X



【HMD】HTC VIVE Part28【HTCvive】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa11-TGO/)
垢版 |
2020/03/28(土) 19:32:55.96ID:eBWdse66a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

・VIVE専用スレです

HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/
HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/

■Viveのセットアップを開始する前に必ず確認する事
・Windowsのユーザー名に日本語などの全角文字が使われているとViveのセットアップに問題が発生します
 →新規にWindowsのユーザーアカウントを半角アルファベットで作成してください

■外部サイトの情報
・ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ)
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/07/Vive_FAQ.html
よくまとまっているのでVive導入時には目を通しておくべし

※ 次スレは>>950くらいが宣言し、立ててください
※ 本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう

・前スレ
【HMD】HTC VIVE Part27【HTCvive】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578459291/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0094名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6200-KRXG)
垢版 |
2020/04/08(水) 11:03:14.38ID:H0QboCwR0
AlyxをPro+ワイヤレスアダプタで遊んでるけどフレームレート45すら安定しないししょっちゅうモザイク化するから頭痛がしてきた
固いカバー開けていちいちケーブル繋ぎ直すのめんどくさいからHMDもう1台欲しい
0107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f5f-t5YB)
垢版 |
2020/04/09(木) 19:23:39.89ID:k66uoKAs0
>>106
うちの場合はGen2に決め打ちしたらスパイク状のFPSの落ち込みは体感できるくらい減った、x470 taichi 3700X RTX2060。
Ryzenのシステムだとオートでの選択に問題があるんじゃねぇかなわからないけど。海外のフォーラムに書いてあったから試したまで。
確かにAlyxやってると何ヶ所かモザイクになるところはあるけどね。
0137名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6702-TFb0)
垢版 |
2020/04/12(日) 03:52:16.41ID:Q0aDZd0i0
レンズの渦巻きがキツいね Pro
0138名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e23d-xVt/)
垢版 |
2020/04/12(日) 08:48:18.92ID:8IXyThU80
ああ、そうか。CosmosにもProバージョンというネーミングにしちゃったから。

"Pro"とだけ書かれるとCosmosProなのかViveProなのかわかんねくなる。話が噛み合わなくなるゾー今後。スレ違いは否めない
0142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fe5-G158)
垢版 |
2020/04/12(日) 11:53:08.32ID:Ki/pFYcu0
>>140
3900xあるけど2700xは持ってないから比較できないけど有線と比べてモザイクやフレームレート落ちたとは認識できないかなぁ
有線よりは画質落ちるけど…
Cpu負荷も3割いかないぐらい
0147名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4285-AglQ)
垢版 |
2020/04/12(日) 14:29:32.26ID:LEGGeyMi0
proの後継機はよう
0167名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ce98-xX8o)
垢版 |
2020/04/14(火) 06:11:31.27ID:Cp9x1yce0
BSは1.0だと2個まで、2.0だと4個まで
他違うのは照射範囲だが精度には変化が無い
例えばリングフィットアドベンチャーとかやる時高さ違いでBSを4つ設置すると腰トラッカー飛びにくくなったりする
0177名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd22-5YSW)
垢版 |
2020/04/14(火) 13:23:13.51ID:za9bEdZsd
>>176
人数関係ないよ
位置検出においてベースステーションと通信してるわけではない
Bluetoothは電源管理とアップデートのみだから繋げてなくても良いし
邪魔にならなければ同じエリアに10人居ても良い
0186名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd3f-RbWk)
垢版 |
2020/04/15(水) 06:30:00.54ID:C5+mo0rNd
両手広げた状態で軽く一歩歩ける範囲があると結構良い感じになるかな
基本はコントローラーで移動するけど咄嗟に一歩くらい動くからね
ちなみにうちは8畳部屋でやってる
0188名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f00-O8Fr)
垢版 |
2020/04/15(水) 12:05:31.01ID:HUcHBqIH0
VivePro有線でAlyxやってたけどやっぱり無線に戻した
マップのロードがかかった時ガクガクになる以外はスムージングのお陰でそこまで処理落ちは気にならないし
常にケーブルを気にしながら遊ぶデメリットの方が大きかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況