X



低価格でナイスな中華イヤホン Part113

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd12-k63r)
垢版 |
2020/10/09(金) 21:10:03.87ID:kVr9icttd
!extend:checked:vvvvv:1000:512

コスパ最強の中華イヤホンの情報を交換するスレッドです。
ブロガーとレビュワーの話題は向こうも人間なのでほどほどに。
こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。中華イヤホンについて有益な情報提供をし合える環境を作りましょう。
中華イヤホンにはDIY品など品質が一定しない物や、正規品と見せかけた偽物も存在します。
購入の判断はあくまで自己責任でお願いします。

次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

※関連スレ 相談やセール情報はこちらに!
【中華】KZ/CCAイヤホン総合【低価格】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1596163239/

※前スレ
低価格でナイスな中華イヤホン Part111
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1598501407/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
低価格でナイスな中華イヤホン Part112
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1599623133/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0752名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa45-A5qB)
垢版 |
2020/10/26(月) 09:12:25.85ID:RPH0hL2fa
>>678
いわゆる大箱系ハウスやチル音源にZAXは
ありえないだろ?
そもそも音の空間性が狭くて表現出来ない

中価格帯位のTIN HIFI P1やKXXS位の機種で
ようやくビッグホールハウスは聞けるレベル
deep dishとかあの手の音源聞けばわかると思う
チルならMIRROR SYSTEMとかね
0753名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa45-A5qB)
垢版 |
2020/10/26(月) 09:13:10.24ID:RPH0hL2fa
あ、すまん。
チル以外って書いてたね
訂正するわ
0754名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa45-A5qB)
垢版 |
2020/10/26(月) 09:14:51.75ID:RPH0hL2fa
とりあえず、低価格帯なら心鏡はいいと思うよ
0760名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa45-A5qB)
垢版 |
2020/10/26(月) 12:48:53.20ID:RPH0hL2fa
デメリットしかないじゃねーかw
0767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de51-3XbD)
垢版 |
2020/10/26(月) 14:56:56.27ID:W1r3nck90
>>752
Mirror Systemかっこいいね。あ、これSystem7なんだね。
知らんかった。何枚か買ってみるわ。

俺はダウンテンポ大好きだけど、もう少しリズムが強い感じの
アブストラクトヒップホップみたいな奴をよく聴いてるんだけど、
お前さんならどんなイヤホンおすすめしてくれる?

今はCA16愛用中です。
0774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 02ad-08cw)
垢版 |
2020/10/26(月) 19:32:46.12ID:rYS2lJHE0
TRN V90s届いた
良いイヤホンだと思うがV90の時みたいな感激はないな…
聴き込んでいくうちに印象変わりそうな予感はするが
その聴き込む時間がなかなか取れそうにない
0781名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa45-A5qB)
垢版 |
2020/10/26(月) 22:56:36.49ID:RPH0hL2fa
>>767
system 7いいよね
元々ashraみたいにクラウトロック大好きだからよけい

自分もブリストル系のSmith & MightyとかUKダブも好き
だけど、あの手の音だったらチャイイヤホンじゃ無いけど
RHAのT20推すかな。こっちは割と荒い悪い音w

あえてチャイイヤホンに拘るのならTRN V90とか推す
低音が割と出て音抜けが気持ちいいから、音数少ない
曲の方がこのイヤホンとの相性いいよ

ちなみにクソダサ阪神ケーブルTRN T1にリケーブル推奨だ
0782名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa45-A5qB)
垢版 |
2020/10/26(月) 22:59:53.43ID:RPH0hL2fa
>>774
v90sエージングで確変しそうな感じするかい?
0786名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ee10-PCK9)
垢版 |
2020/10/27(火) 04:20:08.62ID:m1IedTmW0
>>784
どっかblogに載ってたスパイラルドット++にSymbio Eartipsのウレタン入れたやつ試してみたら、実際低音にハリは出るし、装着感も上がったわ
同じくRHAシリコンイヤピにウレタン入れたやつをCA16に入れるとベースラインがハネまくって楽しいよ
0787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 02ad-08cw)
垢版 |
2020/10/27(火) 07:54:12.95ID:tS2xpM0S0
>>777
>>782
V90に中高音を増量した感じかなぁ
結果として相対的に低音が弱くなり
解像度もV90に軍配が上がる
一聴しての分かりやすさだとV90だな
低音の弱さについては30分ほど聴いてるうちに改善を感じたので
バーンインしたらそれなりに効果はありそう
ただ、ケーブルだのイヤピだのとっかえひっかえして遊んで楽しめそうかというと微妙
0788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de51-3XbD)
垢版 |
2020/10/27(火) 10:57:17.30ID:7l+ljNpY0
>>781
プログレとか実験系からポップな電子系に流れた感じかな。

自分はパンク・ニューウェーブから
ジャーマントランス、デトロイトテクノ、アンビエントへ手を広げて、
The Orbなんかを聴いてからダブに興味が出て、って感じ。

おすすめもありがとう。
V90sの評判を見て、V90とどちらかを買ってみようかな。
T20は高いのでeイヤに行く機会があったら聴いてくるw
0789名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa45-A5qB)
垢版 |
2020/10/27(火) 11:39:08.74ID:LBu8t96ja
>>788
そこら辺あなたと歩んだ道は近いよ
ニューウェーブ〜ボディミュージックからクラウトロック、
マンチェスタームーブメント〜アーリーレイブからの
テクノハウストランク〜ダブ〜ドラムンベース、ベース
ミュージックまで網羅しつつ、今はアニソンまで聞いてる
デタラメさだw

ダンスミュージックに入る人ってパンクやメタルから入る
人以外と多いね

V90sの評判次第ではV90の方が味付け的にいいかもね?
T20はWirelessをリケーブルした物がベストなんだけど、
eイヤにはないだろうから、無印しかないか。音的に近くて
良いスピーカーの音、派手な音が得意なイヤホンだと思うよ
0790名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa45-A5qB)
垢版 |
2020/10/27(火) 11:42:37.92ID:LBu8t96ja
変なリンク付いてしまった…失礼
0791名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de51-3XbD)
垢版 |
2020/10/27(火) 11:49:50.93ID:7l+ljNpY0
>789
>マンチェスタームーブメント〜アーリーレイブからの
>テクノハウストランク〜ダブ〜ドラムンベース、

このへんが同世代っぽい感じがするなw
ハッピーマンデーズとかキャンディフリップとか、
渋谷系とサブカルにどっぷりの年代だねw

アニソンも面白いのあるね。ヒャダインとかぶっとんでて好きだな。

うん、なんか>787が書いてくれてるのも見て、
V90のほうが自分は好きそうな気もするなー。
0794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2101-VqLk)
垢版 |
2020/10/27(火) 14:06:29.70ID:INuuTZVv0
fiioじゃないけどfiioのea1気になってる。ドライバー違うけどtfz live1とどんな感じで違うか誰か教えてほしい
0795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3901-uWWN)
垢版 |
2020/10/27(火) 14:31:12.37ID:skOXx4RP0
7月にZSTX8月にZSX買ったけど
昨日ZAX買ってみたわ
ZSXはエージングしていくうちに中音域が出てる(?)きがしたけど高音が物足りなかった
今はBT20S PROで聞くと好みの音に感じてきてる
ZAXは高音もまあまあ出るって聞いて期待してるわ
0796名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa45-A5qB)
垢版 |
2020/10/27(火) 14:34:51.73ID:RGyP4HlOa
>>791
そうだね。多分同世代w

アニソンってジャンルは定義が実はないから、
一定のお約束(PPPHとか)入れたら、後は何
やってもやりたい放題なんだよな

マスタリングがほぼほぼ悪いけど、面白い
曲は多いよ。ランティスのPAマンの耳とか
腐ってんじゃねーか?とかよく思うがw

音抜けと低音だったらV90でいいと思う
何せ安いしね。後タイガースケーブルが
異様に相性いいから一緒に買った方がいいかも

とまれ、楽しい音楽ライフを
0803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3901-WA2A)
垢版 |
2020/10/27(火) 21:41:33.71ID:j74fuhao0
>>795
ZSXはLitzPSとSedna Light Shortでだいぶ感じ方変わるよ、自分はZSXの中域の低めから低域にかけてのボヤけ感が不満だったから色々試した
C12+KZ8芯で感じるギラギラした感じとは違う、ZSX+銀線だと低音が締まる,ボーカルもそれ程引っ込まず,高音の抜けが良くなる
とは言ってもZSXはモニターライクなんかじゃない、派手なドンシャリである事に変わりはなくてそれを愉しむ類いだと思う
ノーマルケーブルとノーマルイヤピから比べると格段に満足するが、この辺がコスパ的にもZSXの限界なんだなと思える
ZSXから先を求めるならZAXで満足できるかな?自分はZAX行く前に20k前後のイヤホン+DAPに移行したからもう余程面白そうな奴じゃないと低価格買う気はないね
癖があるくらいが面白いんだよ、KZはその際たるものだろう
今でもZS10Proを外出用にBluetoothで使ってるしZSXもEDMなんかにとてもいいけと、落ち着いて生楽器音源聴く時は中価格の1DDか使っても春2かな…低価格多ドラは長時間着けてると疲れて音楽どころではなくなるからね(C12は棄てられず仕舞い込んだママ、亜鉛合金だしそのうち錆びるかも)
因みに、動画観る時はBluetoothの1DD TWSが便利だし疲れないからそうしてる、用途に対するコスパもあるし満足度が大事、「良い音」とか言い出すとなんだかんだでポタオデでも何十マンになるのだから
0804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 02ad-08cw)
垢版 |
2020/10/27(火) 22:50:30.96ID:tS2xpM0S0
V90s続報
バランス接続してみたらとんでもないキレキレモンスターと化した
良くなった、とは言わないが、唯一無二の面白いイヤホンにはなった
たまには優等生じゃない尖ったイヤホンもいいね
0806名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa45-A5qB)
垢版 |
2020/10/27(火) 22:55:59.04ID:B+qSQFCAa
>>804
何のケーブルにリケーブルしたの?
詳細PLZ
0808名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx11-PcGN)
垢版 |
2020/10/27(火) 22:56:50.40ID:XYp4x2Ubx
>>804
続報thx
キレキレってのは下から上まで全体的に押し出し強い感じ?
個人的にV90はもう少し低音弱くてもいいなぁ〜と思ってたから90Sのレポ読んで気になったけど解像度が下がるならちょっと悩ましいなぁ
0827名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spc5-d57o)
垢版 |
2020/10/28(水) 12:49:10.80ID:egrREnW0p
寧ろイヤホンの大きさだと挟むか圧入かボンド(紫外線硬化樹脂etc.)以外にどうするの?とは思う
瞬間接着剤みたいに横からの力で外れる心配とかは要らないはず
低価格中華だと先にBAの方が心配
0828名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sxc5-3kyi)
垢版 |
2020/10/28(水) 12:52:31.23ID:WTqNWDRJx
>>806
泥スマホ−BGVP T01(USB DAC 2.5mm)−TRN T2(16芯2.5mm)−V90sというお手軽簡易構成
この構成に他のイヤホンつないでもV90sほどの変化は感じない

>>808
>>811
一つ一つの音がこれでもかってくらい主張してくる感じ

スペック見直すと中音域担当のBAを3基載せてるんだね
それで中音域の主張が強くなり相対的に低音が大人しく聞こえるのかも
0833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f9da-yvW8)
垢版 |
2020/10/28(水) 14:16:33.19ID:yA3fE3Mu0
ASX箱出しの印象は篭ってるし低音うるさいしで最悪だったけど
HCKの純銀リッツにリケーブルしたおかげなのか耳が慣れてきただけなのか聴いてるうちに悪くないんじゃないかと思えるようになってきた
0835名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMd3-J8sd)
垢版 |
2020/10/28(水) 15:05:31.00ID:SgmvmDBbM
ASXはソースがマッチして他と比較せず聴くと良く聞こえるんだよね
数時間聴いた限りでは音数があまり多くない曲が向いてた
逆に音数が多い曲ほどこもって聞こえる

AS12と比較すると低音は量が増えた
高音は量は似た様なものだけど伸びがなくなってここがこもって聞こえる原因になってる
たぶん10KHz以上があまり出てないと思う

正直なところAS12のほうが 好きだったので遠からず手放すかも
0838名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-SYlS)
垢版 |
2020/10/28(水) 16:21:12.75ID:SnBz0Bpba
二十歳から毎日イヤホン使ってるような奴は将来的に難聴になるからどんな音でも変わらない
0842名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8901-d57o)
垢版 |
2020/10/28(水) 17:49:02.49ID:NYxztte20
基本的にBAならエージングは効果ないと言われてるよね
自分の体感的にもそうで大体はDDが最初の20時間くらいまでに変わる
そのあとも変わってるんだろうけれど、分かる程変化は無いと思う
あと>>836はシアワセな奴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています