X



低価格でナイスな中華イヤホン Part106
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2701-V8Oy)
垢版 |
2020/04/02(木) 16:06:42.19ID:MfrmRYGn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

コスパ最強の中華イヤホンの情報を交換するスレッドです。
ブロガーとレビュワーの話題は向こうも人間なのでほどほどに。
こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。中華イヤホンについて有益な情報提供をし合える環境を作りましょう。
中華イヤホンにはDIY品など品質が一定しない物や、正規品と見せかけた偽物も存在します。
購入の判断はあくまで自己責任でお願いします。

次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

※前スレ
低価格でナイスな中華イヤホン Part105
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1582167172/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0854名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfc2-ItT0)
垢版 |
2020/05/03(日) 10:00:46.72ID:ERBd4wIR0
se535は無理ゲーなの?
0866名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c763-k4gN)
垢版 |
2020/05/03(日) 13:41:55.83ID:02rbyiSF0
試聴環境のない人に勧めるとき、高くても無難な音でハズさないのと考えるとShureになるんだよ(ただし215は除く
無難・ザ・グレート

試聴出来る人は自分の好きなの選んでちょ、だけど、
試聴なしで買って(ここがちょっと……)と一部気にくわなかったせいでお蔵入りするイヤホンのなんと悲しいことか

その点低価格帯なら(所詮あの程度の値)と思えばいくらお蔵入りさせてても苦にならんが
だから蔵が充実するわけだが
0869名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8792-J5d6)
垢版 |
2020/05/03(日) 13:59:15.67ID:bVZ4oKP60
>>863
3月末に注文したが一度は便が欠航になってショップに戻された
その時点でバイヤープロテクションのカウントダウンがリセットされて再発送されるもののシンガポールで便が止まってまだ動かない
0873名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfb9-SJQU)
垢版 |
2020/05/03(日) 15:43:14.41ID:ra6diGfb0
一月にC12を買った時は尼で4300円だった
今みたら5800円ばっかりだな
届くかどうかイライラヤキモキするのと1500円のどちらを取るかは価値観かと
自分は待つのが大嫌いだから日尼でしか買わない
0876名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0702-ur4w)
垢版 |
2020/05/03(日) 16:19:05.79ID:6CVfTHAg0
タイムセール&1000円引きクーポンでC12は3800円位になる時がたまにあるね
0885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfad-eET6)
垢版 |
2020/05/03(日) 22:28:36.57ID:K6WjEYki0
ほとんどがイロモノであることを理解してサブとして集めてる奴とガチで最高の音だと思ってる奴らにわかれる
中華のやってることはいわゆるピュアオーディオとは対極にあるということは理解しておいてほしい
0887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0702-ur4w)
垢版 |
2020/05/03(日) 22:39:35.37ID:6CVfTHAg0
あの頃のBAがシャリ付いていたのは事実ではある
0893名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp5b-092v)
垢版 |
2020/05/03(日) 23:08:28.00ID:639iyvwqp
中華低価格でイキってるのは恥ずかしいのが現実だろ
仮に1〜2万の音がするとか言ってそれがある部分認められるとしても、しょせん1〜2万の音
オーディオの世界で1〜2万とか木端だし、そのグレードで比較しても個性的と評されるイロモノカテゴリーであることは知っておくべきでは?
0897名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f32-ur4w)
垢版 |
2020/05/03(日) 23:21:26.92ID:++vuhwee0
おれもKPOP好きだよ
牡丹峰楽団とか普天堡電子楽団を良く聞いてるね
0898名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f32-ur4w)
垢版 |
2020/05/03(日) 23:22:24.89ID:++vuhwee0
どっかの南の国みたいに整形美人じゃなく素の美人だからね
0900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 876b-iOt7)
垢版 |
2020/05/03(日) 23:26:35.30ID:kWjgD7BR0
>>899
プログレ=ジャンル
フュージョン=ジャンル


ベビメタ=すぅもあ
0902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df9c-D935)
垢版 |
2020/05/04(月) 00:15:29.45ID:+P2rBI6b0
>>885
ピュアオーディオってそもそも何?
可能な限り原音に近い形で再生すること?
それだったらソニーの1万くらいのモニターヘッドホン使えば事足りるんじゃないの?
曲作る人たちってレコーディングでそれ使って音のチェックしてるパターンが多いんでしょ?MDR-CD900ST?
0904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df9c-D935)
垢版 |
2020/05/04(月) 01:08:25.22ID:+P2rBI6b0
>>903
いや、だから原音って何?
作ってる側がこれで作ってたらこれが原音に忠実な音なんじゃないの?
逆にこれ以外は高くても安くても別の音になるから原音とは違う音になるんじゃないの?
0907名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2701-KBpx)
垢版 |
2020/05/04(月) 01:49:06.66ID:Up5q+LjS0
>>904
レコーディング,マスタリングでどのくらいのヘッドホンをモニターとして使ってるかなんて同人とジャニーズとビッグネームくらい幅あるだろ
1マンのヘッドホンをモニターに使うなんてやってることは同人レベルだよ
しかもSONYの癖のある音とか情けなくなる領域
0909名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df9c-D935)
垢版 |
2020/05/04(月) 02:00:31.51ID:+P2rBI6b0
MDR-CD900STは
もともとソニーのレコーディングスタジオで使うために作られた業務用だったものを一般に販売したものだよ
アナと雪の女王のLet It Goの収録で松たか子も使ってる
0910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfc2-ItT0)
垢版 |
2020/05/04(月) 02:34:22.99ID:ataK2uuv0
>>909が言う様にMDR-CD900STの信濃町モデルは長らくレコーディング
スタジオのマスタリングの業界標準だぞ
もう何十年もその座を明け渡さないからな
これと型番忘れたけど、何処のスタジオにもあるあのヤマハのモニター
(わかる奴にはわかると思う)でほぼ音が決まってる
値段で云々言ってる奴は、自分の無知さらけ出し過ぎだろ

それと最近は、プロツールスで波形見つつヘッドホンで完結多いから、
生音のバンドだろうが最後はヘッドホンで完結だよ
0911名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfc2-ItT0)
垢版 |
2020/05/04(月) 02:34:42.68ID:ataK2uuv0
>>909が言う様にMDR-CD900STの信濃町モデルは長らくレコーディング
スタジオのマスタリングの業界標準だぞ
もう何十年もその座を明け渡さないからな
これと型番忘れたけど、何処のスタジオにもあるあのヤマハのモニター
(わかる奴にはわかると思う)でほぼ音が決まってる
値段で云々言ってる奴は、自分の無知さらけ出し過ぎだろ

それと最近は、プロツールスで波形見つつヘッドホンで完結多いから、
生音のバンドだろうが最後はヘッドホンで完結だよ
0912名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfc2-ItT0)
垢版 |
2020/05/04(月) 02:36:02.98ID:ataK2uuv0
レスがダブった
すまん
0913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0702-ur4w)
垢版 |
2020/05/04(月) 02:47:47.40ID:VWQRNalv0
シンセ音以外は原音再生なんて無理だし
マイクを通して録音してる時点で原音は失われている
それでも高いカネ出して機材を構築し再現してみたい欲求が尽きないのがピュア勢

MDR-CD900STを業界標準にしてレコーディングスタジオの出音をなるべく
イコールコンディションにしてマスタリングしやすくするのが目的
スタジオに未だに居座ってるヤマハのテンモニもそういう事らしい
0914名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8768-shuZ)
垢版 |
2020/05/04(月) 03:35:53.36ID:2LMBcUPL0
MDR -CD900STはみんな使ってるから音合わせにみんな使い続けている
修理もしやすいしね
しかしそろそろ新しいヘッドホンを標準にしてほしい。音場狭いからなー
0916名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df9c-D935)
垢版 |
2020/05/04(月) 05:38:51.56ID:+P2rBI6b0
>>915
それがピュアってもんなんじゃないの?
AVアンプとかでピュアモード選ぶとノイズは消えるけど全体的に音のこもったつまんねー音になるよ
肉にタレべっちょりつけて食うのは邪道、本来の素材の旨味を消してる みたいなこと言ってるのがピュア勢
人の食い方に文句言うな食いたいように食え、うまけりゃ何でもいいわ みたいなこと言ってるのが中華イヤホンオタク
0919名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf02-MbDw)
垢版 |
2020/05/04(月) 07:32:56.12ID:v9I9Oikn0
略して失禁
0920名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df9c-D935)
垢版 |
2020/05/04(月) 07:42:58.68ID:+P2rBI6b0
>>917
低価格中華ガチ勢VSピュアJ民
0921名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff02-ts7H)
垢版 |
2020/05/04(月) 08:07:28.30ID:x6WjdgWx0
元の声や楽器の音が「原音」だろうけど最初からデータでしかないコンピュータ上で作った音楽は
作り手がCD900STで作ってるならそれが「原音」じゃないのかと
もっと高い機器を使って音が良く聞こえたとしてもそれはその機器の色が付いた脚色された音だよ
0925名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df9c-D935)
垢版 |
2020/05/04(月) 10:15:05.06ID:+P2rBI6b0
>>922
まぁ、作る側が稼ごうと思ったら
少数派の高級機ピュア勢の環境じゃないと本領発揮できない音作りにはしないだろ
多数派の低価格ドンシャリイヤホンスマホに直挿し勢の環境に合わせるだろ
0928名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df84-wcWv)
垢版 |
2020/05/04(月) 10:34:55.80ID:/JLmrw0h0
>>925
多数派は百均、iPhone付属のゴミ音質イヤホンなんですが…
0931名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfc2-ItT0)
垢版 |
2020/05/04(月) 12:43:57.90ID:ataK2uuv0
MDR-CD900STが音楽を聴くヘッドホンとしてつまらんというのは
良くも悪くも原音を忠実に鳴らしてしまうから

マスタリングがいい音源なら綺麗に鳴らすし、ゴミな音源は徹底的に
アラが見える音で鳴らす。だからこそスタジオで使われるんだよ。
それだけに、あんなもん普段使いはせんわw

イヤホンにも原音主義派もいるのかもしれんが、ER-4Sを未だに
越えられんし、あとは値段関わらず色付けしてる様なもんだろ

このスレにいる中華イヤホン買ってる層も色々いるだろうが、
普通のイヤホンに飽きてしまった層から駄菓子感覚でポイポイ
何でも買っていく層、単純にコスパがいいから買ってる等々
色々いていいけど、どの音は正解なんて無いからな?

結論として自分が好きなもん使ってりゃいいんだよ
俺なんて何万のイヤホンがあろうが最近メインで使ってるのは
TRN-V90だからなw
しかもあのだっさいタイガース柄のT1ケーブルw
飽きてくるとこういう極端なの求めてしまうんだよ

長レスになってしまった…すまん
0932名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp5b-092v)
垢版 |
2020/05/04(月) 12:47:56.19ID:FmeCqyG4p
馬鹿だな〜
例えるなら音楽のレコーディングは干し椎茸を作ると思えばいい
干し椎茸が満遍なく乾くか検査する機械がMDR-CD900ST
もちろんモニタとして悪いモノではないが、最高にいい音でも、原音忠実でも原音を聴かせてくれるわけでもない、あくまで基準
個体差が少ない、他の機器との相性、多くのスタジオで使う、安定した供給など、いろいろな理由で選ばれてるだけ
その基準を元にエンジニアは干し椎茸を再生する環境での戻り方をも頭の中で計算して足したり引いたりしてる

で、そうやってできた干し椎茸を戻し食す作業が聞き手の環境なわけ
出来るだけ元どおりフレッシュに戻そうとするのがピュアの世界だし、安物は戻すのが下手くそ、またこう戻しても面白くね?つてのがあったり、フレーバーを付け足したり戻し方にはいろいろあるよね
こんなのオーディオ基本だろうに
0934名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfc2-ItT0)
垢版 |
2020/05/04(月) 13:00:49.62ID:ataK2uuv0
>>933
注釈サンクス
0935名無しさん┃】【┃Dolby (ファミワイW FFcb-tEj8)
垢版 |
2020/05/04(月) 13:28:01.33ID:lGI8pvZFF
電気楽器の何をもって原音かというのは
スペアナとかオシロスコープで判断されるべき問題
定位と音場の問題はライブ会場行った者なら
当然知っている事だが
楽器の位置と音の出場所は無関係
生歌生楽器現場以外は

まあ日本のスタジオは900STが多いが
世界は240Sも多い

てか900STってボーカル入れのカラオケ用でしょ
あれでミックスすると低音過多になりそう
0939名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0702-ur4w)
垢版 |
2020/05/04(月) 13:47:07.67ID:VWQRNalv0
ピュアオーディオよりプアオーディオのほうが楽しいからやってるだけ
安くて壊れても懐が痛まないし、とっかえひっかえ聴き比べてニヤニヤできるし
0941名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f32-ur4w)
垢版 |
2020/05/04(月) 14:05:12.55ID:dDJ/yWlK0
ピュアオーディオ云々はどうでもいい
好きなだけお金かけて自分の納得行く環境で聞いてくれや
それを人に押し付けないでね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況