X



東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 182
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d14-zgy2)
垢版 |
2020/05/12(火) 23:32:40.78ID:aQ4tIpyM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

機種固有のスレもあります。機種固有の話題はそちらでどうぞ。

□東芝REGZA公式サイト http://www.toshiba.co.jp/regza/
シリーズラインナップ http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/
生産終了製品一覧 http://www.toshiba.co.jp/regza/ctv/
取扱説明書ダウンロード http://www.toshiba-living.jp/search.php
ソフトウェアダウンロード情報 http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/

◼️前スレ
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 181
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1568895347/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0030名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 868f-GwZ6)
垢版 |
2020/06/04(木) 13:59:04.49ID:zH3qlkTE0
>>29
レスありがとうございます。

バンディングは今まではあまり意識したことがなかったのですが、nasneのようなネッ
トワークTVチューナーでPCで視聴してみたらPCモニタと比較してこんなに違うのかと
驚愕して気になって仕方なくなってしまいました。
アドバイスいただいた項目あたりをもうちょっといじってみます。

テレビも店頭で何度も見ているのですが、該当するようなシーンを確認することがで
きずにいます。
0031名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sab2-Zmpn)
垢版 |
2020/06/04(木) 16:00:35.20ID:dlLknGyoa
>>27
ありがとうございます。
2倍速ですが、再生ボタンをもう一度押すと【早見早聞】で2倍速になりますよ

使ってみた感想は、リモコン以外はZ2となんら変わりません。
音は良くなってます。
オーケストラやピアノを聴くので、Z2ではすぐ音が割れましたが、40V31は割れずに聴けていいですね。
0032名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69ba-nxLJ)
垢版 |
2020/06/04(木) 17:22:48.10ID:QVYfSg5S0
>>31
それは単に「番組の再生スピード」の話であって27に挙げたのは
液晶パネルが倍速駆動か否か(それに伴う補間フレーム生成機能の有無)の話だから
関係無いので注意ね

https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z2/quality.html#activescan240
↑はZ2の倍速補間の機能「アクティブスキャン240」の説明だけど
ここにある「通常毎秒60コマの映像を2倍の120コマで再現する」という
機能(補間フレーム生成)が非倍速テレビのV31には無い(=60Hz駆動)という話
Z2などの倍速テレビは120Hz駆動で上記の映像処理をする事で映像を
滑らかに動かす事が出来るって事
0033名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 868f-GwZ6)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:14:18.88ID:6ivR8J4J0
>28の者です。
>29でアドバイスいただいた調整やってみました。
色諧調リアライザー・色エッジ補正あたりが特に効果的だったような気がします。
縞々はほとんどみられなくなりました。
ありがとうございます。
0034名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sab2-Zmpn)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:51:18.27ID:qmDGB2tVa
>>32
へえ!そんな機能があったなんて!!!
全然知らなかった!
ありがとうございます。
0041名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f3ba-qafm)
垢版 |
2020/06/11(木) 00:22:56.14ID:Z5gSuqmf0
>>40
Ameba(アメーバ)じゃなくてAbema(アベマ)TVね
それはともかく単に早見早聞を押してしまっただけとかじゃないの?
もしくはネット回線の影響で映像がモタつく→早回しみたいになったとか

とりあえず「Abemaの全ての動画で発生するのか」「発生した動画は
毎回必ず発生するのか」などを確認してみては?それで再現性が高いのであれば
何かしらテレビ(型番が不明なので断定出来ないが)側の不良だろうし
逆に低いのなら上で挙げた様な単純な原因だったって事だろうね
004340 (ワッチョイW 23da-fvS2)
垢版 |
2020/06/11(木) 20:05:42.23ID:VxnCPjhl0
>>41
ありがとうございます、確認してみました。
型番は55x930
一部早回しっぽくなったのはダンまち劇場版、るろうに剣心京都編の二つ、再生中はリモコン触ってないですね。
AbemaTVの方は実写とアニメ両方とも問題なく視聴できます。
0044名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 035f-NjyN)
垢版 |
2020/06/11(木) 21:50:33.32ID:j6OlCmFa0
V31シリーズ更新履歴
形名 40・32V31
実施日時 BSデジタル放送ダウンロード 6月5日〜6月7日 ダウンロードはありません。
6月8日〜6月14日 ダウンロードはありません。
地上デジタル放送ダウンロード 6月5日〜6月7日 ダウンロードはありません。
6月8日〜6月14日 ダウンロードはありません。
バージョン番号 T43-01E0DD-168
実施内容
動作の安定を図りました。
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#V31
0045名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f3ba-qafm)
垢版 |
2020/06/11(木) 21:56:20.19ID:Z5gSuqmf0
>>43
>AbemaTVの方は実写とアニメ両方とも問題なく視聴できます。
↑問題無く視聴出来たって事は早回しっぽくなった2作品も
改めて確認したら早回しも無く普通に見れたって事?
リモコンも触れてなかったのなら「ネット回線の影響で不安定だっただけ」って事かな
まぁ何にしても再発してないのなら何より
004640 (ワッチョイW 23da-fvS2)
垢版 |
2020/06/11(木) 23:59:02.53ID:VxnCPjhl0
ビデオの方は変わらず一部早回しっぽいです。
とりあえず、他のvod試すのとネット回線調べてみるので質問はここまでにします。
ありがとうございました。
0050名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-sYUj)
垢版 |
2020/06/12(金) 14:57:39.92ID:Jnuhcidqd
>>48
あんま適当に答えたるなよ

>>49
現行REGZAにi.linkは無いしアナログ入力はコンポジットしか無いからVictorのHDデコーダー搭載機以外だとデジタルハイビジョン放送を録画したものは見られんぞ

Victor機でもDHX2以外HDMIが無いからSD解像度になるし
0052名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6373-LSMT)
垢版 |
2020/06/12(金) 17:09:24.96ID:nwoQKATp0
D-VSHって博物館ものと思っていたよ。まだ機械持ってる人がいるんだ!相当高かったんでしょう?
0054名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-sYUj)
垢版 |
2020/06/12(金) 18:59:47.64ID:Jnuhcidqd
コピー制御が有効化される前のBSデジタル民法物ならWindows PCの汎用IEEE1394端子と接続してフリーソフトでキャプチャも可能だけどね
DIGAのilinkは3年くらい前のモデルで消滅した

自分もまだダビングしてないD-VHS録画テープやW-VHS録画テープがまだ残ってるから他人事じゃない…
0057名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM87-OfWI)
垢版 |
2020/06/12(金) 23:10:57.28ID:4Jaazwq2M
19RE1、今日内蔵ブラウザでYahoo!や起動時のページを開いてみたらSSLやDNSでエラー
アクトビラやTSUTAYAは使えた

もう更新とかはないんだよね。ブランド売られてしまったし・・・
使わないからいいのだけど
0059名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM87-OfWI)
垢版 |
2020/06/13(土) 05:53:18.08ID:0obWydHLM
>>58
リンクまで貼ってくださりありがとうございました
そうですか。しょうがないですね

このテレビ、チューナーが2基付いていてDLNAプレーヤーとしても優秀なので
壊れるまで現役で使えそうです
0060名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 43b0-87dM)
垢版 |
2020/06/13(土) 17:15:20.11ID:H7fgpWLR0
うちの42zs1、急に逝ったのだけど、
usbhddの録画データをdtcp-ipのnasにムーブする方法ない?
pc経由でできたりしない?子供が録り溜めてた番組が見られなくなってしまってなんとかできればと思ってるんですが…
0072名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfb0-u39p)
垢版 |
2020/06/15(月) 23:05:07.19ID:3uq2UjLx0
>>62
うちはZ8だか、同じ症状が出始めた。
リコールにならないのが不満だわ。

レグザもグラビアも不良多いし、次はどのメーカーにしようか悩む。価格重視で中華にするか。
アバターで流行った3Dが元凶なのかな?
0073名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfb0-u39p)
垢版 |
2020/06/15(月) 23:06:26.85ID:3uq2UjLx0
ブラビアか。予測変換、間違えた
0083名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b373-7G0o)
垢版 |
2020/06/19(金) 20:20:10.22ID:m/k6uYjv0
そりゃーメーカーから金もらったり実機を提供してもらえば提灯記事を書かざるを得ないかと。
でも、私は評論家がどうこう言おうがREGZAを3台目使用中ですよ。
0085名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23ad-1Jzi)
垢版 |
2020/06/20(土) 15:02:21.07ID:IJI7Lj8T0
7世代と8世代はハズレだよなー
オクでも7と8はスルーだわ
10X世代はどうなんだろ?
怪しい挙動は起きた事ないけど
何せ背面アツアツだから寿命は短そう
でももう10Xも5〜6年経つんだなー
結局のところ原因は
電源基板のケミコンが粗悪なんだっけ?
0086名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57ba-4qWe)
垢版 |
2020/06/21(日) 15:14:48.59ID:O3U+ACyy0
>>85
Z10X/J10Xはある時期のソフトウェアのアップデートの際に
ネット関係の機能でトラブル発生してネット接続出来ない状態になったとの事
その後の放送ダウンロードでのアップデートで改善されたそうだけど
中古品などでバージョンが古いZ10X/J10Xを手にした場合は
メーカーの出張修理で手動によるソフトウェア更新をしてもらわないと
ネット接続出来ないままになってしまう
0090名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 237c-ps8l)
垢版 |
2020/06/21(日) 19:43:35.10ID:loT3LWbT0
J20Xつかってるんだけど5/26に50Dにソフトウェアバージョン上がってからタイムシフトの過去番組表の表示がすげー遅くなったり表示失敗するようになったんだけど同じ症状の人いる?
タイムシフト用のhddは二個つけてる
0091名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b373-7G0o)
垢版 |
2020/06/22(月) 09:25:19.17ID:elGuPHZq0
電源スイッチ長押しリセットして様子見、またはHDDが朽ちはじめたか?
0095名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4fba-c0lz)
垢版 |
2020/06/25(木) 20:57:30.38ID:T1Up9Fux0
>>94
部品だけってのは分からないけどZ3のリモコン(CT-90392)そのものなら尼などで
今でも出てくるし修理代を思えば10分の1くらいで済むから買い替えが手っ取り早いんじゃない?
0097名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sabf-cjkV)
垢版 |
2020/06/26(金) 08:12:17.17ID:dwh1iuBga
東芝はなぁ
以前、VARDIAの故障で修理に出した事あるが、静岡だかの修理センターに出したが、「症状再現せず」で帰ってきた

全然直ってないから、また修理依頼するも、また「症状再現せず」で帰ってきた

買ってまだ半年だし2ちゃんねるで相談して上席と変われと言えというので、仕事で忙しくて頭に来てるのもあったからだいぶきつい口調で上席を出せ!と言ったら、昼間に上席が携帯に電話してきた

ブチギレてたので何度も何度も話し合いの末、なんで再現せずで帰ってくるのか説明を求めると、上席が驚く事を言ってきた

「実は説明書やホームページ記載の修理工場では一切修理は行っておらず、全て再現せずで返しているだけ」

「本当の修理工場は青森にあるので、青森に送って頂ければきちんと修理をしてお返しします」と

青森に送ったら一発で完璧に修理されて帰ってきた

今も同じことをやってるのか知らないが、東芝事件は起きるべくして起きたんだなと納得したわ
10年くらい前の話ね
0100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff28-neU0)
垢版 |
2020/06/26(金) 15:49:37.28ID:wLDJ3WyB0
昔あった富士通のスマホ、初代アローズの不具合で3回修理に出しても直らず
不具合は再現できませんでしたで返されたことあったわ
アローズは欠陥機種だったから直らなくても仕方がなかったんだが
クソみたいな上席に当たってムカついて、上席を交代させて別機種に交換でやっと決着ついた

まぁ富士通、東芝に限らずどこの会社も似たようなことやってるだろうよ
ソニーのデジ一の時もお粗末な修理対応で時間を無駄にされたことはある
メーカーってのは不具合あってもユーザーがあきらめて泣き寝入りするのを狙ってるから徹底的にやればいい
0102名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ff0-pPzt)
垢版 |
2020/06/27(土) 16:36:05.39ID:I4B46DGc0
X8400の48インチ買うつもりだけど
発売再延期はないだろうなぁ?
0113名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4668-n0rX)
垢版 |
2020/07/03(金) 01:17:03.11ID:1Sb1yike0
58Z20Xから65M540Xに買いかえようと思う。
理由をいくつか。
AbemaTV、アマプラなどもテレビリモコンでサクサク見たい。
友人宅の65インチが大きく見えた。
今ならZ20Xが少しは高く売れる。

ハイエンドから格安になるから不安はあるけど4年もたってるから今のが色々と良いのかなぁと。どない思う?
0115名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfba-ISKm)
垢版 |
2020/07/03(金) 01:44:48.81ID:uH0KB9EB0
>>113
個人的にはZシリーズからの買い替えなら同じZまたは有機ELのXシリーズかな

まぁ最終的には本人次第なんで最低限店頭で実機の確認とか自宅で倍速オフして
その見え方の変化を許容出来るかの確認などはしておいた方がいいね
0116名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4668-n0rX)
垢版 |
2020/07/03(金) 01:54:58.16ID:1Sb1yike0
>>115
ありがとう。
ご指摘どおり倍速は少し不安でね。なるほどと思いオフにしてしばらく色んなチャンネル見てみたけど、それほど差が分からなかった。
スポーツならも少し気づいたかもやけど。
0118名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdaa-1zsT)
垢版 |
2020/07/03(金) 12:28:25.44ID:6tagE3Pld
>>117
ありがとう。家帰ったら調べてみる。
z20xの倍速オフと、M540の残像の残り方は同じくらいなのかな?4年の月日の技術向上でうまいことなってないかなぁと。
テレビに詳しくなく、質問が雑でごめん。
0119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfba-ISKm)
垢版 |
2020/07/03(金) 15:16:08.71ID:uH0KB9EB0
>>118
技術そのものは多かれ少なかれ進歩してるのは事実
問題はそれをどう感じるかが「個人差」なので
結局のところ本人が納得出来るか次第
あとZシリーズとMシリーズは元々の映像エンジンのランクが違う
(Mシリーズの前身はZ20X同年モデルでいうG/J20Xシリーズ)
その為技術進化も「あくまでそのランクのシリーズにおいて」という意味で
「上位モデルに並ぶほど進化した」とはならない可能性は十分にあるし

それと身も蓋も無い言い方するけど例えば「〇〇の機能の有無」など
客観的な情報は他人の意見が参考になるけど「映像の見え方」とか
「映像の綺麗さ」などは主観的な情報に大きく左右されるので
他人の意見は参考にならない・しない物と割り切る方がいいよ
0120名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdaa-1zsT)
垢版 |
2020/07/03(金) 16:00:59.77ID:6tagE3Pld
>>119
なるほどなー。カローラが何十年たってもクラウンを抜けないようなもんか。本当に詳しくありがとう。
実際に見てみたいのだけれどなかなか65のM540Xに出会えなくて。
休みにでも電気屋巡りしてみます。
0127名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdaa-1zsT)
垢版 |
2020/07/04(土) 15:22:32.76ID:JMZBPkz2d
>>119
色々と見てきました。結論として、58Z20Xを売って、それを元手に65Z740Xを買います。
3年半前に買ったZ20Xが売れる最後の時期かなと思うのと、教えてもらったとおり、倍速がオフになることが不安でZ740Xに決めました。
色々とありがとうございました。とりま7万くらいで買ってくれる友人探します。
0128名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfba-ISKm)
垢版 |
2020/07/04(土) 20:07:48.31ID:iWfbRum60
>>126
自分もZ7が現役なんで買い替えは諦めたよ
当初は予定してたんだけどコロナ禍で収入激減なので
色々節約する必要に迫られたから

>>127
結論出た様でよかったよ
あとは初期不良などハズレに当たらない事を祈るのみ
というかまずはZ20Xが売れる事が先決か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況