X



【HMD】Oculus Go 28【VR/Standalone】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMe5-EAQA)
垢版 |
2020/05/06(水) 22:14:40.04ID:F5nNb8h/M
※Oculus社開発のスタンドアロン没入型VR HMD、Oculus Go(オキュラス・ゴー)のスレです。
・よくある質問は関連サイトのWikiにまとめられているので質問する際は過去ログとともに確認しよう
・エロ関係の話題は出来るだけ関連スレの「VRエロ総合」でやりましょう

※ 次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
※ スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv」を入れましょう。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■Oculus Go、2018年5月発売
同梱内容:コントローラー、単三電池、電源アダプター※1、眼鏡スペーサー、USBケーブル
※1 電源アダプターは米国包装のみに含まれています。デバイスを充電するには、10W(5V 2A)ACアダプタ(別途購入)が必要です。
■公式サイト
https://www.oculus.com/
https://www.oculus.com/go/
■関連サイト
OculusGo wiki
http://oculuswiki.net/go/
4Gamer.net - Oculus Go関連記事一覧
http://www.4gamer.net/games/413/G041393/
■関連スレ
【HMD】Oculus Quest Part.26【VRStandalone】IP無
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574157278/
【HMD】Oculus Rift/S Part 112【VR/Touch】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1575635891/
【VR/HMD】VRエロ総合 81【Oculus/Vive/MR/PSVR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1575387078/
■前スレ
【HMD】Oculus Go 27【VR/Standalone】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1584322596/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0403名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a89-uTh7)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:36:57.45ID:c+Sx/aiN0
シコシコすると熱くなったチンコを冷却する為白いモノが剥離する
それをバイオセンサーがチンコと誤認してあたかもチンコが分身しているように見えてしまう
これが「質量のある残像」の真実である
0405名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d13-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 23:13:14.66ID:t8+u0cKA0
Samsung VRが9月30日ですべて見れなくなるから今のうちに眺めておくのも悪くない
雑多に並んだ動画から自分の好きなジャンルを見つけるきっかけになるかも
軽いし入門用としても結構良いアプリだったんだよなアレ
0408名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d2d-uikQ)
垢版 |
2020/06/06(土) 03:31:43.56ID:Fb5Rmve10
Cyber Tennis | Oculus Store \390

Oculus Goの「CYBER TENNIS」 | Oculus
https://www.oculus.com/experiences/go/2439690532723888/?locale=ja_JP

日本の会社でかなり早くに参入して提供していた

Goとは思えないほどのグラフィックと操作性で、海外製品群のざっくりした作りと比べると日本人の良い意味でのこだわりが詰まった一品。

PCVRに対応すればヒットするのになーと思えるほど、Goだけに特化しているのがもったいないくらいの出来

ちゃんとラリーするようになるには、説明をしっかり読む必要があるが、そこを乗り越えるとPVのようなプレイも可能

ボリュームもあり、ネットワーク対戦やアバターが可愛かったり、カクつくこともなく快適
今でも1000円以上で通用するゲームで、最初期にリリースしたため値付けを間違ったとしか思えない
0410名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス 4d2d-uikQ)
垢版 |
2020/06/06(土) 18:23:15.02ID:Fb5Rmve100606
>>409
キャラの移動は自動でショットに専念できるので操作感は参考にしてるっぽい

コントローラのトラッキング性能がいいので、最初は恐る恐る振ってても結構当たるので気持ちいい
どちらかというとエンターテインメント性よりシミュレーター系寄りで、プレイヤースキルをコツコツ上げるのが好きな人に向いてるかな

VRの立体感より目の前のボールに集中して、酔いは無い

Sport特に球技はGoに合うわ
0411名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスW da68-4jKJ)
垢版 |
2020/06/06(土) 20:46:02.38ID:v2sr1Ld100606
>>410
稀有な日本のパブリッシャー応援する意味でも買ってみよかと思ったら、最新のアプデでキャリブレーションメタクソなったとか書かれてるやんw
タイミング悪そうやけど、スポーツ系やったことないし買ってみるわ。
サンクス!
0417名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d01-4990)
垢版 |
2020/06/07(日) 10:14:43.17ID:+FDupsjf0
背景が変えられん
ネットで調べたら環境から設定できるらしいけど
その環境が無い
チュートリアルを見てから設定はできるんだが恐ろしく重くなって落ちる
よくわからない
どうしたらいいんだよ
0424名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5dda-Z/cH)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:46:10.83ID:I4tFEZsN0
ヒートシンクで熱対策してる人いる?
0427名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5dda-Z/cH)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:56:44.35ID:I4tFEZsN0
やっぱ保冷剤で乗り切るしかないな
0443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 15a7-y11f)
垢版 |
2020/06/08(月) 18:05:23.40ID:4vg4Kerc0
アルミテープ元祖をここで紹介した者だけど
ブログに書いてくれてる人もいる
https://k1segawa.exblog.jp/239452223/

やった実感だとフィン長5cm程度でもっと間隔は密にするのが効率良い気がする

うちでは風を特に当てたりしないけどアラート見なくなったよ

軽いし冬場や不要時はペタンと寝かせてしまえるので邪魔にならない
0444名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 15a7-y11f)
垢版 |
2020/06/08(月) 18:12:36.64ID:4vg4Kerc0
熱交換の最大効率の理想像というのは
苛烈な省エネ競争と長い歴史で揉まれ続けてきたエアコンだと思う

あれは手で押せば曲がる程の薄いアルミフィンを大量に密に並べて効率の良い熱交換をしてるんだ

あれは自然の状態ではなく強制的に空気を流しているという違いはあるけど
要するにああいう雰囲気を目指せば良い結果が得られるということ

アルミテープ様のモノは形を保持出来ないから市販はされないけども
実は貧乏お手軽チューンは理想的な冷却機構として機能すると考えられるわけだ
0446名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 15a7-y11f)
垢版 |
2020/06/08(月) 18:37:52.26ID:4vg4Kerc0
書き始めたついでに私見を述べさせてもらえば
空冷ファンの類を付けるのは電源の問題、騒音の問題、些かオーバースペックになりがちな点
それらが相まって現実的な解ではない気がする

Goは元々前面アルミパネルの放熱で間に合うように作られたわけだから
度重なる高機能化ファームアップで負荷が増大してきて追い付かなくなったとは言え、完全に駄目な設計でもなくて、少し放熱が足りないだけなはずなんだ

なのでせっかくの剥き出しの放熱板があるのだからそこにチョチョッと小細工をしてやればOKと考える

そういう意味ではヒートシンク貼って効果が無かったという報告は何度か見たけど非常に驚きがあった

というわけでアルミテープが機能するか
信じるか信じないかはあなた次第!
0451名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sred-wjXc)
垢版 |
2020/06/09(火) 06:37:47.29ID:/gV6cPLcr
久々にgo起動してアマプラで動画見てたけど熱暴走アラート出たな
前は動画見るくらいなら出たことなかったけどなあ
触ってみるとあったかいじゃなくて熱いってなるレベルだった
充電の減りも速くなってるような感じもするしこれはみんな言ってる通り対策ないとキツそうだね
0464名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a10-B5RW)
垢版 |
2020/06/09(火) 16:40:43.61ID:KoW/rnVK0
Rift sかQuestも持ってる人はGoの存在価値どんな感じですか?使用頻度落ちましたか?

それと全く関係ないですが
Virtual Desktopで某サイトの履歴を更新したら履歴が全部消えたんですが何が原因でしょうか?
0465名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM5a-H3qI)
垢版 |
2020/06/09(火) 18:13:59.53ID:Pvo+oSiIM
>>464
RiftCV1とQuestとGOとReverb持ちだが使い分けてる
VR動画はGOでMP4ファイル再生か各種アプリか。VR SQUAREのAKBなかなかいい
映画・テレビはReverbで高解像度と時間無制限のメリットあり
アクションゲームはRiftかQuestでやっぱりコントローラはTouchだよね
0472名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffda-OXoH)
垢版 |
2020/06/10(水) 09:36:05.28ID:LzYqq7qb0
>>470
Reverbは高解像度だけど発色イマイチでケーブル太いしコントローラも邪魔
動画観るだけなら6DoFである必要なくGOの手軽さがいい
ただバッテリーがもたないので長時間の視聴になりがちな映画・テレビにはReverb使っている
0473名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f361-W1lt)
垢版 |
2020/06/10(水) 10:20:53.57ID:nYLmbqhb0
コンセントにUSB充電器刺してGOを充電しながら使っているんだけど
使用中にGO本体の充電容量が減っていくんだよね
コンセントからの給電で何時間も使うことは無理なのでしょうか?
ちなみにUSB充電器の規格は指定通りです(5V 2A)
誰か教えてくれ
0474名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-EQt6)
垢版 |
2020/06/10(水) 11:54:53.14ID:nMD2usfId
>>473
充電しながら使うことはバッテリーにはあまりよくないと思うがスマホだって充電しながらYoutubeとか見たり普通にみんなやってるだろ
オナニーだって医学的には精液が溜まるのに3日必要らしいけどやる奴は1日に2度も3度もコクだろ、それと一緒だよ。
0475名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-6E8w)
垢版 |
2020/06/10(水) 12:36:13.54ID:FME1ad77M
>>473
ケーブルにも少し配慮と金を出してみては?
USB-Cで有名になった通り、USBケーブルには5A対応まであるが安物は最初期の0.5Aで留まってる、これが律速になるとGoとACアダプタが2A対応でも無駄になる。
#更に劣化して充電不可まで落ちると流石にわかりやすいが、それまでは意外と気付きにくい。
0476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6313-NjyN)
垢版 |
2020/06/10(水) 12:59:40.41ID:7ApXy84k0
>>473
コンビニで急速充電って書いてある充電ケーブルを買ってこい
数時間は余裕で使える
1000円もしないから

マグネットだとか多機能は使いこなせなさそうだし
まずはそこからステップアップしていけばいい
0478名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f361-W1lt)
垢版 |
2020/06/10(水) 13:34:52.59ID:nYLmbqhb0
>>475
ケーブルはアンカーの3mのやつを使っています
ケーブルが短いのは充電して使うには不向きなんですよね
オススメの長めケーブルってありますか?

>>476
コンビニのケーブルはスマホ用で短そうなんですけど
何メートルなんでしょうか?
0481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfba-y2hA)
垢版 |
2020/06/10(水) 15:21:39.68ID:ujP4DZw40
>>478
長いとその分抵抗も大きくなるから充電しながらは難しいんじゃない?
有名メーカー製ケーブルでも2mくらいが限界じゃないかと思う。
1m程度の急速充電対応のケーブルで試してみて、それでだめなら充電器
が実は2A出てないかもだから充電器替えてみる。
0482名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f361-W1lt)
垢版 |
2020/06/10(水) 16:28:04.87ID:dJ2EM5gJ0
>>481
ありがとう
1メートルだと実用にはならないと思うので
諦めるか2メートルのケーブルを試してみる予定
RAVPOWERの充電器と2メートルケーブルでどうなるかやってみる
この前の書き込みでGOのバッテリーが殆ど死んで
常に充電しながら使っているという書き込みした人に
どんな組み合わせで使っているのか聞きたいわ
0485名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-mM8m)
垢版 |
2020/06/10(水) 17:34:47.40ID:vbJvqbW60
中華の0.99ドルで買ったマグネットケーブルで充電しながら使っても徐々に増える(動画視聴)
第3世代iPadの充電器で供給している

多分ケーブルか充電器に問題があるだろう
でもゲームとかだと消費の方が激しそうではある
ユーチューブやネットフリックスは充電しながら見れてゆっくり100%に向かう
0487名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 835f-FFMg)
垢版 |
2020/06/10(水) 20:20:48.21ID:0OJ3LrkN0
長さより折りのほうがケーブルの抵抗には影響が多い。
#電気抵抗は長さに比例、断面積(半径の二乗)に反比例なので、曲げや折りは半径&断面積を減らすためヤバい。
なので、ケーブルの折り曲げを避けて丁寧に使う、古かったり傷んだりで抵抗が増したら交換、などが必要になる。
0490名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-6E8w)
垢版 |
2020/06/11(木) 09:39:38.36ID:5DDeSSWIM
>>489
俺の環境だと、中継機が壊れる前にそういう症状が出たことがある。
最初は特定スマホで5GHzが見れない、そのうち多くで見れなくなり気づいたら5GHzをだしてないっぽい、でアウトと。
0494名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b354-+Do1)
垢版 |
2020/06/11(木) 16:13:27.75ID:ZSW5wKv30
自分のGOが起動しなくなったのでお知恵を拝借したく
昨年買ったやつなんですが、今の今まで普通に使えてました。
バッテリー少なくなったので外して充電して、再起動したらいつものオキュラスの楕円ロゴ出た次に
白いドットが三個並んで光るインジケータ?みたいな状態になって、そのまま待てど暮らせど先に進みません。
電源ボタン+ボリュームボタンの強制再起動させてみても症状が変わりません。
これはいったいどういう状況なのでしょうか?
改造等は一切してません。
0496名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b354-+Do1)
垢版 |
2020/06/11(木) 17:18:23.60ID:ZSW5wKv30
>>495
ありがとう
スマホのオキュラスアプリ入れて認識させたら起動するようになった。
でもブラウザでネット繋げられるのにショップでインターネット接続がありませんとか抜かしよる・・・
繋がってるやろがと。
0497名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b354-+Do1)
垢版 |
2020/06/11(木) 17:28:19.95ID:ZSW5wKv30
ホーム画面のバーチャル環境を読み込むことができないので灰色の世界のまんま
設定から見てみようとしてもインターネット接続がありません・・・
0499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff01-tD/8)
垢版 |
2020/06/11(木) 22:54:49.02ID:PC4c8Si70
灰色のまんまはWifi関係ないよ。
Wifi通信異常はそのままデスクトップだけは出て通信できんぞこら!って出る・。
灰色のままはーーー。
顔面センサーじゃねぇか?
ON 楕円O でたら机においておけ・起動した頃 顔面に!で俺の場合は正常化。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況