X



【HMD】Pico G2 4K Part.3【VR/Standalone】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b55-++7W)
垢版 |
2020/08/14(金) 23:48:37.93ID:PpB+ns9r0
※Pico Technology社開発のスタンドアロンVR HMD、Pico G2 4Kのスレです。

※ 次スレは>>980が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
※ スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
https://www.pico-interactive.com/jp/G2_4K.html

■前スレ
【HMD】Pico G2 4K Part.2【VR/Standalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1577357943/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 472c-2pFw)
垢版 |
2020/12/15(火) 14:17:39.16ID:WbIHlnaS0
softbankは5GLABOの発表会の時にPicoG3使ってたんだから
pico用のVRSQUAREアプリ出せよ
0752名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b01-HHCY)
垢版 |
2020/12/16(水) 16:38:37.97ID:Yn03DFDj0
moon vr player GooglePlayを入れろとか言うから
入れたけど上手く動かなくて
じゃあ、他の3Dエンジンを試そうと思ったら
GooglePlayのエラーメッセージが出るばかりでっちもさっちもいかなくなっちまった
もっとちゃんと設定手順を聞いておけばよかったなあ
適当にやれば、使えるようになると思っちゃったよ
アンインストールしてやり直しても駄目
本体に設定ファイルが残っちゃってるのかな
PCにストレージ接続して覗けば消せるかな
0753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2d-7qKd)
垢版 |
2020/12/16(水) 18:52:04.30ID:rT1rCjbE0
VR SQUAREはPicoでも動くし、Google関係のファイルはapkアンインストールしないと
Q2とPicoではVR SQUAREの画質は変わらないな
PicoがQ2より画質もカクつきも差が出る(Pico>Q2)のはYouTube VRアプリの作りが悪いから
0754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2c-IaUb)
垢版 |
2020/12/16(水) 20:00:28.23ID:ORke4s7i0
>>753
ありがとう
僕はpicoの購入理由がVRSQUAREだったので
録画もできるpicoを買って正解だった
0755名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbf-H424)
垢版 |
2020/12/17(木) 11:11:34.15ID:CPmf/RVVM
>>752
googleのサービス関係は要求されても基本無視
変に入れるとシステムがグチャグチャになるで

moon入れてみたけどなかなかVRで見れずに苦しんでしまった
再生メニュー左下の2項目を設定すりゃよかったんだな
PC用サーバーもダウンロード出来ずにうごうごしてしまったが、32bit版を指定すれば落とせるんだな

とりあえずAirPlayでPCのファイルをVR再生出来る事は確認
…う〜ん、ちょいチラつく
視線注視操作が基本なのでかったるいと言えばかったるいけど、この位だったらアリかな
0756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2c-IaUb)
垢版 |
2020/12/17(木) 12:55:01.66ID:Qb78LK0+0
>>755
moon playerならアプリ版を使わなくても
pico対応のがvivepoatにあるよ
0758名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2c-IaUb)
垢版 |
2020/12/17(木) 16:17:33.34ID:Qb78LK0+0
>>757
確かに探してみたら見つからない????
俺が買ったときはあったんだけど無くなったのかな
https://i.imgur.com/F4Nowbm.jpeg
0762名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2d-7qKd)
垢版 |
2020/12/20(日) 22:18:56.64ID:xabX7z6y0
>>513
ちょっと遅くなったけど、試してみた
メガネ民なのでデフォルトだとちょうどレンズの端に、YouTubeVRアプリの再生画面の4隅が掛かる感じだったのが、首を左右にちょっと振るくらいの大きさに拡大した

→裸眼の方はデフォルトだと4隅が少し小さ目なのかな

一応ファイルはあぷろーだーに置いた
http://whitecats.dip.jp/up/download/1608469566/attach/1608469566.txt
pass:matome

拡張子をはずしてcurrent_device_paramsにリネームし、

PicoにCardboardのapkインストールしてれば、/sdcard/Cardboardディレクトリ(内蔵SDカード領域)が出来てるはず
そこにコピーして、YouTubeVRアプリを起動する

57.2が大き過ぎるなら47.2もアップしようかな
0766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c32c-IaUb)
垢版 |
2020/12/21(月) 10:48:55.00ID:zwYzK7bM0
>>765
youtubeVRもそうだけど
androidアプリのVRをつかうとちょっと像がずれてるんです
Inter-lensのみ63~60くらいに設定して他は標準のファイルを
2パターンくらい上げてくれませんか
自分の古いスマホではどうやってもファイルが作れないみたいなので
出来たらお願いしますm(_ _)m
0767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c32c-IaUb)
垢版 |
2020/12/21(月) 11:02:37.16ID:zwYzK7bM0
>>766<訂正>
ごめんなさいInter-lensのみ64と63の設定の2パターンで
超絶暇な時でいいんで出来たらファイル作成おねがいしますm(_ _)m
0770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7eba-nx83)
垢版 |
2020/12/21(月) 23:18:53.23ID:7ccBX6j50
>767
current_divice_paramsを直接編集するプログラムをpythonで作成した。
http://whitecats.dip.jp/up/download/1608553212/attach/1608553212.py
パスワードは、python
使用方法
1)上記ファイルをpicoのDownloadフォルダーに保管
 ファイルは、VIconfig.pyにリネーム
2)pydroid 3をAPKpureからインストール
3)pydroid 3を起動
4)画面右上のフォルダーアイコンをクリックして1)のファイルをopen
5)画面右下のプレイアイコンでプログラムを実行
6)参照ボタンでcurrent_divice_paramsを読み込み
7)パラメータの編集
8)更新ボタンでcurrent_divice_paramsの書き込み

current_divice_paramsのバックアップをお忘れなく。
0771名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eaad-cSXS)
垢版 |
2020/12/21(月) 23:56:31.33ID:/4oVfxFP0
>>760
こいつ、ササクッテロレ Spb3-/C+Fが別のスレでした発言

0291 ぼくらはトイ名無しキッズ (ササクッテロレ Spb3-/C+F) 2020/12/20 09:57:20
もっとコロナで人が死ぬといいなぁ
人口削減は環境に優しい!
毎日日本や東京のコロナの感染者死亡者のデータ見て楽しくすごしてるよ!
コロナで儲かってる業界なのでコロナバンザーーーイ!!!!
みんな働き方変えずにコロナのせいにして人のせいにして死んでいくといいよ!
ヨーヨー買えてるだけここの住民は余裕あるみたいだけどねwww
0772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2d-7qKd)
垢版 |
2020/12/22(火) 00:49:19.38ID:MEbdy6jU0
>>767
アップしたよ〜

コメントに値の説明してある
1)63=http://whitecats.dip.jp/up/download/1608560907/attach/1608560907.txt
2)64=http://whitecats.dip.jp/up/download/1608561755/attach/1608561755.txt


>>513から
● picoのディフォルト設定値は、
Screen to lens:37.2
Inter-lens:63 ←ココ
k1:0.255
k2:0.388
とあるのでその他の設定値はこの通り。

なので結局上の1)63は>513の言うPico標準値になってる(コメントの意味)

Enter your company's nameとEnter viewer nameは変えたので最初のやつとも先頭数バイトは異なってる
実機確認は明日やってみるけどとりあえず
他のパターン(ローアングルとか)もやる予定
0774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c32c-IaUb)
垢版 |
2020/12/22(火) 06:00:23.14ID:di8hMg0W0
>>772
めっちゃありがとうございます!!!!!
0776名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 3fba-KmSo)
垢版 |
2020/12/24(木) 08:13:16.36ID:hZIzKQen0EVE
>770
>775
Primary button typeとViewer contains some embedded magnets.のチェックボックスに対応した。

http://whitecats.dip.jp/up/download/1608764408/attach/1608764408.py
パスワード:python

これで全てのパラメータに対応した。

ちなみに、アプリとyutubeを同時に立ち上げて、タスク切替(コントローラのシステムボタンをダブルクリック)で運用すれば快適に使用できます。

pytonは、初めてだったので、2か月かかりました。。。
0777名無しさん┃】【┃Dolby (中止 e325-crlN)
垢版 |
2020/12/25(金) 04:23:31.08ID:zAhUWhV50XMAS
標準プレイヤーでもアマレコでもwankzvrの4k動画がカクつくんだけどこんなもん?
標準プレイヤーの方は音ズレまでするので全く使い物にならない
ネットワーク経由でもmicroSDからでも同じ
1920pなら問題ないんだけど
0778名無しさん┃】【┃Dolby (中止 1701-Yke/)
垢版 |
2020/12/25(金) 12:27:55.54ID:zLHsm0FS0XMAS
>>777
そんなもんだと思う。俺の環境だと1920pを超えると標準プレイヤーはそんなにカクつかないが音ズレして、
AmarecVRは音は大丈夫だがカクつく。アダフェスの2048x4096はどちらも大丈夫。
H.264エンコードの2160x4320も大丈夫。
せっかくの4Kパネルの能力がフルに使えてないのは残念。
PCのグラフィックボードをアップグレードしてPCVRっぽい使い方にしたら良いのかも。今度やってみる。
0779名無しさん┃】【┃Dolby (中止 2b01-ass7)
垢版 |
2020/12/25(金) 15:24:20.51ID:F08nHkTy0XMAS
そう それで
moon playerならどうかな?
と思って使ってみようと思ったんだが
うまく動かんのでもうやめた
それに2D再生の段階でもう5KVR動画がカクカクしていたから
3D環境構築しても変わらんだろうと思って

なんか処理が軽いプレーヤーでもあるといいように思うんだけどね

今のところカクカクの4Kには出会ったことがないな
ダメなのは5K
badoinkvrの歳末イベントで同じ作品の H264・4KとH265・4Kを配布しているので比べて見ようかな
0780名無しさん┃】【┃Dolby (中止 MM97-8a6O)
垢版 |
2020/12/25(金) 19:17:57.90ID:/ZzHZp9tMXMAS
完全に電源切ったあとに、充電すると勝手に電源はいる現象なんとかならんかな…。
毎回なるならまだ分かるんだけど、なる時とならん時があるのが困る。
電源は電源ボタン長押しか、ホームボタン2回押しで出てくるメニューから切ってる。
0782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 392c-OuI+)
垢版 |
2020/12/26(土) 05:41:58.24ID:2IYLQeTU0
FireFoxアップデートしたらDMMとかの動画が全画面表示できない
まじで最悪…
だれか旧バージョンに戻す方法教えてくれ
0784名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ad2d-crlN)
垢版 |
2020/12/26(土) 13:44:05.52ID:ukdPoUWI0
>>783
自分のはv12でDMM見てないから知らんけど合ってるんじゃねそこにv11もあるし

VRChat久々に更新したらNovaでも標準Homeでもアイコン出ないなHomex2押しの履歴やFileManager+には出てる
Viveportから実行する手間掛かる

"Vket Quest" で検索しVket 5のクエスト版赤い中華の門あるワールドは入れるが他のワールドメモリ不足って出る
0785名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff2c-OuI+)
垢版 |
2020/12/26(土) 15:52:38.56ID:EBquI/Ep0
>>784
アンインストールしてv11入れたらもとに戻った
bookmarkとか履歴無くなったのが結構しんどいけど
元に戻ってよかった
0787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff2c-OuI+)
垢版 |
2020/12/26(土) 16:17:23.72ID:EBquI/Ep0
>>786
どっちでも大丈夫だと思うよ
細かい違いはわからんけどw
0790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff2c-OuI+)
垢版 |
2020/12/27(日) 18:56:29.73ID:4SxzAS5O0
>>789
androidアプリのvlc playerならほぼなんでも再生できる
aviはpico playerでも開ける場合もあるよ
0791名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 21da-p1zl)
垢版 |
2020/12/27(日) 22:13:35.35ID:k/rxC1Ye0
chromecastを使って、Picoの画面をTVにミラーリングする方法が分かりません?

ホーム×2→スクリーンキャスト→ワイヤレスディスプレイの有効化

までは分かったのですが、「モニター出力アシスタントソフト」がどこにあるのか分からなく詰まっています。
0793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff2c-OuI+)
垢版 |
2020/12/28(月) 10:22:46.85ID:h49cylmb0
>>792
これは反対か…ごめん
0799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2231-1q/w)
垢版 |
2021/01/02(土) 23:05:20.61ID:BdzLrtPy0
久々にpico g2 4kでアマプラアプリで映画観たけど、映像の端っこというか、枠の部分が青い。。少し目の位置ずらせば少し軽減されるけど、終始気になる。。
アマプラじゃないアプリで試してみたけど、そっちもダメっぽい。アップデートしてからな気がするけど、同じような現象の人いませんか?設定か何かで変わるのかな、、、
0800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4625-Iopg)
垢版 |
2021/01/03(日) 16:02:57.61ID:r/nQHdC+0
>>799
枠と言うか、明暗の差がある部分の明るい箇所の縁が青く見える感じだね 字幕とか分かりやすい
前からこうだったかは覚えてないが意識して見るとちょっと気になるね
0801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8101-Fu3+)
垢版 |
2021/01/03(日) 16:27:18.65ID:swgYND1Q0
Pico本体いつのまにかログアウトになってしまいます
ちょくちょくログインし直していましたが
段々面倒くさくなってきました
これって、いちいちログインしておいてもあんまり関係ないんじゃないかなって
0802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4625-Iopg)
垢版 |
2021/01/03(日) 18:43:36.63ID:r/nQHdC+0
ちょっと説明が適切じゃなかったかも
明るい部分の光が漏れて青く見えてるような感じかな

まぁ俺はアマプラとか2D作品はPCかタブレットで見てpicoはほぼAVでしか使ってないのでそんなに影響はないが…

>>801
基本ログインなんかしないよ
0804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8101-NXwk)
垢版 |
2021/01/04(月) 10:59:45.90ID:LjW4Irkb0
>>801
ログインはしばらくたつと勝手にログアウトされる。スマホとかと違ってパスワードとか指紋認証とか全く要求されないから、ログアウトされるのは仕様だと思う。
ログインする必要性は全くない気がするが。
0810名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df2c-nXwj)
垢版 |
2021/01/09(土) 06:09:52.26ID:P0TCALyM0
>>809
oculus goくらいじゃない
0811名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f61-zMe3)
垢版 |
2021/01/09(土) 13:53:09.27ID:QKkiqr4d0
白いほうは調べたら1440 x と書いてありました、型番が一緒なので危うく買うところでした
Oculus Goはズームされすぎで微調整しかできず画質がスマホVR以下ですぐに売ってしまったので
間違えて同じようなのを買わないで良かったです。
0812名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H8f-4AOm)
垢版 |
2021/01/09(土) 15:37:05.86ID:1jWmfO+tH
>>811
君の発言のなかでズーム云々は疑問符
G2 4kでもズームに関しては同じだと思うぞ
アプリで何を想定してるか知らないが、picoにはそもそもそのアプリ自体が無いかもな
0813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f61-zMe3)
垢版 |
2021/01/09(土) 15:46:49.29ID:rIAALrZD0
>>812
AndroidスマホだとVaR'sとかVR Player Freeは映像のズーム率が比較的大きく変更できます。
Oculus Goのアプリはズーム調整はあったのですが、ほんの少ししか変更できなくて
映像が拡大されすぎて荒く、立体感もあまり感じませんでした。
ズーム率(映像上のFOV)によって画質と立体感がまったく異なって見えるので、
Picoがスマホアプリと同じように調整できるなら良いかなと思ったのですが。
0814名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H8f-4AOm)
垢版 |
2021/01/09(土) 15:57:27.52ID:1jWmfO+tH
>>813
スマホアプリでズーム率に幅があるのはスマホとゴーグルの組み合わせで最適な表示をさせるのに必要だからだろう
専用アプリは最適なサイズで表示されている前提なので微調整しか出来なくて当然だと思う
0819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df2d-5z1F)
垢版 |
2021/01/10(日) 21:54:12.15ID:Ji7tWEYA0
>>816
同じくできるよ

モード切替って、YouTube VRでこのスレで「双眼モード」を指してるなら、よくスマホVRアプリで真ん中から2つに分かれて片目ずつ見てるやつをゴーグルアイコンとかで立体視するやつに当たる。
SBSやTop-and-BottomのVRの3D変換なら標準Pico Video PlayerやアマレコVRにそれぞれの切替えがあるから大丈夫だよ

Pico Video Player(デフォルト)
https://imgur.com/oOc5X5C
AmaRecVR
https://imgur.com/jxRTEGX
0820名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM03-xgS0)
垢版 |
2021/01/10(日) 23:12:52.89ID:evmi97g2M
>>817
>>819
ありがとうございます
量販店でデモ機に触れてみたのですが、デモ機だからか予め用意された動画を選んで見ることしかできませんでした
ローカルファイルやSDカード内の動画を選択してみたり再生してみたかったのですが、標準プレイヤーも立ち上げられずUIも>>819さんの物とはちょっと違ったので無理そうでした
0821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df2d-5z1F)
垢版 |
2021/01/11(月) 08:13:18.98ID:kypg9KGk0
>>820
あれ不安だよね〜自分もデモ見たよ

KIOSK(キオスク)モードって言ってPicoのホームやUIとは全然違うし、決められた4K VRゲームしか出来ない
あれストアで売ってるやつなんだよ綺麗だけどね
一切あんなUI出て来ないからスレ内のホーム画像参考にして
店員にSDカードから動画再生したいって言って解除してもらって標準ファイラーで再生したとしてもこれ遅いから
このスレではファイルマネージャー+(プラス)って言うのを入れてる人が多いんじゃないかな
0822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df01-RIk6)
垢版 |
2021/01/11(月) 14:33:55.48ID:6+HpmFWb0
ところが2つ前のアップデートあたりから、ファイルマネージャ系のアプリから再生する際に、ファイル名に空白があると再生できなくなったりした。
仕方ないから標準のファイルマネージャ使ってる。
0823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df2d-5z1F)
垢版 |
2021/01/11(月) 20:54:15.67ID:t4RgakfX0
>>822
もう試してるとは思うし環境にもよると思うけど空白をアンダースコア(_)に置換するとか
"Windows10 ファイル名 空白 置換"
windows ? ファイル名からスペースを削除する方法(一括)

ファイル名の全角・半角空白を一括置換する : 駄文置場
https://qeynos2525.blog.jp/archives/1075301636.html

色々な事情があるのかもしれないけど参考まで
0824名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df2c-nXwj)
垢版 |
2021/01/12(火) 00:28:30.01ID:zFKTxvUJ0
これってレンズ外せないかな
よーく見たらレンズに小さいカビがついてた
0826名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fda-0UGP)
垢版 |
2021/01/12(火) 08:48:20.39ID:46wUAj+80
oculus quest2が出たんだから次はoculus GO 2だしてくんないかな。
0827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df2c-nXwj)
垢版 |
2021/01/12(火) 10:01:09.73ID:zFKTxvUJ0
>>826
いやquest2でええやん
0828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fda-0UGP)
垢版 |
2021/01/12(火) 12:32:49.56ID:46wUAj+80
>>827
3dofに絞れば軽量コンパクト低価格化が出来るじゃん。
pico g2 はマイナーで標準のファイルマネージャーしか使えないのがうざい
0830名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f5f-963V)
垢版 |
2021/01/12(火) 16:59:45.45ID:qfLcyNlP0
悩んだ末、本機買ってみたんだけど
AV鑑賞だとスマホVRとそんな大差ないね
網目模様がなくなったのはいいけど画質はほぼ同じで特に感動はなかった。。。
実物試さず買った俺が悪いんだが、ちょっとガッカリした報告でした
0833名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM03-4AOm)
垢版 |
2021/01/12(火) 18:20:10.12ID:ABQtajXjM
スマホVRから専用機に買い替えて特に感動なしって人時々いるけど、よっぽどしっかりしたスマホVR使ってたんだろうな
カードボードで設定しても画面端の歪みがどうしてもとれなかったり、ドリフトが酷かったり、相性の良いBTコントローラーが見つからなかったり、スマホVRには良い思い出が無いわ
0834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df2c-nXwj)
垢版 |
2021/01/12(火) 19:42:32.23ID:zFKTxvUJ0
oculusもスマホもSMBにつながらないのに
picoだけ普通につながる…なんやこれw
0835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfad-lZna)
垢版 |
2021/01/12(火) 20:30:33.39ID:0lIrzgSd0
動画専用の廉価機種作るにしてもQuest2の64GBがGoと大して変わらない値段なんだからOculus側の旨みがないやろ
しかも動画用だとアプリがpigasusとskyboxくらいで他に売れないからそっちでの旨みもないしでやる意味がないわ
picoのG3に期待するほうがええんでないの?
0836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df2c-nXwj)
垢版 |
2021/01/12(火) 20:43:05.49ID:zFKTxvUJ0
pigasusとvlcがpico用のアプリ出してくれればいんだけど
0838名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df2c-nXwj)
垢版 |
2021/01/12(火) 21:30:50.31ID:zFKTxvUJ0
>>837
俺の場合pigasusの画像ビューア機能が神なんだよな
0839名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df01-Cwx9)
垢版 |
2021/01/12(火) 21:46:41.38ID:eFKj1Z2l0
>>838
動画じゃなくて静止画?
pigasus、pico用のアプリの開発予定はないかとサポートに聞いたことがあるが、
今後シェアが広がれば考える(=現状ではやる気がない)との返事だった。
0843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df2c-nXwj)
垢版 |
2021/01/13(水) 10:50:59.56ID:Xdxu27si0
>>842
androidじゃなくてVRゴーグル用のVLCがあるんだよ
0846名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-0UGP)
垢版 |
2021/01/13(水) 13:02:03.05ID:5ywcwNRA0
>>835
oculusの開発はやる気すごいけど、picoはやる気全くないじゃん。
0849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df8f-0UGP)
垢版 |
2021/01/13(水) 16:32:20.07ID:1jrULYtI0
>>847
そんなにかぶらないと思うんだけどなぁ
6dofはトラッキング精度やレイテンシー低減に加えてスタンドアローンなら3D処理能力が求められるのに対して映像メインの3dofマシンなら有機ELや4k8kの高精細パネルが求められるけどトラッキングや3D性能なんておまけ程度でいいから差別化できると思う。

まぁoculusは6dofに命かけてるから3dofなんて作らないだろうしSONYエンターテイメントじゃなくてSONYのオーディオ部門あたりがHMZの後継機として出さねーかな
0850名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0f-4AOm)
垢版 |
2021/01/13(水) 17:10:53.17ID:QDy6/3XEM
>>849
goでアプリが売れなかったのが反省点、みたいなのどっかで読んだ気がした
入口が動画視聴目的でも6DoF機を売りつけとけば動画以外にも誘導出来るが、3DoF機を売っちゃうと売りっぱなしで後がない
Quest2はGoからでも乗り換えやすい戦略機
ここに別のVR普及用機を自分でぶつけるのは悪手
picoにはQuest2相当の戦略機は今のところ無いからg2の後継機はアリかな、と
無駄を削ぎ落とした超軽量VRメディアプレイヤーが安価でポコポコ出るようになってからがVRの本番だろうけど、まだまだ時間がかかりそう
昔だったらSONYがVR WALKMANを出すのを待ってれば良かったんだがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況