X



イヤーチップ、イヤーピース Part.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd7f-UiQz)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:53:03.00ID:5hcBdETLd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

イヤホンと人間の接点、イヤーピース(イヤーチップ)について語ろう!

過去スレ
イヤーチップ、イヤーピース Part.8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578046903/
イヤーチップ、イヤーピース Part.9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1590896892/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0680名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-gj7U)
垢版 |
2021/01/19(火) 21:35:20.73ID:Lzc4C5eed
いえいえです!
0682名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spd1-a0vw)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:09:23.08ID:nwpaC8VFp
お、おおきい。。。近くで見ると凄く大っきいよ、こんなの初めて見る
でもっ!ゆっくりなら大丈夫だと思うよ、あなたのすべてをわたしが奥まで受容れるから、わたし頑張れるよっ
んんっ!ぁあっ(すごい...先っぽだけでもこんなに!わたしの中が拡がってる!)
。。。もっと奥まで、あの気持ちいいところにあたるまで
って、あっっ、ダメよ!そんな一気に掴んで挿れてくるなんて、まだダメ、あっ!わたしこわれちゃうよー!
ぁぁん、はいったー!んっ、ぐすん
なっ!泣いてないよっ?違うの
わ、わたしね、今凄く幸せなのよ
あなたがわたしの中で、どくん、どくんって、心音みたいに脈打ってるわ
あなたとつながるって、こんなにもココロが満たされるのね...
えっ!出すってなにを出すの?えええっ!?わたしの中で出したいって?だから?なにを出すのよ?
こーたーえて!答えてよ!?
えっ?なにを弄ってるの?なーに?そのリモコンみたいな機械は???
えっ、我慢できないからもう出すって、まさかアレを出しちゃうの?
いまわたしらぶらぶモードだから、確実に出来ちゃうわよ?
ああー!ねじ込まないで!刺激が強すぎるわー

ぁ、でたね...たくさん...音が
ゼラスティック君ゴーイン過ぎよっw
わたしのみみ、犯されちゃったわっ
穴も大きくなって戻らないカモ?
だ・か・らナカで音出したセキニン、とってよね(微笑
0685名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e10-5v59)
垢版 |
2021/01/20(水) 06:49:21.73ID:IYhdJGt00
HornShapeを試聴してみたんだけどMかLか店頭では微妙で決められなかったので両方買って帰ったが家に帰っても微妙なままだ…
M=音はキラメキと明瞭さがセドナ無印を越える上に音像が左右に散らばらないのが好ましい
ただちょっと口を開くと隙間が空きそう
L=隙間はできないが音ががっくり鈍くなりメリットが無くなった
どちらもセドナ無印並みの材質の硬さで耳馴染みが悪いのが原因と思うけどピタッとハマったときの正確な音は良いんだけどなあ
0689名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spd1-a0vw)
垢版 |
2021/01/21(木) 04:14:26.90ID:GUNTKicLp
サガミオリジナルは体温で密着
熱可塑性というキーワードはゼラスティックも同じだよね

ポリウレタンが持つなめらかな表面がやさしい使用感を実現しています。
また、熱可塑性(加熱すると軟らかくなり、冷却すると硬くなる性質)に優れた素材ですので、体温に近づくにつれ、やわらかくフィットする特性も持っています。
〜メーカーサイトより抜粋
0691名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e10-5v59)
垢版 |
2021/01/21(木) 06:24:33.35ID:SRdWzNIi0
Xelastecは柔らかくて粘着する、という特性が災いして耳の中に変な位置やシワの寄った形で収まってしまいあとから隙間ができたり違和感が出たりする
「実際はそう上手くはゆかない」のいい例だと思っている
0697名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e101-P/8n)
垢版 |
2021/01/21(木) 16:21:00.37ID:LfnvTpku0
sedna は無印ライトショート出来がいいから愛用してるけどセラスティックは値段と汚れが目立ちそうなのと普通のセドナよりいいんか?ってのがあるから中々買う気にならないな
0706名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-gj7U)
垢版 |
2021/01/21(木) 19:50:19.23ID:hamMRfled
ウソかと思ったらマジだった!
0711名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp7b-FIml)
垢版 |
2021/01/22(金) 07:25:14.62ID:MgmjETwJp
そんなこと気にする辺り発達持ちなんだろうなぁって
0732名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp7b-0Hxw)
垢版 |
2021/01/23(土) 19:22:25.43ID:7tCfWR5hp
>>723
サイズ違いとはいうて長楽下位互換はムリありげ
でもまっ糞安いからいいっしょ
但しshipping安い(¥87-161)のは30-50daysとなっとるな
ali standardは13-20daysだけれど¥407もしやがる
このセラー他に欲しいモノ無さそう(低技術製造PCサプライ多し)だしポチるのは考えちゃうな
0737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f10-teJN)
垢版 |
2021/01/27(水) 06:17:35.65ID:GkQlyuhR0
>>735
電車内でスパイラルドット++はセドナLiteと同等で、セドナ無印はそれらより一段遮音性が高い
素材の厚みがあるからだと思う
反面、無印は硬くてフィット性が悪く緩むと一気に外音が入ってくる
0741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 277c-qngs)
垢版 |
2021/01/28(木) 00:13:29.37ID:50QVnRY/0
現在パナのノーマルやスパイラルドット++等の大口径タイプを
主にメインで使用しています
上から下までストレートに飛んでくる音が魅力なのですが
擦過音低減のため少しだけ高音を抑えたいと考えています

高音以外はなるべく変化がないようにしたいのですが
このようなイヤーピースに心当たりがある方いませんか?

final eタイプ(クリア)やAET08を試してみたのですが
減衰が効きすぎて私には少々合いませんでした
0747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 277c-qngs)
垢版 |
2021/01/28(木) 15:24:19.75ID:50QVnRY/0
>>742
あ、07がありましたね!
08しか頭にありませんでしたが確かにホーン形状からの
変更であれば結果的に抑えた音になるかもしれません
試してみます!

>>746
高音の刺さり具合は耳穴への突っ込み具合によって結構変わりますよね
Oリング使ってる方は硬い軸のイヤーピースから切り出してるんですかね
0749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c701-qutm)
垢版 |
2021/01/28(木) 19:33:12.69ID:fq2eWCqN0
シンビオのフォーム抜いたやつなかなかいけるな!と思ってみたり…
AET07のM-難民だから色々試してたんだけど沼ってきたわ
0751名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-VnKl)
垢版 |
2021/01/29(金) 04:12:36.46ID:Xc6BiFsna
aet07最初良かったけど段々耳が疲れてきて結局イマイチだと思ってたスパド++になったな。高音抑えつつ音場が拡がるのが優しくて使いやすい。あとオーバル頼んで3日で来たんだけどなんかつけると重たいな。。
0754名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-BNB2)
垢版 |
2021/01/29(金) 11:18:09.71ID:Xc+lBeKEd
オヌヌメ・・・?
0756名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 897c-CdcO)
垢版 |
2021/01/29(金) 13:56:51.48ID:iuO4n7qt0NIKU
741です 色々買ってきて試してみました
それぞれの評価はパナノーマルと比較した時に感じた印象です


AET07 若干刺さりあり 低音微増
auglomour 若干刺さりあり 低音微増
Block ear+ 若干刺さりあり 低音減少
RHAデュアルデンシティ 刺さり解消 僅かに中音寄り・低音微減
Symbio peel 若干刺さりあり バランスほぼ変わらず
Symbio F 刺さり解消 中低音若干増加
FA instulmental 刺さり解消 高音減少(Eタイプ黒に近い)
cp100 刺さり解消 低音若干減少

SymbioFはフォームなのに籠もらない不思議な感覚で
フォーム嫌いの私でもちょっとグラつく音でした
Oリングはまだ試せていません
0757名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 897c-CdcO)
垢版 |
2021/01/29(金) 13:58:04.31ID:iuO4n7qt0NIKU
続き

と言うわけで私の環境で現時点の刺さりを無くすには
 1、高域をできるだけ残す(ちょい低音減少)・・・cp100
 2、高域少し減るけどそこそこ見通し良い ・・・RHA
 3、高域減って相対的に中・低音アップ ・・・EタイプとかFA Inst
となりました

以前苦手だったEタイプ系統の内狭径タイプは
改めて聞いてみたらそこまでダメではありませんでしたが
やはり高域の空気感が消し飛ぶ事もあるので良し悪しですね

体調とかその時の装着具合とか音の好みによっても
聞こえ方は変わるので一概には言えませんが何かの参考まで

超長文ですいません
0760名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Spbd-jCTN)
垢版 |
2021/01/29(金) 18:37:18.10ID:0VfOXAClpNIKU
春2買ったときに添付品豪華だがイヤピはどうにも納得いかなくて、偶々ウチにあったSedna earfit light shortとスパド無印試して自分なりにはSednaで納得してたのだが
最近春2装着する時に前よりも奥に押し込むようになって(穴拡張されちゃった?)、shortだとイヤホン本体が当たって奥に入らないような感覚がしてる
一旦は入るのだが、グムムムと押し返される感じ(実際僅かな音もする)
春2自体は今まで購入してきたイヤホンと比べても、とりたてステム短いような気はしないのだがこういう時はモヤってないでshortじゃないSedna earfit lightを買ってみるべきなのだろーか?
他にも軸長めのイヤピで試してみろよこの野郎ー!ってのあったら教えてあげてくれはしないか?
0763名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Spbd-Oui5)
垢版 |
2021/01/29(金) 18:51:46.80ID:kqtB9Kf2pNIKU
パナオーバルの低音に感動したからノーマルも買おうと思ったがそっちはフラットな感じか
0764名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 9e77-uCEG)
垢版 |
2021/01/29(金) 19:36:00.75ID:osbZBtPq0NIKU
今まで付属のイヤーピース使ってて試しにディープマウントにしてみた
イヤーピースでこんなに変わるんだと感動した
ちょっと尖り過ぎな感じはする
0766名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sa52-l24V)
垢版 |
2021/01/29(金) 20:11:21.80ID:BuPqE2jFaNIKU
俺はパナノーマルとBlook air+と比較すると低音はBlock airの方が出てると思う。
打ち込み系のベースの弾力が立体感を伴って気持ちいいので最近はBllock air+が一番のお気に入り。
パナノーマルは中域が前に出るボーカルタイプだと思う。
0771名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sa52-l24V)
垢版 |
2021/01/29(金) 20:29:03.60ID:BLZ7tb56aNIKU
>>769
EイヤでもそうだけどPanasonicから備品として取り寄せだよ。Panasoncストアから直接買うか(送料330円)。
近くにPanasonicを扱ってる店があるなら頼めばタダで取り寄せてくれるはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況