X



東芝レグザタイムシフトマシン 18日分

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6501-+xY8)
垢版 |
2020/05/02(土) 17:56:02.44ID:wjY8g8q70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東芝タイムシフトマシン搭載レコーダー レグザサーバー レグザタイムシフトマシン

次スレは>>970>>980辺りで立てて下さい

□東芝公式サイト 
レグザブルーレイ   ttp://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/  
  
タイムシフトマシン用録画可能日数(時間)シミュレーション 
ttp://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rec_time/  
 
■前スレ 
東芝レグザタイムシフトマシン 17日分
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545982725/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9310-qraz)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:21:58.75ID:cn1QGICp0
>>640
奥さんにレコーダーは1台だけと言われたら?
0655名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-qRoU)
垢版 |
2021/02/26(金) 00:29:21.84ID:FjqLZqIZr
>>654
俺は地上波+BS(厳密には難視聴再送信)+スカパー!+WOWOWだけど地上波あんま見るものないだろ。


ていうかこのスレで言うことじゃないけどな。地上波のタイムシフトはTVレグザでほぼ足りてる。
0662名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1bd2-S2Aa)
垢版 |
2021/02/26(金) 21:14:20.59ID:ZNNocMWr0
D-M210購入していろいろ設定していますが、USB接続したHDDを通常録画先にできません。
2つあるUSBポートのどちらに繋いでもできないっぽい。。
仕様なのでしょうか?
0663名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1bd2-S2Aa)
垢版 |
2021/02/26(金) 21:49:16.68ID:ZNNocMWr0

取説P173に書いてあった。。スマン
0664名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0af1-CIDx)
垢版 |
2021/02/26(金) 21:58:04.90ID:UA9v80/n0
>>661
仮に都民だとしたらMX以外は見れないんじゃねーの?
jcomしらんけど
0667名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bad-dRfg)
垢版 |
2021/02/26(金) 22:57:56.58ID:kWvlfU1L0
>>660
横浜のほとんど大半はド田舎だからな
0671名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1bc2-5rhq)
垢版 |
2021/02/27(土) 10:54:06.74ID:+r+iXmPh0
やっぱりそうなんですか。
サポートに電話したのですが「問題ありません」という馬鹿そうなネーちゃんのいかにもやっつけ仕事的な回答に不安を感じていたのですが…
それ以降赤にはなっていないのですが…
0676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 635f-JP5l)
垢版 |
2021/02/27(土) 17:09:51.42ID:kp3NrYrC0
M4008、M3009の取説より
https://i.imgur.com/xXDYXJf.png

電源ランプ
点灯(緑) : 動作中
点滅(緑) : 電源「入」にしてから動作可能になるまで(起動中)
点灯(橙) : 電源「切」の状態で、以下のような場合 ? 【瞬速起動】設定時間帯、ソフトウェアのダウンロード中、番組データ取得中、
番組を配信中、録画モード変換中、スマホ持ち出し番組変換中、自動バックアップ中、タイムシフトマシン録画中、メンテナンス動作中
消灯:電源「切」(電源プラグをコンセントから抜いても問題ない状態)
0677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 077d-xIDy)
垢版 |
2021/02/27(土) 17:15:54.08ID:EYS9Rcj50
>>508です

一度2台のM3009ともリンク状態になったのですが、また気づいたらリンク外れてました・・・
今回もACケーブル抜きをやっていますが4日経った現在も復帰せず
TVリセットを試してみます
0678名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ebdf-r6sE)
垢版 |
2021/02/27(土) 21:21:35.85ID:k9N7+pAR0
>>677
レグザは色々おきるよなー
ウチはD-M470の1台が無線LANの11aの電波が拾えなくなった
リセットしようが何しようがダメだったのに
丸一日コンセント抜いて置いといて他のテレビに繋げてテストしたら普通に11aの電波見えてんの
何がおきたのかわからないのがレグザだよ
その後はずっと無問題だったりするんだよねー
0683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e02-qRoU)
垢版 |
2021/03/01(月) 23:28:52.68ID:6400RBiz0
東芝REGZAだから高値で売れると思うんだけど外資っぽい名前にわざわざ変える意味ある?
アクアやハイセンスが売れてるから別にいいのかな?
0686名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e02-qRoU)
垢版 |
2021/03/03(水) 00:27:17.60ID:c4KvQMrk0
シャープ資本の株式会社ダイナブックとかいうワケわからないのもあるからな
PC事業は持分残さずに100%きれいさっぱり売却したからよっぽど恨みがあるんだろう
0691名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-CYDP)
垢版 |
2021/03/06(土) 12:32:01.71ID:jFJaxHElM
有線てもルーターとかHUBは古くないのかい?
最近古いLANコード出てきて繋いだら10Mでしかリンクしなかったりしたぞ
まさかカテ5以上でないコードがあったんだと驚き
20年前のコードでもカテ5eだったのに
0693名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b10-CpE9)
垢版 |
2021/03/06(土) 16:57:37.66ID:FVwk7nxr0
良い
0697名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb14-Z2Le)
垢版 |
2021/03/06(土) 22:22:25.98ID:kLR4PLde0
M490が全く使い物にならなくて、二度も修理に出した。
結局、まともに使わないまま5年間の長期保証が切れて起動しなくなってた。
だから、東芝には良いイメージないんだよな。
0698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f02-d96U)
垢版 |
2021/03/06(土) 23:19:59.86ID:84euU9hL0
フナ芝になってからの東芝録画機は全然ダメなかんじ
じゃあRDやVARDIAはどうだったのっていうとうーんだけど
少なくともTV録画機能はずっと優秀なのになんで録画専用機はアレなのか
0705508,677 (ワッチョイ ef7d-sZlW)
垢版 |
2021/03/11(木) 23:44:35.01ID:CYDhe59F0
>>578,677です。

昨日レコーダーの配置変更をやってる時に色んな機器のコンセントを抜いたり
挿したりしていたのですが、M3009のリンクが復活しました
初めてZ740Xで全部の入力にレグザリンクの表示が出ているのを見ましたw

もう1台のほうは相変わらずリンクなしですが全機器コンセント抜きを試します

あと、明日M3010が来ます
0712名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 51da-eh73)
垢版 |
2021/03/12(金) 21:30:50.08ID:lXOqw5nU0
ttps://www.google.co.jp/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1304/288/amp.index.html

以前のタイムシフトマシンは、途中で設定を変えてしまうと、全録番組がすべてリセットされてしまっていたが、D-M210はチャンネル・録画先を変更しない限り、録画していた全録番組は維持される。時間帯や録画モードは後で変更しても支障はないので、モードの品質が気になる場合は、画を確認した後に変更するのもありだろう。

本当か?タイムシフトマシンの時間や画質変えようと思ったが、設定リセット(全録データ消去)しか無く思えるんだが…
0715名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c67d-ta4B)
垢版 |
2021/03/13(土) 08:19:19.90ID:0zXQ9qeR0
>>710
M3009は瓦にしましたが、M3010は芝のCMRにしてみました
ゴリゴリ音がすごいですw
外付けも同じCMR2台にしましたが、ケースのせいなのかそんなに音はしません

>>713
まだ使いはじめなのでなんともいえませんが、レスポンスはちょっとM3010の
ほうがいいかなと思います
0725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 421a-1T5s)
垢版 |
2021/03/15(月) 20:32:47.66ID:pyW1k2SG0
今年の1月に買ったDBR-M3009をWD REDの8TBに換装して使ってるんどけど
時々メンテナンスの時間じゃないのにレコーダーの電源が落ちてる事があるんですけど皆さん安定してます?
タイムシフトも止まってしまうしかなり困ってます
考えられる原因とか対策とかってありますかね?
0730名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 931a-JeAn)
垢版 |
2021/03/19(金) 19:50:16.69ID:2vbki1Qa0
>>729
なるほど、高温時に保護で電源落としてることがあるんですね
言われてみれば再起動時そんな挙動だったような気も…?
次落ちた時に確認してみます
となるとやっぱり放熱良くするしかないですよね…?
0735名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-RGau)
垢版 |
2021/03/20(土) 19:07:41.39ID:woUfpBexd
さらに大河すら
「タイムシフトから保存領域に移行しとこ」で今年のまだ1回も観てないわ…。

それなら6チャンネル全てタイムシフトに振ったりせずに使った方がよっぽど実用的。つーか普通のHDDレコーダーでよくね?と思うが
マツコのサンリオ回とか、探偵ナイトスクープの無き母のコルトとの別れとか
後で話題になったものを観られるのはやっぱ便利だなぁと思った。

まぁそれTVerでも観られ(ry
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況