X



どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3962-8NzO)
垢版 |
2020/09/17(木) 21:30:47.57ID:UPd9UH/P0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
他人の耳と好みはあなたとは異なります。
なるべく自分で試聴してください。
アドバイスに対する判断は自己責任でどうぞ。

■質問はなるべくテンプレに沿うように

【予算】
【使用機器】(再生機器・アンプ等)
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【希望の形状】
【期待すること】

アドバイスしやすくなるので、より満足いく買い物ができるはず。

・よく聴くジャンルはJ-POPやアニソンのような大雑把な括りではなく、ロックや打ち込みなど
 回答者にきちんと伝わるような書き方にしましょう。
・他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人は、その明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
・明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー。
・質問者は2次的3次的に質問を繰り返さず、まず回答してもらったものを自分で調べるように。
・イヤホンの質問は「どのイヤホンを買えばいいかここで聞け」スレへ。

■前スレ
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1591368347/


■次スレ立ての際は>>1の本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を記入して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hbf-Dkyn)
垢版 |
2020/09/17(木) 22:00:57.72ID:pj4YocBSH
>>1
おつです!
0009名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1763-Lvau)
垢版 |
2020/09/18(金) 20:28:39.07ID:KnZY7D+20
(前板終わりそうだったのでこちらにも書き込み)

ちょっと特殊な需要で申し訳ないのですが、
自分の声が全く聞こえないorほとんど聞こえないくらい密閉性に優れたヘッドホンが欲しいのですが、おすすめ心当たりある方いらっしゃいますか?

条件は数万以下、有線で標準プラグが望ましいです。
0014名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97ad-Cup9)
垢版 |
2020/09/19(土) 07:43:25.98ID:u/nnrH1b0
【予算】1〜2万5千円前後
【使用機器】再生環境:PC→HUD-mx1
【よく聴くジャンル】サントラ(ゲーム、時代劇、洋画)
【重視する音域】
【使用場所】 自室
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
長年「AH-D600EM」を愛用していたのですが、残念ながら壊れてきてしまったので買い替えようと思っています。

可能であればハイレゾ対応で有線(リケーブル可)のものがあれば、おすすめをぜひ教えてください。
0017名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf25-a5Zc)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:10:19.89ID:DIOatwZn0
>【予算】〜4万円台後半まで
>【使用機器】映画鑑賞時はPC(オーディオインターフェイス経由又はBluetooth)又はfire tv stick(Bluetooth)でNetflix・アマプラを利用
音楽鑑賞時はiPhone(Bluetooth)で各種サブスクサービス等利用

>【よく聴くジャンル】映画鑑賞メイン、音楽鑑賞も(ジャズ、ソウル、R&B、ロック)
>【重視する音域】特になし
>【使用場所】 自宅
>【希望の形状】密閉型
>【期待すること】ワイヤレス接続可、ノイズキャンセリングは必須ではない

Aonic50辺り気になってますが、再生ソースには気を使ってないので、性能を活かしきれない懸念があるなら映画鑑賞目的に振ってSkullcandyのCrusher ANC(又は新機種のEVO)もアリかと思ってます。
0018名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd3f-1KKD)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:51:28.80ID:Wmg8l1PGd
>>17
個人的見解だけれどそれなりの音源でもイイヘッドホンで聴けば、イイヘッドホンの恩恵は味わえるよ
映画鑑賞を考えるとAONIC50では高音の刺さりがセリフで気になりそう
低音も少ないから迫力が出にくそう
スカルキャンディは聴いたことがない
おすすめはMOMENTUM3
Bluetoothの遅延は考慮済での質問だよね?
0021名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-8NzO)
垢版 |
2020/09/20(日) 18:15:44.49ID:2myBWG8F0
側圧強いとか
バンドパッドが固いので頭頂痛くなるとか
イヤーパッドの空間が狭いので蒸れやすいとか

頭頂痛いのはバンドを後ろにずらして斜めにかけると大丈夫だった
蒸れるのはYAXIの stPad2で大分解消された
0022名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f3a-Ktk/)
垢版 |
2020/09/20(日) 19:06:27.37ID:9/Hl+kJd0
【予算】一万円以内
【使用機器】PC、スマホ アンプなし
【よく聴くジャンル】色々
【重視する音域】バランス良く
【使用場所】 室内
【希望の形状】頭のサイズ大きめ(耳の高さで54cmある)
イヤーカップが耳に当たらない
できたら店舗などで試着希望
【期待すること】ノイキャン、bluetooth
こんな条件であるでしょうか?
002517 (ワッチョイW bf25-a5Zc)
垢版 |
2020/09/20(日) 19:28:14.82ID:RyWFGZ+X0
>>18
ありがとうございます。映画の低音の効きを求めるならmomentum3が良さそうですね。BTイヤホンで映画観てて遅延はそれほど気になったことはないです。

>>19
ありがとうございます、BTR3を持っていたことを思い出しました。。。その方向も考えてみます
0026名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-Dkyn)
垢版 |
2020/09/20(日) 19:52:38.56ID:3kSfnXbAd
いえいえです!
0029名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1610-UCHA)
垢版 |
2020/09/23(水) 02:24:15.53ID:wgfr9/fp0
【予算】5万以内
【使用機器】Denon DA-310USB Fidelio X2
【よく聴くジャンル】バンド系がメイン
【重視する音域】刺さらない高音と低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】若干高音が刺さるのと音が団子気味になるのが気になってる
0037名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e68-/0Pn)
垢版 |
2020/09/23(水) 13:33:37.06ID:zQRe654p0
【予算】3万円以内
【使用機器】スマートフォン(ONKYO HF Player)
【よく聴くジャンル】Friday Night Plans
【重視する音域】低音
【使用場所】 国内 外出時
【希望の形状】オーバーイヤー形
【期待すること】ナチュラルで柔らかい音が好きです

スマートフォン(Google Pixel 3a)に Onkyo HF Player をインストールしてハイレゾ音源を聴いています
現在はイヤホンジャックに有線イヤホン(FINAL E3000)を差し込んで聞いていますので Spotify などの音楽配信とあまり変わらない音質だと思っています
この環境でワイヤレスヘッドホンの購入を考えているのですが、Google Pixel 3a のコーデックは aptX と aptX HD に対応しているようで aptX HD に対応したワイヤレスヘッドホンを探しています
今後、スマートフォンは Google 4a か Google 5 に機種変更する予定です
現在発売されているGoogle 4a は LDAC にも対応してますので、今後発表される Google Pixel 5 も同様だと思います
ですのでできれば aptX HD と LDAC 両方に対応した物が良いと思っています
予算は3万円以内でお願いします
よく聴く音楽は R&B でナチュラルで低音に厚みのある音が好みです
よろしくお願いします
003834 (ワッチョイ 9f62-jW6F)
垢版 |
2020/09/23(水) 13:57:35.44ID:hvfpTGOE0
>>36
ごめん >>34の M70xは R70xの誤り

オーテクは好きなので次の 4機種とも持ってる
M50x, M70x, R70x, AD2000x

それぞれの個人的な印象は、次の通り
M50xは装着感が悪く、低音多めの弱ドンシャリ、音場は程ほど、解像度高めでコスパ良い
M70xはM50xの特性を伸ばした印象、解像度が高いので音の粗探しに向く、けどリスニングには向かない
R70xはオーテクらしからぬ、フラットで音場が広め、ボリューム上げると低音の押し出しが出てくる、しっかりしたアンプがあるならリスニングにもおススメ
AD2000xは脳内定位、少しハイ上がり、低音の解像感低め、ASMRや女性ボーカルには向く
0039名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1231-afng)
垢版 |
2020/09/23(水) 16:34:34.56ID:/PuT4zEh0
以前ここでWP900勧めてもらって買ったけどすごく良かった
やっぱり装着感いいとずっと使っていたくなるね
sendy aivaが好きなんだけど重くてしんどいから軽量でaivaに音が近いものがほしいなってなったよ
0041名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd32-hp+j)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:12:47.32ID:qS90xErjd
いえいえです!
0049名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 123a-nmnM)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:31:45.45ID:CnXaFtNP0
>>46
ずいぶん高いの聴いてるね
聞いたことのない型番だと思ったよ

>>47
これは会議用なの?ちなみにどんな音?

ビクターのヘッドホンって昔からあるけど、あまり評判聞いたことないから聞いてみたかった
ちなみに購入検討したのはha-s78bnかs88あたりです
後出しですいません
005047 (ワッチョイ 9f62-jW6F)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:53:26.35ID:hvfpTGOE0
>>49
M50xが低音多めなので、その代わり
基本的には音場狭めで解像度が高いモニター向けの音
周波数特性はほぼフラット、低音がちょっとだけ多めの印象
解像度高いので高音がちょっとキラキラ/シャリシャリする

モニター用には良いんだけど、リスニング用だと聞き疲れするように思う
側面にある犬?のマークはイイ感じw
0053名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 12da-76lg)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:25:15.71ID:iJaTHrQL0
【予算】 5万前後
【使用機器】PC(HP-A4)
【よく聴くジャンル】志方あきこ・霜月はるか等の多重録音系、ゲームサントラ、アニソン、エロゲ、ASRM
【重視する音域】のびやかな中高温
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉型(オーバーイヤー)
【期待すること】 装着感の良さ、長時間の使用が苦にならない

現在はK701とHD25を使用していますが、HD25だと数時間使用すると耳(眼鏡のツルが食い込んで)が痛くなるので、
新しく密閉型の購入を検討しています。
MEZE 99 Classicsが選択肢に入っていますが、他に良さそうなものがあればアドバイスをお願いします。
0054名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d668-O3Rg)
垢版 |
2020/09/24(木) 01:47:04.24ID:HvuxqRAp0
>>53
K701はクラシック最高ヘッドホンの一つですねー、ほかのジャンルがちと淡々と再生しすぎてつまらなく感じるかもしれませんが

フォステックスのTH610なんて感動すると思うけど値段がちとオーバー
スレにもよくあがるSRH1540、ベイヤーダイナミックT70なんてK701と差別化出来て音も悪くなったとは感じないはず
0055名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1610-jW6F)
垢版 |
2020/09/24(木) 01:57:37.11ID:D5u8UDFd0
>>53
99Classicsは、〜中低音まで結構盛ってるよ

低音が要らないのなら A2000z中古、W5000中古とか
側圧ある方だけど前方を開くようにすればメガネのツルぐらいの隙間ができる

K701に近いのが良いのなら K553 MKII
0057名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1610-jW6F)
垢版 |
2020/09/24(木) 03:50:35.27ID:D5u8UDFd0
>>39
WP900や Aiva, M570 ほど艶っぽくないけど
軽いのだと SW-HP100とか音が近いほうだと思う
あと、ヘッドホン側が2.5mmで同じケーブルが使えたりするw


>>52
WP900はポータブル向けの典型的なドンシャリなので、じっくり聴くのには不向きだと思う
大きなドライバーを小さなハウジングに収めているので、低音が耳の後ろから聞こえてくる
YAXI stPad2に変更したら多少改善するけど、音場や定位の性能は良くない

ドンシャリや木の暖かい音、それ程刺さらずに伸びる高音が好みなら試聴するのもあり
0060名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saef-bmYq)
垢版 |
2020/09/24(木) 09:35:21.87ID:ysexyCWma
>>59
決断できたわ!ありがと!

強いの待ってるねw羨ましい
0061名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e37c-/QqT)
垢版 |
2020/09/24(木) 11:08:20.34ID:ysexyCWm0
【予算】5~10万円
【使用機器】スマホ、ノーパソ
【よく聴くジャンル】幅が広いです。
【重視する音域】高・中
【使用場所】通勤、仕事中(周りに人がいる)
【希望の形状】密閉型
【期待すること】現在、MDR-1am2を使用中で不満はないのですがもっと良い音を求めています。なので付け足しのご意見も助かります。

宜しくお願いいたします。
0066名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd52-75iN)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:32:20.50ID:ktHuxTkid
>>64
MIX AMPで十分満足してるな
手元操作しやすいアンプを使わないならヘッドホン単体の使い勝手が一番重要だね
ボリューム変更やミュートのしやすさや
音質は上位モデルすら音楽用下位クラスの値段だから妥協するしかない
使い勝手重視じゃないの
0068名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e37c-/QqT)
垢版 |
2020/09/24(木) 13:21:12.04ID:ysexyCWm0
ご意見ありがとうございます。

>>63
やはりMDR-1am2のメリット活かしてバランス接続、
>>62
それかDACをってなると
>>65
自然とhip-dacが挙がりますよね。

アキバヨドバシにて視聴をさせていただいたのですが、
日頃メインで利用しているオフィスでの環境下でだとまた違うのかもしれないのですが、
騒々しいヨドバシのフロアでの聞き比べですと格段な違いというのが聞き分けられず。。。
もう一度eイヤホンに行って視聴してみます、ありがとうございました。
0072名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM87-X/5T)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:06:22.84ID:kc0OxJScM
>>68
私はポータブルでmdr-1am2自宅では密閉型でdt1770proをシングルエンドで使ってるけど音質は比較にならないほど後者が上だから一応押しておきます
ただ後者はdacとアンプが要ると思います
パワーのあるdapでも良いと思います
上手く購入すれば総額10万位で一式揃うと思います
0073名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e37c-/QqT)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:57:03.60ID:ysexyCWm0
>>69
時間あるときに視聴が多く出来る店に行っていろいろ試してみます、ありがとうございます。

>> 72
dt1770proですか、確認してみます、ありがとうございます。
インピーダンスがかなり高いんですね。
今までアンプを導入したことがないので合わせて調べてみます。
0075名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd32-hp+j)
垢版 |
2020/09/24(木) 17:14:20.46ID:ukutuQxdd
いえいえです!
0079名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f390-S0Wo)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:01:27.19ID:8cCXxA0f0
【予算】1〜2万
【使用機器】テレビ
【よく聴くジャンル】アニメ映画、洋画(SFなど)
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】有線
【期待すること】
壁薄めのマンションなのでヘッドホンを使って周りの住人を気にせず映画などを楽しみたいです。
交通量の多い所に住んでいるので遮音性が高いと嬉しいです。
0082名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d668-O3Rg)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:19:52.97ID:HvuxqRAp0
>>79
連投失礼
いっそのことノイキャンヘッドホンはいかがですか?
遮音性が高く周りは静かになり映画に集中できますよ
優先接続もできますよ

予算は型落ちのWH-1000XM3が安くなってますが三万弱と予算オーバー
WH-XB900Nなら2万ですがこちらは試聴したことが無く申し訳ない。
あくまでも選択肢の一つで
0083名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0e-+MMd)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:34:25.68ID:xhexAylyM
>>67
機能の割には高いけどEPOSやクリエイティブのアンプもある
マイク不要なら既に持ってるヘッドホンでもゲーム用でも同じだね

ワイヤレス欲しくてG933sが安く候補だが他に良いのあるかも?って絞り込めて無く迷ってるところ
0084名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f390-S0Wo)
垢版 |
2020/09/24(木) 23:32:54.95ID:8cCXxA0f0
>>80-82
沢山の助言ありがとうございます!
ワイヤレスヘッドホンって有線接続も出来るんですね。
それならもっとお金出しても良いかもです。
頂いた助言を参考にして購入を検討したいと思います。
008757 (ワッチョイ 1610-jW6F)
垢版 |
2020/09/25(金) 01:41:10.39ID:f3RZvnSR0
>>76
ケーブル含めて上流整えられるだろうという前提で、
独断と偏見で選ぶよ
HE1000se買う前に購入予定だった Arya
LCD-MX4買うまで良く使ってた、まだ普通に使ってる LCD2 Closed
偶に聞きたくなるので持ってる T1 2nd
TH909の方が良いなぁと思って悩んだまま買ってない TH610
0089名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1610-jW6F)
垢版 |
2020/09/25(金) 09:37:31.55ID:f3RZvnSR0
>>88
どういたしまして

LCD2 Closedは装着感が良いのと開放型並みの音場、フラットで沈んだ低音が秀逸
中低音に若干響きがあって中音〜高音は抜けが良くてあっさいりめ
重いのとしっかりしたアンプが必要なので、他人に薦めづらい
滑らかさなら D8000proや Stelliaといい勝負だと思う

アンプは A90を
ケーブルには、低音弱くなるけど艶を出すのにオーグ+pt×オーグ+α
使ってる
0090名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3724-WG3q)
垢版 |
2020/09/25(金) 14:21:25.73ID:+NNn/xH80
なんか最近LCDの文字が良く見るけどそんなに良いヘッドホンなんかよ
口調からして同じ奴が延々LCDの名を挙げてるだけかも知れんけど
ここまで目立ったらそんなにヘッドホンとして良く出来てんのかと疑問に思った
0091名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f9b-S0Wo)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:05:33.62ID:seKlQ3E70
【予算】4-5万
【使用機器】PC・PS4(どちらもDA310USBを通して聞いています)
【よく聴くジャンル】アニソン・ゲーム・サントラ
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】
HD650だとボヤっとしていて、でもSRH1840だとスケスケで…
大雑把で申し訳ないのですがこの2つのヘッドホンの中間(?)に当たるものを探しています。
調べてみたらHD600か、K712PROが候補なのですがどうでしょうか?
0095名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 37b0-AsQc)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:35:19.18ID:+rHI2AJy0
【予算】20万くらいまで
【使用機器】SE846を黄色フォーム
【よく聴くジャンル】クラシック、邦楽、洋楽、なんでも聴きます
【重視する音域】(すべて)
【使用場所】 (外出先の室内)
【希望の形状】
【期待すること】
所持しているSE846以上にいい音を期待しています。
アシタカ聶記が聴けるような曇りのない重厚な低音、きちんと鳴る中音域、綺麗になる高音が理想です。

今日、Beethoven Moonlight SonataIII Presto Agitatoで色々視聴してきました。
WH-1000XM4・・・おもちゃみたいな音で論外でした。
SRH1540・・・・中音域から高音が痩せた音に感じました。低音も曇っていたかも。
MDR-M1ST??(お店の人に勧められておそらくこれ)・・・・元気になってて一瞬いいと思いましたが高温が痛かったです
DENONの18万くらいの・・・・中音域がモコモコ籠った印象です。DENONのアンプのイメージが元気な感じなので残念な気がしました。
HD660S・・・結構まともな音がなってた印象ですが何か物足りない感じ。低音から中音域の厚みがない印象です。
HD 800 S・・・HD660Sよりはよかったです。単純に音量を上げればこれが一番よかった。

スピーカーまでとは言いませんがイヤホンのSE846よりはいい音がなるだろうと思ってたので少しガッカリしてます。
でも、SE846をずっとつけてると耳の中がかゆくなるのでヘッドホンをやっぱり探してます。

聴いた瞬間欲しくなるようなヘッドホンを一本でいいから欲しいと思っています。

お勧めの一品教えてください。お願いします。
0098名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd32-75iN)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:14:23.10ID:E8V46BQ8d
>>95
Audeze LCD-XC
FOSTEX TH900mk2
MDR-Z1R

DENONの貴方が試聴したのは価格からすると多分AH-D9200でしょう
もう一回聴いてください
おすすめです

同じくDENONのこれもおすすめです
AH-D7200

MDR-Z7M2
Beyerdynamic lagoon anc
Bowers&Wilkins PX7
meze 99classics
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況