X



4K/8K総合 part31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/02(土) 13:17:56.09ID:8KAx0LWV0
>>127
フィルム作品ならダイナミックレンジ広いからHDR化の効果だけでも圧倒的に高画質になる。
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/02(土) 13:22:33.65ID:8KAx0LWV0
ちなみにフィルムだとレイアースやさくら再撮影版をグレーディングしてみたが凄まじい高画質。
フィルムの高輝度域の色乗りの良さと破綻のなさは素晴らしいとしか言いようがないわ。
某プロダクション撮影のDPX触らせてもらったこともあるが、というかグレーディング用のLUT作ったんだが、
あれも凄まじいな。情報量の多さと言うか、破綻の無さが素晴らしい。
デジタルも良いんだけどデバンドかけないといけない場合がでてくるね
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/02(土) 15:29:30.74ID:haeEuG3c0
アニメ同人肌レッド化頑張っても誰からも相手されないから5chの関係ない話題に割り込もうとするイトシン
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/02(土) 18:03:20.52ID:RVLsqiQu0
つかアニメのHDRとかどうでもいい話を延々やるなよ
所詮塗り絵だろ
0175名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/02(土) 20:35:08.60ID:8KAx0LWV0
>>174
ぶっちゃけ実写のほうがグレーディングが滅茶苦茶だったりして画自体の品質が低いんだよなぁ・・・
0177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/02(土) 21:06:26.97ID:NEuJJVTL0
ハイセンスとTCLが8Kチューナー無しの8Kを20万円切るくらいで出してくれたらありがたい
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/03(日) 06:06:44.60ID:OnWHo4FQ0
>>180
言ってる本人
70歳過ぎのキモ自宅警備アニオタ
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/03(日) 06:13:27.49ID:JfqBu9kM0
>>181
そりゃ、堂々とシャープ(AX1)を叩いてたからな
実際、AX1でのBS8KよりもA9FやZ9Dの4Kデモの方が綺麗に見えた
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/03(日) 09:46:04.57ID:taBMU5HQ0
シャープはおまいらでも買える8K作ってるんだからエロいんだよ
店頭で見たらAXは試作みたいなもんで実質BWからだな
ソニーの200万買う気しないだろ
金に糸目付けないならそのソニーを上回る画質をNHK愛宕で200インチで誰でも視聴できる
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/03(日) 10:03:36.50ID:taBMU5HQ0
8Kパネルを自分で作って自分で売ってるのはシャープとサムスンだけ。
ソニーは台湾の友達光電、ハイセンスは台湾イノラックスのパネルを買っている。
今年中国TCL が自社パネルを作って売り出すと思う
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/03(日) 10:18:26.64ID:URM8b0Lv0
ソニーのを見なくてもシャープの8Kが駄目だったくらいのことはわかってるよ
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/03(日) 16:56:09.67ID:QA73Zt430
シャープの液晶8kなんてなんの感動もないからな
有機の4k映像見た後なんて特に
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/03(日) 19:49:29.76ID:JfqBu9kM0
CX1は流石に感動した。普通の地デジや4Kデモが8Kみたいに見えて
8KデモもAX1とはコントラスト、色合いが雲泥の差
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/03(日) 21:20:26.57ID:k0k7sC240
パナってテレビ事業から撤退するの?
結局、東芝買っておけば良いのかな
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/03(日) 21:42:27.83ID:jtp62PKU0
>>193
コストコの混みぐらいどう?
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/03(日) 22:04:45.06ID:URM8b0Lv0
>>191
やっぱり8k液晶はこれからの物だけに伸びしろがありそうだな
4k有機ELは新製品出しても、前機種とどこが違うのか全然わからんもんね
もう終わりだよ
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/03(日) 22:30:31.49ID:bXU2rx3c0
追伸 65インチ置けるのなら絶対に65インチ買った方がええよ 視聴距離最低でも2.5mあったら良い
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/03(日) 23:36:23.29ID:oW/gKqr60
4Kしか見ないなら1.5H離れて見れば良いから55より65インチが良いんだろうけれど、
2Kも見るなら3Hだから65インチって大きいような。

テレビのメインコンテンツが地デジだと思っている大部分の人にとって、
65インチの選択ってどうなんだろうか?

地デジが4Kか8Kに進化するのって何年後やら?
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 00:24:00.80ID:vlJTuiro0
>>197
テレビの置き場が適当すぎるw
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 14:20:45.11ID:CF1HMkNI0
>LCDはHDRでこれから一気にLCD化が進む

ぷっ
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 14:24:06.46ID:Fdx0rZRi0
>>205
残念だがプロとエンスージアストの間じゃとっくに確定なんだよなぁ
Z9H買った人とかツイッターでOLEDボロっかすに言ってて個人的には愉悦w
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 14:27:28.85ID:CF1HMkNI0
>LCDはHDRでこれから一気にLCD化が進む

いや、LCDのLCD化ってのを笑ってんだよね
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 16:24:25.59ID:Fdx0rZRi0
>>207
ああ、そういう意味かw
OLEDはアホが高級機!勝ち組機!画質最強!とか吠えてるけど
表示機器の勝者は完全にLCDになるって意味だぞw分かってると思うがw
確かに一瞬だけOLEDは輝いたんだがな・・・輝度不足とRGB化が出来なかったってのが敗因
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 16:46:43.14ID:1l1KRZhM0
確かに有機ELの輝度不足は致命的
そのことが8Kでは絶対的に不利になって表れている

それからライト部のあの飛びは何とかならんのか?w
0217名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 21:42:15.98ID:Fdx0rZRi0
>>209
OLEDは輝度が足りないから高輝度側は飛ばすしかない
そうしないためには滅茶苦茶暗い画にする必要があるがそれやると画が見れたものじゃない
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 22:43:28.31ID:3GBTzs9w0
過去の名言に並ぶな、何言ってるか本人でも分からないやつ

>Resolveだともっとシンプルで複雑
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/05(火) 00:18:12.46ID:U85fx25x0
NHK-BS4Kのピンク・フロイドのライブ、久々にいいライブモノの放送
もっとライブ放送をやってくれといいたいが、年末からWOWOW 4Kがスタートするから、
そうなったらライブモノの放送は少なくなるんかね
ケイゾクしてもらいたい
0222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/05(火) 01:40:14.59ID:kzRP/BaI0
NHK-BS4Kのピンク・フロイドのライブ
金曜日の再放送で録り直し予約済。
0225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/05(火) 09:39:19.79ID:hx2vnnhS0
>>.220
WOWOW 4Kもどうなることやら
コンサートの場合、NHKのような8Kダウンコンもないし、HDRでちゃんとやるんだろうか?
それから映画の方も非HDRでボケたアプコンばかりというのでも困るな
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/05(火) 09:54:54.95ID:HV2ytGUT0
>>225
>WOWOW 4Kもどうなることやら

スターチャンネル4Kも、4K作品ほとんど無いから、
WOWOWも映画の4K作品は、期待出来ないかも・・
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/05(火) 10:32:19.34ID:7fkKo4w/0
WOWOWの場合、4k コンテンツが揃わないと言う理由で2年遅れになったんだから、スターチャンネルと一緒と言うのはありえない。
当時からオリジナルドラマは4k で撮ったりと、前向きに設備投資してたし
ただ、このコロナのせいで思ったように4k化が進まないというのはありそう
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/05(火) 10:48:00.59ID:N2J+hurF0
>>177
十数万でチューナー付きが出ないなら手が出ない
4Kでいいからハロー出ずに有機を凌駕するLCDが出てくれば買い替える
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/05(火) 12:06:16.14ID:C4mVmBqc0
原理上完全なしは無理
メリットデメリット、頻度や映像の重要な部分なのかどうかトータルで有機ELと比較して判断するしかない

あと、いいものは高い
安いものは仕様が良くてもスペック番長だったり、安くて高いものよりいいものは基本的にはないということを理解しておかないと
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/05(火) 15:24:21.85ID:QDIfoUlG0
液晶のメリットは安いとこだからな
ハロ対策本気でやると途端に高くなるし効率悪くなる
市場がそこにあるのかというと無い
0231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/05(火) 19:42:01.33ID:4izlDpiS0
>>229
の通り、ハローがどうしても嫌な人は4K有機ELで、8K含めた他の性能と将来的な安さを求める人は液晶で、よかろうと思うのだが。

おいらは、明るい部屋でしか見ないから8K液晶に頑張って欲しい!
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/05(火) 22:58:17.69ID:iOOYRgem0
WOWOWのライブ、BD-R 25GB一枚に収まるよう、時間調整して欲しいな。
生放送以外はほとんど収まると思うけど。
0234名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/05(火) 23:29:55.20ID:Eef8UZFe0
ハロが確認しやすいのは映画のエンドロールのような黒字に白が表示されてる画面
でもハロがあるということは普通の画面でも発生していて色が混ざるため正しい色が表示出来なくなり濁った状態になる
液晶では根本的に解決出来ない現象のひとつ
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/06(水) 00:44:30.91ID:Oxgq3PfM0
>>234
ただ、黒背景や夜景でもハロを感じないシーンの方が多い
実際見ていて解像度やリアリティはすごいと感じるが、色が濁ってるや悪影響を感じることはない

Z9Hレベルになると有機ELだとトータル画質では勝ち目がないから、ハロや絶対的な黒の沈み込みとか部分要素で攻めるしかないんだとおもう
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/06(水) 01:17:29.34ID:Oxgq3PfM0
>>236
有機ELだとLGでも370万
ソニーだと500万くらいだなw

それで総合画質は液晶のZ9Hの方が断然上だから、8Kに関しては有機ELは相当厳しい戦いになるな
0242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/06(水) 01:57:52.62ID:eRp7Cf9h0
TCL 65X10にレグザの最新2020超解像を搭載したんが・・・

ハイセンス 75U8F [75インチ]「NEOエンジンplus 2020」搭載の4Kテレビ
2020年 5月 4日 最安値 \250,800

ハイセンス 65U8F [65インチ]「NEOエンジンplus 2020」搭載の4Kテレビ
2020年 5月 4日 最安値 \195,800

ハイセンス 55U8F [55インチ]「NEOエンジンplus 2020」搭載の4Kテレビ
2020年 5月 4日 最安値 \162,800

5月下旬、6月上旬の発売になってる・・・
それまでに価格が下がるか・・・
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/06(水) 02:42:25.82ID:wrwsaZ7y0
ハイセンスってTCLパネルなの?
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/06(水) 04:58:53.27ID:duEKa1Ea0
ハイセンスの今回のはゲームチェンジャーになる。パナソニックはそれがわかってて撤退する。
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/06(水) 09:25:43.26ID:cy4EECrE0
>>241
有機ELが最高画質と盲信するプローヴァの金魚のクソ
0248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/06(水) 09:53:42.88ID:EjCgfX2A0
誰もそんなこと言ってないのに勝手に妄想して暴れるイトシンw
頼まれもしてないのに勝手にOLED取締り警察でもやってんの?
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/06(水) 12:23:04.11ID:WU95U53I0
>>234

ハローで色が変わるのは黒から超低階調だけ?それなら普通は明るい画像がほとんどだし、部屋電機も色付きで明るいし気にしなくていいかなぁ。明るい画像で色変わるなら嫌だが・・・
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/06(水) 12:56:35.91ID:Iz7VZF/80
>>252
分かりやすいのが黒画面なだけで輝度の差がある分割境界では発生している
ソフトフォーカスのフィルターをかければピントが甘かったり色ムラが分かりにくくなるようにボヤけて気になり難いだけで確実に発生している
0254名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/06(水) 15:38:47.11ID:duEKa1Ea0
液晶は進化の途上だからもう少し待ちだなと思ってるけど、バックライトの細分化が進めばハローはなくなるのかね
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/06(水) 16:35:05.47ID:3HK70xM40
品質はどうあれ、ハイセンス液晶あの価格で出されたら、日本のメーカーみんな
テレビから撤退しちゃうな。
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/06(水) 16:43:26.56ID:duEKa1Ea0
中国じゃスマホのシャオミが8K液晶出すみたいだし、もう高コストの日本が造るものじゃないのだろうテレビ。
0260名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/06(水) 18:20:03.07ID:Iz7VZF/80
>>259
それだけ様々な問題を沢山抱えている事になる
確かに初期の液晶と比べれば騙し騙しで非常に進化してるけど根本的な問題は残ったまま
ネイティブコントラストが低くて発光効率が悪く色純度が低い
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/06(水) 19:40:52.85ID:3HK70xM40
液晶にくらべたら、有機ELなんてね
短期間で買い替え組は有機ELというくらいだから。
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/06(水) 22:18:31.55ID:dIoa5n6h0
>>252
基本的に明るい画ならLCDは欠陥はない。少なくとも目に見えるレベルでは。
むしろOLEDがRGBWだから高輝度の色はめちゃくちゃ落ちるよ
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/06(水) 22:50:26.98ID:pM1L5ypo0
有機はどんどん買い替えるお金がある人向き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況