X



【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/23(火) 07:16:22.87ID:Mms9UELg0
4700のことならアバックやノジマで在庫ありになってるが
ほんとに買う気があるなら注文してみれば
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/23(火) 10:20:14.30ID:u1QTxFaf0
ネタかよ。
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/23(火) 11:26:04.37ID:DnL5gyjp0
ケーズで買うんですけど実店舗で買ったらダメって法律でもあるんですか?
ネタもなんでもねーし
最安値だからといって安い買い物じゃないし
ケーズならかなり引いてくれるしね
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/23(火) 11:45:14.31ID:Mms9UELg0
生産止まってるのかとか書いてたから、在庫ある店あるぞと書いただけだが。
あなたがどこで買うとか書いてないことなんて知らんし。
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/23(火) 12:34:15.58ID:WvPuHA3U0
おれも出来ればポイント制じゃない
ケーズデンキで買いたいわ
でもオーディオコーナーの規模小さいし
あまりピュアオーディオ置いてないからなあ
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/23(火) 16:57:14.35ID:DnL5gyjp0
こんなチンカスオタクばかりのところで質問するのが間違ってるよ
オーディオオタクはキチガイだから
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/23(火) 18:07:39.39ID:DnL5gyjp0
こういう荒らししか居ないくだらない
価格コムより安く買えた
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/23(火) 20:11:11.80ID:ZmEPlFlx0
>>804
荒らしてるのはあなたでしょ
とりあえず>>793さんにお礼でも言ったらどうですか
あと侮辱したことも謝罪したほうがいいかと
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/23(火) 20:58:12.10ID:Es19WBjN0
2700欲しいけど全然売ってない
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/24(水) 00:14:18.30ID:KOJWpP490
微妙に日本語おかしいし、文章構成も散らかってるし、無敵の人の類だろうな。
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/24(水) 05:10:46.14ID:HkjTjx1e0
買った言うてるから商品届いたら居座ると思うと とりあえずageには最重要警戒するわ
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/25(木) 14:43:54.07ID:WnT3jo+y0
7.1.4CH バイアンプまでいくなら13.1CHいるかな
7.1.6CHもロマンあるけど

8500Hは欲しいけど高いからなぁ
そいえば8500Hのhdmi2.1へのアップグレードして8500HA相当にする話はチップ修正まちなんかね
A110は2.1直せないと8500HAに負ける部分が出てきちゃうけどどうするんだろうね
0830826
垢版 |
2021/02/25(木) 21:28:36.63ID:F+Fc8w3+0
あれ?ッと思ってググって調べました
サラウンドバックを1台で使用していたので勘違いしてた(センター無、サブウーファー無)

6.0.0なのかな…
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/25(木) 22:23:49.60ID:BG/YNxPE0
ハイト2本構成は普通に存在する
センター無し、サブウーファー無しもいけるでしょ
ハイト1本構成は聞いた事ないな
auro-3Dにトップセンターが存在するけど、あれは前後ハイトとの組み合わせが前提じゃないかな
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/25(木) 22:33:14.90ID:qliQ+enU0
サラウンドバック1台使用だと(センターch無しの)5.0chでいいんじゃないの

うちは4300で4.2.4ch
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/26(金) 07:00:37.28ID:ZRShyB880
アンプ側でハイト1つがまず設定できないんじゃないか
先にアンプ設定確認したほうがいいぞ
0839名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/26(金) 16:01:49.31ID:3yA00epA0
>>833
X4500Hで、4.1.2 SW以外は全部フルレンジ1発で使ってます。
フロント:スーパースワン、サラウンド:適当なBH、ハイ:カンスピ

次は、サラウンドバックを付けるか、リアハイを付けるか、サラウンドの箱を作り直すか。
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/26(金) 18:07:43.11ID:+dmD93jx0
ここって他人をこき下ろす下品な奴ばっかりだな
買えない僻みでもあるの?
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/26(金) 18:37:08.24ID:Yq81evdF0
自慢のシステムを叩かれたら怒っちゃうよね
映画でも見て落ち着くべし

俺は最近BD沈黙の戦艦のTV放送吹き替えver見たぞ


モノラルだけど
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/27(土) 23:02:01.73ID:Thk00I+h0
素直の意味が解らんな
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/28(日) 06:07:57.12ID:UibuwBRG0
YAMAHAと比較してどうなの?
普通にAtmosで映画見るだけの用途
ネットワークプレイヤーとかはどうでもいい
音楽も音がいいにこしたことはない、程度

DSPは15年くらい前に使ったけどシャカシャカして反響つくだけだから使わなかった
当時ドルビープロロジック2にしてて
今はパイオニアのでドルビーサラウンドしかつかってない
0853712
垢版 |
2021/02/28(日) 14:59:37.44ID:8vZVkGAt0
HDMIが接続されたプロジェクターの電源を
クリーン電源から取ったらノイズがなくなりました。
プロジャクターには常時通電しておきたいので
引き続きHDMIアイソレータ的なものがあれば
教えてください。
0858名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/02(火) 10:46:04.06ID:KJXFrn530
>>852

YAMAHAのDSPを使うつもりがなくて、アトモス環境を構築するなら圧倒的にDENONが良い。

DVDのドルビーデジタル5.1ch再生がメインの時は、DSPはそれなりに意味があった。
2.ch録音の映画をマルチチャンネル化して再生するときも、DSPは役に立った。

でも、ブルーレイのロスレス音声の再生には、DSPは必要ないと思う。

さらにYAMAHAのDSPのセッティングではフロントハイトが推奨だけど、アトモスは天井スピーカーが推奨されている。
その両者を同時に満たすセッティングは、なかなか難しい。

もちろん、フロントハイトでもアトモスは再生できるし、天井スピーカーでもDSPは機能できるけどね。
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/02(火) 18:27:45.88ID:gzn8+uhm0
納品あったけど外箱にダメージがあって開梱するのがちょっと怖いわ
いえーい、2代目の700.シリーズだぜ
0860名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/02(火) 20:56:33.95ID:FYBCF9y80
若い時はセットアップとか配線つなぐときワクテカしてたけど
歳をとるとめんどくさい
プレステ5用に4700こうたけどプレステがまだ買えてないという
もういらね
0862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/03(水) 00:28:57.41ID:s5G3cT160
AKIRAの4kリマスター見てるけど、スピーカーのチャンネル数で聴こえる音/聴こえない音の差異があったりするのだろうか?
0865名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/03(水) 09:54:58.03ID:wagXmZ2O0
えー、ケーズデンキはイカンの?
0875名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/04(木) 12:54:50.98ID:optzSbPP0
上位機である4000番 6000番 8500あたりでステレオ再生の音質向上とためにプリアウトでパワーアンプ接続して聴いてる人おるかな

親父からアキュフェーズのp-360とプリアンプで品番忘れたがラックスマンの高いやつ譲ってもらうことになっててp-360パワーアンプと購入予定の6700を繋げる予定で考えてる。 一番はもらうやつのセットで聞くのがベストに決まってるが、スペースも余裕ないし、AVアンプがメインで外せない。

フロントバイアンプの場合でも大差ないとかそういう意見が聞きたい 

6700じゃなくてもうらやつ売却して8500にする考えもあるけど奥行きがありすぎて設置不可だ
0877名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/04(木) 15:08:56.65ID:HFJx1z5e0
ONKYOのアンプ使ってきましたが今の状況では新機種も望めないのでDENONにしようかと考えてます。
AVR-X2700Hはミドル機としてどうなんでしょうか?
0879名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/04(木) 15:48:02.84ID:n0qeh8oP0
2700?とりあえず買えば?安いし

ウーハー用の連動電源無かったのが少し不便だったくらい
あとはHDMIの不具合について何のアナウンスもない不誠実な会社って事くらい
0882名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/04(木) 17:31:17.50ID:1E9zC62D0
>>877

映画鑑賞がメインで、5.1.2chもしくは7.1chまでで十分満足、それ以上拡張するつもりないなら
AVR-X2700Hで十分、CPも良いし、オススメする。

将来的にスピーカーを増やしたいとか、ピュアにも手を広げたいというなら、プリアウトがある
AVR-X4700Hのほうがいい。値段はちょっとかかるが。

姉妹機のマランツSR6015なら、4700よりちょっと安く買えるかも。ミドル機というなら、このどっちかだね。
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 12:07:45.36ID:XdBh6ftr0
うちはリビングのメインSPとキッチンの壁掛けSPのゾーンに分けてる
壁がない隣同士なんでリビングの音はキッチンにも聞こえるけど別スピーカーにしたほうが当然いい音だし配線もなんてことなかった
でもキッチン用は安い中華アンプにしようかと考え中
別々の方が色々と楽なんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況