X



【HMD】HTC VIVE Part30【HTCvive】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3fad-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 15:08:39.01ID:9ismldJg0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

・VIVE専用スレです

HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/
HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/

■Viveのセットアップを開始する前に必ず確認する事
・Windowsのユーザー名に日本語などの全角文字が使われているとViveのセットアップに問題が発生します
 →新規にWindowsのユーザーアカウントを半角アルファベットで作成してください

■外部サイトの情報
・ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ)
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/07/Vive_FAQ.html
よくまとまっているのでVive導入時には目を通しておくべし

※ 次スレは>>950くらいが宣言し、立ててください
※ 本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう

・前スレ
【HMD】HTC VIVE Part29【HTCvive】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1591868248/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0493名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MM96-y2Mv)
垢版 |
2020/11/05(木) 14:20:33.05ID:2kFK/w+DM
アウトサイドインは専用スペースが必要
インサイドアウトはどこでも物を片付ければok
という点でアウトサイドインがスペース取るってことでしょ

ここにポールとカメラ設置します。VRしてる間は誰も入らないでください。ユーザーが静止スペースでVRしててもダメです。

一般人は使わないわ。
0504名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacd-6/xj)
垢版 |
2020/11/05(木) 20:11:28.66ID:PmxI0VIAa
自分は一時期流行った「長時間座ると健康に悪い」ってのを真に受けてテーブルとイスを撤去したわ
代わりにサンワサプライのモニタスタンドにモニタを取り付けて立ったままPC使うようにしてるからスペースに困ることがない。おすすめ
0508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5e95-I9W+)
垢版 |
2020/11/06(金) 14:21:55.41ID:T4eM816N0
エコノミークラス症候群とか考えても長時間座れるようにするより立った方が寿命レベルで体に良いと思うぞ

それとアーロンマーロン言っても合う合わないはケツによる
0513名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b58f-t1Nk)
垢版 |
2020/11/07(土) 22:14:17.26ID:vqRkEnB90
3700Xで2070Sなので今回のCPUとグラボで買い替えようと思うけど実際に実機の性能が全部出揃う
来年まで待ちかなあ

マザボがB450だからZen2でいいかって思ったけどBIOSアップデートでB450でもZen3載るみたいだし
RTX3080か同性能のAMDのRXグラボにしようかと思うけど
実際のVRでの性能レビューでてからでいいか
0515名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1997-Vw0A)
垢版 |
2020/11/09(月) 09:39:57.95ID:gCtObB/J0
>>483
単眼SLAMじゃなければ遠距離の特徴点なくても困らないと思うよ。
例えば全方位見れるように作ってあるSLAMなら、円筒の部屋に入れられても大丈夫
SLAMの論文一個でも読んだことある?
0518名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0332-NSHw)
垢版 |
2020/11/11(水) 10:49:37.27ID:p4PgYwTH0
いくら設定してもvive proのデュアルカメラが真っ黒で何も映らないんですけど、何かドライバとか設定があるのでしょうか?
steamVRから許可はしてあります。
0520名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー Saa9-4VAG)
垢版 |
2020/11/11(水) 16:47:13.05ID:H+q0WQG8a1111
うちはマザボのUSBコントローラの相性のせい?でUSB3.0で接続するとカメラが正常に動作しなかったし、USB2で繋いでも動作はしたけど安定しなかった。
あとドライバも変更したりしたけどダメだった。

んで数年使ってたマザボだったからRyzen2が出たのを機に買い換えたら安定するようになったよ
0526名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MMa1-IYeh)
垢版 |
2020/11/12(木) 06:04:43.38ID:mEG8FtG6M
気軽に3080買おうとしてるやつ多いけどカードサイズ化け物だぞ
使ってるケースに入らない問題もよく考えないと
一方、6800はかなり小さくてほぼどんなケースにも入ってメモり16GB
3080買えなかったやつは寧ろラッキーだと思わないと
0527名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 234b-2n/u)
垢版 |
2020/11/12(木) 07:53:27.56ID:r5DjSM/w0
3090買うけどレビューによっては6900XTも欲しくなるかも
最近はラデとゲフォの2枚挿しってどうなんだろ
する人自体が殆ど居ないからか、直近の記事で具体的な不具合は見ないけど
0528名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hab-YkzX)
垢版 |
2020/11/12(木) 13:19:11.96ID:0PZftuN2H
既存のGPUの発熱、消費電力、サイズのまま入れ替え可能なのは3070以下なんだよな。250W前後くらい。

3080以上はそれら足回りの要求がワンランク上なので、それだけの余裕のあるマシンじゃないと入らん。入っても安定性に不安は残る。
いうてRX6800XT, RX6900XTもカタログスペック上300Wだから3080以上と同じクラス。
0539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ed5f-Y0tO)
垢版 |
2020/11/13(金) 20:56:03.97ID:fWHOHgTU0
>>518
うちはPCI-EのUSB拡張買ってきてそれにProだけ繋ぐようにしたらカメラ映ったわ
マザボのポートだと3.0でも2.0でも駄目だったし、拡張カードも他のポートに何か追加でつなぐとダメになった
相性とかあるのかもだけどけっこうじゃじゃ馬だよなぁ
0540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW adf0-7oAr)
垢版 |
2020/11/13(金) 21:23:14.84ID:JzLxCRjj0
RTX3080に換えてからviveproが1分程に一回ディスプレイエラーが発生する様になった。なんか定期的にカクつくなーって思ってパフォーマンスグラフ見て確認した。
お陰でゲームに没入出来ないんだけどそんな症状の人いませんでしたか?
0544名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMa3-7oAr)
垢版 |
2020/11/14(土) 06:34:03.74ID:GAxtPICYM
2080の時はそんな事なかったからグラボか電源だとは思うんだけど…。構成は3700x,RTX3080電源はNE750Gです。
取り敢えず、接触不良がないか確認してから直らなければ電源交換を考えます。
0549名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM39-u1Lj)
垢版 |
2020/11/14(土) 17:14:16.69ID:Ta9IbOTdM
まぁその組み合わせでゲームなら600W以上有れば足りるんでね
最大消費の2倍とかは四六時中CPU、GPUが100%張り付くベンチでも回さなきゃ要らないし
まぁ製品自体は真っ当なメーカーでそれなりに良いグレードの方が安心では有るけど
0552名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b2f-Y0tO)
垢版 |
2020/11/15(日) 22:23:40.73ID:llgXPx0C0
decagear注目してたけど、
海外の掲示板であれは10ドル振り込め詐欺と書いてあるのを見て、
確かにそのとおりだなと思った。

でも表情トラッキングのアイデアは面白いし、Viveがやりそうなことだよね。
0556名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bea-1pDj)
垢版 |
2020/11/17(火) 02:31:21.35ID:UzBfpIl70
>>555
Reverb G2は片目2160の高輝度だから現行最高画質だぞ

>>540
3080/3090自体が6800/6900XT対抗でブーストクロック上げすぎて不具合報告されてる。
グラボ交換するかツールでアンダークロック試すくらいしか無さそう
https://www.extremetech.com/computing/315511-a-stability-problem-is-brewing-with-nvidia-rtx-3080-3090-gpus
0563名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 457c-mA9S)
垢版 |
2020/11/17(火) 10:47:51.91ID:9mlWkPNe0
8KXは解像度こそ高いけど、視野が広い分引き伸ばされてPPI低くなるから画質自体はG2より低そう
解像度は低いけどマイクロOLEDパネルを使用して部分的に3000PPIを実現したVarjo VR-2が最高かな?
0565名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 234b-2n/u)
垢版 |
2020/11/17(火) 13:10:26.36ID:lfT5n3Eh0
角度当たりの密度は体感でパッと見て分かる程には変わらないだろうけど、
内部解像度を上げるには最新GPUでも全然足りなくて実用上はG2の方が精細に見えるかもね
視界のイマーシヴさでは8KXだけど

てかVarjoって個人ユーザーの購入選択肢に入るのだろうか
結局は買えなきゃ無いも同じだし
0584名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8e-xvlm)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:27:32.21ID:ue7WHxlRM
VIVEでしか動かないゲームしょうがねーからつかっている
解像度はゴミすぎてつらいわw
0585名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8e-xvlm)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:30:13.97ID:ue7WHxlRM
みとめろよ
Indexすら解像度はゴミ

コスモスエリートとか
あのゴミ解像度でエリートはねーわw
0586名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8e-xvlm)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:32:55.73ID:ue7WHxlRM
てかhtcのvr部門はすぐ撤退?w
0588名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9791-VBtc)
垢版 |
2020/11/23(月) 09:23:28.60ID:gucXU1yP0
ハードの儲けなんてたかがしれてるしなw
ソフトの儲けなきゃ

INDEXを作られた時点で
VIVEは短命決まっただろ?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況