X



【HMD】Valve Index Part11【SteamVR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン 2663-XPij [153.229.71.97])
垢版 |
2020/04/04(土) 13:48:40.84ID:HZtlAwNx00404
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ValveブランドのVR HMDであるIndexのスレッドです
https://store.steampowered.com/sale/valve_index/

Valve Indexヘッドセットとコントローラは、Valve Indexベースステーション、
HTC Viveベースステーション、およびHTC Vive Proベースステーションを含め、
SteamVRトラッキングに対応するすべてのベースステーションと共にご使用いただけます。

2019/6/29に米国での販売が開始されました
2019/11/28に日本で販売開始となります
2020/3/10に プレオーダーの受付があり、受付は終了しました
https://store.steampowered.com/valveindex

Valve Index VR Kit "¥125,800"
Valve Index Headset + Controllers "¥94,800"
Valve Index Headset "¥62,800"
Valve Index Controllers "¥35,800"
Valve Index Base Station "¥19,800"(2個セットではなく単品の価格)
※全て税抜き価格

knucklesコントローラはValve Index Controllersと改称されました

次スレは>>970を目安に立てましょう
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvvv:1000:512 を入れて立ててください
( !extend:onの後のvが6つでIP有り、5つだとIPなしになります)

前スレ
【HMD】Valve Index Part10【SteamVR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1583926005/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8701-sY6F [60.99.248.85])
垢版 |
2020/05/20(水) 12:46:58.09ID:rAD/etQu0
知人からHMDのコード支える部分に負荷がかかるから
断線対策した方がいいと伺いました

皆さんがされている対策などあればご参考に教えて下さい
0801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2eca-e+ZQ [39.110.143.155])
垢版 |
2020/05/20(水) 13:30:06.08ID:f+IedyYL0
798さんありがとうございます
無事に遊べました
0802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a72d-mmTX [220.100.35.27])
垢版 |
2020/05/20(水) 13:36:31.24ID:qOK98yrG0
SONYがAI処理機能を搭載したイメージセンサーが発表されたけど、これを使えば
カメラのみで全身トラッキングとかも可能になりそう
センサーが捉えた画像をそのままPCに転送してCPUで画像解析するのではなく、
センサー側でAI解析して必要な情報だけをPCに転送できるからデータサイズも小さい
トラッキングが外れたとしてもAIが動きを予測してデータを送るなんてこともできそう
指先まで全身トラッキングできるヒュンヒュン音がしないBSまでもうすぐかも
問題があるとすれば、AIによる画像解析と転送が早いかどうか

ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1252558.html
0804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a72d-mmTX [220.100.35.27])
垢版 |
2020/05/20(水) 13:37:40.75ID:qOK98yrG0
SONYがAI処理機能を搭載したイメージセンサーが発表されたけど、これを使えば
カメラのみで全身トラッキングとかも可能になりそう
センサーが捉えた画像をそのままPCに転送してCPUで画像解析するのではなく、
センサー側でAI解析して必要な情報だけをPCに転送できるからデータサイズも小さい
トラッキングが外れたとしてもAIが動きを予測してデータを送るなんてこともできそう
指先まで全身トラッキングできるヒュンヒュン音がしないBSまでもうすぐかも
問題があるとすれば、AIによる画像解析と転送が早いかどうか

ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1252558.html
0807名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp4f-wV29 [126.35.204.224])
垢版 |
2020/05/20(水) 14:04:45.59ID:LmrJeJZKp
indexコンってDMM Playerって対応してないよね?
映像は表示されるが操作ができない
0808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a72d-tqmx [220.210.159.6])
垢版 |
2020/05/20(水) 15:45:35.53ID:hsnLwTP90
  【悲報】 NVIDIA、インテルのXEONを見限って、AMDのEPYC市場へ走る

Nvidiaは、その最も強力な製品としてIntelよりもAMDを選択しました-これが理由です
https://www.techradar.com/news/nvidia-chose-amd-for-its-most-powerful-product-yet-heres-why


「システムのGPUにデータを供給し続けるには、できるだけ多くのコアとPCIレーンを備えた高速CPUが必要でした。 使用するAMD CPUには、それぞれ64コア、多数のPCIレーンがあり、PCIe Gen4をサポートしています」 。

Intelは、今年の後半に10nm Ice Lakeサーバーチップを発表するときにPCIe 4.0を機能リストに追加する予定ですが、現時点では、AMDが市場シェアを奪うため、座って見守ることができるだけです。
EPYCは、IntelのXeonスケーラブルプロセッサより2つ多い8チャネルメモリもサポートします。

EPYC 7742は、より多くのコア(Intel Xeon Platinum 9282では64対56)を搭載し、 オンボードキャッシュ(256MB対77MB)が大幅に増加し、TDPが低く(225W対400W)、はるかに低価格(約$ 25,000対6,950ドル)です。

これらの顕著な改善はすべて、AMDの非常に微細な7nm製造プロセスのおかげです。


GPU業界で雌雄を決する二大メーカーが Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

しかしインテルも落ちぶれたな
0822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a72d-mmTX [220.100.35.27])
垢版 |
2020/05/21(木) 14:04:57.72ID:Qp9l5zz70
オフィシャルストアで入荷通知メールを登録しつつ、ビックやドスパラの入荷状況を
定期的にチェックするしかないね
量販店のほうが流通が大きいからオフィシャルより早く入荷することもしばしば
このスレも入荷すると話題になるから、ここもチェックしておいたほうがいいかも
今でも少量しか入荷しないので買う決断は速攻でしたほうがいいよ
0823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a72d-tqmx [220.210.159.6])
垢版 |
2020/05/21(木) 15:19:33.51ID:CYs3DVg90
>>820
気にするな

好きなように使いなさい
0836名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa6b-tPY3 [106.154.123.200])
垢版 |
2020/05/21(木) 18:01:51.13ID:UPHMN85+a
前面拡張パネル使ったMODもっと出るかと思ったけどなかなか面白そうな情報ないね
kickstarterで商品化したファンくらいか
高性能なカメラ付けてMR化とか期待してるんだけど
0839名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 823c-gOwV [219.98.81.11])
垢版 |
2020/05/21(木) 19:06:57.54ID:/f9m78KD0
>>837
ゴーグルにドングル差してたの?
ドングル同士離さないと不安定になりやすいよ
ゴーグルにもドングル相当が内蔵されているからね
俺はLeapMotion繋いでるくらいやね

>>836
VarjoのXR-1は遅延性能と解像度を確保するためにMR用のカメラ接続はThunderbolt3を要求する
高性能なMRはまだ厳しいね
0842名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b6e-W7Uw [138.64.65.180])
垢版 |
2020/05/22(金) 18:08:49.51ID:yXMeXO6P0
土曜日にsteamサポートにコントローラーの不調を訴えて日曜日に必要情報のやり取りをし、月曜日にはデジカに委託され火曜日にコントローラー発送して、そして今日新品を届けてくれた
サポート環境は素晴らしいですわ

やっとAlyx再プレイできる・・!
0844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1794-xVew [118.105.122.8])
垢版 |
2020/05/22(金) 20:00:36.79ID:1gqqXCzr0
壊れる人は何のゲームやってるんかな?
俺のは3ヶ月目に入った、週4~5日ほどプレイしてるが壊れる気配はないな。
何度かコントローラ同士ぶつけたり、夢中になって剣を振り下ろす動作で机ぶっ叩いたり
したけどなんとも無い。
左のレバーが引っ掛かるようになったけど、シリコンスプレーで直ったし。
0846名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1794-xVew [118.105.122.8])
垢版 |
2020/05/22(金) 20:11:54.51ID:1gqqXCzr0
そうか、俺のは奇跡のコントローラーだったんか!

大切にするぜ、サンキューVALVE!!
0847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a72d-tqmx [220.210.159.6])
垢版 |
2020/05/22(金) 22:33:13.59ID:506ak8Qf0
次世代GeForceとRadeonは2020年9月登場か

台湾メディアのDigiTimes
今回、業界の情報に精通しているDigiTimesに報じられたことにより一気に信憑性が増しました。
https://www.digitimes.com/news/a20200521VL200.html

キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
0854名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a72d-tqmx [220.210.159.6])
垢版 |
2020/05/23(土) 11:45:44.38ID:raxM9qU+0
JDIがVR-HMD用に1000ppi以上のLCDパネルを量産、市販の“VR Glass”が採用

LCDパネルのリフレッシュレートは最大120Hzだが、搭載製品は90Hzで使用している。
「VR映像の違和感をなくすには240Hzのリフレッシュレートが必要といわれているが、現時点ではLCDパネルだけでなくグラフィックス処理も含めて実現は難しい。今後の開発課題として対応を進めたい」(同説明員)。

「薄型化のために特殊なレンズが採用されているが、このレンズは透過率が低い。そこで低い透過率に対応するためにLCDパネルの輝度を430cd/m2にした。一般的なVR-HMDの4倍以上に当たる」.

VR-HMD用LCDパネルの精細度の比較
https://image.itmedia.co.jp/mn/articles/2002/18/l_sp_200218jdi_02.jpg


4k240FPSまで遠いなあ
0855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a72d-mmTX [220.100.35.27])
垢版 |
2020/05/23(土) 12:59:14.23ID:BEoMYdG90
>>852
>>853
steamサポートは日本語でも一応は通じるんだね
日本語が分かるサポート員が少なそうだから返信には時間がかかるケースもあるんだ
修理依頼になった時、現品は海外のValve社に発送することになるのかな?
自分家の住所はローマ字で記入するんでしょうか?
0858名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a72d-mmTX [220.100.35.27])
垢版 |
2020/05/23(土) 14:21:49.98ID:BEoMYdG90
>>855
詳しく教えてくれてありがとう
もしも壊れて修理依頼することになったら参考にします
デジカで買って故障時の問い合わせ〜現品発送まではこんな流れですかね

steamサポートに連絡(英語推奨)→修理or交換判断になったらsteamサポートがデジカに
現品回収を委託→デジカとやり取りして名前、住所など発送方法のやり取りをして
国内指定先に発送する→修理品or交換品がデジカから届く(有償の場合はデジカに支払い)
0862名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa6b-tPY3 [106.154.125.65])
垢版 |
2020/05/23(土) 23:11:16.09ID:+lbb/f2Oa
>>860
今見たら俺のも折れてた!!
これ欠陥だろ
0866名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c7ad-Tj0O [124.142.196.80])
垢版 |
2020/05/24(日) 08:11:56.69ID:z1ZGXjCb0
無線化の中には当然ワイヤレス給電も含まれてるよ
10m先からのワイヤレス給電は既に可能
0868名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a72d-tqmx [220.210.159.6])
垢版 |
2020/05/24(日) 08:56:09.80ID:dfRZpsk60
現状の無線技術で可能なレベルでイイなら、Oculusでも買っとけばええんちゃうかー

フルスペックindexの再現なんて出来ないんだから
0874名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa6b-tPY3 [106.154.125.65])
垢版 |
2020/05/24(日) 12:01:37.00ID:WJb/sQoea
無線化はそう簡単に出来ないとしても前面パネルの拡張ツールはもっと出てると思った
公式以外でも
0879名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f01-f9J/ [126.62.77.2])
垢版 |
2020/05/25(月) 00:25:26.00ID:KHCny2ci0
>>878
自分もViveワンドからIndexコンに乗り換えたけど
オダメに関してはViveワンドのほうが操作性良い

Indexコンに対応してないからViveのボタン設定で動くんだけど
それのせいでトリガーに触れるだけで手持ちカメラの撮影するせいでめっちゃSS撮影しちゃったり
スティックのデッドゾーンの関係で夜伽コマンドを選ぶ時のスティック倒す角度がシビアで
スティック倒してもコマンド移動してくれなかったりする
コントローラー設定で自分でカスタマイズすればその辺改善出来るけど面倒だよね
あとプレイ体勢にもよるんだろうけどコントローラーを床に置くとトリガーが床にあたってコマンド暴発するから
イクつもりないのに間違えて射精しちゃったりする

他のゲームやるついでにオダメならありだけど、オダメの為にIndexは微妙かなー
ゲームやる時はIndexコンで、オダメを遊ぶ時だけはViveコンに持ち帰るのが一番な気がする
Skyrimは持ってないので知らない
0881名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f01-f9J/ [126.62.77.2])
垢版 |
2020/05/25(月) 00:37:55.25ID:KHCny2ci0
>>880
オダメはGrip Moveなしでもそこまでイライラしなかった自分だけど
SS撮影とデッドゾーンで勝手に射精したり射精タイミングずれたりするのはイラッとしたから
カスタマイズする気力があるなら悪くないけど、Indexだから良いって点も見当たらない
Skyrimもやりたいってことはゲームもやるわけだし個人的にはおすすめしたいコントローラーではある
(買ったらAlyxやってね…)
0882名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa6b-tPY3 [106.154.126.224])
垢版 |
2020/05/25(月) 00:55:32.79ID:aYv8IZyka
Indexコンは今のところAlyx専用かな
VaMでも五本指でモミモミ出来るのはいい
ただIndexコンは手に固定するからエロとの相性は悪いかな
俺は最近ちんこにはめるタイプのバイブで楽しんでるけど
0886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1bf0-fyqj [160.86.117.135])
垢版 |
2020/05/25(月) 05:16:24.78ID:g03vsCC+0
>>878
その2つだけならばやめといた方がいい。viveコンの方が扱いやすいし安い。
indexコンに対応してるコンテンツがやりたいのであれば買ってもいいかなぁ。
使ってみた感想だけど約4万の価値はないと思った。初代OculusTouchを持ってたからってのもあるけどそこまでの差はないかな。reviveでのOculusゲー操作がそのままで遊べるのはよかった。viveコンだとちょっとやり辛いとこあったし。
OculusTouchかindexコンだと前者の方が好きだわ。indexコンすぐ壊れそうだし、高すぎる。あと個人的には単3電池はよかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況