X



Sony BRAVIA ブラビア Part271
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMba-x5RY)
垢版 |
2020/06/17(水) 11:18:06.31ID:WSU/4eHOM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ用先頭に2行書いてください、1行分はスレ立て時に消えます。
先頭でないとワッチョイが付きません。

BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/

前スレ
Sony BRAVIA ブラビア Part270
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1591704744/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b339-Uvmk)
垢版 |
2020/06/21(日) 23:31:08.12ID:rapAJexK0
国から10万もらったからレコーダー買いたいな。
テレビは無理だし。
レコーダー6TBは少なすぎるわ。
0465名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 03ad-nDsX)
垢版 |
2020/06/21(日) 23:52:24.30ID:DMeMFPSK0
今の有機ELは華やかさがなくてデッド調の画質だから、9500との比較なら好みで選んでいいレベルだと思うけどね

液晶の明るさをベースにした元気で華やかな画質は今の有機ELでは表現できない画質だから
0467名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b01-nWXU)
垢版 |
2020/06/22(月) 00:22:55.52ID:nWt7QTAY0
>>465
そんなことはないぞ
液晶のデメリットをほぼ潰してるのが有機
明るい部屋でも暗い部屋でもどちらも問題なし
唯一値段だけがデメリットと言えるが
ブラインドで画質を見比べたときにほとんどの者が有機を選ぶことは間違い無い
0470名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-SSOl)
垢版 |
2020/06/22(月) 00:37:14.20ID:r/7fn51la
>>467
明るい場所ではあまり有利とおもえないんだよなぁ
黒も階調細かいんだろうけど一段階二段階明るいところも真っ暗な見た目
両方もってるので互いにデメリットは感じてしまう
部屋の明るさや外光とかおま環ではあるが液晶の方が細かいところを気にせずに色んな映像に対応していると思う
0472名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b01-nWXU)
垢版 |
2020/06/22(月) 00:46:17.85ID:nWt7QTAY0
>>470
明るいってどの程度の明るさだよ?
家電量販店の明るさより一般家庭の照明はずっと暗いの知ってんの?
そもそも有機の方が液晶に比べて遥かに高くても商売出来てるのは液晶と決定的な性能差があるからに決まってんだろ。なければとっくに市場から消えてるわボケ
0475名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cba4-DJ15)
垢版 |
2020/06/22(月) 01:38:58.12ID:jHJWMboI0
>>463
9500Gでもガンマ補正や黒レベルを弄れば有機っぽい感じになったりするよ。
ただ、あくまでもぽいってだけで同レベルクラスには至らないけどね。
有機も液晶もメリットデメリットあるから、デメリットを何処まで許容できるかで決めるのはアリな気がする。
0476名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-SSOl)
垢版 |
2020/06/22(月) 02:20:22.22ID:r/7fn51la
>>472
なにかと電気屋のあかるさがーってやついるね
オレは自分の家で比べている

家のなかでも条件は変わるが家の照明で有機eLの優位性はさほど感じない
オレだけかもしれないがわざわざ暗くして見ることはない
反射する光や照明が嫌とかはわかるけど
色味ほ良いと思うよ
買って残念とも思っていないよ
液晶の画面は明るいところが明るすぎとも思う
0477名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 03ad-nDsX)
垢版 |
2020/06/22(月) 05:26:36.94ID:cclykTvO0
>>467
いやいや、先に書いたように77A9Gと65A9Fも使ってきて、今もZ9HとGZ2000と9500Gは手元にあるけど、ちゃんと液晶ならではの長所があっていつも暗室で映画だけを見るならともかく、リビングなどで放送波なども楽しむ普通の使い方なら本当に液晶と有機EL(特にやはり暗めのソニーの有機EL)は好みで選んでいいと思う

あまりに過剰な有機EL信仰は疑問だわ
0480名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0e02-Yghi)
垢版 |
2020/06/22(月) 07:28:04.19ID:6S/tlrZe0
65型の9500Hネットで買おうか迷ってるけど23kg程度なら設置は一人でできるかな?

外箱ばらして、片側ずつ持ち上げてスタンドを固定

液晶側を背にして背面から天地(上下)のベゼルをバスタオル等でサンドして

そのまま持ち上げてテレビ台に乗せる?
0483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e10-IXeA)
垢版 |
2020/06/22(月) 08:05:04.10ID:djLvwkIK0
Gならスタンド掴んで設置はできたけどHは無理だろ???
0487名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fda-+QNr)
垢版 |
2020/06/22(月) 08:47:57.42ID:L4z+Gdwo0
>>480
比較になるかわからんが9300Cの65型48kgなら1人で設置したよ
テレビ台は60cmほどの高さ梱包の発泡スチロールを仮台にして片方の脚ずつ載っけて更にテレビ台へ片方ずつ
発泡では脚がめり込み不安定だから安定した仮台の方がいいし階段状に2〜3段分ければもっと楽

でも2人の方がとても楽だし安全安心確実なのはいうまでもない
0493名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e63-nWXU)
垢版 |
2020/06/22(月) 09:31:28.25ID:PDuRycIa0
有機EL
・明るい環境ではかなり見づらい
・画面の焼き付きはどうしても避けられない
・寿命が短い

この3大デメリットさえ我慢できれば
有機ELは1番綺麗なテレビだよ
0495名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b761-TIA8)
垢版 |
2020/06/22(月) 09:51:10.73ID:SevUUhQv0
あれだけ高いもの無理して買ったんだから、そりゃ、圧勝してると思いたいだろうな。

逆にあんなに安いのに、使用状況次第で好みの問題だろ、程度しか劣らない液晶は、価格自体が一つの性能だわ。

俺は貧乏人なので焼き付きが無くなれば、有機買っても良いとは思う。流石に使い捨て感覚では買えないので。
0498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b01-nWXU)
垢版 |
2020/06/22(月) 09:56:38.89ID:+UvwE62I0
>>493
>有機EL
>・明るい環境ではかなり見づらい
一般的な家庭の明るさでは全く問題なし
直射日光が照らす野外で使用する者はいない
>・画面の焼き付きはどうしても避けられない
最近のものは改善されているからそこまで神経質になる必要なし
電光掲示板みたいな特殊な使い方しない限り問題ない
>・寿命が短い
毎日フル稼働しても10年は余裕で問題なし
テレビを一生モノと考える乞食以外関係ないだろう
0501名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMb6-+vSs)
垢版 |
2020/06/22(月) 09:59:34.12ID:M4Znk/DQM
俺買ったとこは75インチで階段で2階は有料設置3000円だったけど結局サービスになったわ
おっさん2人で設置もそうだけど箱がバカでかくて階段かなり苦労してたからありがたい
0502名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM8a-f3e5)
垢版 |
2020/06/22(月) 10:07:29.59ID:kIvlwZGjM
昔書いたが
俺はテレビ台買った時
テレビ台の設置サービスで75インチテレビ載せてもらった。
ヨドバシに注文する前に確認したのに揉めたけど。
0504名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM8a-f3e5)
垢版 |
2020/06/22(月) 10:21:04.99ID:kIvlwZGjM
3万円のテレビ台に90万円のテレビを載せる作業。
保険の範囲を余裕で超える。
ヨドバシのメールのサポートが
下請けに確認もせず、適当に回答してやがった。
0505名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM8a-f3e5)
垢版 |
2020/06/22(月) 10:24:28.09ID:kIvlwZGjM
ちなみにそのテレビ台買う前に、
ビックとヨドバシに聞いて、ヨドバシは即OKの返事が来た。
ビックは1週間だってからOKの返事が来た。
ビックは真面目に確認してたんだろうな。
ヨドバシで買ったけど。
0511名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a3d-o4tl)
垢版 |
2020/06/22(月) 11:00:46.51ID:hN4Fv9/U0
>>508
ニトリとかに普通に180cmクラスで2万円切るやつとかあるけど、
奥行きが40cmなかったりするので、ブラビアの75インチは脚の奥行と寸法合わず無理。

テレビボードにこだわるなら、75インチの場合、
横180 x 幅50cmくらいのものじゃないと、地震時も考えて余裕を持った寸法と言えないかも。

で、そういうテレビボードだと10-20万円はするんだよね。
0516名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM8a-f3e5)
垢版 |
2020/06/22(月) 11:11:05.05ID:kIvlwZGjM
>>513
Z9D
0521名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM8a-f3e5)
垢版 |
2020/06/22(月) 11:30:45.05ID:kIvlwZGjM
ハヤミ割と良いぞ。
頑丈だし、見た目安っぽくはないし、値段もまずまず。
0522名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdba-nDsX)
垢版 |
2020/06/22(月) 11:42:17.39ID:K/dIYrx0d
>>485
俺も、有機の方が画質が上の洗脳みたいのもので、やみくもに有機ELの方がほぼ全てにおいて綺麗と思ってた時があった
最近は液晶とちゃんと見だして考え方が変わってきてるところ

9500シリーズだと映画けっこう見る人で映画も含めた総合では有機の方が上だけど、放送波中心の人なら9500の方が好ましいかも
絵の傾向が違うので好みでレベルになってくると思う

Z9Hになると、絶対的な黒の沈みこみは有機の方が上だけど、それよりピーク輝度の高さと輝度の余裕からくる絵のリアリティで有機より数段上って感じ
やっぱり有機ELは輝度が低いのが厳しい
0524名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMba-+NcD)
垢版 |
2020/06/22(月) 12:13:03.87ID:CFQo7uQgM
>>487
75インチまでは一人で設置出来るからな
0525名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM8a-f3e5)
垢版 |
2020/06/22(月) 12:17:55.35ID:kIvlwZGjM
>>524
やめた方が良い
0526名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM8a-f3e5)
垢版 |
2020/06/22(月) 12:20:39.76ID:kIvlwZGjM
>>524
75インチだったら3人欲しい。
持ち上げる2人と、画面側でバランス保つ1人
0528名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM8a-jcQ/)
垢版 |
2020/06/22(月) 12:39:31.05ID:kIvlwZGjM
Z9D買った俺は言うのもなんだが、
HDRはまぶしいし、電気代かかるからな。
結局、スタンダード運用に落ち着いてる。
0529名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM8a-jcQ/)
垢版 |
2020/06/22(月) 12:42:55.07ID:kIvlwZGjM
高い液晶は黒が違う。
https://imgur.com/a/QmUdxbg
0530名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-w/fk)
垢版 |
2020/06/22(月) 13:00:13.05ID:Hmc4P7YUd
オススメのアニメを教えてください。
0531名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM8a-f3e5)
垢版 |
2020/06/22(月) 13:10:24.18ID:kIvlwZGjM
ラピスリライツ
0538名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b01-0r2S)
垢版 |
2020/06/22(月) 13:31:03.43ID:14te9RMp0
>>528
本当に持ってる?スタンダード運用って何?
スタンダードにしたところでHDRリマスターを切ることは出来ないのに
HDRの特別なソースを表示しなければ眩しすぎるなんて事は無いけれど
0539名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM8a-f3e5)
垢版 |
2020/06/22(月) 13:34:54.53ID:kIvlwZGjM
>>538
FF7リメイクとかだと割と気になった
0540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a3d-o4tl)
垢版 |
2020/06/22(月) 13:38:07.53ID:hN4Fv9/U0
X9500H, STR-DN1080, UBP-X700の組み合わせだけど、
同じSONY同士ならDolby Vision, Atmos等の伝送も確実。
リモコンでDN1080もコントロールもできて便利。

Apple TV 4KのDolby Vision, Atmosの再生も問題なくできてる。
0543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8379-IXeA)
垢版 |
2020/06/22(月) 13:44:16.34ID:4BuXTNN60
リビングのテレビが、熱くなるとおかしくなるので、
43あたりの3,4万円の安いテレビを買おうかと思ったけど、やっぱ6万以上ぐらいは掛けないとみにくいなあと思って、
だったら8000Hでいいやとなったので、
15% OFFクーポンはまだですか? >SONYストアー
でかいのは置けないから却下ね。
別室に55X9500Gあるし。
0544名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8379-IXeA)
垢版 |
2020/06/22(月) 13:47:52.47ID:4BuXTNN60
ハイセンスは、リモコンモードが対応してないことが多いのが、結構いたい。
学習リモコンなんて、アナログ放送時代の不良在庫か、タッチパネルの糞リモコンしかないし。
0545名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM8a-f3e5)
垢版 |
2020/06/22(月) 13:51:33.10ID:kIvlwZGjM
>>535
実家にSwitch持って帰ったときに撮影
0551名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMb6-Vqj4)
垢版 |
2020/06/22(月) 14:28:08.64ID:9feTIIGIM
9500H買ったけど、ブラビアってテレビに繋いだHDDで録画した物をレコーダー買ってきて繋いでもレコーダーの方に移動って出来ないの?
0555名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMb6-Vqj4)
垢版 |
2020/06/22(月) 15:06:22.21ID:9feTIIGIM
やっぱりできないのか
仕方ないからレコーダーもすぐそろえるか
レスありがと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況