X



東芝 4K REGZA(レグザ)総合 70
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4dba-4KSb)
垢版 |
2020/05/27(水) 20:01:30.11ID:E2NYPTkZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
https://www.toshiba.co.jp/regza/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1585790095/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0157名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2501-DVXO)
垢版 |
2020/06/04(木) 20:09:39.99ID:YgKsXBrY0
改善しないですね、、、
受信部とリモコンをくっつけて操作すれば動くのでやはり障害があるんですかね、
ありがとうございました
0161名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8614-J6J4)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:07:01.40ID:PrqnZ6lO0
55Z740Xの値下がり凄いな。
これだと730やましてや720なんか買う意味ないな。
0164名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d40-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 23:29:50.34ID:nPKrfhuR0
>>162
色域がどうとか言い出すんだろうけど何かデータある?

と自分も視野角に関しては悪い悪いと思ってたんだけど
隣にあるシャープも同レベルだったよ。。
VAパネルである以上みんな同じ特徴があるね
0165名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2501-DVXO)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:27:46.10ID:KYbNTGvH0
>>153の者ですが
リモコンの赤外線部分をカメラを通して見ると点灯を確認できると思うんですが
どのくらいの光り方をしますか?自分の不良品疑惑のリモコン
は光ったか光ってないかわからない程度しか光りません
普通はガッツリ光るものでしょうか??
0167名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2501-DVXO)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:53:55.28ID:KYbNTGvH0
>>166
ありがとうございます。
自分の場合は暗闇で撮ってこんな感じですね、しかも押した瞬間しか点かないっていう。。。
0176名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sped-DVXO)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:31:52.75ID:nVrZob/Ep
リモコン新しいのが届いて無事解決しました。
皆さまご教示いただきありがとうございました。
0179名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8901-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:11:40.61ID:qY3ga81B0
俺は49Z730X買う事にした
一緒にレコーダーとテレビ台も買うからこの辺で妥協しておく
問題はどこで買うか…価格でペイペイポイント還元やってる安いとこがいいか
0180名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d40-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:45:12.58ID:RBF1ecLM0
Z740X店頭で見たけど
ソニーの9500Gと比べて色鮮やかさも
視野角も同じレベルだった(x wide angle無い機種との比較だけど)
一部の人が酷評してるような事は全然無かったな
あとHDRや映画の様な映像はやはりVA機の方が映える

この2機種と比較するとZ730Xの色は油絵の様な感じ
しかしこちらの方が好きって人も当然いるだろうし、
バラエティとかになるとこちらの方が見栄え良く感じる場面もある
今なら好みで選べるからかえっていい時期だと思う
0181名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d9c-9ss4)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:50:47.39ID:R6Hkrblg0
Z740Xは言われてるほど悪くないと思う
でもM540Xは使ってるパネルのグレードが低いのか明らかに視野角がダメ
このせいでタイムシフトは不要たからミドルレンジで良いって選択ができない
0186名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスW c163-nViO)
垢版 |
2020/06/06(土) 09:39:43.50ID:iGVk7HLH00606
>>178
かわいそうに・・・
0189名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスW fee9-J6J4)
垢版 |
2020/06/06(土) 12:37:17.55ID:sJF5FRol00606
クラウドAIと悩むところだけど
0194名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスW fee9-J6J4)
垢版 |
2020/06/06(土) 19:39:12.07ID:sJF5FRol00606
NHKは再放送するしいらん
0201名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1abd-w1aV)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:03:29.64ID:avPjdKKw0
40A8000乗り換え悩む内に一周しちまった
→M520画質酷い
→Z720縞パネル
→爆安ソニー9000Fもっさり
→サクサク9500G値落ちしない
→M540爆安(イマココ)
540も白っぽいらしいのはクラウドでも多分直らんよね
0202名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d40-uikQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:37:34.94ID:0sgnqJ8x0
>>201
画質と処理速度で選ぶなら9500Gしかない 9500GみたいにサクサクではないがZ740Xも悪くない 
値段で選ぶならハイセンスのU8Fって選択肢もある、自分なら540買うならU8F買う(U7Fと比べるなら迷う)
ただレコーダーのリモコンでハイセンステレビ操作できないという罠はある
0208名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69ba-nxLJ)
垢版 |
2020/06/07(日) 13:26:45.87ID:7PL3AZrS0
>>203
一応Z740Xもマニュアル設定は出来るよ
勘違いされがちだけどクラウドAIが適応されるのは
映像メニュー「おまかせAI」での自動設定や
「アニメプロ」など決まったコンテンツに特化したモードの
初期設定値がAIで適宜更新されるだけなんでそこからあとは
好みの設定で弄ればいいだけよ

>>205
現時点でHDMI2.1搭載してるのはLG(4K機種以上)とAQUOS(8K機種のみ)よ

>>206
一応テレビでもゲーム向けでかつネイティブ120Hz対応してる機種もいくつか出てるよ
LGの倍速機種全般・REGZAのX/Zシリーズ・BRAVIAのZ9F/X9500Gなど
HDMI2.1対応してるLGは言わずもがなだけどその他で注目なのはZ9F
LG以外で1440p120Hz対応してる希少な機種なんで「LG以外の他社テレビも一通り
HDMI2.1テレビが出そろうまでの繋ぎ」とか「買い替えが急務だがLG以外のメーカーで」
なんてユーザーにはうってつけのテレビ
0209名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b9e4-omsq)
垢版 |
2020/06/07(日) 13:35:28.02ID:dZGe8I9D0
クラウドによる修正と言っても、そもそも放送されるているものはブロックノイスが酷いわ、
元が NTSC収録だったりするとアップコンバートが崩壊して普通にブラウン管で素の NTSCで
見た方がキレイだったり・・・・・・
0213名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMad-7Fxb)
垢版 |
2020/06/07(日) 16:19:29.26ID:oHflFXXsM
今日コジマでC340X買った
取り合えず4Kが見れること、地デジがそれなりに綺麗に映ること、ベゼルが少ない?ものと絞って店員と相談した結果これしかなかったな…
55型で予算10万国内メーカーの条件だから致し方ないか
ネット通販のが安かったんだろうけど
Cシリーズの良さってもしかして無い?w
0220名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69ba-nxLJ)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:14:48.98ID:7PL3AZrS0
>>213
C310Xの時はHDR非対応だったんでそれこそ「買う意味無いのでは?」って
レベルだったけどC340Xはソコをクリアしてるんで一応Cシリーズなりの良さはあるよ
「最も安価に買えるREGZA最新モデル」っていう良さが

>>215
4K/120Hzが外せない場合は現状自分もそう思うよ(208は書いてある通りあくまで限定的な条件下の話)
ただこの場合でも単純に4K/120Hz対応だけ求める訳じゃなくて「ゲーム用途」が前提にあるから
個人的にはLG一択でAQUOSは除くかな(ゲームモードの性能が他社に比べて一枚二枚格落ちな状態なので)
0221名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e02-uAIZ)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:53:20.80ID:Sm/tp6Qf0
>>217
地デジは2kじゃないけどな
0228名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMad-O3A0)
垢版 |
2020/06/08(月) 09:00:42.44ID:6V/ADNPKM
49Z720Xの再調整品は90,000円か
買おうかな
0230名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8614-J6J4)
垢版 |
2020/06/08(月) 10:25:52.58ID:pOSykOLV0
>>225
まさに地デジはHDなので、FHDではないないよ。
0234名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8614-J6J4)
垢版 |
2020/06/08(月) 11:50:48.22ID:pOSykOLV0
RGBWでも4Kと言うのと似てるな。
0237名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8614-J6J4)
垢版 |
2020/06/08(月) 12:37:40.28ID:pOSykOLV0
https://www.sony.jp/bravia/picture-quality/detail/
さすがソニーは

地上デジタル放送、ブルーレイディスクのHD 映像など、あらゆる映像を超解像処理した上で、4K映像に変換。

きちんと説明されてるなw
0240名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 86d2-u4x9)
垢版 |
2020/06/08(月) 14:36:19.93ID:1uXMsVqt0
x930買った感想。
黒は確かに真っ黒。ただ黒つぶれも多いい。白は青白い。明るさは液晶より明らかに劣る。あざやかモードで明るさ100にしても少し暗い。
ゲームモードは暗くて使い物にならない。ゲームはあざやかモードで低遅延モードでやるしかない。低遅延でも遅延は感じる。RPG等は問題ない。FPSは難あり。ただ液晶と違って残像があまり無いので倍速ゲームスムーズが無くても問題ない。
ゲーム画像は非常に綺麗。没入感が凄くある。4k映像は凄く綺麗。youtubeの4k映像も物によっては凄く綺麗。
感想は黒は本当に黒いけど白は全然ダメ。明るさが足りない。有機はコントラスト高いと思ってたけど黒つぶれが有る。これが改善されればほぼ完璧。
今回出たx9400では改善仕切れないと思うので今の所液晶で良い様な気がします。
0241名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69ba-nxLJ)
垢版 |
2020/06/08(月) 15:17:40.38ID:XmaSLM6k0
>>233
4K放送枠を作ってるチャンネルは地デジと同じ1440×1080iになってるね
そうでないチャンネル(例えばBS11)は引き続き1920×1080iのまま

>>235
地方のローカル局(例えば三重テレビ・サンテレビ・KBS京都)なら
1920×1080iで放送してる番組があるんでまぁ間違ってはない書き方かな
(正確とも言えないだろうけど)
0244名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a9dd-Ee3U)
垢版 |
2020/06/08(月) 20:00:29.67ID:kJ7C3mX90
レグザエンジンCloud PROについて東芝に問い合わせました。
以下回答…

お問い合わせ頂きました「55Z740X 」(以下、本機)の「レグザエンジン
Cloud PRO 」の件についてご連絡いたします。
恐れ入りますが、現時点具体的な日程や対応方法について
ご案内できる情報がございませんでした。

これほんとに6月に始まるのか怪しい感じ。
0246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d94-uikQ)
垢版 |
2020/06/08(月) 21:38:56.42ID:wwVbf0na0
>>244
一般人であるコールセンターの人が端末から検索して情報が載ってなかったって事だと思う
質問内容が何の事だか理解してないのも「対応方法」ってズレたキーワード使ってる事からも明らかw
0254名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d70-VNkx)
垢版 |
2020/06/09(火) 09:24:23.49ID:LBEy2qg30
一般向けに未発表に情報をサポートが回答するわけないじゃん
マニュアル通りの対応
0256名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eadd-BoFv)
垢版 |
2020/06/09(火) 18:50:19.63ID:kP5mCpZY0
BZ710Xの録画用にWDBBKG0040HBK-JESN使っているんだが
ファンレスはやや不安なのでファン付けたわ

3ピン→USB変換ケーブル使ってテレビ横のUSBから電源取ったらテレビの電源と連動して動いてくれてウマウマ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況