X



今でもカセットデッキ&テープを使ってる奴ら.07

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/10(土) 11:48:16.93ID:QlSrdqjH0
かつてのAD,UD位のクオリティ性能のテープが欲しい
0346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/14(水) 23:02:53.55ID:UIFeayvQ0
今のUR<<かつてのDX1 そんなクオリティ
0347名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/17(土) 14:03:36.39ID:cPoZRmW70
W1200なんてゴミデッキを
ありがたがるヤツが出回っててウザい
0349名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/17(土) 15:53:41.67ID:pOs5cX2M0
>>323
>はんだごて(先を熱した目打ちでもおk)でセレクタ部分を「じゅっ」とやるだけだよ

そんな非可逆改造しなくても、デッキの上蓋開けて、テープ種類検出のスイッチを
ショートクリップ使ってショートさせるなり、接点に紙挟んで開放するなり細工すれば
複数のカセットを廃棄前提改造しなくて済むし、いちいち一個一個やらなくて済むから
それで良いんじゃ無いかな?

って言うはやすしで、全員が全員できるわけじゃ無いからなぁ。まぁそう言う手もありか。
俺は絶対にやらないけど。
0350名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/18(日) 08:39:59.47ID:WRyLPuuW0
どう考えても、カセットハーフに物理的に穴を空けるほうが
簡単だし、利便性もたかいだろw
0351名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/18(日) 09:11:42.44ID:pc4dzuCq0
>>349
手を滑らしてクリップや紙切れがデッキの中に落ちるリスクを考えたらやらない方がいいよ
0352名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/18(日) 09:31:07.97ID:pMWv7Jvw0
>>351
そう思うならそれで良いんじゃないか?
腕に覚えがある人ならやれば良いし、リスクを感じるなら止めれば良い。

俺は貴重なカセットテープ、希少なDUADを残したいから、穴開けは絶対にやらない。
自分的には、再利用する時はセロテープで穴塞げば、とか言う問題じゃ無いよ

趣味なんだから、自分の好きにしなさいな。
0353名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/18(日) 09:48:17.50ID:oBRArcdw0
素人向けにはいろんなランクのテープが出ていたけど
オープンリールみたいな業務用特にマルチトラックみたいなマスターになり得るものは
どんなテープだったんだろうね
0354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/18(日) 10:24:10.85ID:HJ7H05BW0
プアな人向けに、カセットテープを使うマルチトラックのレコーダーもあったけど
やはりいつの間にか消えた
0356名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/18(日) 11:58:35.18ID:38XvvP5y0
>>そんな非可逆改造しなくても、デッキの上蓋開けて、テープ種類検出のスイッチを
ショートクリップ使ってショートさせるなり、接点に紙挟んで開放するなり細工すれば
複数のカセットを廃棄前提改造しなくて済むし、いちいち一個一個やらなくて済むから
それで良いんじゃ無いかな?

って言うはやすしで、全員が全員できるわけじゃ無いからなぁ。まぁそう言う手もありか。
俺は絶対にやらないけど。

昔、VHSやS-VHSのテープのに孔開けてS-VHSやD-VHSのテープとして使うって話あったな

>>352
>>趣味なんだから、自分の好きにしなさいな。

その通りだと思うよ
ただ余計な一言、二言が多い
0358名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/18(日) 14:26:43.12ID:QpyOcwvb0
オープンはDUADが1本あったけど1回使ってやめた
10号のXL2とSA(所謂EEテープ)がたくさんあるが中身は9.5cm/sで録音した遠距離受信の海外FM放送がほとんど
0359名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/18(日) 14:31:09.69ID:QpyOcwvb0
で、カセットは10年以上前に大箱(100個)で買った富士写(AXIA)のJZMG
デッキはT-D7というライトユーザー
デジタル入力が便利過ぎる
0360名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/18(日) 14:56:14.74ID:oCO6tM0t0
T-D7
結構末期に発売されたπ最後の高級機だね
カセットはライトユーザーかもしれないけど
EEテープをたくさん持ってるとは
オープンはヘビーユーザーですねw
EEテープはオクで結構高騰してますからね
ま、海外糞代行どもにかっさらわれるのがオチだけど
0361名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/18(日) 15:04:25.83ID:WbcYyZyb0
>>357
「趣味なんだから、自分の好きにしなさいな。」

と書きつつ

「俺は貴重なカセットテープ、希少なDUADを残したいから、穴開けは絶対にやらない。
自分的には、再利用する時はセロテープで穴塞げば、とか言う問題じゃ無いよ」

「まぁそう言う手もありか。
俺は絶対にやらないけど。」

と書いて他人のやることを遠巻きに否定
しかも忘れた頃に

だから別の類似スレで「偏屈な奴等ばっか」
って書かれるんだよ
0363名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/18(日) 16:38:36.47ID:eTfh60zU0
> って言うはやすしで、全員が全員できるわけじゃ無いからなぁ。まぁそう言う手もありか。
> 俺は絶対にやらないけど。

ま、同じこと言ってるし、どっちもどっちってとこかw


S-VHSの穴あけはやったなぁ
キャリブレーションができる高級機だと、スタンダードでも使えることが多かったが、基本的にはHG以上だったな
後に、そうした利用方法がデッキの機能として含まれてたんだっけ?
0366名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/18(日) 17:24:20.30ID:QpyOcwvb0
>>360
オープンも割とライトユーザーですよ
デッキもX-1000Rで主目的は外国局の長時間録音しかも無駄にdbx使い
おかげで80年代前半の韓国音楽とCMの大量ライブラリがあるw
X-1000Rの前はX-10Rでした
10Rの頃にHighCommU使って録音したものがあって再生に手間取ることが

FMの録音をKBS(京都ではない方)に受信報告がてら数本のカセットテープにダビングして国際小包出したら国際放送の日本語担当から1大量のカセットテープと何故か三星・金星(現LG)・大韓電線(後の大宇電子)の家電の総合カタログの冊子を小包で貰ったが
入っていたのはSMAT(鮮京マグネチック、後のSKC)SDとMEDIA(マグネチックメディアコリア、後のSAEHAN)LNという2種類のノーマルテープ
特性はBONといい勝負www
もう少し早ければ和信(1980年倒産、ソニーから技術供与を受けていた)の総合カタログとか珍しいのも貰えていたのかも
0368名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/18(日) 18:49:16.90ID:oCO6tM0t0
>>363
後に完璧なS-VHS方式でないけどS-VHS ETなんてのが出て来ましたね、末期だったからあまり日の目浴びなかったけど

X-1000RとEEテープ使ってたのなら結構なユーザーだと思いますよ
ところでEE使えるデッキってTEAC以外にどこのメーカーあるの?
赤井?それともオタリ?(オタリのデッキってTEACのデッキと似てる気がするのは気のせい!?)

>>365
以前に楽天市場で似たようなラベル売ってたっけ、業務用のブランクテープも
どっかの板金屋
0369名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/18(日) 18:57:11.70ID:QjVBvolf0
>>368
えー!?売ってたならわざわざ作んなかったのに!
A-ONEラベルシールのアプリで2日かかったんだよ!
でも1つできるとHFシリーズは楽にできるね
DUADも簡単
中身はダイソーの100円テープだけどw
0370名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/18(日) 19:56:32.53ID:QpyOcwvb0
>>368
EEは結局TEACとAKAIだけだった
Technicsも出すかと思ったが出てこなかった
TEAC X-1000Rを買う時AKAI GX-747と迷ったけど
dbxの有無とクローズドループデュアルキャプスタン(AKAIは真ん中に1個だけのシングルキャプスタン)のテープ張りの安定性でTEACにした
dbxが無くてTEACに販売でボロ負けしたのかAKAIは翌年すぐマイナーチェンジして747にdbxを載せてきた
AKAIはカセットからの上級移行を狙ったGX-77という面白い機種も出していたが7号までしかかからず長時間録音に支障があるので選外だった
0371名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/18(日) 20:02:06.63ID:oCO6tM0t0
>>369

いやいや
あくまで前の話で今は売ってないですよ
流石にメーカー名までは入ってなかったけど
SONY,マクセル、TDKのレプリカとオリジナルのやつが売られてた

費やした時間と労力は決して無駄にはなっておりませんヨ !!
0372名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/18(日) 20:15:04.81ID:oCO6tM0t0
>>370
詳しいお話ありがとうございます
やっぱり2社位しか無かったんですね
テクニクス辺りは対応してるのかな?
と思って写真とか見てもそれらしいスイッチ無かったし
0373名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/19(月) 14:41:49.77ID:KGCLRDTR0
>>347
使った事が無いからだ
使った事があるバカしか言えない事だな
0376名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/20(火) 11:21:47.80ID:6jDixY0X0
>>370
EEは、SONYと松下が乗ってこなかったんだよね。
専業とはいえ、TEACやAKAIだけでは普及は厳しかったな。
アナログ音声録音機は斜陽だったし。

EEは、突然録音感度が低下する現象・不具合があって、結局は未解決のまま終わってしまった。
潜在能力は結構あったんだけどね。

よく、オープンをメタルテープ化したら良いんじゃね?
と言う話しを聞くけど、デッキそのままメタル化しても
当時のヘッドやアンプの能力が追いつかなくて、多分ダメだったと思う。
ヘッドなどは素材から探さないとメタルパワーに耐えられないんじゃないかな?
BIAS発振も超強力な物が必要になるし。

カセットのメタルテープも、本当はもっと限界が高いんだが
ヘッドとアンプが限界を超えてしまうから、ワザと性能を落とした
と聞いたことがあるよ。真偽はわからないけど。
0377名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/20(火) 12:47:02.50ID:3O83F8cT0
オープンで38ならEEなんてメリット少ないのでは?特にプロは
民生の9.5cm4トラなら効果的だろうけど
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/20(火) 13:54:27.88ID:/QjCmw/G0
>>377
38でAMPEX499とか100番の+9dBテープなら
EEで超音波領域のf特やDレンジを改善しても仕方ないし
実際EEで38はなかった
dbxもピアノ録音とかではブリージングでシュワシュワと残念な録音になるので使われないことも多い
NRをデジタル処理すればブリージングを軽減できるがそもそもデジタル録音すれば関係なくなる話
0380名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/20(火) 21:37:32.59ID:FLRXd/Mi0
>>378
>実際EEで38はなかった
>dbxもピアノ録音とかではブリージングでシュワシュワと残念な録音になるので使われないことも多い

あったよ。TEACのX-1000MとX-2000M。X-2000Mの業務用版TASCAM 3030はEEには対応していない。

2tr38でEE使うと、周波数特性は0dBで40kHz位行ったし、ノイズも結構少なかった。
それに確か19cm/sで0dB録音出来たと思った。

dbxについては、ソースを選んで業務用で使ってたよ。TYPE1だけど。
ってか録音スタジオではdbxはかなり普及してた。
だからドルビー以外では最も普及した方式で、その為か製品寿命も長かった。

X-2000Mにもプロ用のTYPE1を搭載してた。
0381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/20(火) 21:42:06.07ID:Eids8tbc0
EEが登場した頃にはプロはもうデジタルPCM録音へと向かってたんじゃないか?
0382名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/20(火) 22:49:29.33ID:FLRXd/Mi0
>>381
方向性はね。

だけど設備投資しなきゃならないだろ?。スタジオ全部が金持ってるわけじゃ無いし
全てデジタル化しちゃうと、過去の録音がパーになってしまう。
デジタル化するにも、旧来のアナログ再生機が必要だし、dbx使ってればデコーダーも必要
アナログ録音にこだわったアーチストもいたし、バッサリとデジタルにはならないんだな。

長い時間かけてクロスオーバーさせて行く。

ビデオもそうだよ。送り出しや収録が完全デジタル化されてからも
過去のライブラリー再生用に結構長くU規格再生機は局にはあったよ。
0383名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/21(水) 01:40:26.67ID:sBhpw/ke0
38センチの更に2倍のスピードでぶん回せるデッキも数機種あったよね
テクニクスの最上位のやつとか

>>EEは、突然録音感度が低下する現象・不具合があって、

話には聞いた事あるけどこれって症状出たらどうしたら良いの?
ヘッドクリーニングとかしたら直るの?
0384名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/21(水) 04:16:28.21ID:BhKZWBFr0
>>383
RS-1800Uですね
店頭展示の実機は見た事があるが使っていた人は見た事がない
RS-1700Uなら自分が通っていた塾のLL教室の教師側コンソールに埋め込んであったやつに40年前当時から目を付けていて
30年程前に建物解体されるというので行ったらまだあったのでミキシングコンソールとスピーカーとアンプと共にレスキューして入手した
当時の経営者が少し前にお亡くなりになったので(コロナ無関係)葬儀で何十年かぶりで久々に行ったところ
集合授業なんか一切やってなくて隔世の感
機器はナショナル(パナ)なのにそこの購買で売っていた生徒が買うカセットテープは何故かLo-D赤(C-60DL)だったという
と、強引にスレタイに寄せてみるw
0385名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/21(水) 06:09:07.42ID:NgmRCGdN0
RS-1800は2tr76だったよね。セミプロ用でメチャ高価だった。100万超えてなかったっけ?

高域は凄く伸びてたけど、低域はヘッドのコンター効果の影響で2tr38の方が良いと言われてた。
確か、発振機内蔵でBIASやレベルを調整出来たんじゃなかったかな?
オクで入手したラジオ技術誌に広告が載ってて、懐かしいなぁと感じたな。

EEテープのレベル低下は、ヘッド掃除してもすぐには直らないんだよ。

俺もX-2000Mで症状に当たった事があるけど、テープ止めてすぐに再スタートしても直らなかったから
初めて症状が出た時はパニクったな。

確か、電源切って5分後くらいに再投入したら直った記憶がある。
まぁ個体によりけりなのかも知れないけど。

俺は、予想だけどBIAS発振回路のオーバーヒートじゃないか?と思ってる。
それか、強大なBIAS電流に周辺回路が負けて、熱暴走かなにかで利得低下しちゃったとか
実は実音楽での動的状態では、強力なBIASとの絡みで録音ヘッドが負けてたとか?

実機無いからもう検証出来ないし、EEテープが安価に手に入らないから
新たに本体買おうとも思わないからホント想像

メーカーも原因突き止められてないんだから、俺のような一般人には解るわけがないw
0386名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/21(水) 09:22:45.03ID:HZrUA4dz0
電子回路が原因だとしたら試作段階で解決出来ると思うけどな
例えばヘッドが加熱するとかの問題なら自社じゃ解決できないし
ヘッドを新たに作る金も無いって事かも?と勝手な妄想してみた
0387名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/21(水) 10:44:42.42ID:hERW6VeW0
>>385
X-1000Rでさんざん長時間録音したがEEでのレベル低下の症状は今迄出ていません
EEは150番しか売ってなくて10号リールを9.5cm/sオートリバース6時間回しっぱなしという使い方でソースはFM

当時も珍しいのでネタのために買ったと思うが
EEでBASFのLPR35CR-180というキンキラキン箱に入ったキンキラキン10号リールのやつがありました
クロームだからテープ硬くてヘッド減るかもよと店のオッサンに言われて
それっきり買ってません
0388名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/21(水) 12:02:43.35ID:NgmRCGdN0
>>387
>クロームだからテープ硬くてヘッド減るかもよと店のオッサンに言われて

オープンのヘッドの寿命は、TEACのサービスに直に聞いたことがありますが
EEのアモルファスヘッドではなくて、通常のパーマロイヘッドで1000時間、と言ってました。
あまりにも短いと感じましたが、その時は減ったら交換すれば良いとも言ってましたね。

AKAIの方は10万時間だったかなぁ、これもサービスに直に聞きました。
0389名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/21(水) 12:30:22.25ID:hERW6VeW0
>>388
TEACもAKAIもエピタキシャルコバルト(アビリン:TDKの登録商標)テープ基準でそれなんでしょうね
BASFはカセットもCR(本物の二酸化クロムテープ)は避けてました
当時の西ドイツは汚染に鈍感だったのか
0390名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/21(水) 19:35:35.16ID:NgmRCGdN0
>>386
>例えばヘッドが加熱するとかの問題なら自社じゃ解決できないし
>ヘッドを新たに作る金も無いって事かも?と勝手な妄想してみた

あーなんとなく分かるなぁ。
テープの能力が高過ぎて、ヘッドの性能が追いつかなくて
ホントは安定して使うには別の素材を探さないとダメだったのかもね。

カセットデッキのフェライトヘッドみたいだな。

メタル対応が上手くいかなくて、各メーカーはフェライトをアッサリ捨てて他の素材に走った。
諦めずに開発を続けたAKAIと日立Lo-Dは、一定の成果を出していたけど
Lo-Dはオーディオから撤退して、開発した技術は雨散霧中になった。
AKAIは結構粘って開発していたので、最終的にはフェライトの欠点をかなり克服したんじゃないかな?
最後の最後でディスクリートのスーパーGXヘッドを作り上げたけど
オーディオやめて会社自体がアボンしたね。
0393名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/21(水) 23:00:24.51ID:mjZDIgfv0
>開発した技術は雨散霧中になった

何というか、よく変換出来たなw  雲散霧消(うんさんむしょう)が正しい言葉だよ
0394名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/22(木) 00:13:48.41ID:aI3H301A0
AKAIのスーパーGXヘッドは減らないんだよねー いつまでも初期のヘッド性能維持できる
テープ走行性能はすごく良くて GX−R99とかクイックリバースなのに両方向ダブルキャプスタンで
テープの
でも音はフェライトらしいっていうか 今一なんだよなー

ソニーのLAヘッド 初期のもの(TC-K777ESとか)はトラック反対側にダミーコアがないから
どんどん偏摩耗しちゃって最終的にはテープにダメージ入っちゃったりするんだよね

日立のR&Pヘッドが個人的には最強だったなー D-909は2200MBそのままにマニュアル
キャリブレーションや選曲機能も追加されてて
0395名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/30(金) 00:45:41.70ID:IvJJ3VzO0
BASFとアグファの関係
0396名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/30(金) 04:39:48.45ID:V6ohC3cC0
>>394

>でも音はフェライトらしいっていうか 今一なんだよなー

>日立のR&Pヘッドが個人的には最強だったなー

えーっと
日立もフェライトですが。
ヒタセンライトは録音側はセンダストだったけど。
0397名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/01(土) 14:22:54.67ID:Cs9Z0P300
>>396
よくわからんが 録音ヘッドの材質がアカイと日立は違うから音も違うんじゃないの?

センダストの方が録音された音の情報量が多いっていうのは知ってる
昔 TC-D5(フェライト)とTC-D5M(センダスト&フェライト)で音比べたことあるから
0398名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/01(土) 14:33:29.91ID:dxvFdxRU0
>>397
>>396
>よくわからんが 録音ヘッドの材質がアカイと日立は違うから音も違うんじゃないの?

まぁそうだよね。
だけど確かヒタセンライトを採用したLo-Dのカセットデッキって
D-2200MBとD-9だけじゃなかったっけ?

録音側がセンダストだから、音は全フェライトよりは良かっただろうけど
録音側は再生側と違って摩耗するから、今となってはヘッドの状態が良いデッキが
なかなか無かったりする。

となると、現時点では全フェライトのRPコンビヘッドの方が
音的にアドバンテージがあるんじゃないかな?

まぁ俺も金属ヘッドの方が音は良いと思うので、新品ヘッドが手に入らない今となっては
なかなか悩ましいな。
0399名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/02(日) 22:47:41.34ID:ISdAOWcu0
Lo-Dのチタン溶射R&Pヘッドは、パーマロイの表面にチタンを溶射して摩擦を減らしたものじゃなかったっけ
0400名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/03(月) 00:03:07.60ID:SL9qmKWw0
>>399
そうじゃないよ。

ヒタセンライトは、録音側はリアコアがフェライトでフロントコアがセンダスト
再生側は、リアコア、フロントコア共にフェライトです。

D-99MBなどに使われたヘッドは、当時新開発の高飽和磁束密度のフェライト材
(high Bsフェライト)を採用したシングルピーク型ヘッドで
録音側も再生側も同じコア材で、リアコア、フロントコア共にフェライトです。
要はフェライトコンビネーションヘッドです。

それ以前のチタン溶射型ヘッドも、形状の差こそあれフェライトだったはず。超大昔は知らないけど。

D-99MBのヘッドもヒタセンライトと同じチタン溶射型で、形も同じ形をしてる。
録再ギャップ間隔も1.4mmで同じ。

フェライトは、高周波特性がアモルファスを含めた金属素材より段違いに良いので
リアコアにフェライトを使って、フロントコアに金属素材を使うのは、各社やってました。

Lo-Dのチタン溶射ヘッドはパーマロイは使ってない。
0401名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/04(火) 16:20:53.12ID:RRA/YpWK0
リサイクルショップで割と安価で売られてる
VHSや8mmのテープをカセットテープの代用に出来ないのかな
周波数特性が全然違うだろうけどw
0403名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/05(水) 01:27:25.65ID:U5bW0whh0
その定期ネタもそろそろ飽きた
0404名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/06(木) 00:40:04.93ID:zGmg3XXp0
DATのテープも確か代用にはならないんだよね
つべ辺りに動画あったような
0405名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/06(木) 02:25:33.55ID:e6EPHHW50
ただVHSはノーマル音声トラックが
カセットと同じような方式で録音されてるんだよな
バイアスが50KHzでイコライザの時定数が
カセットのノーマルポジションと共通なんだっけ
0406名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/06(木) 22:25:52.69ID:g/FtpqGu0
VHSのテープはハイポジに近いって聞いた事ある
8ミリビデオはノーマル音声は無い筈
EDベータはあるからEDベータのテープなら切り出しさえできればメタルテープの代用になる!?
0407名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/11(火) 23:28:44.71ID:jHLXzz5D0
URよりも性能と音のいいテープが使いたい
0409名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/17(月) 20:35:12.77ID:AcQ7EYbc0
オークションで未開封のADとか
買うほうが幸せになれるよ
0410名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/17(月) 22:08:29.84ID:dyFs0BlX0
ADはもう手に入りにくくなったしなぁ。AEが1本300円くらいの値段付き始めてるし。
0411名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/20(木) 23:23:11.70ID:X5Js0+oO0
ハイポジも、CDなんちゃら〜みたいなのばっかりだしな
SAとかその辺のクラスが欲しい
0412名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/21(金) 10:39:56.38ID:mTpBwc1A0
カセットテープ末期の時の時点でそんなのばっかりだったからね
ソニーはHF以外はCDixやGIG位だったし
G-UPなんてのもあったかな
TDKも最後まで残ってた高級系はAR SA MAだけだったし
マクセルはミュージックギアだけだっかな
0413名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/21(金) 12:47:46.77ID:PkTgga2i0
ミューギアのハイポジは磁気研の通販が投げ売りしてた時に
200本以上買ったから一生困らない予定

当時はミドルクラスでも1本数十円で
送料無料にする為に毎回1万円分買って
何百本も届いて山積みの在庫を見る度
失敗したかも・・・と後悔したもんだが
まさかこんな状況になるとはな
0414名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/22(土) 00:38:45.40ID:e8bIbepH0
カセット録音をしてみたけど黒板擦ったみたいな音が常に入ってる
テープが悪いのか、ラジカセが悪いのか
0420名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/22(土) 09:03:33.36ID:Qn56/rEJ0
おかあちゃんちょっとしゃべらんといて!
あんたの今の声は入らへんの?
。。。もうええわやめやっ!

こういうパターン
0422名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/22(土) 09:58:04.36ID:94uOASLj0
単純にテープ鳴きでしょ
原因はテープにある場合かテープパスの不具合かのどちらか
0424名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/22(土) 13:41:24.92ID:94uOASLj0
テープ鳴きとは再生信号にキーとかピーとかのノイズが乗る事だと思ってたけど?
再生信号に混入しない摩擦音はテープ鳴きって言うのかな?
0425名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/22(土) 20:29:00.83ID:cOjadjX10
安物のダブルラジカセとかで倍速ダビングすると微かに「ピー」ってノイズ乗ったっけな

>>ミューギアのハイポジは磁気研の通販が投げ売りしてた時に

今は逆にぼったくりw
0426名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/22(土) 23:01:34.73ID:vb90HaYu0
無音録音で消去していて
早く終わらせたいと思って
録音ボタン上がらないように
押さえながら早送りしたら
消去ヘッドの高周波で
不安定なピー音が
ずっと録音されてしまった
0427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/22(土) 23:16:08.37ID:2otmkagC0
ラジカセの消去ヘッドの方法の問題かも、
交流消去の機種でなくマグネット消去の
機種では?
わたしもラジカセのマグネット消去には、ノイズが、入るので、
悩まされた。
お金を貯め直して、フルサイズのデッキを、
買い直して、ラインIN.OUTにつないで、
そのラジカセに繋いだ。
0428名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/22(土) 23:23:32.30ID:2otmkagC0
今のデフレ機を、買うとしても、
マグネット消去方式は、選ばない。
0429名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/23(日) 00:27:25.61ID:xXgR+mZl0
磁気研のミューギアは、200〜300円の頃買った。
他にもMYが安かった。タイ工場が、水没した、
後だったので、重宝した。
今は、訳の分からない値段になった。残念。
0430名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/23(日) 00:59:53.92ID:vuoXcf460
今の磁気研はFOXのテープをぼったくり価格で売ってるとか
テープスレで話出てた

ラジカセはメカがロジックタイプの機種ならAC消去方式では?
ガチャメカタイプは間違いなく永久磁石使ったDC飽和消去方式
テープによってはボソボソってノイズ残るんだよね
0431名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/24(月) 03:41:33.15ID:K6qxsN2R0
高級なデッキ、テープを使うと
周波数特性の上が21KHzとかまで伸びるって言うけど
それはあくまでもデッキのレベルメーター読みで
-20dB程度で録音した時の話だよね
歪む寸前まで突っ込んでも同じような特性になるの?
0433名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/24(月) 08:57:51.40ID:ap8HsJ2m0
>>431
そのとおり
録音レベルを下げノイズまみれの録音なら21kHzまで伸びますが
0dBで録音したら4〜8kHzくらいまでだろうね
0434名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/24(月) 10:42:50.49ID:L8HhQrY60
ドルビーCを使うと、良いテープ使えば0dB録音で頑張って19kHz近くは伸びる。
あくまで良いテープと良いデッキ使って、シッカリとキャリブレーションが取れている事が前提

巣のままだと、メタルテープ使っても頑張って10kHzを多少超えるくらい。
その他のテープだと>>433さんが仰るとおりですね。

ただ、音質は別問題です。
0435名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/24(月) 11:38:16.88ID:K6qxsN2R0
となると歪む寸前まで突っ込む意味って
周波数特性を犠牲にして得たいものがあるから
ってことなんだろうね
そしていい機材、テープを使えば
犠牲は最小限に抑えることができるわけかー
勉強になります

昔友人達がどこまで突っ込めるかで頑張ってたんだけど
そうして録られたテープより
個人的な聴感上では-20dB録音のほうが優れてるように感じたので。
カセットテープの音質を紹介してるサイトや動画でも
結構突っ込んでるものが多いので気になってね
0436名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/24(月) 12:31:59.17ID:bRU0LUmP0
アナログテープ録音はヒスノイズとの戦い
可能な限り高レベルで突っ込むことで相対的にノイズを抑え込む
0437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/24(月) 13:24:14.74ID:ap8HsJ2m0
>>435
ヒスノイズを気にしないなら録音レベル低めの録音で問題ありません

一般論ですがデッキに限らずアンプやスピーカーも安物ほどノイズが耳障りに聴こえる傾向があります
良い装置(高価とかハイエンドという意味では無い)だとノイズが音楽と分離したように聴こえます
特に最近は初心者ほどノイズを嫌う傾向が強いと思います
0438名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/24(月) 14:29:54.36ID:K7n0qXx50
現行URで、良いデッキのドルビーCで、
録音して評価した人いるかなぁ。
良いデッキ持ちは、現行UR使いそうにないので。
0439名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/24(月) 20:17:09.80ID:L8HhQrY60
>>438
>良いデッキ持ちは、現行UR使いそうにないので。

そんなこと無いぞ。
URはRTMのFOXと並んで、現時点では最高品質だよ。
まぁ往年のテープに比べれは、かなり低いけど。

バブル期の日本製カセットテープが異常なんだよ。
物理特性考えても性能が良すぎる。

オープンテープは、磁性体自体の性能はカセットテープ用の磁性体より性能は低いよ。
0442名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/24(月) 21:46:33.71ID:Qzg64Rmj0
なんかキーが誤動作して連投すまん
FOXよりURのほうが中音域が前に出てきて好みだったよ なかなかいい感じ
0443名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/25(火) 00:19:07.82ID:zfi4dWy90
以前ULが、まだ有った頃、ノイズが、多いとの意見が、
あったので、雪の華で、実験を、繰り返していたら、
なんでその曲ばかり聞くのよと、嫁から、クレームがきた。
ヤキモチ妬かれたようだ。選曲を間違えた。
0444名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/25(火) 04:29:11.12ID:lzQAGqlw0
>>443
テープスレで今話題に出てるエロゲーソングに比べたら遥かにマシでは?

あれこそ正にキモオタの極みwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況