X



【HMD】Oculus Rift/S Part 114【VR/Touch】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM2f-oW4J [36.11.225.132])
垢版 |
2020/02/13(木) 22:28:50.48ID:JMpk8/GMM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※ Oculus社開発の没入型VR HMD、Oculus Rift(オキュラス・リフト)、Rift S のスレです。

◆Oculus Rift S
製品パッケージの内容: ヘッドセット、Touchコントローラー2機、ヘッドセットケーブル5m、電池 他

■公式サイト
https://www.oculus.com/
https://www.oculus.com/setup/
https://developer.oculus.com/downloads/
■関連サイト
reddit.com - The Oculus subreddit
https://www.reddit.com/r/oculus/
VR Cover、VR Lens Lab
https://vrcover.com/
https://vr-lens-lab.com/

■関連スレ
【HMD】Oculus Quest Part.29【VRStandalone】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574487532/

■前スレ
【HMD】Oculus Rift/S Part 113【VR/Touch】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1577679310/

※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
※スレ立て時、本文1行目に「!https://view.inews.qq.com/w2/20200212A047VB00:1000:512」を入れましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0386名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b735-Inmc [128.22.82.140])
垢版 |
2020/03/07(土) 16:04:36.81ID:7OTXgYe10
13.1からか14.0からかわからんけど、oculusアップデート入ってから
simple vr video playerが真っ黒になっちゃって映らなくなった
通常のディスプレイへのミラーは映ってる
再インストールしても解消せず
steam vrは問題なく動く(映る)
何か知ってたら教えてくれー
0389名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff68-bQEa [121.83.85.25])
垢版 |
2020/03/07(土) 17:38:15.14ID:Levk7syh0
今日、昼食も食わずに午前11時から17時過ぎまでCV1でアドベンチャーゲームを連続長時間プレイしたが体調は青信号。ゲーム後、体のアフターケアも万全にすると熟睡でき目覚めが良い。
0390220 (ワッチョイ d7e3-xiWk [124.85.68.200])
垢版 |
2020/03/07(土) 22:23:22.16ID:osc8CVV00
>>220ですが、
唯一の空きスロットに増設する場合 Inateck 4ポートUSB3.0 だと
補助電源がCPUクーラーに干渉ギリギリか無理めだったので、
キワモノの電圧ブースター付きで補助電源を挿さなくても使えるUSB3.0を増設しました。
 アマゾン/B01LWWHDTF
結果から言うとCV1で使えています。

4ポートを購入し、うち3ポートにヘッドセットとセンサー2個を挿しました。
挿した瞬間はOculusデバイス設定で問題なくUSB3.0で認識していますが、
しばらくするとセンサーのどちらか片方がオレンジ表示になってしまいます。
しかしその状態でもなぜか普通に使えています。
オレンジになるとTouchコントローラーを見失ったりするはずですがその兆候もありません。
USB増設カードはPCI Express2.0のx1に挿し、そこから両センサーを3M延長・カメラを2M延長しています。
電圧ブースターとか大丈夫か?ヘッドセットが過電流で壊れたりマザーから火吹いたりしないか?
という心配はありますが、しばらくこのまま使ってみようと思います。

アドバイス頂いた方々、ありがとうございました。
0396名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 172c-xiWk [180.44.84.79])
垢版 |
2020/03/08(日) 04:44:48.50ID:5DNtIThd0
>>360
VIVEのルームスペースはトリガ一回押すと固定され別の所でトリガー押すだけ
つまり4カ所や、突起物があればそこでトリガ一回押すだけ
これでルームスケーリング完了
OCULUSはトリガ押しっぱなしで動き回り、バイブが止まればトラッキング範囲超えたことになる
バイブが始まる所まで戻るを繰り返す(うちはOCULUSは3センサー)
VIVEは設定したいところでトリガ一回押すだけの繰り返しで完了、OCULUS唯一弱点かな
0397名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9701-fs5r [126.31.220.67])
垢版 |
2020/03/08(日) 04:44:57.85ID:KRqtI7l50
増設されたボードは1つがホスト残りがhubみたいなので、ヘッドセットもしくはセンサーの1つをマザーの3.0に挿してみるともしかすると全部ちゃんと認識するかもしれない。
もしくは延長ケーブルの問題?
まぁ、一旦安定してるなら触らないっていうのも大事かもしれない。
https://vr-maniacs.com/entry/oculus-usb-bandwidth/
https://vr-maniacs.com/entry/extend-usb-cable-and-tips/
0398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 373d-2uCv [58.1.109.40])
垢版 |
2020/03/08(日) 16:17:40.80ID:BDpAY7+/0
解決方法がわかる人がいたら教えてください
CV1なんだけど、2週間ぶりくらいに起動したら「安全に関するご注意」の画面から先に行かなくなってしまいました。
touchは認識されていて、カーソルを動かしたりはできるのですがボタンを押しても進みません。
HMD内には「安全に関する動画」をoculusアプリでみればスキップできるということが書いてあるのですがその操作をデスクトップでやってもいつまでも再生できないです。
アプリのインストールし直しもやってみましたが同じでした。
0401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff68-bQEa [121.83.85.25])
垢版 |
2020/03/08(日) 19:57:20.32ID:ku6risti0
週末プレイヤーです。単純ミスに注意! CV1は特に接続不良は無いのですがTouchが急に認識しなくなったらセンサーの片方が裏を向いているって事もありますよ。
0402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff68-bQEa [121.83.85.25])
垢版 |
2020/03/08(日) 20:00:29.55ID:ku6risti0
追記. . .特にうす暗い部屋ではセンサーの裏表が判別できなかったようです。さよなら
0405名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa9b-o1n2 [106.154.127.224])
垢版 |
2020/03/08(日) 20:49:28.36ID:SG+G7E2na
>>400
https://forums.oculusvr.com/community/discussion/86444/have-to-redo-guardian-every-time-i-start-rift-s
>Try this: do the guardian setup, in vr go to settings, guardian, reset guardian,
>take the headset off (don't turn off the software), pull out usb, wait a bit till
>there is an error message, put the usb back in, wait a bit till error message is gone,
>redo setup of guardian.
0409名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa6b-zgtc [182.249.244.8])
垢版 |
2020/03/09(月) 09:04:42.10ID:bxonxTmNa
>>403 センサー2本とHMDも接続状態のオレンジ色の待機状態ですみへまとめて次の週末まで眠らせているので新たにデバイス設定から、やり直ししています。
0414名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MM4f-MRjQ [123.224.210.189])
垢版 |
2020/03/10(火) 10:28:14.18ID:KZ/TdKVfM
CV1はマジで完成度高いな
SkyrimVRやってるが数時間連続でも疲労もなく快適
頭全体ですっぽり被ってバネで緩やかに固定されるから頭への負荷がほとんどない
一方、RiftSはバンドで固定方式だから堅い前後のクッションの反発力で頭に固定になる
こんなもの付けてたら頭の血が止まりそう
ただでさえ重いのにフロントヘビーで最悪だしな
あとはスピーカーの音質がやばいくらい糞だからヘッドホン必須になるし不快感しかない
Rift2出してCV1方式にもどしてくれマジで
0425名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fff2-Cx4r [153.151.157.157])
垢版 |
2020/03/10(火) 13:59:04.92ID:gmH1M1x10
視野角というかレンズが遠いのが、あんまり好きでない
眼鏡民だとあんまり気にならないかな?

ホクセンでカバー自作して無理やり近づけたけど
まあまあ良くなった…と言いたいところだが
四隅の画面外が見えちゃうのは想定してたけど、レンズも想定されてない距離で
年輪が出ちゃうんだよな…
0427名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fff2-Cx4r [153.151.157.157])
垢版 |
2020/03/10(火) 14:11:10.62ID:gmH1M1x10
>>426
ああ、ごめん
RiftSだよ
0442名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d720-V2RV [124.27.219.133])
垢版 |
2020/03/10(火) 23:20:55.19ID:6cCAL9OJ0
QUEST買っときゃ良かったと若干後悔したけど、用途考えるとどうでも良い気がしてきた
どうせ部屋狭いからロクに動けないし、スタンドアローンでやることなんて動画鑑賞くらいしか無い
あとフリー体制でやりたいのはVRエロくらいだけど、どっちにしろPCに繋がんといかんし
0451名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MMcb-ptOt [123.216.235.112])
垢版 |
2020/03/11(水) 11:05:19.87ID:El749dPzM
INDEXは品薄だからなんとか体裁保たれてるけど誰でも買える状態になったら評価は相当下がると思うな
CV1の良中古が2万5千円位でかえるのに14万円であの完成度はちょっとね
画質は進化して当たり前だけどそれ以外が全くダメ
VALVEだけあってSteamコントローラーと同じセンスを感じる
0457名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa79-M7Zz [182.249.244.7])
垢版 |
2020/03/11(水) 14:41:53.20ID:dsTqFHNxa
>
斜め前進 後退とか本来、人間が出来ない動きは脳が拒否しドパーミンを出しています。顔が向いている方向へ体を向け移動すると少しはマシです。
0458名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa79-M7Zz [182.249.244.7])
垢版 |
2020/03/11(水) 14:49:18.28ID:dsTqFHNxa
457です。410様、宛てです。私は首に湿気を含んだ冷たいタオルを巻き、口の中も湿気を含んだ冷たいタオルハンカチをマウスピースのように奥歯で噛み締め、その上、腹ペコ状態で状態で動きが速いゲームでも酔わず5時間以上はOKです。自己責任で!
0468名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d56d-FfQu [122.251.226.2])
垢版 |
2020/03/13(金) 17:59:16.73ID:+aYxGKIV0
最近興味もった初心者なんだけど、PCは
公式サイトに推奨スペックってのを用意しとけば
それ以上のスペックのPC用意しても出来ることは同じと思ってOK?
(用途としてはエロVR7割、ゲーム3割ぐらいの予定)
そもそのエロ用途多めだとOculus Rift S が間違いなかんじですかね?
0476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bbc6-drwQ [103.30.167.93])
垢版 |
2020/03/13(金) 22:02:31.70ID:TwBbHWw30
>>464
なんか柔らかいもんつけてみる
そもそも寝ながら使うもんじゃないのかとも
思ったんで、情報ありがとう

468です 
皆さんありがとう
しかし公式の推奨スペック、初心者殺しだなw 最低限と推奨があったんで
てっきり、十分なスペックかと思った。まさか、動くことを保証するだけの
スペックとはな 

こんな認識であってる?
グラボの性能を上げると3Dゲームは綺麗見え、滑らかに動き
VR動画は、画質はソースによるが滑らかさが上がる

どちらかといえば、CPUよりグラボに金かけるほうがいい
0481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d20-7Qkr [124.27.217.60])
垢版 |
2020/03/14(土) 03:47:13.93ID:9ji219ko0
1060で頑張ってる俺が通りますよ
まあ正直パワー不足だけど、一応動作環境満たしてるから何とか動くよ。コイカツも問題ない
多人数FPSとかはやらないけどスカイリムは比較的と普通に動いてる
非公式パッチ当てる系の同人エロゲーは一応動くけどめっちゃ重い
パワー足りてないのか非公式だからこんなもんなのかよく分からんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況