X



audio-technica/オーテク ヘッドホン Part111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f524-Gz4g)
垢版 |
2020/12/20(日) 12:44:50.19ID:M/1RCeqs0

◆株式会社オーディオテクニカHP
・ヘッドホン
https://www.audio-technica.co.jp/atj/category.php?parentCategoryId=1010100
・ヘッドホンアンプ
https://www.audio-technica.co.jp/atj/category.php?parentCategoryId=1010200


◆イヤホンについてはポータブルAV板のイヤホンスレへ
【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.42
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1559938050/


◆前スレ
audio-technica/オーテク ヘッドホン Part110
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1596265304/

スレを立てるときは、本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を貼って、改行してからテンプレ本文をコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0270名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 336e-AkpG)
垢版 |
2021/02/25(木) 22:31:46.58ID:Kp/boFPY0
ADX5000 をポチる寸前まで追い詰められてるんですが
ヘッドホンアンプってバランス出力ないけどRNHPで一先ず良いかしら

バランス出力も試してみたいけど 別売りケーブルの値段にちょっと引く
0271名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3ba-pQAD)
垢版 |
2021/02/25(木) 22:50:07.35ID:MSBujULS0
すでに持ってるならいいけど今から買うならお勧めはしない
ヘッドホンアンプで重要な電源とボリュームがプアな時点で値段なりの価値はない
ちなみにバランスケーブルはキャビン大阪屋って店の通販で19800円で売ってる
0272名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 336e-AkpG)
垢版 |
2021/02/25(木) 22:59:10.38ID:Kp/boFPY0
書き方悪かったですけど 今 使ってます

> 19800円で売ってる
なるへそ、定価4万越えって考えると いけそうな気がしてきた、、
いや アンプとかから見直さないとだからすぐには無理だけど
0281名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffda-ncu+)
垢版 |
2021/02/27(土) 07:11:18.85ID:ophHAnS60
アンプにアンバランスで接続するなら
普通に付属のアンバランスケーブルでいいんじゃないの?

バランスの方が音質がいいから、っていうなら
ケーブルもアンプもバランスで揃えた方がいいと思うし

わざわざバランスケーブル使って変換かましてアンバランス接続って
遠回り&中途半端に思える
0283名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de63-YJhU)
垢版 |
2021/02/27(土) 17:08:44.49ID:gmo/4Pq20
アンプにもよるけどバランスかアンバランスより線材の差のが影響大きい
ADX5000を聴いてみればバランスケーブルのがレンジ広がって分離が良くなるよ
変換通してもね
0288名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 838c-19Zj)
垢版 |
2021/03/01(月) 22:11:15.48ID:p3t+XY7J0
入門用のcks330を 今日購入したのですが、購入動機は ウォーキングやランニングの時に使用したく購入し早速試しに歩いて見たのですが、足音と言うか靴音(表現が難しいです
) が 凄く気になる感じがするのですが 元々運動には 向かない物なんでしょうか? iPhone純正より気になる感じです。 詳しい方がいましたら アドバイスお願いします。
0289名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a7f-8i/w)
垢版 |
2021/03/01(月) 22:26:56.85ID:nmD322Ze0
>>288
ここはヘッドホンスレでイヤホンスレで聞くべき話だが耳栓型は自分の足音をモロに拾う
オーテクでならCM707みたいな開放型イヤホンだと足音気にならないけど人によっては耳から外れやすい
0290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 838c-19Zj)
垢版 |
2021/03/01(月) 22:54:18.86ID:p3t+XY7J0
>>289
スレ違いすいません。初めてイヤホン買ったので 詳しくないのですが スポーツ用の物を使えば 良いのでしょうか? たびたびすいません。
0293名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sac2-oL1e)
垢版 |
2021/03/02(火) 22:45:57.26ID:9kD/lXA3a
AWASのケーブル(アンバランス)をサエクのSHC-U320FSHに交換した。
ヘッドホン側のコネクタがMMCXなので、NOBUNAGA LabsのA2DCコネクタ
NLP-A2DC-DIYへ付け替えた。
※シェルが干渉してAWASのメスコネクタに入らないため、シェルの代わりに
 熱収縮チューブで外装処理した。

結果、付属ケーブルより高域の粒立ちが向上し、低域がより下へ伸びて、
弾力感のある低音が得られるようになった(低域の量感自体はさほど変わらず)。
付属ケーブルへ戻すと全体的に荒れて聞こえるので、効果は明らかかと。

ケーブルメーカーからオリジナルのA2DC交換ケーブルを出してほしいだす。
0296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dec8-XJqh)
垢版 |
2021/03/04(木) 18:18:36.11ID:4EY2eeYj0
>>295
7bは軽量化のためヘッドバンド部を肉抜きしたり構造を
簡略化してるらしいから人によっては安っぽいと感じるのかも
個人的には無印の強烈な側圧が改善されて装着感が向上したのは嬉しい
0297名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef8f-Gcyd)
垢版 |
2021/03/05(金) 20:31:48.16ID:w85MRfgg0
ここのワイヤレスヘッドホンの製品一覧見ると、既存の有線ヘッドホンを無線化したものを見かけるけど
そういうタイプって電源ONにすれば無線でも繋げるってだけで、電源切った状態で有線で繋げばベースとなったヘッドホンと同等の音が出るの?
それとも有線接続できるネックバンドのワイヤレスイヤホンみたいに電源切った状態で繋ぐと音はスカスカ?
0306名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp4f-BTYk)
垢版 |
2021/03/08(月) 07:00:54.98ID:1D84rsSsp
>>305
不足無い程度には出るよ。
ドゥンって広がる感じゃなくドンって締まった低音が。
高音低音重視ならTH900となTH909の方がおすすめ。
音場の広さ重視ならADX5000でいいと思うよ。
ただ、ADX5000は外の音しっかり聞こえるから静かな環境づくりが重要だけど。
0309名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b901-bjPP)
垢版 |
2021/03/14(日) 00:22:00.67ID:dsR90/rI0
ATH-M50xBTってディスコンなんだね。PBとかはともかくBKはレギュラーモデルでいつでも買えると思って油断してた
NC搭載でリニューアルとかになるなら待ちなんだが、今から価格抑えめで買うとなるとAmazon限定モデルくらいかな。
0310名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 868f-pjrT)
垢版 |
2021/03/15(月) 23:56:22.71ID:KS+rs77J0
ATH-M50xからもっと良いのにアップグレードしようと思っているんだが、ATH-M70xとATH-SR9だとどちらがお勧め?
ジャンルを選ばず色々な音楽聞いたり、ゲームやったり映画みたり色々な用途に使うんでバランス良く綺麗に音鳴らしてくれると嬉しんだけど
0318名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bbd-PDCb)
垢版 |
2021/03/19(金) 20:38:51.52ID:kl9r896J0
テレワーク向けのヘッドセットath-770xcom届いた
30分くらいスマホ直で鳴らしてみたけど、少しずつ低音出てきた感じする
これは音の作りがモニターヘッドホンだねえシャープネス極振り
サウンドステージは普通。定位はバシッと決まってる。中高音はオーテクキラキラでめちゃくちゃ聴き取りやすい。
低音は量は少なめだがわりと深いところも出てる。

個人的にはかなり好きな音質。ゲームでDiscordに使ったりYouTubeでボカロアニソン聴くには相性抜群かと!
いやー、久々にあたりだわ
0320名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7bad-VvlB)
垢版 |
2021/03/19(金) 20:49:45.85ID:gltPcutK0
>>318
俺はちょっと低音強いなと感じたけどな
DJホンの地が出てるんじゃないかと思った
困るほどではないけど

あとケーブルの質だけがよくなくてすぐに捩れる
そこだけが残念ポイント
0321名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bbd-PDCb)
垢版 |
2021/03/19(金) 21:11:04.82ID:kl9r896J0
>>320
たしかに低音も特徴あるなw
量は多くはないけど、ズシンとかバンって感じで強く深くくるから好みが分かれそう俺は好きだけど。
ゲームやる時迫力があっていいとおもう
ケーブルすでに捩れてるww
0322名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bbd-PDCb)
垢版 |
2021/03/19(金) 21:13:26.51ID:kl9r896J0
これDiscordやりながらゲームやるなら、定番になりうる素質あると思う
もっと宣伝してカラバリも白とか迷彩とかモンハンコラボ出せば良いのに。
あと、Switchとスマホ繋げるミキサーもセットで売れば良いのに
0323名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 517c-+p6p)
垢版 |
2021/03/19(金) 21:42:54.38ID:pPfigQYt0
>>316
基本のモニターは完全なフラット特性を持ったヘッドホンだけどな
0325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bbd-PDCb)
垢版 |
2021/03/19(金) 23:56:56.58ID:kl9r896J0
770xcomこんどはdacとアンプにつないでみた
gustard a18とsmsl sp200
スマホ直と違って低音もR70Xと同じくらい量感ある
解像度は流石にR70Xよりは落ちるけど、十分実用的な感じ。
全体的にまとまりがあって非常に聴きやすくバランスがいい

スマホでDiscordで通話してみたら、相手の声が少し若く聞こえる気がするけどとても良く聞こえる
マイクも問題なく会話はスムーズだった

結論としては、低音が少し強いが声を聞き取りやすいフラット傾向のほぼモニターヘッドホン
4極端子のヘッドセットのため、スマホ直やPC直で接続する人が多いと思うが、そのスマホのアンプ部の影響もろに受けてるから評価はばらけそう
0327名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bbd-PDCb)
垢版 |
2021/03/20(土) 00:49:32.57ID:TR/8Qd7W0
ケーブル交換できない時点でDJヘッドホンとしては致命的かな
低音確かに強いけど、それは低音の質が違うからで
ゲーミングヘッドセットや1000xm4ほど量は多くない。こもらず抜けがいい
微妙なニュアンスだけどフラット傾向でいいと思う。俺の環境ではw
0329名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-7i05)
垢版 |
2021/03/20(土) 01:24:12.88ID:lySFzERvM
明らかにローブーストハイ落ちのピラミッド・バランスでフラットバランスとは全く異なるが…
因みにR70xはプロ用とは言っても音はハイファイではなくリスニングタイプなので、
解像度は普通のハイファイモニターであるPRO5Xの方が勝る
0330名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bbd-PDCb)
垢版 |
2021/03/20(土) 01:34:42.60ID:TR/8Qd7W0
まあ、最初にスマホ直やPC直ではアンプ部によって意見バラけると言ったよねw
実際アマレビュー見ても低音弱いという意見もあるぞ
環境違うのに比較しても無意味なのでこのへんで失礼ww
0338名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d99b-sYSL)
垢版 |
2021/03/20(土) 10:47:32.56ID:SM2V1n+e0
山本 潤子
0345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bbd-PDCb)
垢版 |
2021/03/20(土) 22:45:41.19ID:TR/8Qd7W0
それにしてもオーテクやソニーみたいな有名メーカーのスレは自称上級者多すぎて全く会話が噛み合わないなw
中華dacや中華ヘッドホンスレの方がよほどハイレベルという
みみがまともなら知識は自然と身につくものなんだがなあ
0346名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d99b-sYSL)
垢版 |
2021/03/20(土) 22:49:00.62ID:SM2V1n+e0
>>345
目で得る情報が豊富だからね
0351名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3968-Gs1U)
垢版 |
2021/03/20(土) 23:33:56.28ID:fLGqSOSF0
そういうのは恥ずかしいのでいちいち書く事ではないw
勘違いしてるのは一般的な使い方基準の音をいちいち批判するのも
ちょっと毛の生えた初心者と変わらん
0352名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11da-SbT8)
垢版 |
2021/03/20(土) 23:35:04.06ID:mwlFv0QT0
>>348
なにこの選民思想

ここは有象無象が適当にわいわいやってるだけのスレ
知識も感性もてんでバラバラ
ちょっと鼻高々になる「自称上級者」だっているだろう
それを含めてのコミュニティなんだよ

そういう場所にご高説を持ち込むのがそもそもの間違い

酒を飲みながら各々が好きなヘッドホンを語っているところに
素面で割って入って、間違いを正したり、好みにケチを付けたりするようなもんだ
白ける

知識を振りかざす前に、場所を間違っていることを理解しろ
そんなにハイレベルな議論がしたいなら
勝手にスレを立ててそっちでやれよ
0354名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bbd-PDCb)
垢版 |
2021/03/21(日) 07:55:05.90ID:H4LyQmwC0
まあ自称上級者のオーテク信者が少しでも、まともな知識を身につけることを祈ってるよ
得るものが何もないスレはここくらいだぞwww
もう少し勉強しろアホか
0362名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11da-SbT8)
垢版 |
2021/03/22(月) 03:24:13.42ID:uGkDl92n0
これ見よがしに語ったけど受容されないので
挑発的にあざ笑って優位に立とうとする

自尊心が満たされないので荒らす

それなりの年だろうに、幼稚な身勝手さ
0366名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8101-0aOS)
垢版 |
2021/03/31(水) 15:51:11.61ID:7yVrTdDm0
二代目MSR7からMSR7bに変更
先日のpaypay祭りで一万強也

MSR7は二代ともヘッドバンドとイヤーパッドの合皮が剥げきって綿部分がむき出しになるまで使った
bはまず装着が最高、音質は前と音の傾向は同じで少しゴージャスになったかな
あとは頭に当たる部分の皮が保ってくれれば文句無し
買って良かった
0367名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ec8-Bi/r)
垢版 |
2021/03/31(水) 20:57:14.21ID:FCSmwt4Q0
>>366
自分はDAP(ZX300)購入を機にバランス接続可能なヘッドホンが欲しくなってMSR7bを購入した
無印MSR7は音が好みだけど側圧のキツさから購入を断念したから7bで装着感が向上したのは嬉しい
最近はケーブルをHDC114A/1.2に交換して使ってる
0368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b64c-l/T5)
垢版 |
2021/03/31(水) 22:35:36.52ID:BWiLgfVl0
HEDDPhoneとか、MDR-1Z、Hifiman Aryaとか手持ちの缶がゴツくて野暮ったいから、軽くてカッコ良くて音もソコソコいいモノ欲しくてWP900を試聴せず買った。初オーテク。
シンバル乱打でハウジングゆかりの響きが強く出たりして癖あるけど、高音伸びるし低音締まるし、小さいくせにモニターベッドフォンみたいな耳に貼り付く音じゃないしと、素性は良いね。聴き疲れはするタイプだけど悪い音ではない。個性とか癖の範疇。イヤホンのFW10000の癖が好きな人なら、これはイケると思う。買って即売ったヘッドフォンも数多いけど、これは残すことにした。いいね。オーテク。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況