X



東芝レコーダ REGZA/VARDIAシリーズ 209
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ガラプー KK0d-m/Kb)
垢版 |
2021/01/13(水) 07:10:13.65ID:FFIj1xLgK
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東芝 HDD&BD&HD DVD&DVDレコーダ
VARDIAのブランド名が付く前のX6・XD91/XD71以前の機種も含む

■東芝公式サイト■
REGZA http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/
VARDIA (生産終了製品一覧) http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/arc/
RD-Style http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/rdstyle/
★REGZA FAQ
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/

前スレ
東芝レコーダ REGZA/VARDIAシリーズ 208
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1588410055/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0351名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a3ad-xE2s)
垢版 |
2021/02/23(火) 12:38:49.73ID:hlPzdx9h0
>>336
ちょっと書き方悪かったみたい
フレーム毎にチャプター打てるってのは
15フレーム内にいくつもチャプター打てるって事ね
うちの船芝機は15フレーム内に1個しか打てない
だからくっ付けって切ってで都度再生しちゃうので面倒なの
他社のみたいに15フレームの所にしか打てない訳ではないです
0352名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 035f-zc2I)
垢版 |
2021/02/23(火) 12:48:56.15ID:aJPWaPzm0
UTx09だけど
CMカットとかではなく、元のプレーンな録画ソースにチャプターふつうに入れてるだけなのに
BDに焼いたらチャプター部分で一瞬フリーズして音も歪む
同じような現象起こる人いるでしょうか?
0353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfda-kiCe)
垢版 |
2021/02/23(火) 14:45:48.67ID:X1x75grL0
>>345
他社機買っても東芝式プレイリストは唯一無二なんでもっとモヤモヤするで
0355名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 06e9-6U8Z)
垢版 |
2021/02/26(金) 06:43:26.63ID:Juv5ykdo0
SeeQVault USB-HDD に保存してる方、
CMカット等編集した後に保存してる?それとも何もせず?
ディスクに保存する時は編集後保存してるんだけど、
SeeQVault HDD だとおまかせプレイで本編再生できるから悩んじゃって。
で、みんなどうしてるのか知りたくなりました。
0367名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 635f-n9nK)
垢版 |
2021/03/01(月) 23:31:19.89ID:IUstSPIA0
>>264と同じ事思ってメンテナンス時間を昼間に変更して検証し始め2週間以上404になること無く来ている
たまたまなのか、やはりメンテナンス時間をデフォにしてると切断されるのか
0370名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー dedd-FORI)
垢版 |
2021/03/03(水) 04:55:21.35ID:XKPpFWA700303
おまかせ自動録画でチャップリンを登録してるんですが
番組検索ではたくさん引っかかるのにおまかせ自動録画には
1個も引っかからないんですがなぜでしょうか?
0382名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fbc-3E+s)
垢版 |
2021/03/06(土) 01:19:11.88ID:4mmFjk4J0
10年くらい前のVDR9KというVHS一体型なんですが
リモコンのセットアップというボタンが反応しなくなって買い換えるにもそのリモコンが売ってないんです
汎用リモコンにセットアップと同じボタンが付いてるやつなんてありませんか?
0389名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fbc-LD7a)
垢版 |
2021/03/07(日) 22:42:06.09ID:ygstZQMY0
>>382
メーカーにも問い合わせたけど在庫無いので市場在庫を探してくれと言われました
分解するのは怖かったのでダメ元で汎用リモコン買ったら使えました
汎用リモコンでは使えない機能がいっぱいあるので置き換えることはできないですけど目的は果たせました
0392名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f02-ZwY2)
垢版 |
2021/03/08(月) 00:34:33.02ID:HAsAxCGM0
分解して内部にあるシートとゴムを台所用の中性洗剤で洗って
乾かした後に再組み立てすると大抵の場合直るよ。

ボタンの反応不良、たいてい内部に汚れが入った接触不良が原因だし
0395名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-026H)
垢版 |
2021/03/08(月) 09:39:38.89ID:Udx7Md6Od
>>389
学習リモコン買って移行すれば?
オリジナルリモコンの使えるボタンを全て移行して
使えないボタンは汎用リモコンから移行すれば一元化できる

自分は東芝レコーダーは10年前の機種含めて5台ぐらいあるから
SONYの学習リモコンに憶えさせて切り替えて使ってる
これだとオリジナルリモコンが壊れることがほとんど無い
0398名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MM7f-cLRW)
垢版 |
2021/03/08(月) 13:36:00.92ID:r+i/s6oLM
>>397
余裕であるよ
そもそもレグザに繋がらないから録画予約も無理
0399名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MM7f-cLRW)
垢版 |
2021/03/08(月) 13:37:27.07ID:r+i/s6oLM
なので俺は予約録画は基本的にせずに、後から見たい番組は有機ELレグザで全録したので見てる
0403名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MM7f-cLRW)
垢版 |
2021/03/08(月) 17:47:24.86ID:r+i/s6oLM
回線の問題ではないと何度も言われてるだろ…
固定IPでサーバー運用してるような回線でもダメ
そもそもレグザがダメな時でもパナやソニーは同じ時間、同じ回線で全く問題なく再生できるからな
0404名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb5f-GXTs)
垢版 |
2021/03/08(月) 20:08:48.38ID:mnIn+6GW0
>>367だけど、このところ朝昼晩毎日3回チェックするのが日課になってるがずっと繋がってる そろそろ一カ月
繋がるの遅いし、たまにRA3だかの接続エラーになるけどやり直すとそのままで繋がる
最近繋がらないって書込み見かけなかったからサーバを補強でもしたのかと思ってたけど、いよいよメンテナンス時間が原因か?
みんな変更してもだめなんかな? 時間をデフォに戻して再検証してみるかな
0405名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab01-6ZD5)
垢版 |
2021/03/09(火) 01:10:59.07ID:fZ3OiqRf0
成る程
全録ではなくて、外から当日分の録画予約したりしたいから東芝レコーダは賭けになってしまうか…
テレビが東芝なので出来ればメーカー合わせたかったけど
0407名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MM7f-cLRW)
垢版 |
2021/03/09(火) 09:11:01.84ID:+N00VjdXM
>>406
馬鹿かw
仮にcat5eではなくcat5でも100M出るんだぞw
100Mで追いつかない配信ってw
0408名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6bf4-Vp3E)
垢版 |
2021/03/09(火) 09:13:35.64ID:T2xmGLP80
今時カテ5未満のケーブルを見つける方が難しいw
これだけ不調で評価も低いアプリを擁護するのは関係者だからなのか?
0411名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FFbf-d56O)
垢版 |
2021/03/09(火) 15:05:58.21ID:1KgdDAsaF
>>410
デフォの時間はアクセス集中で不具合
0413名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df32-cLRW)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:44:18.91ID:RYSQxysu0
>>412
いや、お前が相当アホだと思うぞw
0415名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df32-XaLC)
垢版 |
2021/03/10(水) 19:41:43.49ID:9LkaCRuY0
>>414
見たことも使ったこともあるが間違わない
やっぱり間違うお前が馬鹿
0420名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9934-pjrT)
垢版 |
2021/03/13(土) 17:32:33.03ID:i/59BHHG0
出来ません
フォルダに入れたら最後、後の祭りです
HDD等に移動して戻すとかなら
それか仮フォルダ作って隔離
船芝はPCライクとかいっても、PCの様には使えないのがムカつく
実質パナ芝だから仕方がないけど
0431名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW 1232-wfu+)
垢版 |
2021/03/14(日) 20:37:45.87ID:xfAtFEYy0Pi
何度も言わせるなよ
サーバー公開してる帯域保証回線ですらまともに繋がらん!
回線の問題じゃないのは明白
レグザが繋がらない同時刻、同回線でパナとソニーは快適に視聴可能
0434名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sda2-PCl5)
垢版 |
2021/03/14(日) 22:33:43.37ID:CcDvaaGyd
レコーダーで同時刻に色々させすぎているだけじゃないの?タイムシフト多チャンネル録画とか持ち出し変換とかライブ視聴とか。あとは外付けドライブに性能がいまいちなのを使っているとなんとなく応答が悪くなる気がする。
0435名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1232-wfu+)
垢版 |
2021/03/14(日) 23:10:49.55ID:xfAtFEYy0
>>434
何もさせてない
録画中ですらない
テレビで全録してるからレコーダーは外への配信用のみに使ってる
評価2行かないアプリを擁護するやつって外から使ってないやつだろw
0437名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1232-wfu+)
垢版 |
2021/03/15(月) 00:17:35.68ID:IZ0rNVPV0
とうとう開き直りやがったw
0438名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MMe6-wfu+)
垢版 |
2021/03/15(月) 00:18:38.92ID:iG/K+SEmM
買う前に「スマホdeレグザは繋がりません」って書いといてくれたら買わなかったがな
0443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a2b1-RWrd)
垢版 |
2021/03/16(火) 21:12:49.06ID:VLNlAAHa0
TV 32v34
BR T1009
を買いました
T1009に録画されている番組をルーター経由でテレビで視聴したいのですがその場合はテレビの録画リストから見るで良いですか?
テレビにusbHDD付けてないので録画リストを開けないですがusbHDD付ければネットワーク経由の番組も視聴できるようになるのでしょうか?
0446名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 065f-CRmN)
垢版 |
2021/03/17(水) 10:07:06.22ID:uMGnPkFG0
教えてください
テレビ 46ZH500
USBのHDD、NASをつないで録画、再生やってます
ここに、レコーダーDBR-M4010がやってきました。

タイムシフト視聴、BD焼き、USBHDDからのダビングもできました
最後のはUSBHDDにも残っててコピーになってますが。

ここで問題が出てきました
今度はNASの録画データをレコーダーにダビング?コピー?をしたいのですが
ダビング先の選択でレコーダーが出てきません
設定いじったつもりはないのですが、どのへんを確認するべきですかね…
最初のダビングから日が空いているので
やったつもり無くてもやらかしたのかもしれませんが…
0447446 (ワッチョイW 065f-CRmN)
垢版 |
2021/03/17(水) 10:17:46.86ID:uMGnPkFG0
ちなみに今はUSBHDDからのダビングでもレコーダーが出てこないです

ということは、レコーダーの設定見直すのか…
0448446 (ワッチョイW 065f-CRmN)
垢版 |
2021/03/17(水) 10:41:56.09ID:uMGnPkFG0
スミマセン、はじめての設定をやり直したらいけるようになったようです
やっぱりどっか設定変えちゃってたんですな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況