X



【WH】SONY ワイヤレスNCヘッドホン Part2【XM3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2020/03/04(水) 12:45:37.42
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる際は本文の頭に↑(!extend:on:vvvvv:1000:512)をコピペして2行以上表示させて立てること

ソニーのワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン(WHシリーズ)の総合スレです

SONYヘッドホン総合
https://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインナップ】
WH-1000XM3
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-1000XM3/
WH-H910N
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-H910N/
WH-XB900N
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-XB900N/
WH-CH700N
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-CH700N/

前スレ
【WH】SONY ワイヤレスNCヘッドホンPart1【XM3】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1568549475/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0090名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW a9ba-gGQK)
垢版 |
2020/03/29(日) 15:32:23.66ID:98nloTBT0NIKU
>>89
電波環境が弱いところではSBCになったりと不安定なことはあるけど固定してて切り替わることは…… ないよなぁw
違う現象だけど、いくらやっても本体と別の独立したボリューム設定になってしまった時ヘッドホン側をリセットしたら直ったことはある。試してみると良いかも
0092名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b10-0wBw)
垢版 |
2020/04/06(月) 19:21:27.10ID:A3FnCZ7o0
イヤホンケーブル細くないとささらないみたいだけど
純正以外でささるケーブルありますかね
同梱のは長さが短いのとあまり使わずにとっておきたいので

Amazonベーシックのがささるなら長いんで買おうかと思うのだが
0095名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b10-0wBw)
垢版 |
2020/04/07(火) 21:47:49.87ID:PzINpCs20
なんか緊急事態宣言出るっていうんでヨドバシ店頭で探してきた
ユージッパーっていうちょっと質微妙だったけど
2mとかもあってXM3でも無事刺さったわ

A-M20の2m以外にもM30の3mのもあった
値段も税込で1000円しない程度
0097名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b10-0wBw)
垢版 |
2020/04/07(火) 21:54:47.76ID:PzINpCs20
この時間も何度も玄関ドア開け閉めしたり
掃除機回して壁にヘッドガンガンやるキチガイ
警察呼んでもやめないキチガイで
引越しで出て行きたくても緊急事態宣言まででちゃったから
まじWH-1000XM3買わなかったらコロナ収束までの間
耐えられなかったと思う


まじで朝5時から深夜1時過ぎまで
延々ドア出たり入ったり繰り返し
掃除機のヘッドを延々壁にぶつけたり
まじキチガイ
0102名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd22-gh1o)
垢版 |
2020/04/08(水) 06:08:08.14ID:O/dmG0Hnd
アプリで現在地が自宅と認識するとノイキャン性能が上がる
ブースト機能とかあればいいのにね

職場だと外音が聞こえないと支障もあるから
自宅だけかなあ
まあ職場を自宅として設定すればいいだけだけど
0110名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d7ba-Q7yk)
垢版 |
2020/04/09(木) 19:05:17.72ID:jQ1F8+yM0
WH-1000XM3、ケーブル交換で篭った感じが良くなるとかあるんですかね? あまりにも音が違いすぎて愕然としつつ、無線と割り切って1年ほど使ってるんですが……
0113名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 86bb-Y2HJ)
垢版 |
2020/04/10(金) 09:46:51.05ID:3sp37gHC0
相当長年使い込んでたり接続部分に不良でもなければケーブルで音なんて変わんねえからダイマ記事に騙されて1万も2万もするケーブル買わされるんじゃねーぞ
あと優先時でも電源ONにしないと音質全然違うからな
0115名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d769-+YuK)
垢版 |
2020/04/12(日) 10:14:54.68ID:UYbOk4Xj0
LDACドングルも付けてくれよ
0116tenkknky ◆tenkknk2aF8K (ワッチョイW 12ca-kmBp)
垢版 |
2020/04/12(日) 14:24:39.06ID:L6ceEIMo0
Windowsの高音質コーデックはLE Audioまで待たないと駄目かな。
LE Audioは今後必須だからいくら音質に無頓着なメーカーでも避けられない。
0117名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウイーT Sa9f-ztD2)
垢版 |
2020/04/12(日) 17:20:26.01ID:gFqEyYkZa
>>116
LE Audioに必須のLC3は低ビットレートでも比較的音質を維持できるってだけで、LDACやaptX HDの代わりになるような高音質コーデックじゃないぞ
http://i.imgur.com/shWYSKG.jpg
LC3plusの方は比較してないからわからんけど、こっちはオプションの有料コーデックだから採用されるかどうかわからんしな
0125名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd02-doho)
垢版 |
2020/04/14(火) 17:28:35.70ID:s+96nE/Gd
次世代Bluetooth音声“LE Audio”は、ワイヤレスイヤフォンのなにを変えるか?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1245846.html

コルドラップ氏は「LC3は最新の効率的な圧縮技術を用いて開発されており、ビットレートを上げることで高音質用途にも利用できる」と話す。

同氏によると、その圧縮効率はAACやLDACにわずかに勝る部分もあるというが
「LC3がAACやLDACに対して良好な圧縮効率を持つと主張したいわけではない。違いはわずかなものだ。
しかし、適応範囲の広さと“標準で用意されるライセンスフリーのコーデック”であることがBluetoothのオーディオ体験を大きく変える」と説明した。
0127名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 86bb-HDDy)
垢版 |
2020/04/14(火) 20:58:44.72ID:DMMed7Ii0
・実装が必須であるSBCをLC3に置き換えてaptXやAACレベルまで改善する
 (aptX・aptX HDで縛りたがるQualcommと、AAC・LDACで縛りたがるアンチQualcomm勢の
  対立と規格乱立がウザいのでこれを整理する)
・TWSPlus対応を標準にする
・BT4.0から追加されたLEはオーディオ分野ではほとんど使われていないので、超低消費電力のLEで
 オーディオストリームを実装する標準スキームを制定する
ってのがLE Audioの目的なんじゃないの
0128名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 86bb-HDDy)
垢版 |
2020/04/14(火) 21:20:19.38ID:DMMed7Ii0
>>117
■Classic Audio
 ・SBCコーデックは必須、aptX系・AAC・LDACコーデックはオプション(有償)
 ・BR/EDR(ver.2.0までで定義されたモード・消費電力が高いがデータ通信速度が速い)で動作

■LE Audio
 ・LC3コーデック(48kHz/24bitまで)は必須、LC3Plusコーデック(96kHz/24bitまで)はオプション(有償)
 ・LE(ver.4.0で追加された新モード・消費電力が低いがデータ通信速度が遅い)で動作

みたいな感じなんだろうけど、LEで96kHz/24bitのデータとか流せるのかね?ってのはちょっと疑問
EDRのデータレートって3Mbpsだけど、LEって2Mbpsまでだったような
0129名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウイーT Sa9f-ztD2)
垢版 |
2020/04/14(火) 23:11:14.48ID:Ta10PHeIa
>>127
LC3はBR/EDRより実効速度の遅いLEでも音質と接続性を担保したコーデックだから、音質、接続性共にA2DPのaptXやAACを置き換えられるものじゃない
QualcommはaptX/aptX HDで縛るというより自社SoCを売りたいだけ
SonyはQualcomm製SoCではTWSでLDACを実装できないから離れただけで、TrueWireless MirroringでLDACが実装可能なら戻ることも有り得る
Qualcomm自身がTrueWireless Mirroringを発表したからTWS Plusを標準にする流れはもうない

>>128
そもそもLEはBluetooth 5で高速モード(2Mbpsだけどその分通信距離が短い)と長距離モード(125kbpsだけどその分通信距離が長い)の2つのオプションが追加されただけで、基本は1Mbpsだぞ
0132名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5769-Jy0u)
垢版 |
2020/04/18(土) 18:38:15.70ID:UEZDExtV0
10万円でXM4でも買うかね
0138名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7769-Jy0u)
垢版 |
2020/04/20(月) 17:34:00.72ID:BE5hjIQE0
>>137
ハサミで切ればいいんじゃね?
0143名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffbb-AOao)
垢版 |
2020/04/21(火) 12:52:00.13ID:1529ECGC0
>>137
MOLDEXをそのまま使ってるのかよw
あれは自分に合うサイズに切って使うものだぞ

あと種類によって硬さが全然違う
一番柔らかいタイプならコンプライと変わらないくらい快適
0144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e201-NXyr)
垢版 |
2020/04/23(木) 14:15:28.95ID:7iOrHt4X0
xm4はよ。
0148名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMb8-ca5W)
垢版 |
2020/04/25(土) 15:00:08.50ID:6BCgnq2KM
GPUパワーでNCってかなり効きそうな気がする
対応ヘッドフォン出ないかな
0150名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a63-g3/B)
垢版 |
2020/04/26(日) 00:48:59.80ID:J1Nh9Gh00
オンギャアア〜〜❗
0155名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df75-gURo)
垢版 |
2020/04/29(水) 08:34:20.28ID:QD2+Blt50
XM4出るかもしれないけどコロナでの自宅生活に耐えられなくてXM3注文した
wfとも悩んだけど、ノイキャン重視で決めました
楽しみだわ
0158名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW e724-iwoI)
垢版 |
2020/04/29(水) 16:41:18.52ID:VquMEWoi0NIKU
XM4が出たら中古という手もある。おやじ臭避けるならできるだけストア出品は避け若そうな個人出品を狙うこと。出品物の傾向で年齢層は掴める。
オークションストアはほぼジャンク状態。値段が高いだけで良いイメージはない
0159名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 075a-yVbO)
垢版 |
2020/04/29(水) 20:50:20.27ID:KKQLDr960NIKU
XM4のノイキャンや音質向上がどんなもんかによるけど、バッテリーに関してはもう十分なんだよな。
1日3時間くらい付けても何日か持つし、12時間付けててもまだ持つ。
バッテリーより先に頭と耳が悲鳴あげるし。

操作感とか細かいマイナーチェンジはありそうだけど、カメラのRXと同じように並行販売できるくらいの差しかなさそう。
0161名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM5b-gURo)
垢版 |
2020/04/30(木) 12:22:18.76ID:/l2v4FbuM
XM4コロナの関係で買えるのはしばらく先になるかもね
0162名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fbb-k78d)
垢版 |
2020/04/30(木) 13:01:33.35ID:Jc3ORelm0
ノイキャンワイヤレスとして求めるものがこれ以上無いんだよなあ…
あとは単純に音が良くなるとか付け心地がいいとかそういうヘッドホンとしての性能がはっきり進化しないと買わないかも
0164名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 075a-yVbO)
垢版 |
2020/04/30(木) 16:06:31.97ID:i4zfz8bt0
>>162
日常使うレベルならそこまで強烈なんいらんもんな。
飛行機乗りまくるとか日頃から騒音が酷い場所にいる人でないとそこまでノイキャン効かせる意味ないし、結局人の声は消せないしより他の音だけ消えてもなってのがある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況