X



東芝レコーダ REGZA/VARDIAシリーズ 208

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sa13-+xY8)
垢版 |
2020/05/02(土) 18:00:55.14ID:PkOGj2Upa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東芝 HDD&BD&HD DVD&DVDレコーダ
VARDIAのブランド名が付く前のX6・XD91/XD71以前の機種も含む

■東芝公式サイト■
REGZA http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/
VARDIA (生産終了製品一覧) http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/arc/
RD-Style http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/rdstyle/
★REGZA FAQ
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/

前スレ
東芝レコーダ REGZA/VARDIAシリーズ 207
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1555169455/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0137名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fdd-K6xO)
垢版 |
2020/06/26(金) 04:38:13.87ID:n1dP5jlR0
RDだとTSで録画してもいらないところ削除してプレイリスト作ってHDD内でダビングでVRモードに変換して容量確保できましたけど、
REGZAだとダビングも外付けHDDやDVD経由じゃないとできないしキッツイ
なぜこの機能なくした・・・
0140名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF5f-38cS)
垢版 |
2020/06/26(金) 10:58:10.89ID:PCx3bXt2F
>>137
そんなことするのはほんの一握り。理由が知りたければ東芝へ直接質問しる
0142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f44-NJGG)
垢版 |
2020/06/26(金) 12:41:38.90ID:olJ2oZez0
>>141
東芝製造からフナイ製造だからな
違っていて当然だろ
メーカーロゴだけ同じだけwww
0143名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f02-wCvW)
垢版 |
2020/06/26(金) 13:41:49.43ID:xZ4GQJ9V0
M4008だがガラス扉付きのテレビボードの中に入れてたら本体が熱々になって
熱暴走で停止した
しばらく電源切って冷やしたら無事復帰したけどぶっ壊れたかと思って冷や汗かいた
全録で長時間稼働してる機器はむき出しじゃないと危険だわ
0144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f63-RTvp)
垢版 |
2020/06/26(金) 13:42:57.42ID:5zl1s8S30
どうせこんな事をする人は少ない&仕方がないで他社は切り捨ててるんでしょうけど、うちはここまでできます
面倒でもその最後のサポートで救われるお客様がいるんです、っていうような話を片岡さんよくしてたなー
0145名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fdd-K6xO)
垢版 |
2020/06/26(金) 21:43:40.39ID:n1dP5jlR0
>>141
RDのリモコンって部屋が暗くて見えなくても使いやすくて気に入ってた
REGZAのリモコン見るとクイックメニューが違う位置に行ってて最初はされなそうだし、
番組表でいろんなところに移動しても今の時間のところに戻れるクリアボタンもなくなっている
でもチャンネル変える時に右側のスイッチを上げなくてよくなるのと放送切替が面倒くさかったのが楽になりそう
0146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fdd-K6xO)
垢版 |
2020/06/26(金) 21:46:12.45ID:n1dP5jlR0
>>144
RDは外付けHDDが付けられないタイプだったんでHDD空き確保のためにHDD内コピー可能にしてくれてたんでしょうね
REGZAは外付けでHDD増やせるしいらない機能という判断になっちゃったのかなーと。
しょうがないですね
0147名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fdd-K6xO)
垢版 |
2020/06/26(金) 21:51:41.84ID:n1dP5jlR0
あと東芝のリモコンのいいところは10秒戻しと30秒送りのボタンが真ん中の部分についてるのがいい!
他社だと下の方の再生ボタンとかの中に紛れてるんで感覚で探すのがとても難しいのでいちいちリモコンを見ないといけなくて面倒
0150名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fdd-K6xO)
垢版 |
2020/06/26(金) 23:24:41.16ID:n1dP5jlR0
>>148
EPGの絞り込みってよく分からなくて使ったことなかったです
>>149
マジですか!知らなかった
右側のスイッチを変えるのがくせになっててテレビのリモコンでもあれやっちゃうんですよね

それとRDって番組表の色分けがすごく見やすかったんですけど、REGZAのテレビの番組表は色が薄すぎてかなり見にくくて
あと1時間単位でしか下に移動できないんで不便
レコーダーはテレビと違って下移動はRDと同じようにできそうですけど色分けはテレビと同じ感じっぽいですよね
0158名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a01-J3mH)
垢版 |
2020/07/02(木) 07:14:04.75ID:gGRWHIJk0
2ヶ月前ぐらいだろうか…、
地雷の状態の良いDBR-M490の中古買ったけど、
フリーズ多発、古い機種の設定、インターネットと
iNetを切ると改善するとネットに有るけど、

まだ、録画に試す番組がないので
試せない、フリーズって取りあえず、
録画が始まると間もなく、画面がフリーズする…!
0160名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saeb-YJn5)
垢版 |
2020/07/02(木) 16:34:03.67ID:iieZztZAa
最新のREGZAって、VARDIAの番組表からのシリーズ予約に対応してないのか。番組名の一部を登録しておけば、
全部録画してくれるのが良かったのに。
シリーズ予約が使いたかったら、どれ買えば良いんだ。。。
0161名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 27a3-XnjE)
垢版 |
2020/07/02(木) 18:08:25.82ID:ezveCNle0
いや、キーワード録画機能があるが。
登録数上限と、通常録画が重なった時、録画予約から外れるのが問題だが。
シリーズ予約だったら、毎回指定をしておけばいい。それじゃダメ?
0163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b01-YJn5)
垢版 |
2020/07/02(木) 20:32:52.96ID:cLCjWvdQ0
店舗で新しいモデルをみてたら、キーワード選択したら、一週間分の番組表こらの検索結果から、
録画対象を選ぶみたいな仕様になっていて。新しいモデルはみなこうだ、と説明されて。

とんでもない機能劣化だと思いましたが、古いモデルは大丈夫なのですね。
0168名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FFaa-A/TP)
垢版 |
2020/07/03(金) 11:03:09.71ID:slnPigH8F
>>167
期待のしすぎはイカン
0170名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b01-YJn5)
垢版 |
2020/07/03(金) 18:19:25.68ID:tYOaBATi0
上の取説、確認しました。
番組表からは同一番組検索ができるのですが、これは一週間分の番組名から取得するだけで、
ずっと同じ番組名で自動録画してくれる訳じゃない。

キーワードは、手動で入力する仕様なので、スカパー!で「世界の工場#35」っていう
番組があったら、番組のタイトルから、「世界の工場」を引き抜いてシリーズを毎回予約、
っていう一番便利な機能が使えなくなってる。

ずっとrd x8を便利に使ってきたので、ショックです。何を買えば番組表からかつてのシリーズ予約ができるんだ。。。
0173名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saeb-h0J+)
垢版 |
2020/07/03(金) 19:29:41.40ID:w2ahTXrxa
>>170
放映時刻が決まってるなら「毎回予約」、不定期又は単発番組は「キーワード予約」でいいと思うのだが・・・
>番組表からは同一番組検索ができるのですが、これは一週間分の番組名から取得するだけで、
>ずっと同じ番組名で自動録画してくれる訳じゃない。
キーワード予約は番組表のデータが定期的に更新されるため、ずっと同じ番組名で自動録画してくれるよ
0177名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ea7-XFHi)
垢版 |
2020/07/04(土) 12:28:36.17ID:BY2gwWtj0
昔は"シリーズ予約"と"お気に入り予約"ってのがあったけど、
フナ芝になってからは、"おまかせ自動予約"に統一されて、"シリーズ予約"って言葉も機能も今はないよ
番組名からキーワードを取得するのもできないし、おまかせ自動予約のためのキーワードも手入力のみ

キーワードを入力するのは面倒だし、番組名だけじゃなく番組説明からも拾っちゃうのが難点だが、
そこに目をつぶればシリーズ予約のように使えるよ
現行機で、シリーズ予約に相当する予約方法が使えるのは、sonyの番組名予約くらいじゃないかな
0179名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27a3-RFBB)
垢版 |
2020/07/04(土) 18:11:53.07ID:R+PRoJrs0
CS放送のシリーズ番組。毎日、毎週、月〜土、月〜金、火〜土で十分間に合っているけどね。
Panaみたいに細かく指定できるのがいいが。
おまかせ自動録画「来月、NHKでコナンが放送されるよ」て場合、キーワード「コナン」チャンネル地上波「NHK」で指定すればいいし。
お好み設定、人物にこだわるのなぜかね、番組名リストがあってもいい
0180名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b01-YJn5)
垢版 |
2020/07/04(土) 22:56:02.50ID:iiPswtym0
スカパー!だと、こう言う風に2回しか放送しないの、あるじゃないですか?こんなのに日時指定してたら、
すぐに終わってしまうのに大変です。

https://natgeotv.jp/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/2770

あと週末の深夜とかにキャッチアップシリーズとかで一挙放送するから、
途中まで取り忘れてても「カラーでみる世界大戦」とか番組表から文字列を指定すれば一挙放送も初放送も安心して
全部録画できる。

お願いますよ。ジンベイザメ確実に、楽に録画したいんですよ。
0181名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27a3-RFBB)
垢版 |
2020/07/05(日) 00:22:49.56ID:JKBZ6IWN0
キーワード「シャーク」チャンネル「ナショジオ」でいけるよな。検索時間帯0:00〜24:00も忘れてはいけないな。
まあ、特設サイトで確認しとくべきだが、
ずっと前にお好みにセットしておいた、子連れ狼がヒットしてた時は感動した。
0183名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saeb-h0J+)
垢版 |
2020/07/05(日) 00:34:24.65ID:Z4GPT2Z/a
確実に録画したいなら「キーワード予約」すべし、
文字入力の手間を惜しんで録画出来なかったら悔しいだろ?
そうじゃないのか>>180ット
0184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27a3-RFBB)
垢版 |
2020/07/05(日) 00:45:15.50ID:JKBZ6IWN0
東芝の場合、通常録画とお好み自動録画が重なった場合、自動録画が外されるのと、一つ一つ自動削除を削除しない設定にするのを時々忘れるてしまうのが問題。自動削除しないは全設定でいいだろ
0188名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27a3-RFBB)
垢版 |
2020/07/05(日) 10:29:23.87ID:JKBZ6IWN0
タイムシフトだとしないだろうが、自動録画だとやっちゃう可能性はあるね。先月のソフトバージョンアップで直ったようだが、東芝は東映チャンネルのシリーズの最終回をシリーズ予約であっても除外する癖があった。
治ったのかなと思ったら、シリーズ予約で無料放送の時、除外してるみたい。再度の機会に確認するが。
東映チャンネルがノーマルな番組タイトルの付け片方してない方が問題だが
0193名無しさん┃】【┃Dolby (ワキゲー MM96-t/gV)
垢版 |
2020/07/05(日) 18:37:15.05ID:bBNLsJPCM
EPG取得中にトラブル発生したようで起動から数時間経過すると電源は落ちないけれど操作不能になり
録画再生はおろかチューナーもダウンし黒画面で固まってしまう現象
いまHDD初期化で様子見です
0197名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FFaa-A/TP)
垢版 |
2020/07/06(月) 13:06:06.33ID:yKMbxAsdF
>>195
ヒット率には期待するな
0201名無しさん┃】【┃Dolby (ワキゲー MM2b-Fgsi)
垢版 |
2020/07/09(木) 12:22:16.43ID:pYgQK09pM
192です
EPG取得タイミングを見極めるのが難しく様子見てに手間取り報告遅くてすいませんでした
諸症状全てHDDリセットで片付いたようでお騒がせいたしました
0208名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hc9-Izgv)
垢版 |
2020/07/12(日) 11:23:15.96ID:uBJDZubuH
>>207
androidエミュレータでどうぞ
0212名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra1-ipRc)
垢版 |
2020/07/12(日) 15:30:08.75ID:jOP0Dmmcr
>>209
それ無線LANでやらないとダメ。

自分もこれですごく悩んだ。同一LAN内と言いながら無線LANと有線LANは両立しないのね。

だからテレビのREGZA(有線接続)からダビングする時は有線LANにして、
スマホdeレグザを使う時は無線LAN設定にしてる。
0214名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMeb-zloz)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:41:26.33ID:SGBHhah6M
スマホdeレグザって何ができるの?
同一LANなんか立ち上げて接続してもすぐに見られる番組は何も表示されず。
ひょっとしてスマホで見たい番組はいちいちスマホ用に書き出ししないと見れないの?
期待してたのはスマホでレグザの操作してそのまま録画されてる番組がスマホで見れるって機能なんだけど、そこまでできない?
0215名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra1-uM8P)
垢版 |
2020/07/12(日) 22:25:53.70ID:co8WQFfHr
スマホで通常録画の番組みてるし、サーバー機能のあるレコで宅外でDR画質の番組を低画質に変換しつつ見ることもできてる、どこか設定間違えているんじゃね。まあギガ食うから宅外視聴なんて推薦しないが
0216214 (ブーイモ MMeb-zloz)
垢版 |
2020/07/13(月) 08:50:01.03ID:WDj1mOgqM
>>215
出来るんですよね?
それ聞いて安心しました。
UT309なんですけど、リビングのテレビを子供に占拠されてるので録画番組を自室でスマホで観たいってだけなんですよ。
Z160からえらい久しぶりに買い換えたのでこの手の機能に付いてけてないのでもう一度基本から見直します。
0218名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fda3-xiif)
垢版 |
2020/07/13(月) 12:02:59.21ID:VBqrDi5w0
家の中で見るなら、スマホで見るよりポータブルテレビで見るがな。
ポータブルテレビでも、ネット経由でUT309の録画番組見れるのがあるだろう。
録画しつつ子供がTVを見て、ネット配信するくらいはできる。
0219名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 751a-kYYI)
垢版 |
2020/07/14(火) 20:16:55.06ID:Z7PTbqjc0
DBR-Z150なんだけど突然リモコン効かなくなっていろいろ弄ってたら本体の再生ボタン(確か停止やドライブ切替ボタンも)
押しっぱなしだとすべてのリモコン操作できるんだけどこれ何が起きてるかわかる人いる?
ちなみに一般的な電源抜いてとかはすべて試して効果無しです。助けて〜
0222名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dac7-YsWi)
垢版 |
2020/07/15(水) 01:06:58.95ID:WIJNhLYF0
Z160 が WAIT 点滅になってしまいました。
中を見た感じでは、HDD の電源ケーブルも燃えてはいないように見えます。
とすると、ボードの故障等でしょうか?
HDDが生きていたとしても、同一の機種でもだめで同じレコーダーでないと
再生できないんですよね?
外付けUSBも同じですよね。
0223名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7661-tw8o)
垢版 |
2020/07/15(水) 01:34:37.99ID:/lcurd2V0
>>222
そういうことになります
0224名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM0e-+p97)
垢版 |
2020/07/15(水) 18:13:16.23ID:dFcv7HceM
これまでBDレコーダはパナソニックを使ってましたけど、テレビの新調に合わせて東芝を買ってみようかと思ってます。
正直、東芝のBDレコーダって評判とか使い勝手はどうなんでしょうか?
0225名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 69a3-hsyD)
垢版 |
2020/07/15(水) 20:34:42.73ID:AKE9fiD/0
私はPanaから東芝に変えたが、一番のメリットはUSB-HDDをハブで同時接続できる点かな。フォルダは1段だからその他のメーカーから見ると弱いが、Panaよりまし。
0226名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb34-keh3)
垢版 |
2020/07/23(木) 04:07:19.16ID:Do4HklLK0
2008/4008の発売した2018/6から2年後且つ、当初のオリンピック開始ちょい手前の2020/6頃に、タイムシフトマシンの新型が
発売されるかなって予想してたんだけど、そんなことは全くなかったぜ。(3009は一応新型だけど、個人的にはマイナーチェンジ)
10月頃までは様子見してみるけど、それまでに発表されなかったら、観念して3009買っちゃおうかな。
0230名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 294f-YbRm)
垢版 |
2020/07/23(木) 18:15:46.66ID:iSKU4zE70
ちなみに3009は驚くほど過去番組表の表示に時間かかるよ
番組表をあまり使わないならいいけどタイムシフト使うとどうしても
過去番組表はよく使うからなぁ
0232名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 41a3-MTLp)
垢版 |
2020/07/23(木) 19:45:32.64ID:Up+fNf9f0
外付けHDDの起動に時間かかっているんじゃあるまいか?
3007も使っているが、3009は、まだ動作が不安定かなと思うときはある。
ダビング中に、内臓に録画した番組リスト出すときに勝手に非表示になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況