X



東芝レコーダ REGZA/VARDIAシリーズ 208
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sa13-+xY8)
垢版 |
2020/05/02(土) 18:00:55.14ID:PkOGj2Upa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東芝 HDD&BD&HD DVD&DVDレコーダ
VARDIAのブランド名が付く前のX6・XD91/XD71以前の機種も含む

■東芝公式サイト■
REGZA http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/
VARDIA (生産終了製品一覧) http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/arc/
RD-Style http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/rdstyle/
★REGZA FAQ
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/

前スレ
東芝レコーダ REGZA/VARDIAシリーズ 207
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1555169455/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0090名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff01-NjyN)
垢版 |
2020/06/10(水) 15:49:30.48ID:3et4kYdG0
バルディアからレグザに買い替えたので
ヤマハのシアターラックのリモコンコードを登録しようとしたけど反応しない
OEMの今は東芝用コードでは駄目なのでしょうか?
0094名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa67-Rs46)
垢版 |
2020/06/10(水) 18:07:50.53ID:OBsb0zgSa
>>92
DVD時代のレコーダー系は他社に有るようなペットネームがない時期が続いて、「RDシリーズ」と呼ばれてた
末期になってようやく「VARDIA」と命名されたんだけど
その後例のHD DVDで規格争いに敗れて、せっかく付けたVARDIAのイメージが負けブランド化した
心機一転を図るため&TV事業部との統合の話もあってテレビのブランドだったREGZAを使う様になった
0098名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa67-Rs46)
垢版 |
2020/06/11(木) 05:44:47.78ID:cinkOTRqa
それまでも廉価機系はフナイのOEMだったんだけど、最初のブルーレイがフナイのOEMだった これがフナ芝と呼ばれた最初かな?
その後RD直系のブルーレイも出たんだけどそっちは250/260を最後に無くなってしまったんだよね
で、残ったフナ芝の方が徐々に機能UPされていって現在に至る
0099名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 73de-tD/8)
垢版 |
2020/06/12(金) 20:25:03.37ID:+FCzTQMy0
>>94
そ〜ゆ〜ことね。
RD-X9 (VARDIA) を買って満足してたんだけど
やっぱりブレーレイに書き込みしたくなって
RD-X10 (REGZA) を追加購入して現在に至る。

今のところ不具合ないし、RD-X9 と RD-X10 で何の不満もない。
同じ頃に買った 55ZG2 はタイムシフト用HDDが早々に逝ったが…。
0100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4edd-21hK)
垢版 |
2020/06/20(土) 01:39:47.08ID:RmS/hHi20
VARDIA S303なんですが、録画再生してたら突然電源が切れて電源が入らなくなりました
コンセントを抜いてまた差してみたり、電源長押ししても電源が入りません。
他に何かしたら電源入る可能性はないでしょうか?
0103名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4edd-21hK)
垢版 |
2020/06/20(土) 03:43:44.56ID:RmS/hHi20
VARDIAは細かいところまで手が届いてとても使いやすいレコーダーだったんですが
後継で安いのってなるとどれになるんでしょうか?
303のはHDDの中身って移動できないですよね‥
0107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4edd-21hK)
垢版 |
2020/06/20(土) 08:22:29.33ID:RmS/hHi20
連投すみません。
VARDIA303の2チューナーと自動録画機能と再生中に下にバーが出るのと
あとは番組表も見やすかったので気に入ってたのですがREGZAだとこの機能がついている
できるだけ安価のもの(〜4万ぐらい)型番が分かれば教えていただきたいです・・・
別に質問スレとかあるんでしょうか?
0114名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H67-9Q79)
垢版 |
2020/06/21(日) 10:35:21.31ID:EAtjNZYoH
>>113
後者
0127名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ef2-1/Nl)
垢版 |
2020/06/23(火) 20:29:08.61ID:CyztWtC80
4年前のZ610に外付け付けた時についでにファーム上げたら、体感できるぐらいに反応よくなった
リモコンの反応が良くなった感じ
でも、再起動かかったからかもしれないし様子見かな
0128名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f63-vdqE)
垢版 |
2020/06/24(水) 10:18:11.09ID:1yi3mLKP0
DBR-M4008で外付けUSB HDDをタイムシフト用に1チャンネルだけ設定してたんだが
それが壊れて、巻き込まれてタイムシフトが全部エラーで止まってしまうようになった

症状は、夜の11時〜2時ぐらいにタイムシフトが止まって、電源入れると再開するってだけ
その時間の番組で「停電またはエラーにより失敗しました」みたいな表示が出るだけで原因が分からなかった
試しにと外付けHDDを無効化したら収まった

せめて「外付けHDDでエラーです」ぐらい表示してほしかったな
0133名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fdd-K6xO)
垢版 |
2020/06/25(木) 08:05:18.55ID:VpPowkIe0
あとすみません
ブルーレイではないDVDレコーダーだとどっちか一方だけしかVRモードで録画できなかったのですが
ブルーレイの3チューナーだとどのような割り当てになるのでしょうか?
0137名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fdd-K6xO)
垢版 |
2020/06/26(金) 04:38:13.87ID:n1dP5jlR0
RDだとTSで録画してもいらないところ削除してプレイリスト作ってHDD内でダビングでVRモードに変換して容量確保できましたけど、
REGZAだとダビングも外付けHDDやDVD経由じゃないとできないしキッツイ
なぜこの機能なくした・・・
0140名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF5f-38cS)
垢版 |
2020/06/26(金) 10:58:10.89ID:PCx3bXt2F
>>137
そんなことするのはほんの一握り。理由が知りたければ東芝へ直接質問しる
0142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f44-NJGG)
垢版 |
2020/06/26(金) 12:41:38.90ID:olJ2oZez0
>>141
東芝製造からフナイ製造だからな
違っていて当然だろ
メーカーロゴだけ同じだけwww
0143名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f02-wCvW)
垢版 |
2020/06/26(金) 13:41:49.43ID:xZ4GQJ9V0
M4008だがガラス扉付きのテレビボードの中に入れてたら本体が熱々になって
熱暴走で停止した
しばらく電源切って冷やしたら無事復帰したけどぶっ壊れたかと思って冷や汗かいた
全録で長時間稼働してる機器はむき出しじゃないと危険だわ
0144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f63-RTvp)
垢版 |
2020/06/26(金) 13:42:57.42ID:5zl1s8S30
どうせこんな事をする人は少ない&仕方がないで他社は切り捨ててるんでしょうけど、うちはここまでできます
面倒でもその最後のサポートで救われるお客様がいるんです、っていうような話を片岡さんよくしてたなー
0145名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fdd-K6xO)
垢版 |
2020/06/26(金) 21:43:40.39ID:n1dP5jlR0
>>141
RDのリモコンって部屋が暗くて見えなくても使いやすくて気に入ってた
REGZAのリモコン見るとクイックメニューが違う位置に行ってて最初はされなそうだし、
番組表でいろんなところに移動しても今の時間のところに戻れるクリアボタンもなくなっている
でもチャンネル変える時に右側のスイッチを上げなくてよくなるのと放送切替が面倒くさかったのが楽になりそう
0146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fdd-K6xO)
垢版 |
2020/06/26(金) 21:46:12.45ID:n1dP5jlR0
>>144
RDは外付けHDDが付けられないタイプだったんでHDD空き確保のためにHDD内コピー可能にしてくれてたんでしょうね
REGZAは外付けでHDD増やせるしいらない機能という判断になっちゃったのかなーと。
しょうがないですね
0147名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fdd-K6xO)
垢版 |
2020/06/26(金) 21:51:41.84ID:n1dP5jlR0
あと東芝のリモコンのいいところは10秒戻しと30秒送りのボタンが真ん中の部分についてるのがいい!
他社だと下の方の再生ボタンとかの中に紛れてるんで感覚で探すのがとても難しいのでいちいちリモコンを見ないといけなくて面倒
0150名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fdd-K6xO)
垢版 |
2020/06/26(金) 23:24:41.16ID:n1dP5jlR0
>>148
EPGの絞り込みってよく分からなくて使ったことなかったです
>>149
マジですか!知らなかった
右側のスイッチを変えるのがくせになっててテレビのリモコンでもあれやっちゃうんですよね

それとRDって番組表の色分けがすごく見やすかったんですけど、REGZAのテレビの番組表は色が薄すぎてかなり見にくくて
あと1時間単位でしか下に移動できないんで不便
レコーダーはテレビと違って下移動はRDと同じようにできそうですけど色分けはテレビと同じ感じっぽいですよね
0158名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a01-J3mH)
垢版 |
2020/07/02(木) 07:14:04.75ID:gGRWHIJk0
2ヶ月前ぐらいだろうか…、
地雷の状態の良いDBR-M490の中古買ったけど、
フリーズ多発、古い機種の設定、インターネットと
iNetを切ると改善するとネットに有るけど、

まだ、録画に試す番組がないので
試せない、フリーズって取りあえず、
録画が始まると間もなく、画面がフリーズする…!
0160名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saeb-YJn5)
垢版 |
2020/07/02(木) 16:34:03.67ID:iieZztZAa
最新のREGZAって、VARDIAの番組表からのシリーズ予約に対応してないのか。番組名の一部を登録しておけば、
全部録画してくれるのが良かったのに。
シリーズ予約が使いたかったら、どれ買えば良いんだ。。。
0161名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 27a3-XnjE)
垢版 |
2020/07/02(木) 18:08:25.82ID:ezveCNle0
いや、キーワード録画機能があるが。
登録数上限と、通常録画が重なった時、録画予約から外れるのが問題だが。
シリーズ予約だったら、毎回指定をしておけばいい。それじゃダメ?
0163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b01-YJn5)
垢版 |
2020/07/02(木) 20:32:52.96ID:cLCjWvdQ0
店舗で新しいモデルをみてたら、キーワード選択したら、一週間分の番組表こらの検索結果から、
録画対象を選ぶみたいな仕様になっていて。新しいモデルはみなこうだ、と説明されて。

とんでもない機能劣化だと思いましたが、古いモデルは大丈夫なのですね。
0168名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FFaa-A/TP)
垢版 |
2020/07/03(金) 11:03:09.71ID:slnPigH8F
>>167
期待のしすぎはイカン
0170名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b01-YJn5)
垢版 |
2020/07/03(金) 18:19:25.68ID:tYOaBATi0
上の取説、確認しました。
番組表からは同一番組検索ができるのですが、これは一週間分の番組名から取得するだけで、
ずっと同じ番組名で自動録画してくれる訳じゃない。

キーワードは、手動で入力する仕様なので、スカパー!で「世界の工場#35」っていう
番組があったら、番組のタイトルから、「世界の工場」を引き抜いてシリーズを毎回予約、
っていう一番便利な機能が使えなくなってる。

ずっとrd x8を便利に使ってきたので、ショックです。何を買えば番組表からかつてのシリーズ予約ができるんだ。。。
0173名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saeb-h0J+)
垢版 |
2020/07/03(金) 19:29:41.40ID:w2ahTXrxa
>>170
放映時刻が決まってるなら「毎回予約」、不定期又は単発番組は「キーワード予約」でいいと思うのだが・・・
>番組表からは同一番組検索ができるのですが、これは一週間分の番組名から取得するだけで、
>ずっと同じ番組名で自動録画してくれる訳じゃない。
キーワード予約は番組表のデータが定期的に更新されるため、ずっと同じ番組名で自動録画してくれるよ
0177名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ea7-XFHi)
垢版 |
2020/07/04(土) 12:28:36.17ID:BY2gwWtj0
昔は"シリーズ予約"と"お気に入り予約"ってのがあったけど、
フナ芝になってからは、"おまかせ自動予約"に統一されて、"シリーズ予約"って言葉も機能も今はないよ
番組名からキーワードを取得するのもできないし、おまかせ自動予約のためのキーワードも手入力のみ

キーワードを入力するのは面倒だし、番組名だけじゃなく番組説明からも拾っちゃうのが難点だが、
そこに目をつぶればシリーズ予約のように使えるよ
現行機で、シリーズ予約に相当する予約方法が使えるのは、sonyの番組名予約くらいじゃないかな
0179名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27a3-RFBB)
垢版 |
2020/07/04(土) 18:11:53.07ID:R+PRoJrs0
CS放送のシリーズ番組。毎日、毎週、月〜土、月〜金、火〜土で十分間に合っているけどね。
Panaみたいに細かく指定できるのがいいが。
おまかせ自動録画「来月、NHKでコナンが放送されるよ」て場合、キーワード「コナン」チャンネル地上波「NHK」で指定すればいいし。
お好み設定、人物にこだわるのなぜかね、番組名リストがあってもいい
0180名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b01-YJn5)
垢版 |
2020/07/04(土) 22:56:02.50ID:iiPswtym0
スカパー!だと、こう言う風に2回しか放送しないの、あるじゃないですか?こんなのに日時指定してたら、
すぐに終わってしまうのに大変です。

https://natgeotv.jp/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/2770

あと週末の深夜とかにキャッチアップシリーズとかで一挙放送するから、
途中まで取り忘れてても「カラーでみる世界大戦」とか番組表から文字列を指定すれば一挙放送も初放送も安心して
全部録画できる。

お願いますよ。ジンベイザメ確実に、楽に録画したいんですよ。
0181名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27a3-RFBB)
垢版 |
2020/07/05(日) 00:22:49.56ID:JKBZ6IWN0
キーワード「シャーク」チャンネル「ナショジオ」でいけるよな。検索時間帯0:00〜24:00も忘れてはいけないな。
まあ、特設サイトで確認しとくべきだが、
ずっと前にお好みにセットしておいた、子連れ狼がヒットしてた時は感動した。
0183名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saeb-h0J+)
垢版 |
2020/07/05(日) 00:34:24.65ID:Z4GPT2Z/a
確実に録画したいなら「キーワード予約」すべし、
文字入力の手間を惜しんで録画出来なかったら悔しいだろ?
そうじゃないのか>>180ット
0184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27a3-RFBB)
垢版 |
2020/07/05(日) 00:45:15.50ID:JKBZ6IWN0
東芝の場合、通常録画とお好み自動録画が重なった場合、自動録画が外されるのと、一つ一つ自動削除を削除しない設定にするのを時々忘れるてしまうのが問題。自動削除しないは全設定でいいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況