X



Sony BRAVIA ブラビア Part264

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/02(月) 03:28:57.53ID:le+/FVmX0
>>879
地デジはREGZAが最強。ただし最高機種の話。安いのはアカン。
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/02(月) 09:27:41.13ID:gCS/daro0
55x9500gで粗が目立って、どんだけウサギ部屋で見てんだよ。
0893名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/02(月) 11:03:28.70ID:2z5g5VPI0
そこで何でチャンネルポンが働かないんだろうね
ダイレクトに復帰できないのかよっていう
0894名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/02(月) 11:05:26.19ID:3BoaqLA10
65X9500Gを最新ファームで使ってるんだけど音声系の不具合多いいね。
ネット配信、テレビ、外部デッキと入力を頻繁に切り替えると高確率で音が出なくなる。
こうなるとコンセント抜かないと復帰しない。

特に再現性が高いのが外部デッキ視聴後にネット配信に切り替えると音が出なくなる。
(稀に音量が揺らぎつつ聞こえなくなることも、、)

ちなみに音声はAVアンプをデフォで使ってる。

みんなはどう?
0895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/02(月) 11:05:32.28ID:fUG1t83X0
>>890
おー、端から端って感じだね。
でも2M離れてれば55インチで粗分かるなんて、今度の突込みは
どんだけ目が良いんだよ、マサイ族かっ!
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/02(月) 12:10:09.70ID:GS/sncJF0
>>894
>>607だけど1回や2回だけの現象じゃないねえ、感覚的には入力切替ボタンで決定したタイミングで無音不具合が発生している感じだけど100%再現させることができない
自分の場合内蔵アプリだけじゃなくてHDMI接続のFireTVStickでも視聴中に音が一瞬歪むことがある
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/02(月) 12:37:38.41ID:wg7CM4YE0
もうこのメーカーも終わりですかね・・・
0899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/02(月) 12:40:31.10ID:HiWLIdy50
A9Fだがアプデしてから音声無音になることあり
チャンネル変えると音出たりする
再起動で直る
0901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/02(月) 12:45:37.87ID:dzPqv7cr0
ハズキルーペかけよう
目が良いなら少しボヤけるのでその距離でもマイルドな画質になる
0903名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/02(月) 13:47:36.97ID:PjAUDsrL0
1.5m-1.8mくらいなら65が適性な気がするな。
前回65有機だったけどそんなの思った事ないし。
まぁ今回は液晶だから残像やノイズが気になるだけかもしれんが。
0905名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/02(月) 13:48:28.15ID:LNfac+ym0
X9500GとHT-X8500の組み合わせだが
再起動しても2〜3秒無音の症状でまくり
いい加減にしろやソニー...
0909名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/02(月) 15:56:00.00ID:dUuxK3e40
75インチなら8Kじゃないとドット見えそう
55インチでフルHDみたいなもんだろ
0910名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/02(月) 16:14:21.95ID:Q5fgIvwf0
>>907
それはありだね
テレビの音なんてほとんどが圧縮されたショボい音のステレオ放送
2ch出力でもアンプ側でマルチチャンネルに広げてあげればいいんだ
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/02(月) 17:54:56.58ID:YTDa/8yh0
昔不思議リモコンなんてシンプルで使いやすいリモコン作ってたのに最近のSONYのリモコンは駄目だね。
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/02(月) 18:08:32.11ID:jVFBGUYQ0
>>909
そんなのは見る距離に依存する
一体どのくらいの距離で見ての判断なのか?
32インチの8Kだって5cmで見ればドットが見えるよ
0915名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/02(月) 19:05:13.58ID:rDNFXM+o0
>>890
俺も55インチで地デジBSよく見るけど2.2〜2.3メートルくらいがベストだったわ
0917名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/03(火) 00:10:26.40ID:8JMDOuuJ0
家具の配置の関係で、どうしても65インチで2mになってしまう。
オットマン外せば2m以下も可能だけど、足伸ばして観たいしな。
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/03(火) 01:13:24.60ID:HfRjKN2d0
43インチだけど視聴距離1mだと迫力あるし粗も気にならない。
0919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/03(火) 03:03:58.96ID:t7MKSBe80
プロジェクターの画を再生してる中身の肝心な部分って液晶なの?
巨大なOLEDかプロジェクターかどちらかで悩んでる
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/03(火) 07:17:44.51ID:uOTlPC/r0
もつ買ったから書き込むことないしこなやスレのお気に入りも外しとくわ
またなお前ら
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/03(火) 07:21:55.99ID:sqJLJ5AL0
そもそもDボタンって必要かね?
料理番組のレシピ確認とサッカーのスタメンを見るぐらい
たまにDボタンの情報を制作してない番組もあるしそれなら無くしてくれていいって思うし
情報なんてネットで事足りるし
0928名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/03(火) 08:47:09.27ID:cyP+muS40
いや、買ってからこのスレ見ても良いよ。9500G買ってからココ来たら、キャンペーンの事知ったから感謝しかない。
0929名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/03(火) 08:49:46.83ID:RoAXezU50
みなさん、お仕事は・・・?
0939名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/03(火) 14:23:02.14ID:oHnDvnXA0
9000Fや9500Gあたりの購入を考えてます。
10年ぶりにTVを購入しようと考えてるのですが、Android搭載になってからいろいろと面倒になっている意見を見ます。
不具合が多くて嫌になってる方いますか?
0940名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/03(火) 14:28:55.62ID:RoAXezU50
はい!
0942名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/03(火) 14:30:10.40ID:3NyK0/lV0
>>939
お?今日のBRAVIAちゃんはご機嫌斜めだなwwww
おっとwww強制再起動きたぜwww
音がwwww途切れるwwwww

みたいな心構えで使えば大丈夫だよ
0943名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/03(火) 14:41:44.90ID:AOpqkTma0
BRAVIAは北川景子のイメージ
ビエラは綾瀬はるか
他はイメージが無いなw
どちらか好きな方を選べよ
0945名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/03(火) 15:06:12.99ID:oHnDvnXA0
>>940
>>942
テレビに忍耐力が試される時代を来るとは思いませんでしたw
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
0947名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/03(火) 15:12:27.42ID:8CntkawF0
>>946
コストダウンはユーザにとってはメリットだろう
55インチが10万切るなんてすごいことだし
性能面はお察しだが
0948名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/03(火) 15:29:23.43ID:4CJBhDZB0
>>945
個体差があるからね。
自分のは強制再起動は起きてないけど結構報告あるよね。
動画アプリを複数起動で落ちてるとかならFire TV Stickを使うとかで回避できそうだけどどうなんだろ?
音はアプデ後だとサウンドバーやAVアンプ繋げてると音切れるけどスピーカーだと問題ない。
自分はアプデ前のものと交換(修正版がくるまでアプデしないように言われてる)してもらったから今はサウンドバー接続でも音切れはしてない。
アプデ後の使い勝手を知ってると微妙にストレス溜まるので早く修正版のアプデ来て欲しい。
0949名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/03(火) 15:34:07.08ID:cOtCokAj0
>>939
Androidスマホを相手にする気構えと全く同じよ?スマホよりは安定してると思うよ?純粋なテレビがいいのか、AndroidTVならではの良さが良いのかでテレビ選びは変わるかもね

俺はAndroid10年付き合ってるしAndroidTVの良さが欲しかったから迷わず買ったし今も大満足。たまに再起動してたら問題に遭遇する確率も相当下がるかと
0950名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/03(火) 15:40:23.96ID:IaTz5/Ig0
この機種を購入予定だったがフラッグシップモデルにつられて展示品のZ9Fを買ってしまった
0951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/03(火) 16:01:14.85ID:nYWUqPL60
>>947
他メーカーが10万切ってるが身銭切らずにギリギリの苦肉の策かなって思うけどね

泥TVがおもしろそうだから買ってみたけど期待した程の事は出来ないしもう少し使って
泥TVが嫌なら次はソニー無いかもしれん
0952名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/03(火) 16:15:17.12ID:oHnDvnXA0
>>948
>>949
不具合はありそうですが購入してみようと思います。
レスしていただき、ありがとうございました。
0953名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/03(火) 16:18:55.26ID:8CntkawF0
>>951
Android TVなんて何も面白いことはない
Fire TV Stickを挿せばより安定・快適に各種アプリが使えるし、HDMI CECでリモコンの持ち替えも発生しない
0954名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/03(火) 16:22:01.33ID:RoAXezU50
いえいえです!
0956名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/03(火) 16:42:22.94ID:vlk3BLBe0
>>953
ホーム画面やアプリだけがAndroid TVじゃない
リモコン操作やチャンネル切り替え、入力切り替え、番組表、設定画面等も全部AndroidTVで処理してる
AndroidTVを利用しないというのは簡単な事ではない
0959名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/03(火) 16:59:30.70ID:8CntkawF0
>>958
かと言って現状のAndroid TVでそこまでのニーズに満足に答えられるかっていうと微妙やからな
もうすぐリベ20%来るやろしm715qを3万くらいで買ってVESAマウントするのが安定やろね
0960名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/03(火) 18:28:01.88ID:k2pEbe690
FFVIIR公認画質のX9500Gなのに
体験版の初っ端のムービーで
エアリスの花が踏まれるまでのところで一回は必ずスローになる
PS4もPROなのにw
0962名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/03(火) 19:09:11.21ID:t7MKSBe80
体験版だけでお腹いっぱいになっちゃった
満足したからあつ森に専念出来る
0965名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/03(火) 19:46:53.30ID:RoAXezU50
私、女だよ!
0966名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/03(火) 19:51:18.41ID:rFic+Xpm0
dTVアプリの連続再生できないのうざい
ブラウザ視聴なら連続再生できるのに
0971名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/03(火) 22:41:08.99ID:RoAXezU50
はい!
0972名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/03(火) 22:55:39.05ID:KsdpmzMC0
定型文しか使えなくて返せそうなレスに無理やりレスしてコミュニケーション取ろうとしているのが惨めすぎる
0974名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/04(水) 00:25:05.20ID:XHPq1KJy0
もうこのスレも終わりですかね・・・
0976名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/04(水) 00:33:38.27ID:CFn7XK+f0
X9500GでDLNA再生してるとアプリがOS巻き込んで落ちるのかGoogle起動画面になる事がある
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況