X



【BD】Blu-rayアニメ総合 Part 254【ブルーレイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sddf-b2av)
垢版 |
2020/02/19(水) 17:33:40.99ID:Tc50pns8d
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑スレを立てる際は「!extend:default:vvvvv」が3行になるようコピペして下さい。

ここはアニメ・特撮等のBlu-ray Discについてのスレッドです
個々の作品の内容等に関する主観的な話題は相応のスレッドでお願いします

掲示板まとめを含むサイト・ブログ(いわゆるアフィブログ)への転載禁止

Blu-ray発売日一覧 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/ship/

BDA公認 BDAマイスターサイト
http://meister.blu-raydisc.com/jp/

●前スレ
【BD】Blu-rayアニメ総合 Part 253【ブルーレイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1572986157/

●関連スレ
北米版&海外正規BD・DVD情報交換スレッド62枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cartoon/1550571328/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0281名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 927d-ZbQi)
垢版 |
2020/03/27(金) 10:53:25.74ID:Jors8pZ70
UHD Blu-rayは単に4Kテレビ買えば済むわけでなくAVマニア御用達のHDR環境が必要なのがネック

更にアニメはHDRで4Kの作品が皆無。制作が意図してない眩しかったり色が誇張されるだけのリマスターが溢れる様では悲劇としかいい様がない
0284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b1a7-2pFN)
垢版 |
2020/03/27(金) 14:11:28.57ID:lULB8aq10
>>281
古いか安い4kテレビでは暗いしね。

TH-43EX750とDMP-UB900使っているけど
プレイヤーで明るくしないと暗いんだよねw
0291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 368c-sQXx)
垢版 |
2020/03/28(土) 00:30:22.34ID:gf0i7qtd0
当時はBD見るのにやたら読み込み時間かかってたしなあ
そこにPS3の優位性もあった
まあ一定の功績は認めていいんじゃないのかね
別にNo.1って謳ってるわけでもなし
0293名無しさんΙ】【ΙDolby  (ワッチョイ d201-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 08:03:56.56ID:QJnh+FlL0
新劇場版エヴァンゲリオンの4K化作業やっていたんだね
いつUHDで出るんだろう。
0296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8101-St0K)
垢版 |
2020/03/28(土) 10:33:30.91ID:YoAJ6N1H0
メーカーが販売する円盤商品がDVD切られてBDのみのケースは既にたまにあるね
円盤付き単行本に付くのがBDになってることも増えてるし

でもDVDそのものが滅ぶのは
円盤メディアそのものが滅亡する時までないだろな
BDより安くて汎用性高いからな
0298名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8101-St0K)
垢版 |
2020/03/28(土) 10:54:35.77ID:YoAJ6N1H0
PCはBD使うよりUSBメモリ使うのが主流になったし
(ソフト販売用はDVDかダウンロードで事足りる)

車載は予想だけどBD搭載するより5G普及で
HDD・SSDにダウンロードしたやつか配信を視聴という方向になるんじゃないか
IoTカーと息巻いて世界中のメーカーが競争してるところに
今さらBD利用は考えづらい
0303名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 82be-+ABB)
垢版 |
2020/03/28(土) 18:31:20.38ID:ewJBWOUQ0
>>295
ビデオではなくVHSと言いなさい
0317名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3207-rJzj)
垢版 |
2020/03/30(月) 01:18:39.15ID:P6cUTxym0
仮想化してハードディスクに納めてもクラッシュするかもしれない
オンラインストレージだってどこまで信用していいのかわからない
ダウンロード版なんて配信してる会社がだめになれば電子の海に消滅するだけ
保存性という意味では電子データは数千年前に作られた粘土板の足元にも及ばんわ
同士を募ってみんなで同じものを融通し合い続けるしかないんだろうか
0319名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr79-St0K)
垢版 |
2020/03/30(月) 07:09:28.38ID:RRZqS65rr
>>317
んなこと言ったら円盤も
割れたり燃えたり津波に流されたり盗まれたりしたら終わりよ
そうなったときに補償(復活手段)何もない

離れた場所にバックアップ保存しとくの難しいし
数十年単位で見れば経年劣化による寿命もあって
バックアップメディアはその寿命短いし
0321名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 09db-2pFN)
垢版 |
2020/03/30(月) 20:27:07.44ID:bMkA3R0x0
そうなると自分の脳内記憶が一番だな
死ぬまで有効だし
0322名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 515f-L7cc)
垢版 |
2020/03/30(月) 20:54:23.62ID:Cbrxgq/W0
数千年単位で見るなら粘土板・・・、千年程度でいいなら中性紙に墨、
てのが今のところ一番保証できてるメディアだもんな〜
おらはこの手のメディアは30年で充分だと思うわ・・・w
0323名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 09db-2pFN)
垢版 |
2020/03/30(月) 21:03:12.16ID:bMkA3R0x0
じゃあ初期のβやVHS、LDは最早用済みってことか
0324名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 82be-+ABB)
垢版 |
2020/03/30(月) 23:33:29.22ID:utN77RnV0
粘土板や紙にどうやってデジタルデータ記録するの?
0345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0568-8H9x)
垢版 |
2020/04/01(水) 14:49:05.27ID:8J9jTi730
映像研がダウンロード販売始めるみたいだな。
TVアニメでは初かな?
1話単価が幾らか分からないけど、良い試みだ。
ただ、DRM付だろうから、特定のアプリでないと再生出来ないんだろうな。
0348名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr01-Yxtb)
垢版 |
2020/04/01(水) 19:25:30.02ID:3KTRr7s5r
おまえが興味なくても物理販売減って
包括的(サブスプリクション)にせよ単品にせよ配信販売増えてくのは
世界的な傾向

売る側はそこも充実させないと
カネ稼げなくなり落ちてゆくから乗り出すのは自然な流れ
0351名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 25db-AHN4)
垢版 |
2020/04/01(水) 20:36:03.35ID:0No6senw0
βのOVA欲しいんですけれど
0352名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d522-6jXq)
垢版 |
2020/04/01(水) 20:57:34.57ID:WC+aEO820
音楽界だと、配信の影響でDL販売は減って、CDが少し売れるようになったと聞く
どうせ金払うなら、所有欲を満たせる方を買うってことだろう
アニメなんてコレクター気質なやつしか買わないから、音楽以上にそうなるだろう
0358名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d522-6jXq)
垢版 |
2020/04/03(金) 20:03:42.74ID:zC1YZRDT0
コンパクトボックスと標準ボックスの画質の違いが一目で分かってしまう不幸な人間だけが、後者を買うのだ
まあ実際はよほど無茶な圧縮してないかぎり分からんと思うが
0362名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b501-Yxtb)
垢版 |
2020/04/03(金) 22:27:43.59ID:+uu83beM0
今のライト層 にわか層 新規層は配信で見るだろうけど
一気見出るのって昔の作品
→年齢層高め、円盤買う習慣ある世代向けのやつじゃないの

大御所ベテランミュージシャン(故人含む)のCD大全集の宣伝よく見かけるが
あれは60代以上向けなんだろう
ああいうのと商品企画似てる

何より作るのにコスト掛からなくて
大した数売れなくても黒字なんちゃうか
0363名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b501-Yxtb)
垢版 |
2020/04/03(金) 22:40:17.86ID:+uu83beM0
そういや俺幼女戦記大好きでテレビ版も劇場版もBD予約して買ったんだが
あれ円盤の売れ行き製作元の事前予想以上みたいね

その理由の一つは、若年層だけではなく
もっと上の円盤買う習慣(とカネ)ある世代にも人気だったというのもあるだろう
かくいう俺はOVA全盛時代を多少は知ってる40代
0365名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d2e-CDO2)
垢版 |
2020/04/03(金) 23:48:34.36ID:IBPWxjbG0
俺は置く場所くわない一気観BOXの方がいい派だな。
イベント券とか布系は興味無いし、設定画とかもいらん。
ドラマCDやサントラ、イラスト集とかならまぁちょっとは興味あるが無くてもいい。

ただし、よほど気に入った作品じゃないと手出さないな。
いくら廉価版とはいえ高い事には変わらないし。
0368名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW 4ba7-hhvI)
垢版 |
2020/04/04(土) 11:33:43.98ID:u9Evfqit00404
映像研には手を出すなをみて気に入ったので久しぶりにBDでも買おうかと思ったが、特典がTシャツとか牛乳瓶とかべつにいらないのにかさばるものばかりでやめた
0370名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW b501-rGJR)
垢版 |
2020/04/04(土) 12:25:43.94ID:oqY5eBdy00404
そりゃあアニメに限らず何でも
万単位のカネ出して利用しよう(見よう)って人なんて
タダだから利用してる(見てる)という人の
数千分の一〜数十の一しかいないわ
0372名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW b501-rGJR)
垢版 |
2020/04/04(土) 12:39:30.75ID:oqY5eBdy00404
>>371
ああそういう意味か
まぁ世間全体ではたぶん高画質高音質より
お手軽で安いことを優先する人のほうが多そうだよね

音楽なんてSACDなどの高音質媒体より
MP3などのほうが圧倒的に聴かれてるわけで…
0373名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン Saf1-r107)
垢版 |
2020/04/04(土) 12:46:41.39ID:rdKgGa9Ia0404
・廉価版のマイナス点はどの程度か
・価格差はどのくらいか
・その作品にどのくらい思い入れあるか

画質以外の話も入るけど
これらを総合的に判断してどっちか決めるなー
凪のあすから、あの夏で待ってるは
廉価版が出た上で最初のやつ買ったし
アクセルワールドとストブラOVA12は
廉価版で充分かなとなった
0375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d522-BQcH)
垢版 |
2020/04/05(日) 17:16:13.14ID:dXYoqmHk0
わざわざblu-rayプレイヤー買うようなひとが
まともなスピーカーと4k以上のモニター持ってないとかあるの?
それ無しでもいいと思ってるひとは、DVDみるんじゃないの?
0379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b501-rGJR)
垢版 |
2020/04/05(日) 19:58:26.83ID:683YxNtZ0
>>378
制作者はこんな風に言ってるね

4月2日世界配信。“手描きフル4Kアニメ”「Sol Levante」に挑んだプロダクションI.Gの狙い
https://www.businessinsider.jp/post-210404

>「ストレスのない制作環境が用意されれば、あっという間に普及しますよ。
日本のクリエイターにとってはさほどハードルは高くないのではないでしょうか。
日本のクリエイターは、今のアニメでも相当に細かい線を描いているんです。
なので、4Kに対応するツールさえ用意できれば、十分な表現ができるでしょう」(齋藤氏)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況