X



東芝 4K REGZA(レグザ)総合 70
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4dba-4KSb)
垢版 |
2020/05/27(水) 20:01:30.11ID:E2NYPTkZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
https://www.toshiba.co.jp/regza/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1585790095/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0033名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 2b14-Jxtf)
垢版 |
2020/05/29(金) 15:57:13.77ID:0R/2iyDW0NIKU
ベースがAndroidなら入れようはあるな。
0036名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 2ba7-YHRm)
垢版 |
2020/05/29(金) 16:40:43.66ID:Kq0iUgRH0NIKU
>>28
やっぱりそうだよね

前スレでオフライン前提の人
オフラインで使うならやっぱり43Z730Xか1世代前の43M530で比べるのがよさそう
スマホでテザリングするならM540も候補に入れて比べてください
0038名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sdf3-R7BM)
垢版 |
2020/05/29(金) 17:00:09.62ID:v9OEIwUwdNIKU
>>31
ニコニコみたいに、スマートテレビ向けの機能のサービス終了を決めるのはプラットフォーム側だったのを見てそうじゃないかと思っただけなんだけどね
国内にしかないような世界的に見ればニッチな配信サービスは、ユーザー獲得の為にこっちで開発するんで載せてくれませんかってお願いしてるのかなって考えた

じゃなきゃhuluはまだしも、TSUTAYA TVとかUNEXTとか、誰が使ってるんだろうってアプリを作る理由無いなって……
0039名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM0d-THcr)
垢版 |
2020/05/29(金) 17:27:56.64ID:qsiql6csMNIKU
>>18
遅くなりました、ありがとう
ブラビアは家族が買ってきたもので倍速機能なんてついてたの全く知らんで見ていたが
逆にそれで見慣れちゃってるとキツいものがあるのか。
予算13万で倍速ついた55探すのはちと難儀かな
fire stick 4K買って洋画アクション主に見るからちゃんと考えます
0040名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 59ba-MDw3)
垢版 |
2020/05/29(金) 17:37:54.08ID:g8340OHr0NIKU
>>35
いや映像処理の為のレグザエンジン自体がクラウドと連携してる
なので「あざやか」とか「映画プロ」なども更新されていく
「おまかせAI」ならアレコレ気にせずオートなんで楽ってだけよ

>>37
REGZAに限らずLG以外のテレビメーカーはまだ非対応
0042名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 59ba-MDw3)
垢版 |
2020/05/29(金) 20:10:12.61ID:g8340OHr0NIKU
>>41
アップデート対応ってのはe-ARCを指してると思うけど
その機能そのものはHDMI2.0で対応可能で各メーカーも
「イーサネット対応のHDMIケーブルで対応」としてるよ

そして高い機種=8K機種の事だと思うけどAQUOSや最近8Kを出した
BRAVIAも取説などで18GbpsのHDMIケーブル(=HDMI2.0規格)での接続を明記してる
そして8KのBRAVIAを例に出すとこの機種が扱ってる映像信号が
「8K 24/30p 4:2:0 8 bit、4K 120p 4:2:0 8 bit」でこの信号の場合は
HDMI2.0でも対応可能なデータ量となるよ(下記参照)
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org651156.jpg
0043名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 59ba-MDw3)
垢版 |
2020/05/29(金) 20:17:40.75ID:g8340OHr0NIKU
ちなみにHDMI2.1は現状では認証プログラムの内容が今年の初めのCES2020で
発表されたばかりで認証テストもまだ実施されてないから現状では
全ての機能や条件を満たさずともHDMI2.1表記が可能な状態
その為LGのテレビにしても機能そのものはほぼほぼ揃ってるけどHDMIの
帯域幅が48Gbpsではなく40Gbpsとなってる形

個人的な予想だと早ければ今年の内に認証テストが始まって正式に2.1認証を受けて
各社テレビでHDMI2.1機種が出始めるのは来年以降からが最速だと思う
ただ今のコロナ禍の状態だとそう順調にはいかないだろうけど
0045名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59ba-MDw3)
垢版 |
2020/05/30(土) 02:28:24.58ID:wkj4UA5Z0
>>44
まずデータ通信の帯域幅が大きくなる(18Gbpsから48Gbpsに)
それによって扱える映像の解像度・フレームレートが上がる(42を参照)

主な機能面で言えばARCの拡張版になるe-ARCでロスレス音声に対応
動的HDRフォーマット対応(HDMI2.0世代は静的HDRフォーマット)
可変フレームレート(VRR)に対応といったところ
0052名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdb3-R7BM)
垢版 |
2020/05/30(土) 09:45:16.50ID:KA0mXj8dd
gigabeat懐かしい、10年くらい前にハードオフでめっちゃ安く売ってたの買ったの思い出した

mp3プレーヤーがブームになった頃、日本があんなに違法コピーどうこう騒いでなかったら
ややこしい転送ソフトなんか不要のシンプルなプレーヤーで覇権が取れていたのではと思う
韓国メーカーの安いプレーヤー人気だったよね
0053名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a194-moxv)
垢版 |
2020/05/30(土) 10:32:05.77ID:wkXf8F2V0
>>42 >>43
PS5はスペック的に4k120Hzだとしても8bitでHDMI2.0以内の転送量で間に合うだろうから
VRR(PCのG-SYNCやFreeSyncみたいなやつ)とか2.1の機能の方に対応してくれるかどうかの方が肝だよね
740 8400 9400辺りはアップデートで対応してくれないのかな
005958 (ワッチョイW b95f-AR6Z)
垢版 |
2020/05/31(日) 09:04:06.74ID:r7UvR+Ny0
このテレビに買い替えたら部屋の温度が明らかに上がったから、プリメインアンプを処分する事になった。
75w→208wになった発熱量舐めてたわ。
このTVとアンプとDACを一緒に稼働させたら部屋が熱くなるな。
0061名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59ba-MDw3)
垢版 |
2020/05/31(日) 12:16:53.24ID:GV23PHfg0
>>56
クラウドは基本的に向こうのサーバーに保存されてるデータを
ネット接続によってその都度引っ張ってくる形で手元側に
保存する訳ではないので例えばソフトウェアのバージョンアップとかで
手元のテレビのデフォ設定自体が強化されない限りはサービス終了したら
向こうのサーバーにアクセス出来ない=発売初期のデフォ設定に戻ると
見ておいた方がいいかと
0062名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a173-ULWp)
垢版 |
2020/05/31(日) 15:03:57.37ID:L5I9n/250
>>59
テレビの型番を教えて下さい。そんなに発熱がすごいのが気になります。
うちの49型は230Wと書いてあるが、動作中はワットチェッカーで見ても100Wから120W位しか消費してないで、部屋が暑く感じたりしませんけど。
006458 (ワッチョイW b95f-AR6Z)
垢版 |
2020/05/31(日) 15:24:11.43ID:r7UvR+Ny0
>>62
投稿者の名前をちゃんと読んでちょ
32V30(75W)→43Z730X(208W)

アンプがONKYO A-933(195W)とDAC-1000(消費電力は大したことないはずなんだが発熱は結構熱い)

全部稼働しだすと部屋がみるみる暑くなるな。

他にもゲーム機やらPCやら一緒に稼働したりもするし。
0066名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdf3-R7BM)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:00:11.14ID:F56SYyQud
そら32vのハーフHDから43vの4Kに変わったら消費電力も上がるわなぁ
まぁそれだけで体感するほど部屋の温度上がるのかって言われたら疑問だけど
部屋の広さにもよるしね
0071名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a173-ULWp)
垢版 |
2020/06/01(月) 08:19:16.41ID:F3VGn5aN0
熱気が籠もる---->部屋の換気(ロコナ対策も兼ねて)
0074名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdb3-9r1/)
垢版 |
2020/06/01(月) 11:10:26.13ID:TsTD4nVrd
Z730Xについて質問させてください
外付けHDDでの録画は通常の録画用とタイムマシン録画対応HDDの差し込み口が別々にあるのですか?
あと地デジチューナーが9つ搭載されていますがタイムシフトマシンを使わない場合
通常の外付けHDDでテレビを見ながら3番組の録画ができたりしますか?
質問ばかりですいませんがよろしくお願いします
0075名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdf3-vLYX)
垢版 |
2020/06/01(月) 11:26:19.54ID:xXaZBp3wd
>>74
通常録画用端子が1、タイムシフト用端子が2ある
3番組同時録画はできない
タイムシフト用HDDから通常録画用HDDにコピーすることができるから上手く使えば地デジのみにはなるが同じ時間の8番組を録画保存することは可能
0077名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 937d-SAnM)
垢版 |
2020/06/01(月) 12:42:18.78ID:XM5tEV4x0
タイムシフトマシン用HDDと、レグザリンクについて教えて下さい。
ただ今65Z740Xの購入を検討しており、65Z740Xのタイムシフトマシンで録った番組を今保有している37R1で視聴(レグザリンク)したいと考えております。
東芝に問い合わせた所、技術的には可能と回答をもらいました。(家庭内ネットワークの構築は整っています)
タイムシフトマシン用のHDDとして、WDredの8TBと玄人志向のhddケースを考えております。(東芝純正HDDは高価な上に容量が少ないため、自己責任を承知の上で代替を検討)
ネットで色々調べた所、タイムシフトマシン録画対応の社外HDDは出てきましたが、レグザリンクで視聴出来るかは不明でした。
社外HDDに録り溜めた番組をレグザリンクを使用して別のレグザで観られている方はおりますでしょうか?
また、WDredのHDDがレグザリンクでも使用可能か分かる方がいましたら、ご教授下さい。
0078名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa23-o24V)
垢版 |
2020/06/01(月) 12:53:47.67ID:Wc6RZiyYa
タイムシフトマシン録画対応の社外HDD  と レグザリンク は関係ないよ。

タイムシフトマシン録画対応のHDDだったら

レグザリンク可能。 パナのプラズマでもタイムシフトマシン録画は、別の部屋で見れるよ。
0079名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa23-o24V)
垢版 |
2020/06/01(月) 12:56:48.27ID:Wc6RZiyYa
パナのプラズマでもタイムシフトマシン録画は、別の部屋で見れるよ。



パナのプラズマでは、タイムシフトをレグザの番組表で見るのと違って
CH、時間、のデレクトリになるので選択しにくい。
0081名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMa3-SAnM)
垢版 |
2020/06/01(月) 16:26:40.03ID:GtkDHrlBM
タイムシフトマシン用HDDと、レグザリンクについて教えて下さい。
ただ今65Z740Xの購入を検討しており、65Z740Xのタイムシフトマシンで録った番組を今保有している37R1で視聴(レグザリンク)したいと考えております。
東芝に問い合わせた所、技術的には可能と回答をもらいました。(家庭内ネットワークの構築は整っています)
タイムシフトマシン用のHDDとして、WDredの8TBと玄人志向のhddケースを考えております。(東芝純正HDDは高価な上に容量が少ないため、自己責任を承知の上で代替を検討)
ネットで色々調べた所、タイムシフトマシン録画対応の社外HDDは出てきましたが、レグザリンクで視聴出来るかは不明でした。
社外HDDに録り溜めた番組をレグザリンクを使用して別のレグザで観られている方はおりますでしょうか?
また、WDredのHDDがレグザリンクでも使用可能か分かる方がいましたら、ご教授下さい。
0088名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb3-9r1/)
垢版 |
2020/06/01(月) 18:41:39.30ID:TO4Y/9v8d
通販でREGZAを購入しようと考えています
設置を業者に依頼すると意外にお金がかかると知りできれば節約したいと考えています
以前は業者に頼んだのですが43型を設置する場合大人二人いれば大丈夫でしょうか?
電源を入れた後に複雑な操作を要求されるかどうかも気になります
電源を入れて故障したREGZAから抜いたアンテナ線を新しいテレビに差し込めばテレビは映りますか?
外付けHDDの設定はテレビのガイドに従えばできた気がしますが
ネットも使わずBSやCSも見ないです
0092名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a173-ULWp)
垢版 |
2020/06/01(月) 20:08:03.73ID:F3VGn5aN0
>>88
43型だったら一人でも出来ますが、この質問が出るなら実店舗で買って設置してもらったほうが良いと思います。
梱包材の処分もやってくれるし、初期設定もやってくれるよ。
009358 (スプッッ Sdf3-AR6Z)
垢版 |
2020/06/01(月) 20:53:42.27ID:uonI6LJid
>>92
確かに設置は簡単だけど、梱包材の後始末が超面倒くさいよね。
適当に分割して職場に持ってけば、梱包資材(詰め物的な意味で)の足しにならんわけでもないけどそれも面倒だし?
0094名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM0d-Imfi)
垢版 |
2020/06/01(月) 21:50:59.37ID:HbmfFF5sM
>>88
大人二人いれば余裕
初期設定も画面の指示に従うだけで素人でも簡単
不安なら取説ダウンロードすれば載ってるから事前に見てみな
93も言っているが、一番面倒なのはダンボールと発泡スチロールの処分
0095名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9345-SAnM)
垢版 |
2020/06/01(月) 21:59:22.28ID:QFnQGbxh0
77で質問した者です。
色々参考にさせてもらいました。
タイムシフトマシン録画用のHDDとしてのWD purpleの運用実績はネットにいくつか出ていたので、purpleでも問題無さそうですね。
先の方が言われたように、わざわざ高いredを買う必要もないかなと感じてきました。
後は構成を4TB×2か、8TB×1にするか悩み中です。
壁掛けで、テレビと壁の間に縦置きするつもりなので、かさばるRAIDケースでの運用は考えておりません。
本当は8TB×2で運用したいのですが、容量に満足してるだけで、実際はそんなにいらないかなとも思います。(チャンネル数や時間帯の調整で保存期間伸ばせますし)
タイムシフトマシンを使っている方で、HDD構成と、録画ペースを教えてもらえますでしょうか?
参考にさせて下さい。
0096名無しさん┃】腹に一発 (JP 0H6b-YHRm)
垢版 |
2020/06/01(月) 22:13:25.29ID:tcORcCJFH
少なくとも4Kが観られる環境(パラボラ,ケーブル,端子)の家っていつ以降かな.
自宅は平成4年に新築したけど全く適合していなくて,何とか自力で更新した.
009758 (ワッチョイW b95f-AR6Z)
垢版 |
2020/06/01(月) 22:18:00.45ID:EhqzwPKh0
>>96
マンションだと築40年以上の古い建物にも、最近ではケーブルテレビ会社がタダで回線整備してくれたりする。
そうやって整備した建物の住民が有料サービスに加入してくれるのを見込んでいるんだろうけど。
0106名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 93da-lpwe)
垢版 |
2020/06/02(火) 10:06:03.79ID:UFbLKB0E0
ヨンケーを・見たくてテレビ購入も
右旋回は見るものなし。

これは個人的感想です。
関連各社を批判していません。
偽計業務妨害罪には該当しません。

最近はここまで丁寧にしないと中傷になってしまう。
0110名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdb3-9r1/)
垢版 |
2020/06/02(火) 12:47:55.86ID:ThcNRHQDd
>>107
昔よく格闘ゲームをやっていた時遅延対策にゲームダイレクトが付いているREGZA一択でした
最近はゲームしなくなりましたが
Z2→ZP3からの買い換えで倍速はあった方がいいと思いZ730Xが候補に挙がりました
外付けHDD録画も便利でよく利用していますが
機械には疎くタイムシフトマシンの設定がややこしそうで使わないかなと思っています
0113名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59ba-MDw3)
垢版 |
2020/06/02(火) 13:24:18.19ID:cVFwkLh90
>>110
111も書いてる様にタイムシフトの設定は簡単よ
それを抜きにしても別に無理に使わなくてもいい訳で
倍速の有無など他の要素で何が必要かを判断して
買い替える機種を選べばいいだけの話よ
011458 (スプッッ Sdf3-AR6Z)
垢版 |
2020/06/02(火) 13:37:25.54ID:sIZTZToyd
>>110
今や倍速処理入ったゲームスムースでも、ゲームダイレクト2に近い低遅延だもんな。
0120名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM0d-ryaM)
垢版 |
2020/06/02(火) 17:58:35.22ID:EZg5SqXxM
タイムシフトマシン純正HDDって最安いくらぐらいだったんだろ
0122名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb3-PdQU)
垢版 |
2020/06/02(火) 19:11:49.32ID:17/+/Spcd
タイムシフトはニュースをよく見る人には便利。
録画予約しなくてもいいし、トップニュースを見逃しても最初に戻れるから。
0124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4101-nEc9)
垢版 |
2020/06/02(火) 22:28:13.64ID:dezgERqe0
>>115
自分も前の番組はそれくらいだが、もっと使うのは何か見ようとした時に少し時間が過ぎた時。
始めにジャンプボタンで、最初から見れると時間に縛られなくて嬉しくなる。あとちょっと見逃して、もう一度という時に戻って見れること。
これらの機能はほぼ毎日使ってるな。
0125名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d70-VNkx)
垢版 |
2020/06/03(水) 09:38:14.90ID:IWsR/NJc0
エヴァ新劇場版3作を4Kで見れて大満足
NHKはCMが入らないのがええな
0127名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d70-VNkx)
垢版 |
2020/06/03(水) 10:10:36.41ID:IWsR/NJc0
>>126
再放送じゃねーかカス
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガックシ 06de-54vg)
垢版 |
2020/06/03(水) 11:48:21.59ID:gZ4Q5TTb6
タイムシフトの良い点・・・.
A:会社での会話,○○曜日の○○番組面白かったね.観た?
B:観てないけど,それほど言うなら帰ってから観てみるわ.
A: ??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況