X



【HMD】Windows MR 総合 Part 31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd62-VHkx [49.97.106.100 [上級国民]])
垢版 |
2020/04/06(月) 13:09:24.23ID:igkTVlpcd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は一番上に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2,3行コピペして立てて下さい(コピペミス防止の為)

Microsoft Windows Mixed Reality(Windows MR)全般についてのスレッドです

Windows Mixed Reality のご紹介
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality

Windows Mixed Reality for SteamVR
http://store.steampowered.com/app/719950/Windows_Mixed_Reality_for_SteamVR/

Windows Mixed Reality PC Check(WMR動作条件のチェックが行える Win10 1809くらいからプレインストール済み)
http://www.microsoft.com/ja-jp/p/windows-mixed-reality-pc-check/9nzvl19n7cnc?rtc=1&;activetab=pivot:overviewtab

ご参考 SteamVRでカスタムキーバーインド(MRコンキー割り当て変更)を作成する方法(Betaへの変更は不要)
http://www.windowscentral.com/how-create-custom-keybindings-steamvr

前スレ
【HMD】Windows MR 総合 Part 30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578041387/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0580名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff77-fG7r [115.36.222.223])
垢版 |
2020/06/04(木) 11:32:24.72ID:DnHM0aJ70
どうしてもVRがいいなら
OculusGoとかのスタンドアロンで使えるやつの方がいいのでは?と思うが
WinMRがいいのかね?

動画プレイヤーなんて無料も有料もゴロゴロあるから
とりあえずストアでなんかダウンロードしてみりゃいいじゃん
0581名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sre7-rThf [126.204.194.78])
垢版 |
2020/06/04(木) 11:47:42.57ID:4vmvss6ur
配線がなくて、スタンドアローンで動作できて、PCやNASの共有フォルダからも再生できて、軽くて高解像度なPico G2 4Kがベストだな。
なお、3dofでSteamVRにはVRidgeで無理矢理対応することしかできないので、ゲームには不向きだ。
0584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f02-uikQ [113.150.96.159])
垢版 |
2020/06/04(木) 20:26:19.52ID:c8Q55qk70
deoplayerにデスクトップ画面出せたら最強なんだけどなOVRDROPも移動とか拡大が融通聞かなくてムカツク
操作性はdeoplayer以上ないだろ
0586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f7c-R5p5 [113.34.124.133])
垢版 |
2020/06/05(金) 13:41:54.40ID:GRqR5mjz0
>>581
Windows MRは「ゲーム以外なら」最強のはずだったんだけどねえ
対応アプリがないからSteamVR対応ヘッドセットの廉価版みたいになっちまった
そしてOculusの値下げでその廉価版としての存在意義すらなくなった
Windows MRを選ぶメリットって一体なんなんだろうな
0589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8384-LApo [220.145.217.156])
垢版 |
2020/06/05(金) 16:04:43.88ID:YClzsO9O0
reverb39800円!そろそろ叩き売りかね
0591名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0301-rThf [60.111.4.114])
垢版 |
2020/06/05(金) 18:38:44.60ID:juMNxJ3d0
>>588
おそらくトラッキング性能を気にしているんだと思う。頭上に手を回す動作とか、弓を引く動作とかでロストすることあるでしょ。
あとは全身トラッキングや親子付けみたいな、3つ以上トラッカー使う遊び方ができないぐらいか。
0594名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03da-Alfg [60.41.163.58])
垢版 |
2020/06/05(金) 19:17:14.83ID:C/+vdt480
>>588
アレの女王様がM男を調教されるやつも結局はキーバインド設定だか何かをいじったりなんやら工夫してで問題無いはずだし
基本はRevive使えばoculusソフトだろうが動作可能

WMRで唯一動かないのは一般に認知されてるソフトならMikumikuVR(ちなみにVIVEでも動作不可)だけなはず
最新のReviveだと動いたりするとかあるのかは試してないけどまぁmocumocudance他があるのでそもそもいらないけどね
0607名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 832d-BoFv [220.210.167.178])
垢版 |
2020/06/07(日) 07:28:27.10ID:86Bphofv0
オフイヤーの良さを知ってしまったら買い換えるしかない・・・ 残念な事だがな・・・ (´、ゝ`)フッ
0610名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf63-B5RW [153.202.230.44])
垢版 |
2020/06/07(日) 14:34:54.58ID:x/Ch9+IX0
気になる事2つほど聞きたい まずは手短に終わる方で
最近steamVRforMRのアプデ最新版だとスレの3にある
"motionReprojectionIndicatorEnabled" : true,にしてもインジケーターでてこないの俺だけ?
motionReprojectionModeの方は書き換えれば確かに切り替わってるんだよな

もうひとつはオデプラがゲーム中突然真っ暗になってMRポータルのウィンドウではエラー1-4
「ディスプレイケーブルにつないでください」ってMR落ちる 同じ現象なったことある人いる?
いったん休憩のためにHMD外して再装着した瞬間に発生しやすい
外している間はちゃんと画面表示されているっぽくて付けた途端真っ暗
USBだけ引っこ抜いて1時間ほど経過すると何事もなかったように再び動き出すし
5月くらいから発生し始めたから熱暴走を疑ってるんだが
原因がb450マザーかHMDかの2択でわかんなくなった。
ソフトウェアアプデの可能性も捨てきれない。
0612名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43da-Alfg [118.17.156.109])
垢版 |
2020/06/07(日) 17:35:13.62ID:KoDs66Oq0
>>610
似たような症状にはなるかなー
休憩時にいきなり画面真っ暗しばらくして自動復旧する

うちの場合はPC側ディスプレイの電源を切っていたり、スタンバイ状態にしてると発生するので
PCディスプレイの電源は落とさずにバックライトやコントラスト等の設定を0にして画面まっくらだけど
電源はONになってる状態にしておくと発生しなくなった
0615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf68-gTCh [121.81.33.19])
垢版 |
2020/06/09(火) 21:35:13.52ID:VG8IQb9u0
おれ環でもすこし前からエラー1ー4が出るようになった。
タイミングはhmdをONにした直後でスリープからの復旧時は問題ない。
起動時の不調が治ったらその後は問題ないんだけどね。
ちなx570でreverb
0617名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f02-NjyN [113.150.96.159])
垢版 |
2020/06/10(水) 01:59:56.12ID:kzfQ6BDB0
俺のオデプラは起動時にウィンドウズ連打しないとデスクトップフリーズしてなんもできなくなるくらいだな
0618名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf63-miaX [153.202.230.44])
垢版 |
2020/06/10(水) 02:02:04.99ID:hlUqkn1v0
報告ありがとう
エラー1-4になるのに放っておくだけでなぜか正常に使えるようになるという点で類似してますね
起動時となると熱暴走の線も希薄になりそう?
時間経過で正常に戻るって熱以外だとしたらどこの可能性になるんだ?
b450ならちらほらと聞くUSB周り不調が怪しいとも考えたんだけどx570でもあるのだろうか

エラー出た瞬間にグラボのHDMIをモニタに接続したら画面は普通に出力されてるし
でも即オデプラに戻すとやっぱり1-4のままなんでグラボの線はないとみている
再起動しても1-4でとにかく時間が経過する以外では復旧しない雰囲気
念押しとして真っ暗な画面というのは白玉4つがぐるぐるしてるアレじゃなくて
エラー1-4で完全にHDMI信号を認識してない状態のことね
現状ケアすれば普通に使えるし意気地なしなのでドライバとかの再インストールまでは
手を付けようと思えなくて何だかモヤモヤ
0622名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2369-DtdT [60.33.51.174])
垢版 |
2020/06/12(金) 07:28:58.16ID:Hx8PqAC50
ハニセレの件で話がでてたけど、
確かにWinMRを起動するとデスクトップの画面が縦に4つ並ぶね
いつからこうなったのかわからんけど

で、WinMR用の画面はそれとは別にもう一つある

WinMR用の画面がちゃんとあるなら、デスクトップの画面をいくつもつくる理由がわからないんだけど、皆はWinMR起動時に画面がたくさんできる?
0625名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 73c8-mHl8 [218.40.82.243])
垢版 |
2020/06/12(金) 15:56:40.04ID:OCTX+dGH0
Reverb届いたのでセットアップしたけど、エラーコード14-2ってのが出てきて進めない
X570とか5700XTと相性悪かったりするんかな
0627名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 73c8-mHl8 [218.40.82.243])
垢版 |
2020/06/12(金) 16:28:34.07ID:OCTX+dGH0
ドライバの入れ直しとMRP入れ直し、USBとDP挿すボート変えてみたけどダメだった
境界のキャプチャとかはできるからUSBは生きてそうだけどDPで映像出すところがダメそう Windowsのディスプレイ設定とかで見ると認識はしてるみたいだけど...
0628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 138c-AFSp [114.161.171.229])
垢版 |
2020/06/12(金) 16:55:07.92ID:3oELwWVc0
>>625

ここの過去レスがきっと参考になるよ
特に >>57,266
0629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 73c8-mHl8 [218.40.82.243])
垢版 |
2020/06/12(金) 17:07:40.66ID:OCTX+dGH0
>>628
動きました🌸感謝です
0632名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f02-NjyN [113.150.96.159])
垢版 |
2020/06/13(土) 00:17:29.04ID:bomqY43o0
もうマイクロソフトがWMR気にせずアプデしまくってるせいで不具合増えてくっていう
もうWMRは衰退していきそう
0633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a32d-Z00E [220.210.167.178])
垢版 |
2020/06/13(土) 19:01:30.35ID:UNsDImUr0
「VIVE Cosmos Elite」で「Half-Life: Alyx」など注目の最新VRゲームがどれだけ快適に遊べるか徹底検証してみた!
https://ascii.jp/elem/000/004/012/4012826/

リフレッシュレート90Hzのディスプレーを搭載したVIVEシリーズの場合、GPUフレームタイムが11ms(ミリ秒)未満に抑えられていれば、そのシーンでは破綻なく90fpsを維持できる。

 実際には11msを上回った場合はフレームの補完機能が作動するが、これが発動する頻度が高いとVRの視界が微妙に崩れ(電波の悪い地デジ放送を見た時のような感じ)たり、頭を移動させた時に、ラグの多いゲームのように瞬間的に絵が巻き戻るといった現象が起こる。
0641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7c-tSr9 [43.234.255.72])
垢版 |
2020/06/14(日) 10:47:01.56ID:SKjLfchm0
俺が最初にWinMR機買った時はまさかSteamVR専用機になるとは思ってなかったな
WinMR上でしか動かないVRゲーム(Forzaとか)がちょいちょいリリースされてOcu、Viveだけじゃ守備しきれない…ってのをイメージしてたわ
0646名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM9f-pfXK [153.248.54.132])
垢版 |
2020/06/14(日) 15:39:56.66ID:JAvdQungM
今度エスコン風フライトシューティングがVR対応で出るから楽しみ
0647名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-FDn8 [49.98.136.87])
垢版 |
2020/06/14(日) 17:14:43.52ID:Ycbyn5e0d
>>630
うちのオデプラ、Win10バージョン1909、4月5月6月と累積更新プログラム当ててるけど、そんな症状は発生していないなー
そもそも「デスクトップの画面が縦に4つ並ぶ」というのがどういう状態なのか理解出来ていないので、詳しく教えてくれませんか?
MRポータルの中の話?
0650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f02-NjyN [113.150.96.159])
垢版 |
2020/06/15(月) 06:20:35.86ID:fd9fMBe/0
あと不具合でむかつくのが視界のギリギリ入るくらいにたまにキーボードが表示されてそっちみるとキーボード消える現象
0651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf32-+Do1 [133.207.34.128])
垢版 |
2020/06/15(月) 18:12:03.36ID:GJuG0vmF0
初代オデ使てるんだけど網目と着け心地がクソすぎてツライ
Reverb G2買えば幸せになれるんだろうか
0653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf32-+Do1 [133.207.34.128])
垢版 |
2020/06/15(月) 19:22:13.22ID:GJuG0vmF0
初代Reverbってオデプラより網目感あるの?
G2のIndexタイプのヘッドホンなら耳痛くならねーのかなって思って
0659名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf63-+Do1 [153.161.130.28])
垢版 |
2020/06/15(月) 22:40:29.05ID:1bJF0wv/0
要求性能未満のGPUでもMR動かせる方法ってない?
そろそろ熱くなってきてブラウジングやら動画だけの時はサブノートでMR動かしたいんだが
iGPUがギリギリ動かないやつなんだよね。一世代あとのなら動かしてくれるのに
動かせないと判断したらセットアップすらさせないの意地悪すぎる
0662名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a32d-Z00E [220.210.167.178])
垢版 |
2020/06/16(火) 11:01:54.50ID:DRAUJ3c/0
>>659
CPUとGPUのクロックとワット落とす方が早いやろ。
0663名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf63-+Do1 [153.161.130.28])
垢版 |
2020/06/16(火) 20:44:58.12ID:f9dDMxWZ0
アイディアありがとう
よく考えたらひ弱なサブノートでやったらファン音がヤバそうだし
熱はエアコンで何とかなるから素直にメインで見ることに

>>660がこれからも有効ならゲームはしないってときにAPUでやり過ごすとかはできそうか
0665名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5217-Vyy3 [219.100.86.74])
垢版 |
2020/06/17(水) 09:41:41.50ID:0W9NdNQP0
オデッセイについてくるコントローラって他のMRコンに比べてめっちゃチープじゃない?

有機ELだからわざわざ選んだけど割と後悔してる
Dellのコントローラ買う金無いし
0667名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5217-Vyy3 [219.100.86.74])
垢版 |
2020/06/17(水) 10:07:20.85ID:0W9NdNQP0
>>665
追記
スティックもサムスンのはプラスチック丸出しだけど他のはラバーっぽい?
0668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5217-Vyy3 [219.100.86.74])
垢版 |
2020/06/17(水) 10:15:38.54ID:0W9NdNQP0
>>666
サイドボタンが安っぽすぎてつらい
1ミリくらいしか沈まないしカチカチうるさい

他のmrコンは外人のレビュー見た感じoculus touchくらい沈んでるっぽい
0670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf01-v3nP [60.73.67.75])
垢版 |
2020/06/17(水) 10:55:47.02ID:a+A5rT8A0
Oculus Touchそんなにいいかね?
グリップの握り、ストローク深いのはいいが感触がヤワでだんだん握ってるのかどうかよくわからなくなる
ゲーム中、ちょっと力緩めると握ってた銃を落としてしまったりするからどうしても無駄な力を入れ過ぎたりして
ガンシューとか遊んでるうちにめっちゃ手が痛くなるぜ

どの製品か忘れたけどコントローラはバンドで手に固定して、握りを緩めても銃は落とさないような仕組みのやつがいいなと思ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています