X



【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df32-FfQu [133.207.37.224])
垢版 |
2020/03/17(火) 21:55:38.39ID:othbw1Qx0

■VIERA公式サイト
http://panasonic.jp/viera/

Panasonic、4K有機EL “VIERA” 「FZ2000/FZ1800/GZ1000」。
映像エンジン進化で画質向上
Panasonic(株)は、
4K有機ELテレビの新モデルとして、フラグシップモデル「GZ2000」シリーズ、「GZ1800」「GZ1000」シリーズの全3シリーズ。
【GZシリーズ】
・TH-65GZ2000
・TH-55GZ2000
・TH-65GZ1800
・TH-55GZ1800
・TH-65GZ1000
・TH-55GZ1000
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1188064.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201906/04/47538.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201906/04/47543.html
前スレ
【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1579785093/

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを建てる人は↑をコピペして1行目に張り付けてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0439名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ abe5-2uQu [180.54.139.47])
垢版 |
2020/04/22(水) 22:27:21.82ID:yVP0raj40
>>431
レビューをありがとう。
であれば、GZ2000だともっと感動出来たかもしれんな。
何はともあれ、こんな時期に導入出来て良かったな。
今のこのコロナ自粛御時世…存分に楽しんで。
0442名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2f02-mEE2 [106.163.249.202])
垢版 |
2020/04/23(木) 05:46:57.29ID:Cj+SyEeJ0
>>439
ありがとう
我が家は5.1.4chが構築されていて暗室になる為
GZ2000の利点が生かせないので1000にした次第です
もちろん細かい部分は違うのだろうけど・・
0443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c701-uKmx [220.49.227.7])
垢版 |
2020/04/23(木) 06:18:52.23ID:HY6mfgk70
gz1800 55購入
42型プラズマからの乗り換えなので、どんなソース繋いでも格段にきれいになった。
スピーカーユニットがついてるので、テレビ内蔵のスピーカーとは音のレベルが違う。
ヨドバシカメラでgz1000と価格逆転してるけどなんでだろ?
0448名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c7b4-bTfE [180.21.185.22])
垢版 |
2020/04/23(木) 14:46:37.61ID:N0/zODP/0
HZは発表されていつ頃発売になる?
0450名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fba-PCb2 [61.45.39.204])
垢版 |
2020/04/23(木) 15:22:23.18ID:a9M3svMy0
>>447
パナの中の人に聞いた。
もう今年はスケジュール全く立てられない。何もかも未定。
新製品発表はするかも知れないが製造販売はいつになるか見通し全く立たない。特に高級機種は台数絞るんじゃないのって言ってた。
0454名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f8c-mEE2 [175.177.40.42])
垢版 |
2020/04/23(木) 20:26:03.81ID:bDJn4ErI0
>>450

ソニーは何で出せるんだろ
0457名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f702-VtFB [113.154.126.170])
垢版 |
2020/04/24(金) 09:52:29.86ID:dzsstxZt0
>>450
パナは今年はテレビの新製品を出す気が最初からないんじゃないのか?
それをハッキリ言えないから、何だかんだと言い訳をしてるようにしか聞こえないんだが
0458名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f8c-mEE2 [175.177.40.42])
垢版 |
2020/04/24(金) 10:19:42.02ID:0vMhvP2c0
ディーガは3/20にハイエンド機も含めて新製品を出してるんだよな
コロナギリギリセーフだったのかな
0460名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df02-Cqi6 [119.106.114.75])
垢版 |
2020/04/26(日) 19:21:13.15ID:CGkCaf0u0
パネルメーカーに左右される商品だから作る意味無し
0461age (ワッチョイ 23da-NP/a [222.150.57.204])
垢版 |
2020/04/26(日) 19:28:20.70ID:ngXgo0oJ0
 津賀氏は赤字額の大きい半導体と液晶パネルからの撤退を決めた。次はテレビであるのは、誰の目にも明らかだ。パナソニックがテレビの自社生産を止める日――。赤字事業撲滅のための象徴的な出来事となるのは間違いない。

ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2020/04/post_153970.html
Copyright c Business Journal All Rights Reserved.
0462名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f702-VtFB [113.154.126.170])
垢版 |
2020/04/27(月) 09:04:17.70ID:sJIkqHup0
パナは縮小均衡を図ろうとしてるのか?
電池事業も上手くいってないし、もうパナは白物家電だけかよ
0468名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f02-8u1/ [111.97.189.190])
垢版 |
2020/04/27(月) 11:15:54.52ID:Xv8TLuSb0
ファイナルKUROみたいになるのかな
0478名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM3f-v6MF [153.237.17.16])
垢版 |
2020/04/27(月) 15:09:01.12ID:QdWmiOwoM
eARC対応してないから現状A9Gが気になってしまう
0481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f8c-mEE2 [175.177.40.42])
垢版 |
2020/04/27(月) 16:19:35.54ID:8/Dyecxh0
>>472

パナ関係者からの話?
0482名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f8c-mEE2 [175.177.40.42])
垢版 |
2020/04/27(月) 16:20:20.96ID:8/Dyecxh0
潰れかかった東芝でさえまだtv出してるんだからパナも出すだろ
0485名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8768-flGH [180.145.141.249])
垢版 |
2020/04/27(月) 17:33:11.95ID:Wo0orv5P0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1164146.html
このサイトの各社の回答だとソニーと東芝が
いわゆる逆プルダウン機能について触れてるけどシャープとパナは直接触れておらず・・・

@24pに余計な加工を施さず1フレームを5回繰り返す等間隔な表示が可能か
A24pをプルダウンした60iから24pを復元して@のように表示が可能か
Bwowow等でrffとプルダウンが頻繁に入れ替わる場合に逆プルダウンは適切に働くのか

55型のGZ2000を購入予定なのですが
パナの有機もしくは液晶を使われている方に@〜Bについて教えていただきたいです
0493名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f8c-mEE2 [175.177.40.42])
垢版 |
2020/04/27(月) 20:06:26.78ID:8/Dyecxh0
>>484

そうか
シナ製だけは買いたくないな
でも今の調子だとパナも同じ道たどることになるのかな?

そうなったら国内生産してるのはソニーだけになるのか?
0495名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb6-5K8H [203.153.79.140])
垢版 |
2020/04/27(月) 22:29:40.48ID:pQYRiLuz0
日立の様に
自社生産を止めてソニーのテレビを売っている様に
パナソニックもソニーのテレビを売る様に成るんじゃないか
0497名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f6e-1Gce [119.31.137.51])
垢版 |
2020/04/27(月) 23:12:55.28ID:6ePR/Bqo0
>>485
パナはかなり細かく制御している。もともとIP変換と逆2-3、フレーム補間は優秀だからね。
・24Hzソースの60iTV放送の場合、逆2-3プルダウン変換(デジタルシネマリアリティ:オン)して24Pにしてから120Hzに変換している。
1:24P×5回繰り返し=120Hz表示:デジタルシネマリアリティ+フレーム補間(オフ時)
0498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f6e-1Gce [119.31.137.51])
垢版 |
2020/04/27(月) 23:22:41.07ID:6ePR/Bqo0
>>485
パナはかなり細かく制御している。もともとIP変換と逆2-3、フレーム補間は優秀だからね。
@:BDなど24Pソース入力の場合は、24Pソースとして認識
  24P×5回繰り返し=120Hz表示:デジタルシネマリアリティ+フレーム補間(オフ時)
A:可能:24Hzソースの60iTV放送の場合、逆2-3プルダウン変換(デジタルシネマリアリティ:オン)して24Pにしてから120Hzに変換している。
ちなみに、フレーム補間の設定で120Hz変換するときに色々変わる。
・Wスピード(オフ)24Pをそのまま表示で5回繰り返し120Hz
・Wスピード(弱)24P→30P程度にフレーム補間し、ジャダーを軽減。速い動きはキャンセル
・Wスピード(中)24P→60Hzにフレーム補間して、スムースな動きでジャダー感をなくす。速い動きはキャンセル
・Wスピード(強)24P→120Pにフレーム補間してヌルヌル滑らか。かなり速い動きもスムースを維持
B逆2-3プルダウンして24Pにして適切に動くよ。
乱れはほとんどないね。色々他社も見たけど優秀かな。
TV放送で途中画面下にスクロールお知らせテロップが流れると60iソースと判定になり、
逆2-3プルダウンを解除して5:5:5:5:→4:6:4:6の24Hzとなる。切り替わりも違和感はないかな。
こんな感じ。
0503age (ワッチョイ 874f-Hty+ [60.37.92.29])
垢版 |
2020/04/28(火) 08:00:28.36ID:s/p55iiz0
test
0504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fad-zD0+ [27.139.210.153])
垢版 |
2020/04/28(火) 08:06:36.08ID:SH9B/UpR0
GZ2000の電源コードは極性があるから、差し込みの向きで映像と音が悪くなる。

製造過程でコードの向きが適当に付けられてる可能性あるから、コード先端の©マークはあてにならない。

うちのGZ2000は逆だった。

正しい向きが知りたい人は、テスター買って調べた方がいい。
0505名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ abe5-2uQu [180.54.139.47])
垢版 |
2020/04/28(火) 09:57:45.26ID:FYsvlykm0
>>504
そもそものGZ2000の電源ケーブル、いくらな何でもチープを
越えて適当素材過ぎて酷いわ。極性標示、よく見ると
©って書いてあるな。コレがコールドなんだろうけど。
内部で左右逆に付けられてるって、ホントだったら細いようだが
それはそれでクレームもんだと思うが。
0506名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ abe5-2uQu [180.54.139.47])
垢版 |
2020/04/28(火) 10:00:46.66ID:FYsvlykm0
やっぱ文字化けしやがる。
◯の中にCが入った記号がコールド表示なんだろうな。
0508名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-PCeW [1.75.213.152])
垢版 |
2020/04/28(火) 18:15:24.22ID:SgBiPVBld
HZ2000はいつ発売?
0509名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4be8-I8+s [118.240.16.137])
垢版 |
2020/04/28(火) 18:35:27.74ID:ADr3/vR60
GZでネトフリのアトモスソース再生するとアンプ側でも一応アトモスで鳴らせてるけど、これってARCだと圧縮されてるのかな?
それでも普通に天井から降ってくるけど、やはり円盤をプレーヤーで再生した時の方が音の厚みは全然違う
0516名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c7b4-PCeW [180.21.185.22])
垢版 |
2020/04/28(火) 22:13:18.52ID:rAZcbAtm0
eARCが無いGZ2000は駄目なん?
0517名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f6e-1Gce [119.31.137.51])
垢版 |
2020/04/28(火) 22:39:49.81ID:2EpWAoPT0
>>516
正直eARCは必須機能ではないんだよなー。
eARC使うってことは外部アンプで音を出したい人なわけで、それならソース再生機(DIGAやAmazonFireTVなど)とAVアンプを直結すればいいわけで。

わざわざTVからeARCで逆出力するソースって、
1:TV内蔵チューナーのソース
2:TV内蔵アプリのソース
3:HDMI2、3、4に接続された他の機器からソース
になるけど、
1,2はDIGAやAmazonFireTV→AVアンプで接続でできるし
3は、こだわっている人なんだからHDMI6端子くらいあるAVアンプあれば、AVアンプ側に接続すればいい
なのでeARCは必須機能ではないんだよね。
0524名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1102-ts7H [106.166.43.130])
垢版 |
2020/04/29(水) 10:53:44.54ID:I1Kc0RiG0
eARCは、テレビ側がHDMI2.1端子があってAVアンプ側にはない場合は、テレビ側にHDMI2.1機器を
つなげざるを得ないわけだから、PS5が出たときなんかには必要だけど、
現状パナのテレビでHDMI2.1端子搭載モデルが無いんだから関係ないよね。
パナのテレビでもHDMI2.1端子付きのが出ればeARCは対応するだろうし。
あとはサウンドバーとかでHDMI入力が少ない場合はテレビのHDMIを使えるのはいいのかも。
0530名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ ab02-47DZ [113.154.126.170])
垢版 |
2020/04/29(水) 20:45:33.24ID:qF+ETHMb0NIKU
地デジやBSを高画質で見るために4Kテレビを買うわけでもなかろうにw
0533名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd73-3C5m [1.75.243.26])
垢版 |
2020/04/29(水) 21:39:21.95ID:n+JnGOhHdNIKU
>>529
液晶のほうが綺麗?

本当に?
0536名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ fb6e-ts7H [119.31.137.51])
垢版 |
2020/04/29(水) 23:07:28.36ID:sr6q9iiJ0NIKU
GZ2000めちゃ地デジきれだよ。発色、コントラスト、暗部階調は最高だからな。
輪郭とテクスチュのアップコンバート性能はかなり高品質で、品質の高いソースは4Kと思えるくらいになる
地デジ以外にもネットコンテンツなど低解像度ソースの補正も綺麗。
フレーム補間も性能も含めて総合画質No1かと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況