X



Sony BRAVIA ブラビア Part269
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e63-Dl9m)
垢版 |
2020/05/28(木) 16:28:34.58ID:/6jywmV20
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ用先頭に2行書いてください、1行分はスレ立て時に消えます。
先頭でないとワッチョイが付きません。

BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/

前スレ
Sony BRAVIA ブラビア Part268
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1589258133/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0449名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ beda-9LAe)
垢版 |
2020/06/04(木) 01:17:59.78ID:mJ98ZLAx0
>>447
今のAmazonならほぼ最安値が出てるんじゃないかな?
次の機種が出るのがだいぶ伸びたから、もしかしたらもう少し待てば安くなるかもしれないが下手したらなくなると思う。
0452名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d95f-XMeY)
垢版 |
2020/06/04(木) 02:21:30.84ID:e9ivq8MH0
46HX920 がとうとう寿命なようで買い換え検討中なのですが
今のソニーのラインナップならどれ買っても画質の低下はない感じでしょうか
そもそもフルHDと4Kで違いますが

3Dテレビも3Dソフトもなくなってることに最近気づいてショックですが3Dは諦めます
0454名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d95f-XMeY)
垢版 |
2020/06/04(木) 03:34:30.19ID:e9ivq8MH0
>>453
ありがとうございます
ソニーなら9500GかHですね、部分駆動と倍速

他のテレビのスレで倍速が〜とか書いてあって
あれ、四倍速とかは逆に良くなかったのかな?と混乱していましたが
負荷が高くなったせいなのか、4Kでは等倍〜2倍なんですね
0456名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 997d-IXqw)
垢版 |
2020/06/04(木) 04:17:28.17ID:YffE1RX+0
>>454
TVメーカーも4倍速やろうと思えばやれると思うけど世界の流れでしょうね
次世代TVで重視されてるのは「クリエイターの表現したい映像を忠実に」ですから
過剰な補間を伴う倍速はそれに反するものなので今後力を入れる事はないでしょう
ただ2倍(120Hz駆動)はジャダー除去を行いやすいという点があるので今後も続くかと
0458名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca79-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 10:07:36.28ID:upkDaLAk0
>>423
だいぶ前だけど、バックライトのエリア分割のデモで、こんなに黒が黒いです!
ってやってたのが、暗部を全部塗りつぶして黒にしてたから、レグザはクズだなと思った。
そもそも、アナログのころも、東芝の定義する高画質が、がちがちのエッジ強調だったりでひどかった。
今は知らんけど、メーカーとして信用できない。
0459名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca79-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 10:21:20.58ID:upkDaLAk0
>>454
FHDは30フレーム60フィールドのインターレース、
4Kは60フレームのプログレッシブ、
FHDの4倍速は120フレームで、4Kの2倍速も120フレーム。
フレーム数は同じになるので、安心してください。
(日本の放送の場合。正確には29.97とその倍数。)
0460名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdca-UB0h)
垢版 |
2020/06/04(木) 10:45:34.86ID:tWBIo+kGd
65X9500Hが届いたんだけど、
最近のブラビアは3D信号対応してないのな
ディスク入れてエラー画面出るまで全然知らなかった
アベンジャーズの3D何枚か持ってるのを見たかったのに
0461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 55ad-dju4)
垢版 |
2020/06/04(木) 10:50:40.90ID:iWZaPgj80
>>444
昔のはテンキーの隙間も狭くて、これぞSONYっていう拘りがあったよね。
今のはよりユニバーサルデザインというか、これも時代なのか。

>>451
左のはもう家族に譲ったので確かめようがないのですが、チャンネル操作や音量、ホームボタン、カーソルなんかは共通で使える予感。
0464名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca79-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 11:42:43.86ID:upkDaLAk0
>>463
暗部を黒く塗りつぶしたら、奥行き、立体感が無くなって平面的な絵になる。
55X9500Gで部屋の電気を消してみてるけど、
「麒麟がくる」とか、暗い屋内のディテールとと外の明るい陽射しやハイライト部が、
見事に表現されてて素晴らしい。
Perfume P Cubed LIVEで、観客が暗い中にもしっかり描画されていて、
スポットや明るいLEDスクリーン、レーザー等のコントラストが素晴らしい。
スポットが当たったところも、明るいながらも潰れず描写されてる。
ああ、これが会場で見た風景だとドームの広さを感じられる。
暗部を塗りつぶしたら、全部台無しで平面的になる。
0466名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3e8c-J6J4)
垢版 |
2020/06/04(木) 11:55:14.27ID:P3UfKcaX0
一方的だなぁ
東芝はディテールは潰し気味にノイズ低減
SONYはディテールはでるけどノイズには弱い

考え方が違うので重視するメディアによって選べばいいってだけ
0467名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8663-TinD)
垢版 |
2020/06/04(木) 12:06:19.82ID:GGGoRAUr0
>>461
地域ごとにリモコン違うみたいだし、日本向けは日本人が使いやすいように考えてるんじゃない?年寄り多いし
ヨーロッパだともっと機能少ないクールな感じだったような

最新は、/0、/枝番、/選局がテンキーを見たときに余分な情報にならないように下に移動してるの好きだわ(地味)
0468452 (ワッチョイW d95f-XMeY)
垢版 |
2020/06/04(木) 12:24:16.08ID:e9ivq8MH0
>>456,459,462
みなさんありがとうございます、勉強になりました
4Kはベースが60Hzなんですね
8500G/Hは昔からある絵を作るモーションフローで、9500G/Hが絵を作らないモーションクラリティーと。

>>460
3Dないの残念ですよね
修理して3D環境を維持する案も考えたんですが、そもそももう部品がなくてだめでした
0469名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMad-O3A0)
垢版 |
2020/06/04(木) 12:35:50.23ID:AqQN1YkzM
>>435
左はうちの現役のテレビのリモコンだ
死ぬほどレスポンス悪い
0476名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdca-UB0h)
垢版 |
2020/06/04(木) 13:06:24.94ID:tWBIo+kGd
4月発売の最新のスターウォーズ円盤も
4Kディスクが欲しかったら
もれなく3Dもセットなんだよなぁ

3D見れない代わりにHDRでエンドゲーム観賞したら素晴らしかった。
ビームとかソーの雷のエフェクトとかの明るさが際立って
アクションシーンが3割増しでかっこよくなる
0481名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sred-gyRw)
垢版 |
2020/06/04(木) 13:39:36.67ID:w0gU5fSHr
>>476
そうそう、スターウォーズに3Dも同梱されてたから見てみようと思ったけど、レコーダーは9500Gに繋げてるから面倒で見てない。
と、書いててVAIOで直接見るかHDMIに繋げて見ればそこまで面倒じゃないことに気がついた。
0482名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdca-hmGA)
垢版 |
2020/06/04(木) 13:51:34.26ID:NXpAfkMWd
>>480
おめでとうございます!
0486名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 997d-IXqw)
垢版 |
2020/06/04(木) 15:07:58.07ID:YffE1RX+0
直下型で四隅の暗さを改善するにはベゼルを厚くする必要があるので改善してないかと
上で9500Hが薄くなってるという話があったので逆に悪化してる可能性すらある
あるいは配置するLEDの数を物理的に増やすことだけどこれは暗くなる範囲を狭めるもので無くすものではない

あと暗室で部分駆動のテストを行ってみると分かるけど四隅は分割範囲が広めにとってあって逆に黒浮きしてた
なのでSONYとしては四隅の暗さは実はこれで対策を行ったうえでの暗さだったりする
0490名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 355f-wSG+)
垢版 |
2020/06/04(木) 17:33:01.70ID:QSbxxSPI0
いよいよ、明日x9500gの55が届く
使ってたテレビ台が100aで、テレビの脚から脚までが101.8aで、1.8短いのが心配…
安定性が無かったらテレビ台買わなきゃ
0491名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 355f-wSG+)
垢版 |
2020/06/04(木) 17:34:09.63ID:QSbxxSPI0
文字化けした
?=p
0493名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-XLph)
垢版 |
2020/06/04(木) 17:39:29.07ID:e3NI3ihkd
>>465
やっぱりよくわからないわ
ローカルディミングのデモならベタ塗りの黒が黒いことをアピールするのは当然だと思うけど
ローカルディミングなしだとベタ塗りの黒がバックライト漏れでグレーになるからそれとの差を見せたいんじゃないの
0495名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-UB0h)
垢版 |
2020/06/04(木) 18:32:27.61ID:1n3b3SJoM
>>493
もういいじゃないか
オレもあなたと同感だよ
0496名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 355f-wSG+)
垢版 |
2020/06/04(木) 18:34:14.58ID:QSbxxSPI0
>>494
え!そうなんですか!
公式の寸法図みたら1018mmって書かれてあったので…細めが1,000mm以下なら嬉しいなぁ
0497名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdca-hmGA)
垢版 |
2020/06/04(木) 18:42:03.50ID:NXpAfkMWd
公式に来てるぞ!
0500名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 355f-wSG+)
垢版 |
2020/06/04(木) 18:53:13.27ID:QSbxxSPI0
>>498
あらw
まぁとりあえず明日置いてみますw
0501名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW daba-wDOo)
垢版 |
2020/06/04(木) 18:54:30.55ID:HgW3szcu0
うちにも来週末55X9500Gくるけど未だにいいテレビ台が見つからん
リビングの構造的にどうしても斜め置きせざるを得ないんだけどこのサイズの斜め置きに適した台がなかなかないな
0502名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-gIfp)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:25:33.91ID:a8C0r4Zad
>>496
置けるは置けるんじゃない?
Hみたいに点で支える感じじゃなくて
Gは面で支えている感じなので。

ただ、地震が来たときは当然ズレてしまうわけで、
そのマージン考えると少し余裕持ったテレビ台サイズの方が安全よ。

将来的な検討要素として。
0504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 355f-wSG+)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:47:50.09ID:QSbxxSPI0
>>502
ですね!
自分も大丈夫だとは思うのですが、今日配送の電話かかってきた時にSONYの人に聞いたら、脚の裏側にゴムの部分がはみでないか心配してましたねぇ

>>503
それ、地味に妙案ですねw
コスパ良さそうなんで、ダメだったらそうしますw
0515名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW beda-cC9F)
垢版 |
2020/06/04(木) 21:21:24.72ID:mGhQRQJd0
x8500で拡張フォーマットだとps4 proの映像出力が出なくなる時があるのは仕様ですかね?
平気な時は平気なのですがスリープか復帰するとたまーになるんですよね
0536名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ca3d-dju4)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:13:25.22ID:KUHL+Hx90
8KのZ9Hは85インチで、SONYとしては少し離れたところから見て欲しいと言っている。
となると、4Kで最適サイズは75じゃなくて65くらいじゃないかと思っているのだが。
0542名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMad-O3A0)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:01:41.34ID:SOAXouAMM
家電メーカーがお勧めする視聴距離ってあてになるんですか?
最終的に画面の一部しか目に入らないぐらい近くで観ることになりそうですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況