X



【WH】SONY ワイヤレスNCヘッドホン Part2【XM3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2020/03/04(水) 12:45:37.42
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる際は本文の頭に↑(!extend:on:vvvvv:1000:512)をコピペして2行以上表示させて立てること

ソニーのワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン(WHシリーズ)の総合スレです

SONYヘッドホン総合
https://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインナップ】
WH-1000XM3
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-1000XM3/
WH-H910N
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-H910N/
WH-XB900N
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-XB900N/
WH-CH700N
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-CH700N/

前スレ
【WH】SONY ワイヤレスNCヘッドホンPart1【XM3】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1568549475/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0487名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb5f-ldwR)
垢版 |
2020/05/23(土) 15:55:41.07ID:onzRi1Cr0
届いた
新しいヘッドホンが久しぶりってのもあるけどまあ、楽しいわ
安く手に入れたし

ただ、唯一の残念点が音楽のマルチポイントなんで、XM4が対応するならちょっと悔しい
0488名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfda-4PWy)
垢版 |
2020/05/23(土) 18:36:55.09ID:V7L9JncL0
>>486
Extreme ってなんだよw
って思ったらUltimateのことか

なんちゃってじゃないマルチポイントは
ほんと助かるな
繋ぎ直すのマジめんどいし

ノイキャンは今と同等でも文句言わないけど
あとは音質と通話性能か
0489名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ba5-tZn/)
垢版 |
2020/05/24(日) 11:11:00.87ID:z9VWgLvu0
>>486
ちゃんとしたマルチポイントきたか
iPhoneとiPad Pro持ちの俺大歓喜
0490名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ba5-tZn/)
垢版 |
2020/05/24(日) 11:15:11.15ID:z9VWgLvu0
>また、WH-1000XM4自体が周囲の音をモニタリングし、他の人から話しかけられた際に自動的にノイズキャンセリングレベルを調整し、声を聞きとりやすくする機能も見つかっているようです。

個人的にはこっちの機能が期待大だな
使い物にならなかったら速攻オフにするがw

ヘッドホンとしての基本性能はバッテリーぐらいの変化かもしれないが使い勝手はすこぶる良くなりそうね
0492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb5f-oW4g)
垢版 |
2020/05/24(日) 18:13:26.91ID:huxCeJJf0
今更でスマン
wh-1000xm3とwh-h910nで8:2くらいで迷ってる
ノイキャン性能で前者に傾いてるけど今日試着してwh-h910nの軽さにも惹かれた
何でもいいから後押ししてくれ
0495名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfda-4PWy)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:40:09.30ID:f56ZZYCn0
>>492
1000の方がよくね?
とは思うけど 
XM4待たなくていいのかという気はしなくもない
0497名無しさん┃】【┃Dolby (ガックシ 06e7-oW4g)
垢版 |
2020/05/25(月) 10:42:24.27ID:iLQKO8vU6
>>493-496
ありがとう。普段wf1000mx3と別メーカーのヘッドホン使ってて,後者が壊れたので衝動的にNCヘッドホンが欲しくなった。
普段スレ追ってなくてmx4出る予定も知らんかったからありがたい。
mx3買うか4まで待つかで悩んでみる。
0510名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3372-SBEx)
垢版 |
2020/05/26(火) 20:43:48.91ID:sR9gb5/s0
計画通り10月頃の発売でしょうね。

今年最大の目玉であるAirPods Studioがヘッドホン市場を爆発的に底上げしてくれるから、その後に発売してもシリーズ最大の売上は見込める。

ビジネス用途としても、世界的にWeb会議がビジネスシーンで普及した事で需要は高まる一途。

そして、現行モデルがモデル末期にも関わらず、売れている今、あえて計画を前倒しして発売を早める理由が見つからない。
0513名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e2d-f9m4)
垢版 |
2020/05/26(火) 21:24:21.66ID:56TDYJYa0
WH-CH710N公式サイト見たけど対応コーデックにaptX無いとかなにかの間違いじゃ、と二度見してしまった
劣化やん
0515名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e2d-f9m4)
垢版 |
2020/05/26(火) 21:47:42.90ID:8orgfP/k0
いや、いるいらないとかの話じゃなくw
0517名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e2d-f9m4)
垢版 |
2020/05/26(火) 22:52:00.89ID:8orgfP/k0
WH-CH700NからaptXやaptX HDだけでなく、圧縮音源を補完するDSEEも削られたなあ
機能をノイキャンだけにに極振りしたのか
0518名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spbb-R2Ap)
垢版 |
2020/05/26(火) 23:46:31.22ID:BopnJy94p
aptxはどっちでもええけど、
LDACも無しというのはもうハイエンド機にしか採用しないって事なのかな
0521名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f101-tsgu)
垢版 |
2020/05/27(水) 05:26:05.54ID:xZk9iWYU0
>>509
如何でしたか?青肉
0527名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp8d-b47H)
垢版 |
2020/05/28(木) 00:45:42.77ID:ElGKXnlyp
デザインは910Nが1番いいと思うなぁ
0528名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b2d-4KSb)
垢版 |
2020/05/28(木) 00:46:58.58ID:taB+namI0
WH-CH710Nが前の機種から色々削られたのはなんだかなあとは思うけど
SONYの青歯ヘッドホンで1万円台の手頃な値段というアドバンテージはあるから、そこそこは売れるだろう
0536名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b2d-4KSb)
垢版 |
2020/05/28(木) 22:49:38.68ID:+caJgR7K0
アプデの「その他の機能改善」って何?
0537名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp8d-b47H)
垢版 |
2020/05/28(木) 23:27:10.86ID:g68LHEhnp
マイナーバグフィックス
0538名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 01b0-moxv)
垢版 |
2020/05/29(金) 01:23:39.48ID:AEW923He0
>本機のアップデートは、以下の手順で行います。なお、所要時間は、WH-1000XM3/WH-1000XM2/WI-1000X共に約60分かかります。
>電波環境、お使いのAndroid機器によっては完了する時間が延びる場合があります。

アプデの所要時間約60分ってなに?そんなにかかるの?
0543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c163-y0of)
垢版 |
2020/05/29(金) 10:17:47.82ID:WgBnInqi0
ファームのデグレードの穴を塞がれたんじゃないの?
0544名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp8d-b47H)
垢版 |
2020/05/29(金) 10:26:44.24ID:ERiLdg0op
だから時間かかるの?
0549名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 41da-fNNY)
垢版 |
2020/05/30(土) 11:41:22.57ID:f+PyM+jY0
発狂寸前っぽくてワロタw
0550名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp8d-b47H)
垢版 |
2020/05/30(土) 12:18:30.22ID:uKagFOKEp
えっどうしたの��
0552名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 41da-fNNY)
垢版 |
2020/05/30(土) 17:02:41.32ID:f+PyM+jY0
>>551
LDACが使えるのもあって
恐らくワイヤレス最高音質だとは思うけど
425は持っていないので比較できないw

ネックバンドは好き嫌いが分かれるけど
装着感が気にならないなら
丸めてケースに収納できるし
ノイキャンもしっかり効くので
自分は外出時は、WIしか使わなくなった
0556名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c12d-4KSb)
垢版 |
2020/05/30(土) 22:24:32.26ID:nH09HHs+0
>>523
前の機種で出来てた事が出来なくなったという話じゃないの
知らんけど
0558名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp8d-b47H)
垢版 |
2020/05/31(日) 11:37:14.58ID:uaUhWUa/p
えっ
0561名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab02-v5XY)
垢版 |
2020/05/31(日) 19:46:59.59ID:uaoX07XQ0
>>560
両方買って気に入らない方を売ればいい
0565名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM05-fNNY)
垢版 |
2020/06/01(月) 17:03:28.84ID:oeK40WdbM
2年前のモデルとはいえ
いまだにノイキャン性能は最高だから
買ってもいいとは思う
0567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 93e5-Xs6t)
垢版 |
2020/06/01(月) 21:13:03.08ID:BSIduYXk0
ここの人たちに質問、
このXM3を買うに当たってイヤホンの方を選ばなかった理由ってなんだろ?

ちなみに現在ヘッドホンの方を買おうと検討中、

家電量販店ではヘッドホンは試せたけどイヤホンは試せてないのと、ipod air proがあまりにもショボくて、、、
0570名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bbb-2Cmt)
垢版 |
2020/06/01(月) 21:31:30.22ID:BrE+g9J10
>>567
昔からイヤホン型とヘッドホン型のどっちも使ってるな
夏は蒸れるから否が応でもイヤホンになるし、冬は耳が寒いからヘッドホンのほうがいいし
どっちか選ぶものでもないだろう

ただ、WH-1000XM3とWF-1000XM3の両方持ってるけど、イヤホン型は最近はAirPods Proが
メインになりつつある
コンプライ詰めて浅めに嵌めると装着感がWFより良いんだよね
0571名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 93e5-Xs6t)
垢版 |
2020/06/01(月) 21:35:31.79ID:BSIduYXk0
>>570
airpod proだわw
間違いがデカ過ぎだw

airpodのノイキャンってなんか耳が痛い?感じなんだよね、
娘も同じだった、

実はノイキャンはairpodsこ初めてで他を試した訳ではないんだが家電量販店て試したxm3(ヘッドホン)は快適だったんだよね、
あの耳が痛い感じは人それぞれなんかな?
0573名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 41da-fNNY)
垢版 |
2020/06/01(月) 21:48:33.87ID:oW3Trhb70
>>571
>あの耳が痛い感じは人それぞれなんかな?

それぞれです
聴覚過敏だからなるというものでもない
0577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 41da-fNNY)
垢版 |
2020/06/02(火) 08:01:02.30ID:LyNPWcLe0
>>567
WH もWFも持っているけど
音質面でネックバンドのWI-1000xm2が
個人的には一番よかった

ノイキャンだけならWH が最強。
0581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b02-UMqw)
垢版 |
2020/06/02(火) 10:18:25.27ID:J5TEzioa0
>>579
小さめのイヤーピースでなるべく奥まで突っ込むのがコツ。
それができれば付属のハイブリッドロングイヤーピースで十分遮音できる。
トリプルコンフォートイヤーピースは硬くて隙間ができやすいので難しい。というかゴミ。
コスパ悪いけどコンプライを買うならTs-200アジアンフィットで、サイズはまあ普通はSでいい。
0583名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bbb-2Cmt)
垢版 |
2020/06/02(火) 23:28:33.49ID:KRdg8aFl0
>>579
遮音性で選ぶならコンプライT-200かな
コンプライは細めで長いものを深く刺した方が遮音性は高いと感じる
ただ、ワックスガード付きのTxシリーズは音が大きく変わってノイキャンに
悪影響を及ぼすからオススメしない

>>582
本家Wirelessスレもその元スレもずっとヘッドホン・イヤホンありでやってきてるし
わざわざ分ける意味無いからWFもここでいいと思うよ
0585名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bbb-2Cmt)
垢版 |
2020/06/02(火) 23:44:13.09ID:KRdg8aFl0
>>571
昔からノイキャンの圧迫感・違和感については、感じる人、特定の機種だけ感じる人、まったく感じない人
の三者が混在している感じ
本家スレでもその元スレでも、その話題は何度も繰り返されているくらい

科学的な話をすると
・人それぞれ耳道の構造が異なる=開管共振の周波数特性が人それぞれ異なる
・人間も含めて大体の動物の脳には環境に合わせて聴覚を最適化する機能がある
 (その土地・環境に応じた注意すべき脅威の音源に聴覚を特化しないと音で周囲を警戒できない)
みたいな理由から聴覚が人それぞれ違うと言われているね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況