X



【HMD】Pico G2 4K Part.3【VR/Standalone】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b55-++7W)
垢版 |
2020/08/14(金) 23:48:37.93ID:PpB+ns9r0
※Pico Technology社開発のスタンドアロンVR HMD、Pico G2 4Kのスレです。

※ 次スレは>>980が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
※ スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
https://www.pico-interactive.com/jp/G2_4K.html

■前スレ
【HMD】Pico G2 4K Part.2【VR/Standalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1577357943/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H8f-P3ox)
垢版 |
2020/08/25(火) 16:40:54.03ID:drM0FedAH
スマホ用dimension playerを入れてみた
ログインして購入済みの大人なVR動画を普通に視聴できることを確認
(本体okが効かないので外部okを用意する必要あり)
ローカルファイル再生は本体メモリのファイルしか再生出来ないのかな?
いろいろ試してみたけどよくわからん
連動機器は持ってないのでシラネ
0104名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c12d-1etN)
垢版 |
2020/08/26(水) 16:03:09.11ID:r9qEck8m0
本体のアップデートが来てる

新バージョン 3.11.3 2020/8/9
Bug fix
485M

電源ON直後にHome>画面上部の設定>一般>バージョン更新で確認

現バージョン 3.6.0 2019/10/3
1962M

設定からだとキャンセルできるが、Homeに戻るタイミング?でアップデートOKしか無いメッセージ画面に飛ばされるので
ほぼ強制っぽい

バッテリー40%以上推奨
0109名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fe7c-mEBg)
垢版 |
2020/08/26(水) 21:14:45.42ID:bpvFPgJv0
>>104
>新バージョン 3.11.3 2020/8/9
以前、https://www.pico-interactive.com/cn/puirom.html からSDカード経由で
更新したバージョンが3.11.3 2020/7/9なんだが同じものなのかな?
0111名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e2c-u5JS)
垢版 |
2020/08/27(木) 16:36:48.89ID:H88PDZT00
強制アップデートで上の方々の仰るとおり
ファイルマネージャーで動画開けなくなった・・・
0120名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0201-iyRj)
垢版 |
2020/08/27(木) 21:49:54.96ID:lmNWf3iK0
アップテードしてから自分で撮影したVR180のmp4をファイルマネージャーから選択、
標準プレイヤーで無事に見れたけど、180度パノラマに設定する必要はあった
端が歪んでいて少し変だけどまぁ見れる
Google VRサービスとかVR180アプリは入れてある
ビューに問題が起きたときは、VRサービスのデータとキャッシュを消すといいよ
0123名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1194-1T5y)
垢版 |
2020/08/28(金) 00:07:01.37ID:VNl38yJG0
アップデートしたら設定が細かくできるようになった!
でもよくわからない。
開発者オプションもその他から入れるけど前の設定と何か違うような気がする。
0128名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa85-1T5y)
垢版 |
2020/08/28(金) 10:37:24.81ID:8gATT4oGa
今回のアップデートで糞になったことばっかり!
ファイルマネジャー+もダメになったしXploreもダメ!もちろん標準のファイルマネージャー。
唯一使えるのは、Mediahouseだけになった。もうこれしか使えんなー。
すぐアップデートで改善してほしい!
あと、
Pico playerがリモコン左手設定にしてるのに見るときになると右手になってしまう。なんだこれは?
0129名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr51-6fu1)
垢版 |
2020/08/28(金) 12:20:10.87ID:G4rJDvUbr
標準のファイルマネージャ、ファイル名長いと省略されるし、何よりファイル数が多いと途中でページ切り替えできなくなって死ぬ
そして読み込みが遅い

ゴミすぎる
0130名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4200-e2oj)
垢版 |
2020/08/28(金) 16:22:49.64ID:3j3p2ljS0
アップデート後 私の環境だと
ファイルマネージャー+でsmb共有フォルダでは
英数字のみのフォルダとファイルは再生できて
日本語が含まれるフォルダとファイルは再生できない感じです
0131名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ c12d-1etN)
垢版 |
2020/08/29(土) 15:39:39.14ID:hKy5Jvaa0NIKU
【Pico G2 4Kアップデートしない方法】
・開発者向けオプション>「アップデートや更新を受け取ります。」をOFF

1.Picoの電源をオフにする
(既にアップデートを強制的にOKしか選べないメッセージ画面が表示されている場合、Homeボタンダブルクリックで、サブ画面の設定画面?みたいなのに行ってから、画面右上の赤い電源ボタンアイコンをクリック>Shutdownを選ぶ)
2.電源スイッチを押して起動する
3.Home画面が表示されて10秒ぐらいは上記メッセージ画面が表示されないので、その間に以下の操作する
4.通常のAndroid設定画面を呼び出すのに、本体のVol(小)+決定ボタンを押す
5.もしまだ開発者向けオプションが非表示だった場合、システム>製品について>Androidバージョンを5回クリックし、お菓子のオレオアイコンを表示させる。戻ると開発者向けオプションが表示されるようになる
6.開発者向けオプションの一番下から2番目にある、「アップデートや更新を受け取ります。」をOFFにする
7.再度電源オフ後、起動すると強制アップデートから逃れられる
0132名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ c12d-1etN)
垢版 |
2020/08/29(土) 15:52:56.60ID:hKy5Jvaa0NIKU
VIVEPORT>VRChat更新あり
X-Plore等でPico本体のVRChat[20203.2p3-976-Release].apk※としてバックアップしておく事
※上記アプリでLAN等にバックアップするとつけられるファイル名。このバージョンはAvater3 に最初に対応したもの
0133名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 1194-1T5y)
垢版 |
2020/08/29(土) 16:05:48.83ID:4dm5ZSac0NIKU
>>131
遅い!前のバージョンに戻す方法をおしえてくれ。
0134名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ c12d-1etN)
垢版 |
2020/08/29(土) 16:45:07.63ID:hKy5Jvaa0NIKU
>>133
保証は出来ないけど、Pico HPで
PUI - Pico Developer Platform
https://developer.pico-interactive.com/pui/rom
に新バージョン3.11.3のzipらしきものがある(同じかどうかは知らん

G2 4K/4KSボタンを押し、G2 4K/4KS V3.11.3の表示の下にDownloadがあり、Release noteとFeaturesの所にインストールの仕方が書いてある
http://alistatic.pui.picovr.com/syspackage/update_PicoG2Pro_pui3.11.3_20200703_b133-user.zip

このページのInternet Archveから探してみたら、
http://alistatic.pui.picovr.com/syspackage/update_PicoG2Pro_pui3.11.0_20200512_b127-user.zip
というのがあってダウンロード出来る
3.11.0というバージョンだから少しはマシかも

同じ手順で3.6.0を見つけ出せれば戻せるかも知れん
http://alistatic.pui.picovr.com/syspackage/update_PicoG2Pro_pui3.6.0_20xxxxxx_bxxx-user.zip

ちなみにftp%3A//ali〜はタイムアウトした

試すならサーバに負荷掛けんなよせめて1分間隔だ
0135名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ c12d-1etN)
垢版 |
2020/08/29(土) 16:50:09.57ID:hKy5Jvaa0NIKU
>>134注意!
上記の
syspackage/update_PicoG2Pro_pui3.6.0_20xxxxxx_bxxx-user.zip
はURLじゃないからな
クリックしても何もないからな>クリックするな(サーバに負荷が掛かる
xxxの所を正しい値にしない限りダウンロード出来ないから
0136名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6101-yRqa)
垢版 |
2020/08/30(日) 12:27:02.97ID:WRYx1peD0
ホーム中央画面にあるアマゾンプライムのドキュメンタル画像変える事できないのかな
ドキュメンタルの方々は嫌いじゃないけpico被ったりホームに戻る度に人の視線が刺さるのはいい加減疲れてくる
初期wifiに繋ぐ前のホームアプリ類アップデート前の通常のアマゾンプライムの画像に戻す方法か
アマゾンプライムアプリ自体を隠すか削除する方法ないのかな

後、pico起動後の表示画面文字類、ブラウザ類も微妙に左に傾いてキャリブレーションをしても直らない
youtubeVRは短時間で頻繁に右だけにスライド、最大90度で止まるのですが仕様なのでしょうか?
改善策などお分かりの方よければご教示お願いいたします
0139名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H16-+mim)
垢版 |
2020/08/31(月) 13:44:06.38ID:jBv7SZf8H
うちでは3.11.3にして特に不具合はない
標準のファイルマネでもファイルマネ+でも、日本語ファイル名関係なくPicoPlayerで再生出来ている
前のファームだと標準のファイルマネではsmb共有のユーザー名、パスワードが保存されずに不便だったが、バージョンアップしたら保存されるようになって普通に運用出来るようになった
環境でいじってるのはホームアプリをnovaに替えてるくらいかな
0140名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H16-+mim)
垢版 |
2020/08/31(月) 14:19:31.40ID:jBv7SZf8H
MXプレイヤーを入れてるとファイルマネ+で「アプリで開く」候補にMXプレイヤーしか出てこない
ふざけんなよ、とMXプレイヤーをアンインスコ
0141名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0201-iyRj)
垢版 |
2020/08/31(月) 17:31:59.16ID:x1Gvvf6w0
Google Daydream Viewのリモコンが使えないか試してみた

Daydreamビューの設定を完了するにはGoogle IDでログインする必要が
あって、MicroG入れてもできない(Google開発者サービスが未対応)
リモコンのペアリングだけしておいて、CardBoardビューに設定すると、
VR180アプリではリモコンが完璧動作 しかし他のアプリは動かない
Picoのリモコンは電池式、これはUSB充電式なので便利
0146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7c-Dy5V)
垢版 |
2020/09/02(水) 12:22:59.19ID:B3qwsyh+0
Windowsの純正リモートデスクトップだと文字が鮮明ってレビューあったからやってみたら驚いた
これならWindowsの大画面モニターいらないじゃん
ブラインドタッチができないとダメだけど
0147名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c701-5urb)
垢版 |
2020/09/02(水) 16:21:29.91ID:PudCW3Ys0
やっぱアップデート後、標準以外のファイルマネージャからPico Playerで再生できないわ。
ファイルマネージャ+やX-PloreからPico Playerを開くと「動画を再生できません」になっちゃう。
ファイル・フォルダ名に日本語使っていなくても無理。
MX Playerとかでは再生できる。
標準のファイルマネージャからだと問題なく再生できる。
再生しようとしているファイルはWindows10のSMBで共有しているmp4形式のもの。
0149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4794-KQG2)
垢版 |
2020/09/02(水) 16:56:16.99ID:NauPcS9i0
>>147
MediahouseならPico playerで普通に再生できるよ。日本語でもm2sでもmp4でも再生可能。
0151名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H4f-rycn)
垢版 |
2020/09/02(水) 18:47:47.98ID:5MQc10nyH
X-ploreだとうちでもsmbでPicoPlayer再生出来ないな(以前はどうだったかは知らない)
試しに昔使ってたTotalCommanderとかESファイルエクスプローラーとか入れてみたけど、普通にsmbでPicoPlayerで再生出来る
今のところうちで問題があるのはX-ploreだけだ

ところでMediahouseってなんだっけ?
0153151 (JPW 0H4f-rycn)
垢版 |
2020/09/03(木) 10:20:22.98ID:Y+jnV6TIH
TotalCommander日本語NGだったわ
ESは日本語もOKだった

う〜ん、オマ環はオマ環なんだろうけど何が違うのかね
0156名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c72c-vnqX)
垢版 |
2020/09/04(金) 16:57:01.09ID:vhom8xu10
>>145
Androidアプリだと何をやってもあの曲面ディスプレイの3倍が最大だから
googleフォトに画像アップしてfirefoxで見れば画面いっぱいに表示できる
0157名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27da-x+C/)
垢版 |
2020/09/08(火) 12:39:22.53ID:QHhmC8VB0
nasに保存した高画質のvr 動画を再生したらカクつくんだが、なんか対策ってありますか?
0160名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27da-x+C/)
垢版 |
2020/09/08(火) 16:38:41.67ID:QHhmC8VB0
>>159
そう思ってためしにiPhoneで動画を再生してみたんだけど、スムーズに再生してるんだよね
0161名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf55-Q6Op)
垢版 |
2020/09/08(火) 18:14:38.15ID:gTlNdoUm0
本体ストレージやSDカードに入れた動画はどうなん
それと同様だったら少なくとも通信環境の問題ではない
0162名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c72d-XrX+)
垢版 |
2020/09/08(火) 18:44:39.42ID:2msvREAL0
もちろん同じプレイヤーで再生してるん?
コーデックやらSoC対応してないとかなんじゃ

Picoではローカルファイルしか確認してないが、iPhoneにもKodiあるし、なんならGoでも動く
Add-Onとか充実しててネットから落とせるから使いこなしたら凄そう
0163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d2d-pVuC)
垢版 |
2020/09/09(水) 04:01:17.16ID:jV+5CkT10
ストリーミングのYouTubeに関しては、2D動画もVRもPicoが4K スタンドアロン機としては最も綺麗に視れるな

プレイヤーアプリとしては、Firefox RealityとYouTube Vancedが4Kコンテンツまでは視聴可能(モバイルブラウザは8K等は再生不可)
そしてYouTubeVRアプリなら、8Kも60fps、HDRもSoCの限界までなら再生可能その代わり描画サイズは固定かつSwitch(Pro Controller)互換のBluetoothコンが必要だがな(視線ポインタ+決定戻るスクロールがボタンで可能)

これだけのためにでもPicoは価値があるわYouTubeには圧倒的な量と質のコンテンツがあるからな(今のPCVRのYouTubeアプリがUI改善しない限り)
0164名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d2d-pVuC)
垢版 |
2020/09/09(水) 04:23:07.42ID:jV+5CkT10
ローカルファイルに関しても、2D動画再生アプリが専用のアマレコVRやVLC、Kodi、MX Player、Deo VRなど豊富にあるし、
Amazon Prime Video VRがあり、有料配信アプリが充実すれば(DMMやHulu、Netflx等)、
Go無きあと4K 2D動画HMD上位機種として覇権取れるのになー
0165名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d2d-pVuC)
垢版 |
2020/09/09(水) 04:53:45.74ID:jV+5CkT10
お?
NetflixやHuluに関してはKodiのAdd-Onsで対応できるかも
やべーな

>>163追加
YouTubeVRアプリの方がブラウザの負荷が無い分同じ4K動画でも綺麗

>>164
新しいQuestも廉価版っぽいし、パネル解像度、SoC不変だとしたらそこそこの解像度でいいなら安いしいいのかも(Picoの価格5Kは動画勢には敷居が高い)
でもPicoの276gという圧倒的軽量さまでには持ってこれないだろうしな
0166名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ 112c-5pYK)
垢版 |
2020/09/09(水) 09:44:44.30ID:Xq8b97ta00909
ファイルマネージャーにあるPicoTVって何なのあれ?
使ってる人いる?
0167名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ 5d2d-pVuC)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:16:18.97ID:jV+5CkT100909
>>163追加
最近発見したんだが、Pico 付属コントローラの接続を切ると、視線ポインタになって
Switch(Pro Controller)互換Bluetoothコンで、本体の決定と同じようにB(決定)ボタンが、
Pico HomeやPicoアプリやその他のAndroidアプリでも機能するわ(YouTubeVRアプリに限らず)
ポップアップウィンドウのボタンも、Bボタンダブルクリックで押せる

YouTubeVRアプリとPico Homeを行ったり来たりする時に付属コントローラに手を伸ばさなくていいから便利

YouTubeVRではBが決定、Xが戻るで、AがHome、左十字キーがスクロールの動きをする
0168名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュW 3a2d-ZMyF)
垢版 |
2020/09/09(水) 20:18:14.18ID:k5sEUBM700909
http://imgur.com/da6we9E.png
http://imgur.com/j6Zzup0.png
http://imgur.com/Ijud4bc.png

firefox realityも開発版は12になってて
コントローラーや本体のバッテリー表示まで実装されてる
いくつかのAddonも利用可能でアドブロックも普通に機能している

常に最新環境対応の良いプラットフォームになりそう
0169名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2aad-niM+)
垢版 |
2020/09/11(金) 16:52:06.67ID:Ms69YwyS0
本体のアップデートをした感想。まず感じた事は、大幅に画質が綺麗になり立体感も向上。細部の文字などもくっきり。特に解像度の高いファイルを再生すると前バージョンとは比較にならないほどに良くなったとわかる。その他色々と変更された点があり。結果、picoを買って良かったと思った。他の追随を許さない機種になったと思う。とても満足です。開発にたずさわった方々ありがとうごさいます。今後も期待しています。追伸→ PICMO VRアプリの更新が来ていたのでこちらもアップデートしてみました。びっくりする位に大幅に変更されています。今の所不具合無し。とても良くなったと思います。
0174名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H2e-VQn8)
垢版 |
2020/09/11(金) 18:48:12.38ID:pf5dGm0DH
どれどれっとpicmo更新してみたら確かに全く別モノになっとるな
今までは360chそのものだったけど

…無料動画ってなかったっけ?
なんにも見れないや
0183名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea82-ThJz)
垢版 |
2020/09/13(日) 18:21:01.90ID:mcxIDSWS0
こりゃもうDLNAが導入できないバカだってことは確定だなw
0186名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea01-KDKJ)
垢版 |
2020/09/13(日) 19:38:00.13ID:HUKfOGv90
>>169 アプデ前の話だけどスクロールバー操作で不正終了したバグって、配列外にアクセスしたんだろうね
その程度のバグが取れないマヌケ野郎に何ができるんだっつの
2Dと3Dビューがあるけど2Dビューにならない 2Dでもフル画面の3Dだ
とにかく近づけばいいと思ってるアホばっかりだし
真っ白背景オープニング、白い部屋ばかり多くて目が痛くて仕方なかった
日本のVRエロ業界の未来は真っ暗、うんざりして退会した
0187名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea82-ThJz)
垢版 |
2020/09/13(日) 19:38:23.79ID:mcxIDSWS0
DLNAなんかは使いたくない、とかウケるんですけどw
アホだからSMBしか使えませんって素直に言えないのか
0188名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a569-VQn8)
垢版 |
2020/09/13(日) 19:47:57.50ID:R/Pq4Lbg0
DLNAは自由度が狭すぎてなぁ
一応環境構築したけどほとんど使ってないわ
AmarecVRが便利過ぎてw
AmarecVRに設定していないファイルへのアクセスはSMBで(特別な設定をしなくても共有するだけでアクセス出来るわけで)
0189名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea01-KDKJ)
垢版 |
2020/09/13(日) 19:54:15.42ID:HUKfOGv90
ファームウェア更新で不具合起きた人はご愁傷様だけど、Unity入れれば自分でアプリ作れるよ?
UnityとAndroidとC#の知識があれば、ほとんど無料で作れる
おれはVR180アプリに不満があって、自作に挑戦中だ 中古6000円程度のオンボロノートでも一応作れた
コンパイルがくっそ重たいけどそれ以外は大丈夫 メモリ4GBでもUnityは案外クラッシュしない

SMBだかSMクラブだか知らないけどw 自分でやりゃいいよ
0191名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3d94-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 20:37:12.24ID:mvBgzRkt0
うちの環境だとSMBは速度が出なくて、重い動画がカクカクしたり不安定になる
その点でDLNAは安定してるから、SMBで困ることはあってもDLNAで困ることはない

AmaRecVRServerは、オレ環だと思うけどソフトが落ちることが多い
魚眼の見え方がいいから、安定すればこれをメインに使いたい
0195名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H2e-VQn8)
垢版 |
2020/09/15(火) 10:29:37.79ID:0kaeDPr4H
ファイルマネ+で普通にSMBで再生出来てるの自分だけか?
他の人と何が違うんだろ
いっぺん初期化からやってみようかな
0197名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H2e-VQn8)
垢版 |
2020/09/15(火) 11:02:10.71ID:0kaeDPr4H
>>196
もちろんPicoPlayerでの再生
MXはなんかインテントに悪さするので消しちゃった
他の人との違いがわからんのは気持ち悪いのでそのうち初期化してみるつもり
最悪現状復帰出来なくても自分の運用方法ならほとんど実害ないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況