンドバーから音が出る場合と、TVのみの場合、それとTVとサウンドバー両方から音が出る場合と、症状は多彩w

HDMIケーブルの相性のせいかと思ってたけど、同じくSONY製サウンドバー使ってる友人も似たような感じらしいし
このスレ見てる限りでももしかしたらSONY製サウンドバー特有の現象なのかもね
(ちなみにちょっと安めのヤマハサウンドバーではならない)

理由は分からないけど最近は素直になってきてくれたのと、サブメニューのスピーカー切り替えで割と簡単に対処出来るからそんなに気にならなくなったかも
もしHDMIケーブル交換で解消出来たら何のケーブル買ったか教えて欲しいかも
0819名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacd-TgH4)
垢版 |
2020/03/26(木) 15:30:38.43ID:GsxjFBF4a
Z730とZ740が並んで展示されてるが740の画質悲惨だな
正面から見ても色褪せてるというか、真っ赤とかエメラルドグリーンみたいな色が全く出てない
同じあざやか設定だが、740糞すぎる
0824名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a222-MKsy)
垢版 |
2020/03/26(木) 22:50:26.31ID:29UzjhVD0
>>780
うちの場合、ネットにつなぐとテレビ以外の接続機器
の通信速度が10分の1程度に低下しました。
Youtube,Abema等もエラー頻発して視聴ほぼ付加だったのが
574に更新したらすべて解決、快適になりました。
0827名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacd-Lv0V)
垢版 |
2020/03/27(金) 08:52:39.67ID:rOFVPBM4a
Z740X、730XとRZ630Xで悩み中

50か55インチでゲームで遅延が少ないTVを検討してて、視野角は求めないのでIPSよりVAが適しているのか
ハイエンドなら機能もりもりだけどPCゲーはやらないので630でもいいのか?

画質・音質はZ700X以上なら不満はないんだけど、ZとRZの性能差はどれほどのもの?
0832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b5ba-2pFN)
垢版 |
2020/03/27(金) 16:21:24.16ID:beZsIfHp0
>>827
PCゲーはしないとの事だけど家庭用次世代ハードを
検討してるのであれば1080p/120Hz対応してるZシリーズ一択かと

Z740XとZ730Xに関しては店頭で実機比較したり価格差を
考慮して後はお好みで選べばいいよ
0833名無しさん┃】【┃Dolby (シャチーク 0Cad-1MZ7)
垢版 |
2020/03/27(金) 16:36:17.09ID:nVB+EuGpC
今更だけど、かつてのハイエンド(セルレグザ除く)Z2から530Xに買い換えたけど視野角全然問題ないな
斜め45度ぐらいから見るのがデフォだから心配してたんだけど
なんなら思いっきり斜めから見ても普通に文字とか見えるし、極端に劣化することも無い
技術の進歩は凄いわ

画質も鮮やかモードにするとダンチで違う。目に悪そうだし多くの人は下品と感じるだろうが近視者にはありがたい
これが映像エンジンの差か

標準とか映画モードだとあまり差は感じないけどな

一番大きかったのは37インチがギリギリ置けていた狭い部屋の隙間に43インチを置けたこと
後軽い。Z2の半分ぐらいの重さじゃ無いだろうか
43インチがあれば740Xを買ったんだが
0834名無しさん┃】【┃Dolby (シャチーク 0Cad-1MZ7)
垢版 |
2020/03/27(金) 16:43:39.31ID:nVB+EuGpC
>>830
高純度エッチングガスで困るのは微細プロセス半導体
韓国だとDRAMやフラッシュ
フッ化ポリイミドで影響を受けるのは有機EL
レジストは様々な電子部品に影響がありそうだが、いずれも枯れた技術の非有機ELパネルや
テレビ程度の回路にはそれほど影響は無いのでは無いか?

DRAMはそもそも去年から需要が急減しているので、輸出管理の影響がどこまであるかは分かりづらい
0835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d201-3CY8)
垢版 |
2020/03/27(金) 17:28:39.33ID:tfMLeYow0
ノジマオンラインで55Z720Xが10万9800円で売っていたから買っとけばよかったかな
0836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9202-ZyKk)
垢版 |
2020/03/27(金) 17:48:21.17ID:NGQBE3rm0
10年物のz9000からz730へ。
どれだけ進化したか楽しみ
0843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b5ba-2pFN)
垢版 |
2020/03/27(金) 20:22:13.63ID:beZsIfHp0
>>840
非倍速機種のRZ630Xとの比較で言えば倍速機種になるんで
Zシリーズの方が遅延が多いのは事実(実測遅延でざっくり0.5フレほど多い形)

ただ「倍速機種としてみれば」Zシリーズはトップクラスの低遅延性能なのも事実で
あとそもそもその0.5フレ差を「明確に判別出来るのか」「自身の操作で対応出来ないくらい
プレイに支障をきたす遅延なのか」という部分で個人差が出るところだからそこを踏まえて
検討すればいいかと
0847827 (アウアウウー Sacd-Lv0V)
垢版 |
2020/03/27(金) 21:59:34.91ID:rOFVPBM4a
次世代ハードはいずれ買うから、Zシリーズで検討する。ありがとう

730と740を比較できるところを探そう…
0849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 92da-Cd0d)
垢版 |
2020/03/27(金) 22:18:21.43ID:j7usVPd40
レグザ名称のテレビは無くなると思う
0859名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5e63-i///)
垢版 |
2020/03/28(土) 12:18:56.64ID:0qbMRMCi0
昔より良くなったと言っても所詮はVAパネル
ZシリーズにIPSを残して欲しかった
0862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c5e4-jBxl)
垢版 |
2020/03/28(土) 14:31:42.85ID:LVY996tQ0
VAだと部屋の隅に置いてみんな見るスタイルでないと難しいね
カタログや住宅のカタログにあるような広々としたリビングの中央に置いて
みんながいろんな角度から観る環境ではやっぱりキツい
0867名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b28c-Cd0d)
垢版 |
2020/03/28(土) 20:36:25.23ID:cYYtlxmV0
>>866
リビングにテレビとソファが置いてあって、その横にダイニングセット置いてある環境。
ダイニングテーブルで食事しながらテレビ見るときにかなり斜めから見ることになる。

平日遅くに仕事から帰ってきて一人でニュース見ながら食事とかするから。
0871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6107-/Bqa)
垢版 |
2020/03/28(土) 21:12:25.33ID:9IdKA8bp0
43Z730Xを購入したのですが、教えてください。
前に使っていた液晶テレビのBキャスカードを返して貰ったのですが、これって新しいTVに使えるのですか?
説明書を見てもBキャスカードを指す場所など見つけられませんでした。
後、準備が足らず、レコーダーを経由してTVまで届いたのがBSだけだったので、BSだけ設定しようとしたら上手く行きません。
これ、地デジの線を繋がなきゃ駄目ですか?
よろしくお願いします。
0879名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 794e-AZ7f)
垢版 |
2020/03/29(日) 07:15:17.21ID:fbHiKCrb0
>>875
禿同
0884871 (ワッチョイW 6107-/Bqa)
垢版 |
2020/03/29(日) 09:39:23.83ID:I2FQ0lxw0
>>872-874
レスありがとうございました。

その後再度試して気づいたのですが、BS繋いだ時、感度が悪い様な表示が出ていました。
以前はちゃんと観られていたのですが。
例えばBSも中継ケーブルに問題があるとか、新しい方が感度がよくなるなんて事はあるのでしょうか?
昔、あまり長すぎるのは良くない、と聞いた記憶はあります。
0896名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sr79-7r4o)
垢版 |
2020/03/29(日) 17:25:34.15ID:+7gy6jNxrNIKU
65Z740持ちだけど良いよ。四隅ちょい暗いけど、
それ以外は全く問題なし。画質も良いです。
有機ELはプラス10万円だけど、並べて見なければ
そこまでの差は感じません。十分綺麗ですよ。
0900名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sada-EFLD)
垢版 |
2020/03/29(日) 18:19:17.20ID:kV0Dpx/KaNIKU
>>899
東芝色がなくなってハイセンス調になるのが怖い
パネルがLGからハイセンスになる可能性
結果、720、730が至高と考えます
740は様子見
個人的には810欲しいなー中古探すか
0901名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 32dd-IfT6)
垢版 |
2020/03/29(日) 18:33:19.90ID:ebzRNDRa0NIKU
BZ710Xを初期不良交換したときにサービスマンと少し話をしたけど
次のモデルからはパネル調達もハイセンス経由になるとか言ってたから純芝レグザはx10シリーズまでだと思っていたけど違うんか
0904名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 6502-sgS0)
垢版 |
2020/03/29(日) 18:55:14.71ID:SY/OwSjz0NIKU
価格と画質を考えると720が現状はベストに思える

液晶はとにかく画面が重要。TVはそんなに買い替えるものじゃないからいいものを買ったほうがいいと思う
720の55があれば一番いい選択
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況