X



東芝 4K REGZA(レグザ)総合 74
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW c0bb-gGtp)
垢版 |
2020/12/29(火) 18:50:35.89ID:zRkWXtHt0NIKU
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
https://www.toshiba.co.jp/regza/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1602169719/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-4k9a)
垢版 |
2021/02/23(火) 10:20:12.74ID:gnEjFMVq0
>>228
普通にリモコンで電源を切ってる分には大丈夫ですよ。
0231名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-4k9a)
垢版 |
2021/02/23(火) 12:49:37.15ID:gnEjFMVq0
>>230
補足です。
設定から、サーバー機能を常時オンに設定しておく必要があったと思います。
0233名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-by8Q)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:24:30.68ID:sN4XEcsTd
>>203です
M540X購入してきました!明日の配送なので準備しておきます
皆さん相談に乗って頂きありがとうございました!
リサイクル料込みで78000円で、ぎりぎりまで730Xと悩みましたがそんなに機能使いこなせる自信がなかったので満足です!
明日が楽しみです!
0235名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-Q7jJ)
垢版 |
2021/02/24(水) 11:40:05.55ID:biBupJJca
43Z700Xのリモコン受光関連がおかしい
音量上げ下げするとリモコンボタン離してもずっと上げ下げしてる
元のリモコンからも4Kチューナーのリモコンでも一緒なので本体側が原因ってのは判明
修理費高そうだから買い換えかなあ
0248名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM07-zzsg)
垢版 |
2021/02/24(水) 23:09:00.40ID:lWm5cukxM
ウチもキャッシュバックまだ来てないや
いつ来るんだろ
0250名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3b1-VKJl)
垢版 |
2021/02/25(木) 00:37:05.27ID:oyd0+F+80
>>247
Z730Xに限らず直下型はどの機種でも4隅は一番暗くなる
ほぼ仕様みたいなもん
4隅は隣り合うLEDが少ないからどうしても暗くなるんだよ
というか買わない理由を探してるってやつかな
0254名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3ab-p4c1)
垢版 |
2021/02/25(木) 01:49:43.40ID:WwnmJsDH0
>>245
10年以上前から殆ど変わってないかも
Z1以降辺りからは更に故障というか不具合が増えた感じ

>>250
XSは更に輝度性能が上がってるらしいけど
その辺りとか740じゃ殆ど無くなったオセロも更に改善されてるのかね
0259名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM07-LE4W)
垢版 |
2021/02/25(木) 19:16:46.90ID:+/cr6k+4M
どうして?
0282名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1bb1-KOnT)
垢版 |
2021/03/02(火) 22:52:52.76ID:3NZU/o+M0
ハイセンスの元でハイセンスのハードベースに国内専用テレビを企画設計するだけの会社って感じだよね
会社もハイセンスと同じフロアだし東芝時代よりかなり規模小さくなってそう
0285名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW ca01-e1Af)
垢版 |
2021/03/03(水) 06:28:48.74ID:aGPjeO6n00303
>>283
何でもハイセンスの基板だってわかるの?
0287名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW ca01-e1Af)
垢版 |
2021/03/03(水) 07:12:38.20ID:aGPjeO6n00303
>>286
量販店に居た東芝の社員さんに聞いたら外装などはハイセンスと共通にしてコスト削減を図っている。
タイムシフト製品は東芝独自の製品。
それ以外はハイセンスとかなりの部品が共通ではあるが日本向けにチューニングされている。
だそうな。
ハイセンスには1世代前のものを国内では供給している。
ただ真偽の程はわからない。
0289名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW ca01-e1Af)
垢版 |
2021/03/03(水) 09:12:18.12ID:aGPjeO6n00303
>>288
昔からっていつ頃から?
基盤ってどの部分?
社員さん東芝ソリューションの名刺だったけど、どっちが正しいんだ?
0291名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW dea7-e1Af)
垢版 |
2021/03/03(水) 12:49:42.02ID:w+4acSrw00303
俺も知りたいわ。
東芝とハイセンスの違い。
東芝のどの部分がハイセンスと同じなのか。
0292名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーT Sac2-RonI)
垢版 |
2021/03/03(水) 14:06:29.50ID:ePV41peAa0303
>>291
TVS REGZA(元、東芝映像ソリューション)とハイセンスの関係

ハイセンス(TVS REGZAの全株式95%保有)
0293名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー MM43-e1Af)
垢版 |
2021/03/03(水) 15:04:58.09ID:F3u2YrNjM0303
>>292
そっちじゃなくて製品のこと
0294名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sd8a-KUIU)
垢版 |
2021/03/03(水) 16:03:48.48ID:8zZH8pzzd0303
初期設定では使えていた無線LANが急に使えなくなりました
テレビの故障が考えられますと出ます
買って2週間で修理も面倒だなと思うのですが…初期不良に入るのかな…有線LANなら接続できるし良いものかと悩み中です
0296名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーT Sac2-RonI)
垢版 |
2021/03/03(水) 16:13:55.00ID:ePV41peAa0303
2019年07月26日 の記事より

このテレビ工場は2フロア構成で、延べ床面積は8,600平方メートルに及ぶ巨大な生産現場だ。ここで、1年間に約1,400万台のテレビが作られ、世界中の市場へ送られている。
この工場で作っているテレビのサイズは、32インチから86インチまでと幅広い。有機ELテレビもこの工場で作られており、東芝ブランドのX830シリーズもこの工場で製造しているという。
https://www.phileweb.com/news/d-av/201907/26/47984_3.html
0297名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー MM43-e1Af)
垢版 |
2021/03/03(水) 17:00:04.88ID:F3u2YrNjM0303
タイムシフト以外は有機もハイセンスベースらしい
0300名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sd8a-rlcn)
垢版 |
2021/03/03(水) 18:47:25.27ID:mXngp4ypd0303
>>294
機種は M540X? この機種は無線LANの接続トラブルをよく目にする。standbyからの復帰に失敗しているかあるいは電波の拾いが元々悪いのか。
再起動すれば多分直る。
0304名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca02-CIDx)
垢版 |
2021/03/04(木) 00:49:39.29ID:1GHNbjyK0
c350xはc340xにはあった2画面(分割)はなくなったのでしょうか?
価格コムでスペックに〇がなく、公式でも見当たりませんでした。
0307名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca02-CIDx)
垢版 |
2021/03/04(木) 01:05:25.32ID:1GHNbjyK0
>>305 トンクスです。
価格コムで新しい350のほうが安くなってるし、
廉価版的アップデートなんでしょうかね。2画面とるならc340xになりそう。
0309名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b3d-zR5h)
垢版 |
2021/03/04(木) 07:59:24.90ID:9xWfc/wy0
タイムマシン録画の番組を保存しようとすると
「システムの異常によりタイムマシン録画からの保存を中止しました」的なエラーが出て保存できないんだけどなぜ?
メンテナンスの時間避けてもダメだった
0316名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4aa7-bxlp)
垢版 |
2021/03/04(木) 17:07:21.73ID:1VoaobPt0
Z740XSとX9400はスペックどっちが上ですか?
0319名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6bda-zR5h)
垢版 |
2021/03/04(木) 21:07:48.49ID:pmVzsa000
赤字部門を押し付けただけって言うと東芝にとって都合の良い事のように聞こえるけど
そもそも赤字を垂れ流すような部門になってしまっていた事が悲しいよなぁ
0324名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bb1-Gcyd)
垢版 |
2021/03/05(金) 19:36:58.44ID:M57R4BKA0
今度はパナがヤバそうな雰囲気だよね
19年度は100億の赤字出して去年は後半は盛り返したけど
前半はその19年度の売上4割減みたいな状況だったし
黒字維持してるソニーとか凄いと思うわ
去年は更に売上倍増してるし 
0325名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-ozZe)
垢版 |
2021/03/05(金) 21:06:09.61ID:dFcqwGqud
ソニーのカスタマーってレグザの修理も請け負ってるんだよな確か。
東芝もライバルメーカーにメンテナンスを任せるなんてやっぱハイセンスになったからなんかな。
0326名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM4f-9Kb1)
垢版 |
2021/03/05(金) 21:15:09.04ID:Xkz5c4J6M
>>324
パナソニックの売上が4割減収?
0327名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-8JA/)
垢版 |
2021/03/05(金) 21:20:15.20ID:nKOd1RVdd
ソニーの復活は偏に平井一夫が有能だったからだよなぁ
スポーツチームの監督よろしく、企業も経営者で大きく左右されるんだって心底感じた復活劇だった
0328名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bb1-Gcyd)
垢版 |
2021/03/05(金) 22:32:44.85ID:M57R4BKA0
>>325
サービスセンターが手が回らない所は他に修理回してて
そこがソニーも東芝も修理してるってだけじゃないの?

>>326
上半期ね
その頃ハイセンスがパナソニック抜いたとか記事になってた
でもホントはパナが落ち込んでただけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況