X



【HMD】Pimax 総合 Part11【4K/5K+/8K/8KX】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワイモマー MMdf-pMpH)
垢版 |
2020/10/02(金) 15:20:33.16ID:HBLKl6N3M

Pimax専用スレです。 4K/5K+/8K/8K+/8KXの話題にどうぞ。

Pimax store : https://pimaxvr.com/
Pimax フォーラム : https://forum.pimaxvr.com/
Pimax 8K/8KX kickstarter:https://www.kickstarter.com/projects/pimax8kvr/pimax-the-worlds-first-8k-vr-headset/description
reddit r/Pimax : https://www.reddit.com/r/Pimax/

■前スレ
【HMD】Pimax 総合 Part7【4K/5K+/8K/8KX】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1547202168/

【HMD】Pimax 総合 Part9【4K/5K+/8K/8KX】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1555842259/

【HMD】Pimax 総合 Part9【4K/5K+/8K/9KX】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1569471283/

【HMD】Pimax 総合 Part10【4K/5K+/8K/8KX】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1582299484/

※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0432407,414[sage] (アウアウウー Sa05-mely)
垢版 |
2021/01/19(火) 20:56:21.63ID:CJIaJe8aa
酔いの耐性つくと夢広がりますね。
ゲームという豊穣な仮想空間にずっとダイブしていたいw
0433名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 91f9-bKOQ)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:52:38.19ID:ysBIXVvc0
>432
8KXとにかく重いんよ...goからの乗り換えだと気になると思うし、かなりフロントヘビーで長時間はキツい

発色は液晶にしては悪くないし網目は気にならず
視野はポテト設定でもViveProより広く感じて満足
ドットバイドットで視野角ノーマル以上だとRTX3090でも72フレーム維持できない・高解像度すぎて起動すらできないソフトがある
0434名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ddff-vYIt)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:59:41.00ID:srPeVS4m0
最近8kPlus購入してVRCプレイしたんですけど、近距離の解像度は良いんですが距離の遠いオブジェクトはすごい解像度が低くなります
こういうものなんでしょうか?それとも何か解決方法ありますか?

解像度設定はPitool側を2にしてSteamVR側を自動にしてみたけど変化なさげでした
視野角設定もPitoolで「広い」と「普通」を切り替えても画質は変化なさげ
0436名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 91fc-bKOQ)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:57:14.40ID:54Z2/ZJL0
>435
情報サンクス 試してみます

>432
動画目的でしたか だったらQuest2がいいです
無線経由でも8K動画ヌルヌル再生できます※skyboxとpigasusで確認済み
PCVRだと8Kまでまともに再生できるソフトがDeoVRしか無いし(他にあったら教えて欲しい)、それですら8Kだと若干カクつくし別途コーデックのインストールも必要です

あと8KXで4K8K動画を再生しても
ノイズ等も鮮明になるのでさほど綺麗には見えないです
動画目的でかつ視野角が欲しいのであれば5KシリーズやArtisanで十分だと思いますが、個人的にはQuest2を強くお勧めします
0437407,414[sage] (ワッチョイW e265-mely)
垢版 |
2021/01/20(水) 20:33:47.54ID:Z1Ch/zlV0
>>436
レスありがとうございます。

なるほどそこまで画質の恩恵は無さそうですね。
視野角がやっぱり気になるので、5KシリーズArtisan辺りも
ちょっと検討に入れてみたいと思います。
0438名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9133-p24c)
垢版 |
2021/01/20(水) 23:42:58.57ID:wZaMDddw0
ぶっちゃけpimaxの視野角は見えるっていうだけだよ
視野端もクッキリ見えるというわけではない結構歪むし
見えないか見えるかそこが大切な用途で力を発揮する

自分的には16:9の視野角パネルを使って
1080pのブルーレイなどを縦横欠けることなく視野に収められるのがPimax
Quest2は4:3はいいけど16:9は左右収めるとかなり小さくなるし
上下大きくすると左右は盛大に欠ける
0441名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9133-p24c)
垢版 |
2021/01/21(木) 01:24:01.95ID:AH6A360U0
8KX使ってる
歪む歪まないは装着方法や個人の感じ方で変わってくると思うよ

四角い画像を中央に表示させてから注視しつつ左右に水平に動いてみると歪みがよくわかる
画像が視野端に行くと不自然な比率で左右幅が圧縮されて縦長長方形になっていく

INDEXやQuestなどの他のHMDを被った後は顕著に歪みがわかる
0443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9133-nbTn)
垢版 |
2021/01/21(木) 02:18:17.03ID:AH6A360U0
個人的感覚では
quest2やindexと同じ視野角内でも
中心から離れたらすぐに縦横比歪み始めている感じ

ゲームとかだとさほど気にならないけど
vertualdesktopなどで正四角形を表示させれば瞭然
0444名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a969-k/BH)
垢版 |
2021/01/21(木) 06:58:09.14ID:aduN8E+O0
サイトにログインできない
パスワード忘れたってやっても登録されてないって来る
メールは届いてるのに
0445名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0733-oOJr)
垢版 |
2021/01/22(金) 22:27:38.38ID:GljPuOjE0
https://backer.pimaxvr.com/
のほうにアカウント情報が移っているのでは?
0447名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf7e-BrtV)
垢版 |
2021/01/23(土) 12:33:28.54ID:fvI3Ab080
pitool 268 からアイトラファーム v2.0.0.5 になった

8KX と自前3.0ケーブルでファイルいじらなくても120Hzでのキャリブレーションは出来るのだけど。調整用の緑点が上にズレてる感じで、HMD下目に装着しないと、いろいおうまく完了しない。

で、実動作で視線が飛びまくる。なんぞこれ?
0448名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0733-oOJr)
垢版 |
2021/01/24(日) 16:03:59.67ID:WF6IYwrf0
Quest2のために長いUSB3.0ケーブル買ったからアイトラ試してみたけど
俺も全く同じだわw
USB2.0で100Hzはいったいどこ行ったんだよって感じ。
ケーブル2本つないでいるとほんと邪魔。
こいつHMD接続でまともに動くようになるのかな?
0452名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 27ff-8PYP)
垢版 |
2021/01/27(水) 03:00:05.60ID:SJVh98fx0
右側のジャックにヘッドセットつないだら聞く方は音声でるけどマイクが反応しない
単品のマイクを左側のジャックに差しても反応なし
PIMAX本体のマイクからジャックに差したマイクってどうやったら切り替えられるのか誰か教えてくださいm(_ _)m
0454452 (ワッチョイ 27ff-8PYP)
垢版 |
2021/01/28(木) 01:29:08.69ID:rFPQCOli0
あー、マイク使えるジャックは無いんですね
とはいえデフォのマイクはunkだしなぁ・・・

別の方法考えてみます
ありがとうございました
0457名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0733-Cj1D)
垢版 |
2021/01/28(木) 17:17:25.88ID:wWEZRk8N0
pimaxはHMDの上面と下面のセンサー全てがBSを認識しないと
初期ネゴシエーションが終了しないので
pitoolで3回BSのアイコンが点滅したら上下をひっくり返す
をトライしてみて
0461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a569-LAZ6)
垢版 |
2021/01/30(土) 20:06:15.84ID:eUAs4/Hx0
5k+バッカーでライトハウスとか届いた人いる?
0464名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8e-m5tI)
垢版 |
2021/02/02(火) 23:25:30.82ID:DTVSgm4yM
HMDのケーブル短いなー。最低でも10mは欲しい。
販売予定とかないかなー。
0477名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5768-56gX)
垢版 |
2021/02/10(水) 18:52:07.01ID:nYlHRbxn0
質問すいません。水平解像度の4096制限を
解決するためにsteamvr.vrsettingsの編集で
”maxRecommendedResolution”:16384
を書き加えたのですが(自分の環境では項目そのものが
なかったのです)、なぜかsteamVRを再起動するたびに、
書き加えた文章が消えてしまいます。
保存はできるのですが、再起動しなおすたびに消えるのは
制限解除に失敗してるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0478名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 460d-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 00:26:10.10ID:FfppHd8P0
異世界転生
0479名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6332-E9mM)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:22:17.86ID:vVk2UVYi0
ひょっとしてpimaxのHMDだけじゃviveコンって使えない?
何度電源入れてもペアリング出来ないけどまさかベースステーションがいるの?
映画とたまにゲーム見るだけだから3dofでもいいから買わなかったんだけど…
0482名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 124b-E7Ut)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:36:17.37ID:N3xukOqJ0
別に大半の赤外線リモコンは使えると思うけどなぁ
部屋にテレビとAVアンプとシーリングライトとヒーター x 2とサーキュレーターの赤外線リモコンが有るけど操作時に干渉するのは無い

ネットの口コミはマイノリティほど声が大きくてレアケースでも針小棒大のパターンが割とあると思う
0487名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 124b-E7Ut)
垢版 |
2021/02/14(日) 01:51:35.33ID:BzMlNSga0
おかしいと言われても現実的に使えてるんだから因果は逆転しないし…
それに赤外線なら理論上は日光や蛍光灯の影響も受ける場合も有るけど大半は普通に使えてるよね
まぁエアコンとかは受光部がBSに近いから影響を受けやすいかもだけど
0489名無しさん┃】【┃Dolby (中止W ef33-wTdH)
垢版 |
2021/02/14(日) 11:19:54.40ID:kCGhug3L0St.V
BS持って使っている側としては
赤外線リモコンの使える距離が短くなることはあるけれど
使えなくなるケースは体験してないよと伝えたい
0490名無しさん┃】【┃Dolby (中止 MMdb-7Nrl)
垢版 |
2021/02/14(日) 12:12:23.59ID:vmSaVhsTMSt.V
かもしれない、事もある。は事象として0か1かで言うと1なので
0と1でしか判別できないネットユーザーにとって絶対に起こる事象
0491名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd32-wi1b)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:32:50.68ID:Yjq4Lk0NdSt.V
エアコンの真横に1.0つけているけど確かに付きづらい
ただちょっと立って別角度からやればつくし、どうせ一度つけたらしばらくは付けっぱなしなんだからどうでも良くないか
モニタやレコーダーとだって、そう何度も短時間につけたり消したりしないでしょ
0492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef1e-fhE6)
垢版 |
2021/02/15(月) 08:47:26.00ID:MukXDsEQ0
前スレでこういうこと書いてあったけど、
HMDの電源のOFFのしかたってどうやるんです?
右側のボリュームの前についてる電源ボタンって押してもすぐ再起動しちゃうんですが

275名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfda-BD3m)2019/05/13(月) 22:29:59.59ID:7n+c3XPv0
>>273
電源入れる時はPiToolが立ち上がった状態で周辺機器から電源入れてHMDを最後にONする
切るときはその逆でPiToolが立ち上がった状態でHMD OFFにしてから周辺機器の電源切って今のとこ安定してる
あとはUSBポートが安定している事
0503名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd32-E9mM)
垢版 |
2021/02/16(火) 16:47:26.38ID:CA3o3Gyzd
>>498
実際入ってないんですよ
最初フェイスシートがなかったんで、pimaxに問い合わせたら他に足りない物はあるか?ってリスト送られて、
よく見ると説明書が一部って書いてあるんです。
今後手放すときに欠品だと嫌だなぁ現物欲しいなぁって思います

>>500
ありがとう、今晩試してみます、
0505名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 124b-E7Ut)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:51:39.40ID:lMIteQV40
自信満々なエアップ認定に困惑したけどやっぱ機種でインジケーターが違うのか
PCが起動してない時は濃い赤がOFFで薄い赤がONな自分の8KXが壊れてんのかと少し思ってしまった
0514名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b301-CIDx)
垢版 |
2021/02/27(土) 21:30:00.98ID:4kD5/0rL0
光ケーブルに換装したら映像にホワイトノイズが入るようになったので運営に問い合わせたら
動画をとってと言われたが、背景が真っ暗な場面でしか見えないしノイズのサイズが小さすぎてカメラに映らないのどうしろと
0516名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb01-CIDx)
垢版 |
2021/02/28(日) 01:26:14.24ID:JVwOZWAD0
>>514
それ同じことやらされたわ。iPhoneで思いっきり近づけたり角度変えまくったら意外と撮れた。
代替で来たケーブルが不良品でまた交換っていう不毛なやり取りしてる・・・。
事あるごとに「動画送れや」とか「同じ問い合わせ内容で書いて改めてチケット切れや」とか
面倒にもほどがある。
0520名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b301-CIDx)
垢版 |
2021/02/28(日) 20:02:43.84ID:tLJ4aidd0
>>515
投げたら全く同じ文帰ってきたわ
何がthank youだよまじでw
0521名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b301-CIDx)
垢版 |
2021/02/28(日) 20:04:24.99ID:tLJ4aidd0
>>516
やっぱり同じなのか、まあ頑張って撮るしかないか...
不毛なやり取りは草 品質安定しなさすぎやろ
0523名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb01-6N+C)
垢版 |
2021/03/01(月) 14:13:42.14ID:GPOuLZAW0
Pimax 8KX以外のファームウェア、新しいバージョンがサポートの範囲で出ています
不具合が出ている方はサポートに連絡すると送ってもらえます

うちの8K PLUS、1月のアップデートから急なHMDブラックアウト問題(電源供給は落ちてない、トラッキングも正常、デスクトップ出力も正常)が起きているのだけど、これで解決するといいなぁ
0526名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW ca4b-NI4Q)
垢版 |
2021/03/03(水) 09:10:49.98ID:rDmfcYCp00303
長いケーブルを買う予定だけど
なるべく最新バージョンのポートに挿して同じ列のポートは空けるか、
セルフパワーのハブを噛ませるかをした方が良い感じかな

上のノイズ報告で少し躊躇してるけど
0527名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー cb01-CIDx)
垢版 |
2021/03/03(水) 10:59:35.05ID:y/1x8V2U00303
516なんだけど代替で来たケーブルがUSBの電力サージエラーで使えなかったんだよね。セルフパワーでも同じエラーが出てた。
おま環なら色んな手を尽くすんだけどAlienware AR R11だから特殊な環境でもないし。
どちらにせよケーブル周りの設計が甘いんだろうけど。
まぁ待つか・・・。
0530名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0666-cuWo)
垢版 |
2021/03/04(木) 07:48:44.93ID:hHprgRrf0
DJIのドローン用のヘッドセットのスペックが、FOV:150度でした。とてもコンパクトなのが不思議です。
FPVビューアの世界では表現が異なるのですか?
スレチですいませんが、FOVの話題ならここかな、ということで詳しい人がいたらお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況