X



【HMD】Oculus Rift/S Part 114【VR/Touch】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM2f-oW4J [36.11.225.132])
垢版 |
2020/02/13(木) 22:28:50.48ID:JMpk8/GMM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※ Oculus社開発の没入型VR HMD、Oculus Rift(オキュラス・リフト)、Rift S のスレです。

◆Oculus Rift S
製品パッケージの内容: ヘッドセット、Touchコントローラー2機、ヘッドセットケーブル5m、電池 他

■公式サイト
https://www.oculus.com/
https://www.oculus.com/setup/
https://developer.oculus.com/downloads/
■関連サイト
reddit.com - The Oculus subreddit
https://www.reddit.com/r/oculus/
VR Cover、VR Lens Lab
https://vrcover.com/
https://vr-lens-lab.com/

■関連スレ
【HMD】Oculus Quest Part.29【VRStandalone】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574487532/

■前スレ
【HMD】Oculus Rift/S Part 113【VR/Touch】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1577679310/

※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
※スレ立て時、本文1行目に「!https://view.inews.qq.com/w2/20200212A047VB00:1000:512」を入れましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0489名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ bbba-qtSo [119.228.82.168])
垢版 |
2020/03/14(土) 16:23:40.44ID:ivaqi0d+0Pi
Oculus rift s
VIVE ベースステーション
VIVE トラッカー * 3
で遊んでるんだけど、ベースステーションの位置変えた時、
SteamVR内のベースステーションの位置ってどうやって再設定すんの?

位置変える前の配置で認識されちゃってて、まっすぐ進んでるのに足が横にずれていってしまう。
0490名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ MMe1-IVqx [210.138.179.199])
垢版 |
2020/03/14(土) 17:31:20.97ID:59etT7AtMPi
いや、10万ありゃ十分だろ
最高画質4k120fps固定前提ならともかく、このスレはちょい興味ある程度だから最初からハードル上げる必要ない。

CPU Ryzen5 3500
GPU GTX1650
Win10 Home
このあたりのBTO機選べば10万以下でいけるぞ。(モニターは今利用してるTVと共用で)

やるゲームによっちゃRyzen5 3400Gあたりでもいいかもね。別途GPUいらなくなるから安くできる。
0501名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab68-8Z6n [121.83.85.25])
垢版 |
2020/03/15(日) 15:38:36.37ID:u76xMDtS0
>>459
私も強者では無いですが何もしなくとも一人称視点の速いゲームも30分はいけます;
0502名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab68-8Z6n [121.83.85.25])
垢版 |
2020/03/15(日) 15:41:38.50ID:u76xMDtS0
上記は458です。
0506名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd8e-VugB [180.28.100.232])
垢版 |
2020/03/16(月) 10:13:27.68ID:dygFB5Ni0
rift s を買おうかと思ってるのだけど、グラボが対応してるか心配で迷ってるんだよね
どこかのレビューでpalitの1080tiは互換性がなくてrift sが使えなかったってのを読んで、自分のがmanliとかいうメーカーの1080tiなんだけど正直聞いたことない所のだったから心配

もしそれでダメだったらと思うととりあえずスタンドアローンのquestにしてしまおうかとも考えてるんだけど、誰かご教示くださいな
0509名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp49-VugB [126.35.196.144])
垢版 |
2020/03/16(月) 12:24:15.37ID:kyprWk+vp
>>507
questはそういう立ち位置なのね
予算的にグラボ買い替えまでは出来なさそうだからダメならダメで諦めようかな

>>508
そういうのがあるんですね
調べてみたら互換性チェッカーなるものがある様なので試してみます
ありがとうございます
0511名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp49-VugB [126.35.196.144])
垢版 |
2020/03/16(月) 15:08:11.83ID:kyprWk+vp
>>510
questも視野に入ってるには入っているのだけど、実際に被ったことはないとは言えペンタイルのスクリーンドアは少し気になりそうに思うのですが如何ですか?
indexを使ってらっしゃると言うことでrift sとquest以上に感じられそうなもので参考にさせていただきたいです
スクリーンドアの存在さえなければ全然questでいいかなとは考えています
0512名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7de6-tF/6 [14.3.48.120])
垢版 |
2020/03/16(月) 16:58:05.07ID:eCbp7QA+0
>>511
自分は最近までオデプラを持っていたけど、スクリーンドアは、じっくり凝視しても見れなかった。でも、トラッキングが酷くて処分。
IndexもあまりSDEは見えないけど、黒がしまってないのが気になる。液晶の欠点は色々あり、そこはRiftSも同じもんだとおもう。Oculus Questはスクリーンドアは確かにあるけど、初代VIVEやRiftに比べればマシだし、ゲーム中は気にならないなー。
Indexのケーブルは天井釣りしてるけど、それでもたまに頭の上の引かれる感じがして不快だわ
0513名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MMb1-ptOt [122.18.72.174])
垢版 |
2020/03/16(月) 17:32:16.57ID:T9ApJ8ZYM
RiftSはIPD調整無いから致命的だよ
レンズ間の距離って瞳孔の距離に合わせりゃ良いってもんじゃなくて視野が自分にしっくりあうポイントがあるからな
至近距離見ることのおおいVRAVとかだと最小まで狭めるほうが楽とかある
これが出来ないと長時間使った際の変な頭痛とかが出たりする
0514名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MMb1-ptOt [122.18.72.174])
垢版 |
2020/03/16(月) 17:37:12.38ID:T9ApJ8ZYM
親指と人差し指でOリング作ってそれを左右の目にぴったりあてがって前を見てみ
それを少し離したり重ねたりすると双眼鏡覗いてるような違和感が出たり消えたりのポイントがある
実際はこれに加えて輪の中の映像も変化するからIPD調整無いのは簡易VRと思っておいた方がいい
0518名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MMb1-ptOt [122.18.72.174])
垢版 |
2020/03/16(月) 17:44:02.59ID:T9ApJ8ZYM
>>515
ちがうぞ
通常時の目のIPDが合ってても近くのものを連続して見るときは寄り目気味になるんだよ
近くのもの見るのに瞳孔位置が平行ならロンパリだよ
そのときのIPDは通常時より遙かに狭い
リアルタイムで左右レンズとモニターを手動調整できるメリットは相当なものがある
0519名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MMb1-ptOt [122.18.72.174])
垢版 |
2020/03/16(月) 17:49:38.89ID:T9ApJ8ZYM
>>511
RiftSは格子感が強い
Questは粒子感が強い
発色の差は圧倒的にQuestのほうが良いしIPD調整でクッキリ視野になりやすい
今買うからQuestにしておいた方が無難
RiftSはライバル機と比較したら安く感じるけどコストカットの酷い製品だから次世代機に期待するほうがいいよ
Questならスタンドアロンだし潰しがきくしリセールバリューもまるで違う
0523名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5535-U9ZU [58.70.73.184])
垢版 |
2020/03/16(月) 19:57:26.75ID:fhMKEoI90
>>522
同じく

PSVRからquestスゲぇ!って感じで、かなりプレイしてたけどOculusLink用にPC購入して、ついでにRiftSも購入したけど RiftSしかプレイしとらんわ
正直、PCVRで遊んでるとスタンドアローンのquestのソフトあんまりプレイしなくなるな
チョット体動かす目的でビートセイバーとCREEDしかプレイせんなぁ

https://dotup.org/uploda/dotup.org2088977.jpg
0525名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b8e-VugB [153.162.140.92])
垢版 |
2020/03/16(月) 20:17:02.37ID:zFi6tvX/0
>>512
なるほど、とても参考になりました。
どうしてもrift sがダメなのであればquestでも楽しめそうですね。

riftの互換性確認ツールは一年以上前に終わってたみたいで確認のしようがありませんでした。
0527名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5535-U9ZU [58.70.73.184])
垢版 |
2020/03/16(月) 20:59:02.90ID:fhMKEoI90
>>524
Linkβ開始した時にprojectCars2比較したけど、Linkは画質結構ボケるな
Anker3.0 5メートルのケーブル使用して、ケーブルはもう売却したからか今は比較出んけど
Linkはアレな感じだけどVDなら結構使えると思う
今のバージョン最悪みたいだけど
0528名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MMb1-ptOt [122.18.72.174])
垢版 |
2020/03/16(月) 23:04:06.39ID:T9ApJ8ZYM
QuestをPCVR専用機のRiftSとそっちの土俵だけで比較するとQuestが劣る部分も見えてくるのも確かだが、
IPD調整できない、スピーカーが糞すぎるとか色々あることも認識しないとだめだな
ぶっちゃけ旧Rift中古が2万円程度で買えて、軽い、装着感最高、IPD調整あり、トラッキング最高、スピーカー最高だからな
唯一の欠点は解像度が低いという部分
これも細かい文字見るようときじゃなければゲーム中はさほどきにならない
寧ろ発色の良さやのリフレッシュレートのメリットを感じる時もある
海外のVR動画とかは60fpsの他に90fpsが用意されてる事が良くあるが80fpsのRiftSだとガダガタ再生になる
これもデメリット
0530名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d01-6zkj [126.3.22.117])
垢版 |
2020/03/16(月) 23:56:49.45ID:j5RVHmlp0
旧リフトは中古で2万程度で買えると言うが
中古で買うという選択肢がそもそもない
標準的な顔面だからIPD調整しなくて良いしE500使ってるから音も無問題
トラッキング性能はアウトサイドインの旧リフトの方が良いかも知れんが
トラッキングカメラを設置して十分なプレイエリアを確保できるほど部屋が広くない
そもそもトラッキングカメラをいちいちセッティングするのが面倒臭い
0533名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MMb1-ptOt [122.18.72.174])
垢版 |
2020/03/17(火) 00:18:26.23ID:+ZJ2WDAHM
>>531
うん
現状どれもウンコなのは正しい
旧Riftの路線でSを作ってればそれが正解になってたかもしれないのにSをこんな粗悪品にしてしまったのはほんとに勿体ない
今のSは他(INDEXやVIPE Pro)より圧倒的に安いが、圧倒的に手抜きで品質が低いという感じ
コントローラーと液晶パネル自体は妥協点だが本体設計がゴミすぎる
0538名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad4f-+B5k [118.241.173.39])
垢版 |
2020/03/17(火) 03:30:09.51ID:FAhQH+v+0
どっちで質問すべきか悩んだのですけど、突然beatsaberのみコントローラーが振動しなくなったのですが
同じ症状の方いらっしゃいますか?
Beat saberの再インストールやlocallowフォルダ内のbeatsaber settingデータの削除等を試したりしましたが改善せず
またコントローラーの電池を変えたりしてみましたが変わらずです
0540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad4f-+B5k [118.241.173.39])
垢版 |
2020/03/17(火) 05:00:18.55ID:FAhQH+v+0
>>539
いえ、特にアップデートしていないので1.7.0だったと思います
3日前は普通に振動していたのですけどね
1.8.0だとバニラでも振動しないのでしょうか?

コントローラーが壊れていたら他のアプリでも振動しないとか何かしら症状ありそうなものですけど
ピンポイントでbeatsaberのみなんですよね
0542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad4f-+B5k [118.241.173.39])
垢版 |
2020/03/17(火) 09:54:34.98ID:FAhQH+v+0
>>541
前のバージョンに戻すなんてこと出来ましたっけ?
ちなみにOculus側のbeatsaberです
バージョンは1.7.0でした

何かしら因果関係があるとすれば3日前にbeatsaberをプレイしたタイミングと
oculusソフトウェアのアップデートが重なっていたみたいですが
Beatsaberピンポイントで振動のみの不具合ってのもなんだかなぁという感じですよね
0543名無しさん┃】【┃Dolby (エアペラ SDe9-nqxn [148.68.53.247])
垢版 |
2020/03/17(火) 09:57:35.08ID:JfW7UNDyD
鏡で見ると若干斜視ぎみなんだが黒目中心で測ると64だった
60や70はバケモノだからIPD騒いでる奴は存在自体がヴァーチャルリアリティ
0550名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp49-VugB [126.35.196.144])
垢版 |
2020/03/17(火) 17:00:44.72ID:xRHF25XFp
>>506だけど、1080tiの相性問題が怖いのでquestを注文しました。
想定してる使い方も好みもrift sの方なのに悔しい結果としか言えない。
0551名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMe3-rndR [153.250.135.207])
垢版 |
2020/03/17(火) 17:02:18.57ID:EnJBo5JcM
Rift SでQUESTみたいに360℃動画をストリーミング視聴するにはどうしたらいいんだろうか
いちいちダウンロードして見るのスマートじゃなくて嫌なんだよな
Virtual Desktopは360℃動画ストリーミング出来るらしいけど、URL貼り付けてもエラーで再生出来んし困った
0554名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad4f-+B5k [118.241.173.39])
垢版 |
2020/03/17(火) 18:52:11.67ID:FAhQH+v+0
>>545
じゃぁoculusの再インストールしか方法はなさそうですね
0568名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b75f-ED79 [14.13.69.96])
垢版 |
2020/03/18(水) 18:59:41.51ID:8+FN8xJ30
スカイリムは通常版もプレイしてたけどVRだとより一層入り込めるねぇ。。
このあたりは向き不向きでもあるのかね?
自分自身がスカイリムの世界に入りたい人、可愛いキャラを操作して眺めたい人
スチレエビューでも3桁超えの人が増えてきてウレシス
0572名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3c3-3X4l [106.73.72.0])
垢版 |
2020/03/19(木) 06:33:23.65ID:z2jlVNVO0
リアルに重ねて表示できるナビなんかGoogleあたりがそのうちやるんじゃないかな
ドンキみたいな広く雑多な店舗で目的の商品まで案内してくれるとかも便利そう
あとは物理的に触れる必要の無いディスプレイなら
描画能力が超進化すればARに設置した仮想ディスプレイだけで良くなるかも
0578名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hb7-k0GA [180.0.250.195])
垢版 |
2020/03/19(木) 10:55:29.98ID:mby3Dc+CH
そりゃあVRコントローラーは「両手持ち」という所作に向いてないからなぁ。物理的にぶつかるし。
センサーの影になるからトラッキング狂うし。

両手剣みたいなのはVRに向いてないわね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況