X



【30k〜】高価格の中華イヤホンPart14 [転載禁止]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4110-Cwx9)
垢版 |
2021/01/10(日) 17:15:06.36ID:qmrC4mMh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

このスレは実売30,000円〜のナイスな高価格の中華イヤホンを語るスレです。
それ以外は該当のスレへ。
ただし比較の話はこの限りではありません。

◆ AliExpressでxx%Off商品やフォロワー割引きの購入方法
 ・仕様変更により従来の方法は使えない
 ・現在は無効な決算方法で支払いエラーを故意に起こして連絡する

950を超えたら新スレの準備をお願いします。

関連スレ
【20k〜】高価格の中華イヤホンPart13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1584871960/

前スレ
【30k〜】高価格の中華イヤホンPart13 [転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1584866536/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b68-kjVL)
垢版 |
2021/04/08(木) 01:32:21.68ID:q0WyR+dX0
https://daruma-audio.co.jp/procedure_for_renting2

5.レビューへのご協力と特典情報
試聴機貸出時に弊社より上記メールアドレスよりレビュー
(お客様感想・ご意見)の依頼を差し上げます。
可能な限りご協力いただけるよう、よろしくお願い致します。
なお、ご協力いただけたお客様には特典として弊社公式通販サイトにて
『イーサリアル』の特別販売価格でのご提供をいたします。

特典内容:「イーサリアル」の販売価格48,000円(税込)【予定】を
割引価格の30,000円(税込)でご購入可能

実質3万だし試聴なら返送の送料だけでいいので試してみては?
0823名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr01-UwGa)
垢版 |
2021/04/08(木) 08:08:42.35ID:jFs8fIbWr
FD5、イヤピがないのでバランスノズルだけ使用。
ベリリウムコーティングと聞いていたので全域ブリブリに締まった音かと思っていたら、僅かに甘く調整されてて少し拍子抜け。
ボーカルはほんの少しザラつきがあって、比較してしまえばDuskやIE300の方が心地よく聞けるけど、不快感を感じるほどではないかな

低音域は、少し響く感じがあってBelieveやMinorが密閉型スピーカーみたいな質感だと表現するなら、FD5はバスレフ型のような感じを受けた。それでも適度にダンピングされていてだらしなさは感じないね。この鳴り方のほうが自然と感じる人は多いんじゃないかな。IE300はやりすぎ。

高音域は、不自然な強調感とか刺さりもなく聞きやすいと思うけど、ハイブリッドやBA機と比較してクリア感が不足してると感じる人はソコソコ出てきそうな音だね。やはり弱めではあるので低音ホンと言われる一つの原因かもしれない。

長くなってすまん
0831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b68-kjVL)
垢版 |
2021/04/08(木) 23:37:29.42ID:q0WyR+dX0
そもそもこのイーサリアルが何故ダルマオーディオ版believeと思ったんだ?
このTwitterの人もダルマオーディオもそんなこと書いてないけど・・・
画像一枚だけでも筐体の形とケーブルが別物に見える
0839名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e02-tys6)
垢版 |
2021/04/10(土) 00:16:31.39ID:038b64IZ0
kinera NORN、 Fiio FH5、TANCHJIM Darling、Dunu est112 聞き比べて、
est112を買ったよ。
DarlingとFH5はバランスいいけどこじんまりして魅力不足、
NORNは装着感も音場も低音も好きだけどどうにも中域がやせてて女性ボーカルに
色気がついてこないのが難点だった。
est112は遮音性にやや難ありだけど、自然に響きながら中高域の解像度高く、
低音もしっかり出てるけどあくまでも自然というとても気持ちいいイヤホン。

さすがにエージングしないと試聴機のようなバランスはないけどこれから楽しみ。
0842名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f36-NSKc)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:14:07.89ID:X6j3LTZF0
>>839
est112ってなにそんな良かったのか
darlingの横にあったけど見た目で無視してしまったw
Darlingは地味に音良くて欲しかったけど
個性的ではなくそのうち使わなくなりそう
0844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e02-tys6)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:57:42.36ID:038b64IZ0
>>842
ほんと澄んだいい音するよ。
たしかに見た目には惹きつけるものないから
スルーしがちだけど、聴いてビックリ
0845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 12bd-Xa1g)
垢版 |
2021/04/10(土) 21:19:11.73ID:OXlXx2CQ0
そろそろ慣らし60時間ぐらいだけどFD5いいね。
ステムはRHAのトレブルに替えて使ってるけれどこの値段でこの音は素晴らしい。
1ZとM6でほぼハイレゾ音源の管弦楽しか聴かないけれどどっちで聴いてもいいわ。

でもEST112も聴いてみたくなったけど、kineraとwestone、fiioと続けざまに買ってるからもうちょい我慢しよう。
0849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b78-2Ipo)
垢版 |
2021/04/10(土) 22:53:36.92ID:MgCztmYp0
>>847
金網だけで高音を落としていないからFD5と同じってこと、イヤピースが同じなら同じにしか聞こえないけどなぁ
スタンダードやバスは高音落としているからFD5には合わないかな
0854名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 12bd-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 23:41:34.13ID:OXlXx2CQ0
>>848
昔なんとかオーディオの名前忘れたけど高額のイヤホンを視聴もせずにかって
音が気にいらず、高いからいい音なんだって我慢して使ってたことがあって懲りた。

それから5万前後のイヤホンを何種類かかって楽しむことにしたんだわ
ずっとヘッドホンしか使わん時が多かったけれど最近はDAPにイヤホンで寝ながら
聴くってのが習慣でね。気分でイヤホン変えながらきいてるわ

3001proやEST112やBlessing2duskあたりも聴いてみたいっていうか買ってみたい
当分先だけど
0855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 12bd-CoCA)
垢版 |
2021/04/11(日) 00:10:03.54ID:gY0G+81U0
>>853
聴いてるジャンルが違うと思うけれど、書き込んだようにハイレゾの小編成クラシックしか聴かない
ってことを了解して比較するなら
ヴォーカルはサラ・オレインのハイレゾがあったのでそれで比較。ロックとか乗りの良い音楽は入ってないので
比較できないよ

nornha音は明るめで元気な音。音場は適度に広い。高音が楽器によっては刺さる。低音は出ているが
輪郭がFD5より甘い。長時間だと聞き疲れする。装着感はよい。ヴォーカルは引っ込んではないが艷やかではない。
ノリの良い音楽にはFD5より向くと思う。どっちかというと弱ドンシャリかな


FD5も音は明るめだと思うけれどnornより音は柔らかめできれい。音場は適度に広いがnornより空間を感じる。
高音は透明感がありきれいに聞こえる。ヴォーカルはnornより遠いが自然な感じがする。
装着感はnornに若干劣り重い。ノリの良い音楽には向かないような気がする。弱ドンシャリなんだろうけれど
空間を感じるのであまりそう思わない気がす

こんな程度のオレミミなので参考にならんかもしれん どっちか買えって言ったらFD5を買うかな
0857名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f02-y6xN)
垢版 |
2021/04/13(火) 21:26:05.53ID:kR07VvIQ0
Thieaudio Monarchが思ったよりかなり早く届いたのでファーストインプレッション

環境
出力:Fiio Q5s with AM3D
ケーブル:Monarch 付属バランスケーブル
イヤピ: AET07 Mサイズ
聞くジャンル;クラシック、オペラ以外全般

結論から言うと
ハイレベルなモニター調+曲によって本気出すサブベースでどんなジャンルもいける万能型

大まかな傾向としては録音そのままに出してくれるいい意味で素直なモニター調
全域で解像度高い、分離ほぼ完璧、音場はそれなりに広くて窮屈な感じはしないし定位も良い
多ドラにありがちな籠りや空間が歪んでる感じも一一切なく、特に味付けも感じないニュートラルな音色
中域より上はボーカルも綺麗で適度な位置に定位することに加えて上記の通り基本性能がとても高いので個人的には非の付けようが無く素晴らしく感じる
低域は好みが分かれるかもしれない部分で購入前に想像していたよりもかなりあっさりしてて驚いた
BAの延長の低音+ダイナミックで補強されたサブベース(60Hz周辺未満)だと思ってもらって良いかも
面白いのが基本あっさりしてるけれどもサブベースがしっかり入ってる曲(EDM、洋POPS、一部邦楽といった現代録音曲)だと突然低音が若干ブースト気味なバランスになって迫力とノリがよくなるところ
EDM、洋POPSが好きなら文句なしに気持ちよく聞けるし薦められる
他のジャンルだと最近の曲は比較的サブベースが入っていること多いんだけれどもそうじゃ無い曲はかなりあっさりした低音の印象になるからそこは注意が必要
個人的には楽器のベースが好きだからもっとミッドベース(100~300Hz)周りの量感があってもよかったと思ってる
そこは20Ωのインピーダンスアダプターで調整できるらしいからその到着待ち

自分が所有した機種のT800、oxygen(過去所有)、a6(過去所有)と比較するとこれらのイヤホンはちょっと相手にならないくらいレベルが違うと思う
最近の機種だと、ZEN、EST112は試聴のみだけどMonarchがワンランク上だったと思う
Blessing2や同じ価格帯のS8と比較できなかったけど自分はこれで多ドラ沼は上がれたと感じるくらい素晴らしい完成度だと思う
そういえばサイズはT800から厚みを2,3mm増やして幅を1,2mm増やした感じでそれなりにデカイので耳が小さい人は注意
参考になれば幸いです
0859名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f02-y6xN)
垢版 |
2021/04/13(火) 22:33:55.99ID:kR07VvIQ0
>>858
ちょうどmonarch注文してから数日でその2機種発表されたから軽く絶望した笑
まあしばらくレビュー待ちになるだろうし、それまで物欲を抑えられなかっただろうと思って自分を納得させたよ
モナークが予想より凄くて物欲も満足したのでレビュー出てまた金貯まったらいつかoracle/Excaliburも欲しいね
0860名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 12bd-CoCA)
垢版 |
2021/04/13(火) 22:51:41.42ID:Y1jozJzB0
>>857
レビューさんくす
購入検討意中で候補の一つなんだけれど音場と音色について聞きたいけれどよいですか?

音場ってそのクラスだと狭くはないと思うけれど、出音はイヤホンから近いか遠いか気になるよ
例えばwestoneの多ドラだと出音が近く音場が広いって感じる。中華の安イヤホンだと出音が
遠く一聴すると音場が広いって錯覚するけれど鳴ってる範囲は狭い。

あと音色は明るめか暗めか、柔らかめか硬めか知りたいんだけれどよろしくです。

自分の好みとして音が硬い、音場が狭い(出音の距離はこだわらない)、音が明るすぎる、高音が刺さる
のどれか一つあってもダメなんですわ
0862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f02-y6xN)
垢版 |
2021/04/13(火) 23:26:02.60ID:kR07VvIQ0
>>860
音色は特に味付けなしのニュートラルだと思うよそれこそその曲次第
明るい曲は明るくなるし、硬質な曲は硬質になるから例えばwestoneみたいな何でも暖かめ柔らかめにするような個性はない
出音は遠くはないので恐らく近めから普通程度の適度な距離感だと思う
鳴っている範囲は今バランスでしか聴けないから広めに感じてるかもしれないけどしっかり耳の横まで広がって鳴ってる
最後に高音はかなり出てるけど絶妙に刺さらない
海外レビュー読んでも刺さるっていう記述はなかったと思う

>>861
海外のレビュー動画も漁ったけどA12tやUM MEST、solarisとも比較されてたしコスパがイカれてんだろうな
DUNUのSA6も良かったし最近の価格破壊凄すぎるわ
0863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 12bd-CoCA)
垢版 |
2021/04/13(火) 23:43:18.09ID:Y1jozJzB0
>>862
ほんとにモニター調なんだね。
個人的にはどうも良さげな感じがする。検討してみるよ。
1Zでバランスメインで聴くんだけれどDAPがちょっとクセがあると思ってるので合おうかもしれない

ちなみに聴くジャンルは正反対のクラシック、オペラなんだわw他の物は殆ど聴かないけれど
大変参考になりました。ありがとう
0864名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8e-d9jV)
垢版 |
2021/04/14(水) 08:15:16.45ID:bTfYflrLM
>>857
レビューありがとう、参考になります。

変わらずゆくゆくは買うつもりだけれど、T800が結構耳痛くなる(耳掛け部分というか、耳の付け根が)感じだったから、大きさと重さは合うか不安だなあ。
0865名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8e-d9jV)
垢版 |
2021/04/14(水) 08:37:34.03ID:bTfYflrLM
FD5が届いて1週間鳴らし込んだので、軽く主観レビューします。音質については色んな人がしてるし同意見だからほぼ省いて、上流で変わる部分を書きます。

基本的に全域良バランスで、乾いてるけど柔らかくキレがあって気持ちの良い音。そこに、上流次第で1番の特徴が強い低音か、はたまた音場の広さになるかがガラッと変わる印象。
ウチの環境では、ヤマハのプリメインアンプやshanling m6 proで聴くと音場の広さ、fiio m9やスマホ直刺しでは低音の強さが目立つから、駆動力の強弱で変わるんじゃないかと思ってる。

気に入ってはいるんだけど、試聴をfiio m9でして、低音強めのロック専用機のつもりで購入したから、その役目は全然果たせませんでしたw
0869名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f3a-eIlj)
垢版 |
2021/04/16(金) 10:36:18.87ID:slnn985Z0
est112をしばらく使ってみた感想として、たまらないのは中高域の柔らかいヌケ感
繊細だけど柔らかいというところが絶妙で女性ボーカルはたまらんよ
でも逆に中低域のエネルギー感には欠けるので、
ロックとかボリューム感の必要な音楽はあっさり聴こえて若干不向きかな
0870名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf68-B9Cj)
垢版 |
2021/04/16(金) 19:10:30.47ID:bs+W/ZuI0
est112は試聴した感じSA6と同じくらい良いと思ったけど
DDが低域でもっと仕事して欲しいわ

それ以外だとイーサリアルが初回組には高評価の様子なので
次のタイミングで試聴に応募してみたらどうかね?
0871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfe6-1iXq)
垢版 |
2021/04/16(金) 19:49:31.52ID:0I/2jCy40
fd5を購入して2週間なんか早くもこの音飽きてきた
はじめはすごくお気に入りでatlas超えたかと思ったんだけどそうでもなかった
癖が強いほうが飽きが来ないのかな
買って後悔は無いけど
0873名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf02-eIlj)
垢版 |
2021/04/17(土) 10:21:01.98ID:kspAKcJG0
cayin fantasy 来たね。9万円弱か。。
シングルDDは意外だけど期待できそうな気がする
0877名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9736-1V7A)
垢版 |
2021/04/17(土) 14:55:08.77ID:UG3sx5J50
このメーカーってデザインだけどうにかならないかなあ
新イヤホンも中華丸出しで聴く前に萎えちゃう
0878名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf02-aJtH)
垢版 |
2021/04/17(土) 17:06:07.07ID:ynkJy/Lw0
cayinはn6iiとn3pro使ってるけどイヤホンは好みじゃないな
0879名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf68-B9Cj)
垢版 |
2021/04/17(土) 21:58:59.48ID:3GKzvHAO0
日本でぼったくり勢という言葉は引っかかるな・・・
仮に日本だけ価格が高いなら国内代理店のせいだし

cayin YB04は発売当初から割高な印象だったけど
最近の5万前後のイヤホンと比較すると明らかに下のクラスだね
0880名無しさん┃】【┃Dolby (スッップT Sdbf-eIlj)
垢版 |
2021/04/19(月) 12:32:05.71ID:Kn/Mdx/4d
est112はコンプライで音が結構変わるね
中低域の力強さが欲しければこっちだな
高域のキャラの立ち方が少し弱くなるけど。
軸径は500ね
0881名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 375f-aJtH)
垢版 |
2021/04/19(月) 18:15:40.48ID:EsM6dg7Q0
fd5ってどのdapと相性いいですか?
0883名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf68-B9Cj)
垢版 |
2021/04/19(月) 22:06:04.48ID:i1Rjmwf40
fiioはfd5を開発中のM17やM11plusとつなげて音の確認をしてるだろうね
shanling m6 proだと低音少なめに感じるという声もあるけど
そんな時こそリケーブルで低音マシマシにすればいいんだ
0887名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp8b-Zgro)
垢版 |
2021/04/20(火) 16:43:30.66ID:bM5kbXvop
>>886
気をつければいいだけなんだとうけれど純正は重くいつも絡まって難儀する。
他のイヤホンはリケーブル済でそれはないんだけれど、手持ちのケーブルを装着してみたら外れはしないんだけれどゆるゆるでクルクル回るものだからちょと装着の時落ち着きがない気がしてね
0893名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9378-0MFg)
垢版 |
2021/04/24(土) 22:33:50.94ID:JatyHDHU0
DK3001 ProよりFD5が上? 両方持ってるがそんな単純に上下が決められるものじゃないな
それぞれにいいところも悪いところもあるが、両方手放す気はないほど気に入っている
0894名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 56bd-On6t)
垢版 |
2021/04/25(日) 01:38:41.67ID:cDzXJV9M0
DK3001Pro買おうと悩んでたときにFD5とkinera NORNが出たんでそっちを
2つ買ったけれどNORNの音が自分には合わなかったので友人に譲ってFD5
を残した。でもDK3001Proの音も聞いてみたいなあ
0896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3702-TLRg)
垢版 |
2021/04/25(日) 12:12:33.92ID:+KBbCm1x0
個人的には多ドラとかハイブリッドで沼って散財するならさっさとmonarch/clairvoyance行っておいた方が幸せになれると思ってる
Monarch持って色々聴き比べたけど今このスレで出てる殆どのイヤホンは相手になって無いし、これ一本あればいいやと思った
試聴ができないから他のイヤホンで例えると雰囲気が近いのはUM MEST
MESTから独特の空気感をなくしてモニターよりの帯域バランスに整えたイメージ
まあMESTの方が良いと思う人は多いと思うけどその差はかなり小さいよ
値段は張るし、試聴もできないけど沼って5〜7万の機種複数買うくらいならこっちをオススメする
0902名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp10-6Okr)
垢版 |
2021/04/25(日) 15:43:39.61ID:uv6uBITnp
イヤホンって難しいや。好きなジャンルに合わせて買ってもたまに聴くボーカル物や他ジャンルにはイマイチだしその逆もまた同じ。
音色も脚色無い方がいいじゃんと思ってても、艶やかや響きがあるのも聴きたいし。結局ひとつじゃ済まないし

ただ個人的に音だけで言えば5マソ±2マソぐらいの範囲は当たり外れ、出来の良し悪しが入り混じってるとは思った
0904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ee68-Im0W)
垢版 |
2021/04/25(日) 20:55:14.00ID:+rhzOXzF0
海外のレビュアーもMESTのほうが音いいって言ってるけど
試聴してみて何か変な音だと思ったから、それ以下とされてる君主・千里眼は
気になりつつも手が出せない。さっさと代理店付いて試聴機出して欲しいな。
あの2機種の音の良さが汎用品のESTユニットのおかげなら
Sonionがその値下げをしてくれないとこれ以上の安売りは難しいかも。
0905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a02-lg7A)
垢版 |
2021/04/25(日) 21:38:56.03ID:BNmV7YKl0
Dunu est112使ってるんだけど、柔らかい高精細感とか高域は気持ちいいけど
どうしても中低域のエネルギーが足りないんだよな
高精細感と中低域のボリューム感を絶妙のバランスで実現してるイヤホンないかな
0907名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3702-TLRg)
垢版 |
2021/04/25(日) 23:29:34.75ID:+KBbCm1x0
>>904
その変な音の原因=骨伝導ドライバ由来の独特な空気感だからMonarchに変なところはないと思う
比較すると空気感が足されてる分音場が広く感じるし表現力も上がってると思われてMESTの方が良いって言われてるみたい
そこは完全に好みで例えば周波数特性重視なcrinacleはモナークの方を上に評価してるしね
>>905
それがmonarch/clairvoyanceよ
直接比較してる海外レビューは見てないがとりあえず読んでみることをオススメするよ

まあ結局のところ最後は好みだからあんまり言ってもしつこいのでこのぐらいにしておきます
0909名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a02-lg7A)
垢版 |
2021/04/26(月) 07:51:15.84ID:yoggitQw0
>>907
monarch/clairvoyanceってどこかで試聴できるの
amazonでも品切れだし少なくとも試聴してからでないと値段も高そうだし
0916名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a02-lg7A)
垢版 |
2021/04/26(月) 17:56:54.26ID:yoggitQw0
softears聴いてきた
RSVが一番安いけど低域から高域までバランス取れてていい感じ
耳へのフィット感も抜群
RS10とケルベロスはかなりの駆動力を必要とするね
高域の繊細さはすごいけどRSVとの価格差は納得し難いかな
0920名無しさん┃】【┃Dolby (スッップT Sd70-lg7A)
垢版 |
2021/04/27(火) 09:56:49.40ID:cDK8Dspkd
>>916
est112持ちだけど、これらに合わせてCayin Fantasyも聴いた
Fantasyはエージング充分でないのか高域がやや荒れてたけど
オレのくそ耳には、RSVもFantasyもest112も
分解能よりの全域バランス型の同じような傾向の音でどれもクオリティはそれなりに高く
どれ買っても間違いはないように思えた
0921名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 57fd-bceD)
垢版 |
2021/04/27(火) 15:15:46.67ID:D5+qWGzQ0
kinera nornのイヤピ何にしてる?
final Eが付属してるけど径が太すぎて入れにくすぎるだろこれ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況