X



サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/29(日) 08:01:40.36ID:FqKsDh830
バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある

※前スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1581924186/
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 12:19:44.68ID:JFUyQEoF0
yas-108と109どっちにするか悩んでるんだが…
yas-108が今最安で109より4000円くらい安いのとアナログ端子がある
yas-109はアレクサがあるのと音がいいらしい
アレクサで109自体の操作が一通りできるなら109にするんだけど
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 12:40:33.86ID:V8cftXKx0
>>266
108使ってるけど音悪くないよ
ただサブウーファーが多分絶対欲しくなると思うから
それを考えると208か209選んだ方がいいと思う
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 12:41:53.82ID:ZuZVCG190
だからヤマハの200シリーズだけはゴミだと…
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 12:49:33.52ID:V8cftXKx0
>>268
そうなんか
俺後付けでサブウーファー入れたからどうせならセットで買った方がよかったかなと思った
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 13:23:33.87ID:uEyCoHkj0
209半年使ってるけどまったく気にならないよ。
ウーハーを今は3m離して真横に置いてるけどとてもいいよ。
0273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 13:55:49.13ID:nBF0JC/b0
定期的にサブウーハー付いてる方がいいよと言う人と
サブウーハー付いてるのはダメだよと言う人がセットで出てくるね
0274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 14:22:05.36ID:JFUyQEoF0
ウーファーは設置場所がないので諦めてる
yas-109ってアレクサで電源オンはできてもオフやスタンバイはリモコンが必要っぽいね
それなら108でいいかなあ
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 14:24:20.45ID:cd9Ti6Oy0
>>270
殆どのサウンドバーでそうなるよ、バー本体では声の帯域を全てカバーできないので
声の低い周波数帯域はSWから出力されることになる
SWの設置方法やSWの音質によってそれが目立つか目立たないかの違い
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 14:27:40.13ID:OI5ewqBI0
サブウーハーが付いてると低音が出るから良いよ!
サブウーハーっつっても上まで出てるからダメだよ!
そりゃどっちもその通りなんすけどね…w
0278名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 14:49:25.25ID:sbb4KZST0
Z9FのHDMI入力に繋いだPS4の音声をTVのイヤフォン端子から出力する方法は無いですか?
TV(REGZA Z20X)とZ9FはARCで接続しています
スピーカーから音声は出ていますがイヤフォン端子から別系統へと出力したいと考えています
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 15:23:11.26ID:5n4Wlo3i0
>>277
サブウーファー込みで音づくりしてるから、サブウーファー切ったら低音スカスカで悲惨
0284名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 16:30:58.12ID:IMcwTJT20
TSS 15から109にしたけどサブウーファーが使いまわせなかったので209にしときゃ良かったとちょっと後悔。
バーのサブウーファーは所詮こんなもんかって感じだけどまぁまぁ満足はできた。
モニタ周りがスッキリした方の気持ち良さが勝るわ。
0286名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 17:21:35.51ID:Y/c/Mwu80
>>275
声の周波数帯域の低い方ってどれだけ低くてもせいぜい100Hzくらいだと思うけど、
それがバー本体で出せない作りなの?サブウーファー付きのシステムは
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 18:59:10.86ID:ZuZVCG190
>>272
アンチじゃない…マジで事実だから
ほんとマジ電器屋行って聞いてみろって…
ウファーからの人の声聞こえるのはホントないから
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 19:51:06.90ID:ZuZVCG190
>>290
全然!気に障ってなんか無い

ただ、207持ってた側からしたら今のも最新も音域改善してないし、
あのウファからの中低音、声出てる問題解決してないと
映画どころか、テレビニュースキャスターの声でさえ位置の違和感でて気持ち悪くなる

俺の場合、試聴距離2mウファーはそれより少し前に置いてたけど、
ウファーから声出るの許容出来るかどうかの耳で全然印象違う

個人差、室内環境、聞いてる設定音量あると思うけど、その問題結構聞くから

自分の耳に合ったらラッキーじゃん
0293名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 19:57:50.85ID:uEyCoHkj0
>>292
そんな上品な耳をお持ちならピュアサウンドスレとかに行った方が幸せになれるかもよ。
うちなんかテレビより良ければいいって109考えてたけどウーハー付きもあるんだって事で209買ったらまぁ値段相応だけどまぁ満足はしてる。
半年使ってるけどウーハーから声問題は俺にはわからないな。
0296名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 21:16:43.95ID:cd9Ti6Oy0
>>286
低い声だと60Hzぐらいまで含まれるよ
https://i.imgur.com/EqF1m5P.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=R-z9_1OM8JA

左がSW、右がバーから出力される周波数
YAS-207
https://www.soundandvision.com/images/113017_yamaha_YAS-207_test.jpg
HT-ST5000
https://www.soundandvision.com/images/1205017_sony_ht-st5000_test2.jpg
HW-K950
https://www.soundandvision.com/images/1016sambar.meas.jpg
Shockwafe Pro 7.1
https://www.soundandvision.com/images/817nak.meas.jpg
0299名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 23:48:41.71ID:ZuZVCG190
>>293 >>293
いや上品も何もeb70買い換えたら解決した

音域の問題点についてはヤマハもウファ男声は仕様で出るぞの回答だったし
それによって聞く中心点変わったり、声が篭ったり

アプデしてるか分かんないけど、ケーズで今のウファ聞いたけど結局声出てるし
値段的にコスパ的、デザインもにも良かったが…

一応、買う前に試聴下調べ問題なしと思ったけど、部屋に置いたらまさかこうも気になるかと…

問題ないのなら、気にしないでくれ
さっき書いた条件とかあるだろうし
0300名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/12(日) 00:15:15.11ID:ZNivp2Hq0
>>299
まぁ音悪いとか3Dサラウンド糞言われるんならまだしもウーハーの声問題は自分はまったく気にならないってのは事実だからそこだけはまげられんわな。
0301名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/12(日) 01:22:00.94ID:WDTRjMDc0
自粛で外からのクルマの音もほとんどしないので
いつもよりボリューム下げてもよく聴こえるねえ
0302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/12(日) 03:46:43.87ID:VrBtWhqj0
>>300
で、3Dサラウンドはどうなの?
AtmosやDTS:X対応のソフト再生時にはより威力を発揮したりする?
0304名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/12(日) 11:46:54.53ID:IRhBdjrb0
3ヶ月くらいこのスレ張り付いて、店にも何回も試聴しに行ってハゲるほど悩んだ結果YAS-209買いました!

使い始めて2,3日たつけど、声がウーファーから聞こえる
問題は特にないですね。
バスエクステンションをONにすると聴こえてくるけど、不自然に低音もりもりになるからOFFにしてるので問題なし。
0305名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/12(日) 13:01:50.36ID:zhROFtkb0
209は値段から見ればかなり素晴らしいと思うよ
ただ音楽聴くのに向かないのが難点なんだよなぁ音質がモワンモワンする
あとSpotifyのフリープランに対応してない、Google Playにも対応してないのが悲しい

映画オンリーならかなりいいと思う
0307名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/12(日) 13:28:47.92ID:wP8vPYf+0
Yas109を普段iPhoneからSpotify流してるんだけど、ipadのSpotifyからだとyas109が表示されない
もしかして1デバイスからしかできないの?
0308名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/12(日) 13:57:56.46ID:TPgpZFdF0
>>303
8秒辺りからナレーションがあるけどSWの近くでよく聴いてみて

これはこの音声の200Hz以下の周波数分布(色が黄色に近いほど音量が大きい周波数)
https://i.imgur.com/EcSzOJq.jpg
クロスオーバー周波数が80Hz以上なら確実にSWでも声が聞こえるよ

どんなシステムでもクロスオーバーが80Hz以上なら聞こえる、50Hzなら微妙に聞こえる程度だが
YAS-408はSWが40Hz〜160Hz、フロントが160Hz〜23kHzなので確実にSWで聞こえる
0309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/12(日) 14:21:46.76ID:NhM8DWtP0
>>308
やっぱりわからんね
バーから出力されるセリフがデカすぎて
SWが喋ってる感じはしない

セリフと同じタイミングでSWが震える感じ?
はするけど
0310名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/12(日) 14:36:05.48ID:RA5CbTHu0
低い声で喋る人の問題じゃん
別にシステムが悪いわけじゃないだろうね、これは
0313名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/12(日) 15:57:36.86ID:NNEffDNo0
そしたら何Hzのサブウーファーなら良いんだよ
もっと低い声の人だっているだろうよ
キリがない
0315名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/12(日) 16:08:59.66ID:TxmbU9d60
気にする方が神経質なんだよ
殆どの人が気にならないし気にもしない
ひとりで騒いでるだけ
0316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/12(日) 16:36:32.74ID:TPgpZFdF0
SWをフロント左右の中央に置いていない場合は、SWの方に声が引っ張られる
メインスピーカーと極端に離れてSWを置いている場合は、SWの方向からも声が聞こえる

又、壁の近くとかラックの中とかにSWを設置すると音が反響しモゴモゴした音になるから
声が不快な音になりそれが目立つ、SWそのものの音質が悪い場合も同様

つまり、セッティングやSWの品質で聞こえ方は人それぞれ
0317名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/12(日) 18:46:58.86ID:tPq2XJhV0
サブウーファー使わなきゃいいじゃん
いちいちうるせえから口径の大きめな普通のウーファー搭載のスピーカー使えよ
0318名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/12(日) 19:48:48.85ID:gdhA5Rdu0
>>297 の音源の中から The Mummy を使って音を加工する実験をしてみた。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2111284.wav.html
パスワード:lowpass

最初が原音のままで、次が 160Hz のローパスフィルタを通した音、最後が 160Hz のハイパスフィルタ。Q は 0.707。

サウンドバー製品のサブウーファーのカットオフ周波数はおしなべて高めではあるが、
男性の低い声であっても、ミッドレンジ/ツイーターから出る倍音の方が支配的であることが分かると思う。
0319名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/12(日) 22:40:42.81ID:uE7DZBHH0
いや、気にしないと音質とかの話、品質関連も話題にできないだろう
興味なければ見流せばいいじゃん
0320名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/12(日) 23:05:27.66ID:wlT90jXe0
Bose300とbose bass700持っているのですが、気分転換に他のサウンドバー購入を検討中です
気になっているのはz9fかsonos(ビームとone2個とsub前提?)で映画ライブ映像音楽を楽しみたいですがおすすめはどっちですかね?
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/12(日) 23:50:02.31ID:zhROFtkb0
>>320
コスパ的には圧倒的sonos(合計6万くらいでサウンドバーとリアスピーカーつけて5ch化できる)だけど対応フォーマットの問題あるからブルーレイとかがメインの人には向かないかも
ストリーミングメインで映画や音楽鑑賞してる人ならsonos最強だと思う

でもsoundtouch300からだとその値段帯のものはそれほど音質の進化は感じにくいような
0322名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 00:04:03.38ID:C4ug8dm+0
初めてサウンドバー買おうとしているのですがどのメーカーが良いのでしょうか?
価格帯は2〜3.5万で考えています
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 02:40:08.58ID:rsqjQcOb0
>>320
sonosは今年中にHDオーディオに対応したフラッグシップモデルが出る言われてるからもう少し待ってみれば?
0325名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 04:43:51.24ID:nKl4iWVK0
>>323
おそらくただの音楽用のHDオーディオであって
ドルビートゥルーHDやDTS-HDマスターオーディオなわけじゃ無さそうだけどね〜
0326名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 07:58:29.62ID:AGxEz+E00
>>322
ヤマハの108か109
0328名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 12:37:27.82ID:uMK43he60
>>327
高いのは置いておいて、もうちょっと
なんつーか、普通の2.1ch以外の部分を仮想的なバーチャルで受け持ってくれる機能のサウンドバー的なやつが欲しいんだけどなぁ
0333名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 22:13:28.92ID:rso4l+jP0
>>323
まぁアメリカはコロナでかなり遅れるだろうからなぁ
あとbeamもソフトバージョンアップでハイレゾ対応は決定してるからついでにDTS対応でもしてくれたら神なんだが
0335名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 00:37:57.53ID:kJxLI5Qu0
同価格帯ならS216もあるから好みの差で…
と言おうとしたけど今は試聴とか行ける感じではないね
0337名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 06:03:56.66ID:CnvKhPrr0
>>188
ダセェ
0342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 08:00:47.15ID:LtC0UsiK0
ヤマハとソニーってなんかバランス設定難しくない?
0344名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 09:38:44.96ID:gN7moIV70
3月頭にテレビとサウンドバー買っといて正解だったか
新製品出るまで待つか迷ったけど、
まさかこんな状態になるとはなぁ
0348名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 16:54:50.11ID:K/d/uZJG0
BOSEのサウンドバー700かSONYのZ9Fか迷ってます
物増やしたくないのもありリアスピーカー?などは追加する予定がないのですがどちらがお勧めでしょうか
0350名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 18:03:30.83ID:nrmo9vs60
その2択ならBOSEのサウンドバー700
SONYのZ9Fはリア付けて映画見ないと効果を発揮しない

>使用用途は主にテレビで報道番組やバラエティ、またライブ動画やNETFlix
これならステレオスピーカーの方が良さそうだけど
0351名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 18:11:27.72ID:LtC0UsiK0
BOSE買うなら、1か月返品可能サイトで自分のテレビと問題ないか確認
z9f買うならオプションのリアz9f買う前提
0352名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 18:57:47.98ID:T/ZfztOu0
BoseはBoseじゃないとダメな人以外はあまり積極的には勧めたくないが、実質パイが退場した以上は他に選択肢がねーな
Radius Oneじゃダメ?
0353名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 20:11:57.24ID:CirbTbP60
>>349
bose700と悩んだ身としてはsonos beamオススメ
今割引されててかつ100日返品可能なので試して見る価値ある
0354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 20:41:47.35ID:5fgYdUku0
ゲーム用にサウンドバーを買いたいのですが
使用ハードはSwitchで、予算は5万くらいです
0355名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 21:06:52.75ID:SSLA8yoM0
Beam昨日は完売表示だったけど復活したのか
9日に注文したやついい加減発送して欲しいところだが
0356名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 21:14:02.77ID:LtC0UsiK0
家電店に試聴できる?
コロナ落ち着くまで店頭なんて行かないけど落ち着いたら聞いてみたい
0357名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 21:44:42.94ID:vaKk7ocN0
見た目買いでS216買ってみたけど思ったより満足かな
小さめの音量でも台詞が聞き取りやすい(気がする)

繋いでるのがAndroidTVだけど、ファームアップしなくても今のところ特に問題なさそう
0361名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/15(水) 11:04:59.62ID:AuMrGXGT0
音楽がちゃんと鳴らせるサウンドバーはありませんか?
Z9FもEB70も音楽は糞音質だわ
0364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/15(水) 12:51:34.97ID:BKyJV71H0
>>359
3台目。まあ各テレビにつないだからなんだけど
JBL BAR studio→パイオニア htp-cs1→ソニー z9f+リア
やわ
結果、音響沼にハマりpcのスピーカーもダリのトールボーイとブックシェルフを導入した
楽しいぜ
0365名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/15(水) 12:58:52.49ID:Dm+J618a0
ここの人達は、音楽って椅子に座って他に何もしないで聴く人がほとんど?
自分はアマミューとかSpotifyをだだ流ししながら、別の事(ゲームとか、本読んだりとか)してるからそこまでサウンドバーのガチの音質とか気にならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況