X



ゲームに適した遅延の少ないテレビ 141枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/16(火) 12:29:11.18ID:DFNzYhSl0
此所はゲームに適した遅延の少ないテレビについて語り合うスレです。
雑談も多少は許容されますが基本的に遅延に関連した話題がメインです。
ゲームとテレビ全般の話を腰を据えてされたい方は関連スレにてお願いします。

[関連サイト]
海外検証サイト
http://www.hdtvtest.co.uk/
http://www.displaylag.com/
https://www.rtings.com/tv/reviews

※前スレ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 140枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1610114137/

■鉄板ゲーム向けテレビ ※2021年02月時点
低遅延→SONY BRAVIA X8000H
低遅延&高画質→SONY BRAVIA X9500H

■テレビ遅延一覧まとめ
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/
0002名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/16(火) 12:29:55.35ID:DFNzYhSl0
・遅延一覧表(数値が小さい方が良い) 2021/01/08更新
09.4ms : SONY BRAVIA X8000H
14.6ms : SONY BRAVIA X8500G,X8500H,X8550H
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.1ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
18.0ms : SONY BRAVIA A8H ※有機EL
18.2ms : SONY BRAVIA X9500H
18.4ms : SONY BRAVIA A9S ※有機EL
18.5ms : SONY BRAVIA X9500G
19.3ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY BRAVIA Z9F
21.4ms : Panasonic VIERA GZ2000,HZ2000 ※有機EL
21.5ms : Panasonic VIERA HZ1000 ※有機EL
26.6ms : SONY BRAVIA A9G ※有機EL
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
34.5ms : SONY BRAVIA X8000G
36.6ms : SHARP CL1
50ms : SHARP US40
57.8ms : 韓国LG LG CXPJA
-----↑ここまで5フレーム遅延(プレイに支障なし)-----
※少数点以下未記載のものは計測精度の違い(前後8ms)
0003名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/16(火) 12:35:24.02ID:9Ay7eK1D0
>>2
テレビ殆どが2フレ以内になったね
良い時代になったものだ
0004名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/16(火) 12:36:02.24ID:MUX56CZB0
遅延一覧表 1080p/60Hz (括弧内はパネル遅延を除く遅延)
〇RTINGS☆HDTVTest◇ABT ELECTRONICS
黒印=VRR搭載

09.4ms : SONY BRAVIA X800H          ◇
09.9ms : LG UN7300                 〇
10.6ms : LG UN7000                 ◇
10.9ms : TCL S525                  〇
11.3ms : 東芝 REGZA G20X        https://ps4pro.jp/entry/2016/11/09/203000
13 ms : LG GX                    ★
13.0ms : LG CX                   ◆
13.1ms : LG E9                    ●
13.5ms : LG C9                    ●
13.8ms : LG B9                    ●
14.7ms : LG nano90                 ●
14.7ms : SONY BRAVIA X850G          〇
15.0ms : LG BX                   ●
15.4ms : SONY BRAVIA X900H          〇
15.8ms : LG nano85                 ●
----------ここまで1フレーム遅延---------
17.4ms : LG Z9                    ◇
17.9ms : TCL S515                 〇
18.5ms : SONY BRAVIA A9S           〇
18.7ms : SONY BRAVIA A8H           〇
19.3ms : SONY BRAVIA X950H          〇
21.0ms : SONY BRAVIA Z8H           ☆
21.1ms : SONY BRAVIA Z9F           〇
21.1ms : SONY BRAVIA Z8H           ◇
21.6ms : Panasonic VIERA HZ2000       ☆
21.7ms : Panasonic VIERA GZ2000       ☆
0005名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/16(火) 12:39:28.49ID:Bg2v9fNe0
>>4
海外モデルいらんよ
誰も買わないし
買うにしてもソニーX800H一択になるし
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/16(火) 14:59:56.10ID:Rb3m5Q1r0
>>10
いつまで2018年の話してんの?w
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/16(火) 16:58:51.64ID:BOLapDiX0
おれは日本経済を支えたいから
日本製テレビの満足いくモデルが出るのを待っている
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/16(火) 22:30:50.50ID:HHXF/e/w0
>>15
X9500H一択じゃん
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/17(水) 07:54:55.49ID:12LNMH6q0
>>11
CXは2020年モデルw
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/18(木) 08:49:21.42ID:GfyAXYOb0
>>19
X9500H最高だよ
0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/18(木) 18:08:13.95ID:DISdSBFg0
春のソニー全モデル、秋にパナソニックの最上位モデルがHDMI2.1だね
今年はこの2択になりそうだな
0030名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/18(木) 18:43:57.52ID:DISdSBFg0
>>29
なぜとは?
妥協するならゲオやドンキでいいじゃん
レグザエンジンで画質も良いし
なぜレグザエンジンじゃだめなの?w
0032名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/18(木) 19:01:46.82ID:i8u8L8sA0
本命はソニー、大穴はパナソニック有機EL最上位モデル
0033名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/18(木) 19:13:09.75ID:Xw3BXTCk0
ソニーの春モデルは1ポートだけhdmi2.1対応らしいwクソ過ぎw
0034名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/18(木) 20:31:42.55ID:JoCi3FDQ0
特に何も根拠のない印象操作を狙った書き込みだったって事か
悪質だなぁ
0035名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/18(木) 21:57:46.95ID:2SJk+MQC0
LGが最高スペックなのは認めるがLG好きかって言われると別に好きではないぞ
0037名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/18(木) 23:12:50.27ID:Xw3BXTCk0
そういうのを正しく評価しないと国産はどんどん腐るぞw
0038名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/19(金) 00:58:43.72ID:l8Y9IA1C0
HDMI2.1対応テレビは8Kまで範囲を広げれば一応選択肢はあるけど
値段も踏まえて4Kまでの選択肢となると日本国内ではLG一択だからな

好き嫌い以前に他の選択肢を提供しない国内メーカーが悪い
0039名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/19(金) 01:32:42.70ID:wj+idkpJ0
でもLGは>>10だしなぁorz
0040名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/19(金) 14:55:38.34ID:Dw/qX5I/0
2021年はソニー一択になりそう
0044名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/19(金) 19:05:23.87ID:O/ahpFqO0
>>43
輝度ってソニーのが上でしょ
遅延もだけど>>1にあるように遅延は少ない方が良いんだよ
新モデルはまだパナソニックしか情報無いけど
旧モデルはソニーがかなり速いからね

あと画質とレスポンスも上だね
0045名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/19(金) 19:26:47.33ID:oWZUy8Wx0
>>44
もしかして液晶の話してる?
液晶は応答速度が遅いから選択肢にならないんだ
rtingsのゲーム向けランキングも有機が上位独占でしょうに
0051名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/19(金) 20:59:25.22ID:80vgp/Kt0
LGを捏造で貶めないとソニーが一番じゃなくなっちゃうからね
仕方ないね
0052名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/19(金) 21:01:55.94ID:oWZUy8Wx0
>>50
推進?日本語不自由なのかな?
焼付きリスク許容出来るなら有機のが性能は上
液晶は妥協の選択肢でしかないよ
0053名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/19(金) 21:49:55.06ID:HL5jSkkf0
コントラスト君は英語読めないのかな?
rtingsは様々なコンテンツを表示する殆どの人は問題ないと言ってるよ
PCモニタみたいに同じ物をずっと表示し続けるような場合は問題になるかもってさ
英語読めないからって捏造してはいかんなぁ
However, we don't expect people who watch varied content to have any issues, but rather it's a problem if there are constant static displays, like if it's used as a PC monitor.
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/20(土) 00:13:47.17ID:0WCeyNXr0
うん十年前にPCパーツショップ行ったときPCモニター探してて店員にオススメされたのがLGのモニターだったな
0059名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/20(土) 01:15:51.97ID:c0eGyXj50
>>57
>>9
0061名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/20(土) 01:34:13.27ID:DhXh6Myl0
>>57
このスレで重視するのはゲームに適してるかどうかではないの?
その観点で最も評価が高いのはCXだと思うけど
X9500Hなんてゲーム向きと評価してるとこなんて1つもないてしょうに
0062名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/20(土) 01:41:12.14ID:hUmTQqGl0
>>61
画質や音質はゲームに直結しかしないよ…
そもそもテレビ自体が使い物にならないなら
ゲーミングモニターの方が良いし
0064名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/20(土) 01:55:35.56ID:DhXh6Myl0
>>62
確かに液晶で選ぶならゲーミングモニタのがいいだろうね
X9500HやX8000Hは論外って事か
0068名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/20(土) 14:33:28.43ID:s2zkaCyW0
>>65
ゲーミングモニタと同等の遅延にしかみえないけど、具体的に何がどう差があると主張しているの?
ブログでも「「LG OLED48CXPJA」は一般的なゲーミングモニタと同様にゲームプレイに支障の出ない表示速度が得られます。」
と言ってるのだから、差があるというのは君個人の見解として書き込んでいるんだよね?
0071名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/20(土) 15:12:29.93ID:tAIPlnU50
LGを貶めたいからブログのリンクを書いてるのかな
PCモニターばかり計測してる中に唯一LGのテレビが入ってる?ということなら、ソニーのテレビは見向きもされてないってことだから、逆にソニーを貶めているのでは?
バカなソニー信者がでしゃばるとロクなことがないな
ユーザーからしたらホントいい迷惑
0074名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/20(土) 15:19:36.73ID:s2zkaCyW0
>>72
LGを貶めてるのは>>65でしょう
リンク先はゲーミングモニタと比べても遜色ないと言ってるのに差があると捏造してるんだから
0077名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/20(土) 18:29:48.19ID:7JLdLr5Q0
>>63
そもそも本当のHDRを表現出来るのがGT Sports以外無いんだから気にする事なくね?
0080名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/21(日) 08:41:00.72ID:QiFgOjme0
ネトウヨは宗教的な理由で韓国NGだからな
ネットで情報得たい場合はそういうのも気にせにゃならん
0081名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/21(日) 10:52:27.86ID:E+g8ixtq0
>>67
LGCX安いからいいかなと思ったけど57.81msもラグあるの…
大人しくREGZAにします
0084名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/21(日) 12:13:24.39ID:1dGEkPI+0
>>81
>>9
0085名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/21(日) 12:46:10.32ID:EQQmXq5G0
あーあ
捏造韓国LGおじさんどうするの
0086名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/21(日) 13:10:28.44ID:MIW3sRT90
本人特定は書き込み時のIPと契約者情報で結び付けられるから他人に擦り付けようとしても無駄よ
0087名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/21(日) 14:25:27.16ID:7hY0nwnU0
>>86
当然>>65,79含めて被害額の想定に含まれるよ
払いたくないなら裁判で主張したら良いんじゃない
0088名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/21(日) 14:35:04.83ID:MIW3sRT90
>>87
訴えられるのは捏造して信用を毀損したり業務を妨害したりした人だよ
ごっちゃになってない?大丈夫?
0089名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/21(日) 14:36:36.21ID:7hY0nwnU0
>>88
そう裁判で主張したら良いじゃない
0090名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/21(日) 14:42:39.31ID:MIW3sRT90
>>89
自分は捏造したりしてないからねぇ
捏造してる人は裁判で何て主張するつもりなんだろ?
是非聞いてみたい
0092名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/22(月) 13:24:50.72ID:3u6qVxqW0
>>69
テンプレのX9500HでFPSとても快適だったよ
0096名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/22(月) 15:09:59.87ID:eyyfuv140
微妙な時期にテレビが壊れた
LGの買おうかな
調べる事色々あって面倒くさい
フンガー
0099名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/22(月) 15:27:12.96ID:eyyfuv140
今のテレビも捨て難いんだよね。立体視対応モデルの最後期に当たるから
一応直して、全然壊れないハーフHDの置き場を探すか…

LGOLEDのCXは輝度的にはどうなんです?
0100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/22(月) 16:10:30.81ID:kKAMiS0y0
明るい場所に置くなら液晶には劣る
暗い場所に置くなら十分明るい

あと単純に、明るく発光させればさせるほど有機ELは早く寿命を迎える
なので欠点かというとまた違う
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/22(月) 16:38:27.18ID:YYQ/JF8m0
>>99
CXの輝度はあまりよろしくないというか
輝度が足りないのか同じ場所でもキャラがちょっと動くと
明るさがコロコロ変わってしまうのでそれが気になる
0106名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/22(月) 17:38:29.57ID:RZmAu4rH0
>>67のLGCXとLG27GN950-Bの60Hz時の遅延の差が4.79ms
Rtingsでの両者の遅延差が13.6-9.2で4.4msとなっていてほぼ一致。
RtingsでのX950HとLGCXとの差が19.0-13.6で5.4ms
>>67のLGCXの遅延にその差を足せば57.81プラス5.4msで63.21msとなり、
>>67方式でX9500Hが測られれば60msを超えるだろうというのは確実。
0107名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/22(月) 17:56:13.73ID:RZmAu4rH0
まあBenQEW3270UとかDell Alienware AW3418DWあたりを比較すると遅延差が全く違う結果なんで、
実際に測ってみないとわからないんだけどね。
0108名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/22(月) 18:04:55.72ID:RZmAu4rH0
>>67でのLGCXは120Hz時と60Hz時の差が20ms以上あるけど、単純にそれをRtingsの結果に当てはめると
120Hz時の遅延がマイナスになりあり得ないわけだ。
なら、Rtingsの測定が間違っているのか?そしてラグテスタ方式のそのほかのサイトの結果も間違っているのか、
そういう話にもなるね。
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/22(月) 18:14:06.46ID:5TIVCrq50
>>106
なんだただの妄想か
その理屈だとソニーのX8000H以外買えないね

だからバカにされるんだよ
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/22(月) 18:51:49.44ID:1hIAvm3o0
>>112
rtingsの評価大分低いみたいだけども
>>113
ラグテスタミドルでのCXは13.6msでX9500Hより遅延小さいよ
それに有機だから応答速度は比較にならないほど高速
だからrtingsの評価は大差な訳で>>55
ソニーで選ぶにしてもX9500HよりA8HやA9Sのがずっとゲームに向いてると思うよ
0115名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/22(月) 18:54:55.39ID:eyyfuv140
>>100
>>102
トンクス
んじゃ買うかー

ニンテンドーが4kなるまで2kテレビで行こう思ってたけど壊れたんだから仕方ない
5年で壊れたレグザありがとう
0116名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/22(月) 18:56:14.42ID:52vvKOXO0
>>114
ん?
実際に低遅延で画質も良いから問題ないよw

50ms越えやコントラスト低下で視認性悪いのは避けたかったのもある
>>102-103の問題あるみたいだしX9500Hにして本当良かった
0118名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/22(月) 18:58:43.46ID:7Xrh2HRm0
>>99
あ、暗い部屋なら十分明るいよ
画面全体の明るさがコロコロかわるのが気になるくらい
地デジの画質やUIはお察しだけどげーむやるぶんには問題なし
0121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/22(月) 19:10:46.89ID:52vvKOXO0
>>119
LGCX 57.81msだね>>67

50ms越えやコントラスト低下で視認性悪いのは避けたかったからやめたけど

X9500Hは予算的に厳しいならCX買えばいいんじゃない?
俺はX9500Hにして画質も視認性も遅延も大満足。

>>102-103の問題もあるみたいだし、スレで君の書き込みみてなかったらぶっちゃけLGCX買う予定だったw危なかったよ
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/22(月) 19:18:47.78ID:1hIAvm3o0
>>121
つまりこのスレの情報でCXが遅延大きいと誤認しちゃったんでしょ?
捏造した人はどう責任取るつもりなんだろう
ちなみに信用毀損罪や偽計業務妨害罪は虚偽の情報じゃないと成立しないから
0123名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/22(月) 19:23:54.04ID:eyyfuv140
>>118
うん、焼き付き防止で見え方変わる事があるってどっかで読んだ
タイムシフトが無くなるのは悲しいがテレビも見れるゲーミングモニタのつもりで買うわ
0127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/22(月) 19:39:56.08ID:1hIAvm3o0
>>124
ああ>>67のせいでそうなったって事にしたいのか
その無駄な努力は結果的に自分の首を締める事にしかならんぞ
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/22(月) 19:54:38.69ID:52vvKOXO0
>>127
ん?俺は前スレでお前の書き込みみてやめたけど
>>67にハッキリソースあるってだけだよ
なにか不都合あった?w
0133名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/22(月) 23:25:45.14ID:1hIAvm3o0
>>132
証明以前に法廷に上る事がないんだよなぁ
なぜなら誰かさんみたいに虚偽の情報書き込んでないから
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/23(火) 01:50:58.59ID:G7xATKgH0
>>134
>>57のどこにソースある?
また虚偽の情報書き込んじゃった?

57 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2021/02/20(土) 01:14:33.71 ID:TxsXQQSy0
LGは画質と音質、焼きつき、OSがな…
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/23(火) 10:19:59.35ID:cCzPYVTJ0
早く国内メーカーの全対応新機種出てくれないと
国外メーカー貶めるのキツくなってきてるわ
実際に持っている人等が情報出してきてて
捏造情報で叩くのも無理があるし
0144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/23(火) 10:57:45.70ID:sKq7jC9R0
今朝起きて試してみたら電源入ってワロタ。すぐ落ちたけど
新しいの買う気持ちがちょっと薄らいだわ

OLED 48cxのアプコンはどんなもんでしょう?
古いゲームで遊ぶ事もあるもので
0145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/23(火) 11:13:21.83ID:qPHkTyCz0
>>144
アプコンはお察し
格安メーカーならREGZAエンジンのハイセンスが
格安の中では圧倒的によい
0146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/23(火) 11:16:52.40ID:S9sPjnFY0
>>142
いつまで2018年の画像貼ってるの?
だから国産モデルはいつまでもゴミ揃いなんだね
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/23(火) 13:34:38.27ID:OFF3Y8750
このスレほんと進歩しねえな

もう何年も同じ事繰り返してるよな

AV板一の糞スレだな
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/23(火) 16:59:07.44ID:iZ/Jmy6t0
>>145
そんなにハイセンスいいの?
有機のX8Fが気になるけどLGのCXとかBXとかと比べてどうなんだろ
現物見れるとこが無くて困る
0157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/23(火) 17:42:04.46ID:QplPh+FS0
ハイセンスは格安の中ではいいけど旧世代REGZAエンジンだから今のREGZAとは結構差があるよ
格安の中では間違いなくトップではある
安くて地デジもいける最低ラインはシャープ
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/23(火) 20:26:33.28ID:XIqGt2A/0
cxpja色々といじってきて地デジも見たんだけど画質ひどすぎない?
設定次第なのかな。PS5 あるから買おうと思ったんだけど地デジがあれじゃちょっと引いちゃったよ
いまREGZAのZ810使ってて地デジも綺麗だからさ
四年前のテレビに明らかに負けるなんてあるの?
マジで買うつもりで量販店行ったのに残念てならない
設定どういじれば地デジ綺麗に見えるかな?
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/23(火) 20:48:57.23ID:HWDgracH0
>>159
地デジの解像度が2160pになれば綺麗に映る
日本の地デジがハイエンドテレビに追いついていないのが問題
0163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/23(火) 22:44:07.10ID:hyVoyfYE0
IDコロコロはバカで鬱陶しいけど、地デジに関してはLGはまだまだかな
以前よりはマシになってるのは確かだけどね
10年前の国内メーカーに追いついてきた
ちなみに韓国マンセーも鬱陶しい
ゲーム向けに頑張っているけど、まだ渋る人は多いのが現状
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/23(火) 22:49:32.29ID:rdQKqKFS0
>>163
CXは頑張ってるとかじゃなくここ以外のどこでも最高評価だよ
誰一人韓国マンセーなんてしていない
最高評価のテレビをマンセーしてるだけ
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/23(火) 23:54:55.03ID:S9sPjnFY0
LGは大昔からPC関係のパーツや周辺機器の供給メーカーだしな
別にセコい事やるようなメーカーじゃない

その結果が今のLG一強を生んでるだけ
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/24(水) 00:12:12.60ID:Cc4jePBd0
>>164
確かにGoogleにストアマージンとられないよう
韓国独自OSで頑張ってはいるな
心構えがいるくらいには

LGのテレビを買う心構え
http://otoko1.com/lg-matome-14450/

■すべてが不安定なWebOS上で動いている
LGのスマートテレビは、AndroidでもFirefoxでもなく、「WebOS」という、事実上LGの独自規格

■LGテレビのテレビ機能の酷さ
ほかにも、LGのスマートテレビは、とにかくテレビ視聴機能まわりの機能がとにかく酷いです。

■普通にチャンネルを変えることすら…
例えばチャンネルの上ボタンを3回押しても画面の反応がなく、ボタンをちゃんと押していなかったかな?と思い、さらに3回上を押すと、数秒経過してチャンネルが上に6回かわる、という動作をします。

慣れれば「またか」くらいの感覚ですが、一日何回も発生するので、地味なストレスになります。

■番組表がまったく実用レベルではない
LGの前に使っていた東芝の2007年製テレビでも、テレビ番組表にそれほど不便を感じたことはありませんでしたが、それより10年も新しいLGテレビの番組表はまったく実用レベルではないと感じます。

番組表を上下左右にスクロールさせるためにいちいちカーソルをクリックしなければなりませんし、その表示にも毎回数秒間を要します。

さらに、予約した1時間番組が2時間スペシャルなどになっていても、いつもの1時間しか録れていませんし、スポーツ中継などで放送時間が変更になっても、元の録画の時間で録画されてしまいます。
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/24(水) 01:04:26.80ID:rFs5MEE30
>>167
それ5年前のテレビを使った感想みたいだけど
それが今も起きていると書き込んだ君は主張してるのね
0171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/24(水) 01:50:37.57ID:VekgMdvf0
>>167
情報が5年遅れなんだよね
そりゃクソみたいなテレビしか作れないわけだw
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/24(水) 05:24:40.19ID:q7xNIPau0
>>161
まだ現実的でないからすぐにある程度の画質で観たい
>>162
その記事も見てて楽しみにして行ったのに惨敗したんだよね

どーすっかなぁ
子供いるから65型をリビングに置いて地デジやyoutube見させてたまに大画面でゲームするくらいの感覚だと厳しいものがある
比率がゲームや映画より地デジ寄りだと国産のがいいかもなぁ
BRAVIAのXRまで待つかなぁ

もし画質とか問題なければCXPJAでFPSとかの為に小型モデルも買おうと思ってた
現行の48でもいいし次モデルの42でもいい

ただ現行の地デジであのレベルだといくら性能アップしてるとは言え、劇的に進化しない限り地デジは捨てるしかないねあれだと

リビング次期モデルのLGかXRの65型
自室に次期モデルLGの42にしようかな
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/24(水) 06:05:56.52ID:/gTHikZl0
LGのモニタやプロジェクターは持ってるけどテレビはあえて買おうとは思わんわ。
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/24(水) 06:36:25.64ID:q7xNIPau0
色々調べてSONYも地デジは力入れてるけど東芝が異常なまでの地デジの力の入れようなのが分かった

LGはソースが良ければさらに引き伸ばしますよ的な感じかな
粗悪なソースを改善して綺麗にするというのは力入れてないのかな

どちらにしろLGがグローバル展開して日本の地デジを重要視してない時点で人が来るリビングにLGテレビは置けない

テレビつけっぱなしで複数でワイワイ飲むような人はリビングは国産がいいんだね

パネルも重要かもしれないけどそれ以上に映像エンジンが重要だってのが今回でよく分かった気がする
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/24(水) 07:54:16.60ID:3QA0PRCg0
ゲームに適して地デジにも適するテレビが欲しいんやろ
欲張りさんだな☆
0179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/24(水) 08:28:24.51ID:yV283vQA0
BRAVIAは新モデルで4K120Hzの滲みとゲームモードのバグを直せるんかな
出来なかったら、今年はパナが1番の当たりになりそう
次点でREGZAに期待だけど、難しいとぼやいてた4K120Hzは納得のいく出来に仕上がっているのかeARCの実績すらないのでちょっと心配
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/24(水) 09:39:00.63ID:KFrgYYiQ0
ハイセンスのNEOエンジンは今年モデルからはREGZAエンジンの旧世代じゃなくて
現行世代の基本的な部分ははそのままで
地デジビューティーとか美肌リアライザーとかの地デジむっちゃ綺麗にするアルゴリズムや
クラウドと連携したAIおまかせ自動画質調整が抜いてあるだけになる
A6Gシリーズは、REGZA C350Xシリーズ、その下のフルHD機がV34シリーズとほとんど同じ仕様で
120hzフルスペック対応は、今年下半期には出るだろうREGZA Zシリーズ/Xシリーズの最新型リリースを待って
速ければ今年の年末商戦に間に合わせて来ると思うが
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/24(水) 10:48:18.02ID:VekgMdvf0
国産2021年モデルが採用すんのはLGの2020年モデルのパネルだからなw
動作安定してるかもしれないが、既に技術が一年古い

ちなみにSONYが発表してる春モデルは、1ポートしかhdmi2.1に対応出来てないからな
消費者は相当なめられてるねw
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/24(水) 12:19:22.56ID:Nj4d0dhB0
ハイセンスのE6800買ったけど予想以上に良いわこれ。
視野角広いしゲームは快適だし、安い。
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/24(水) 19:19:32.57ID:q7xNIPau0
周回遅れとは言っても中身の映像エンジンの出来が良ければ何の問題もない
国産はそこが海外製と違うよ
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/24(水) 19:20:11.80ID:j6M3F01o0
VODでAndroidじゃないのは終わってる…
そこケチったら駄目だろ…
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/24(水) 19:21:39.80ID:RunQ1cJu0
ソニーは最新の更にプレミアムなモデルと供給元が言ってるから
最新が良いならソニーしかない
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/24(水) 19:24:06.04ID:VekgMdvf0
散々ステマとスペック詐欺と情報非公開やってるSONYを信用するの?w
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/24(水) 21:49:34.66ID:xCcWPyns0
>>197
CXってrtingsで黒つぶれしてたやつ?
A9Gは黒つぶれしてなかったからプレミアムな違うパネルだろうね。
0199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/24(水) 22:02:15.08ID:VekgMdvf0
>>195
「プレミアム = 一世代前のパネルの明度を上げたもの」かな
製造元のLG側で一年使ってベンチマーク済みだろうし
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/24(水) 22:14:37.81ID:nc8MUxVQ0
赤いサブドメイン
2019年モデルのC9にはない
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/c9/c9-pixels-large.jpg
2020年モデルのCXにはある
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/cx/cx-pixels-large.jpg

2019年モデルのA9Gにはない
https://www.rtings.com/images/reviews/tv/sony/a9g/a9g-pixels-alternate-large.jpg
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/a8h/a8h-pixels-large.jpg
2020年モデルのA9Sにはある
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/a9s/a9s-pixels-large.jpg


ソニーは最新パネルで確定
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/24(水) 22:28:47.51ID:nc8MUxVQ0
>>204
A8Hはエントリーモデル

C9、CXは韓国LG最上位モデル
A9G、A9Sがソニー最上位モデル

供給元の言ってたとおり、プレミアムパネルで確定だよ
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/a9s/a9s-eotf-large.jpg
一切黒つぶれなし

エントリーモデルと比べて最上位のパネルが同じくらいだよって恥ずかしくないの?
映像エンジンはエントリーモデルと比べてもボロ負けなのに
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/24(水) 22:34:05.80ID:47dHZZdD0
>>205
つまりソニーはプレミアムモデルってのは嘘だったと認めるのね
以下の書き込みのソースはある?
>供給元の言ってたとおり、プレミアムパネルで確定だよ
>映像エンジンはエントリーモデルと比べてもボロ負けなのに
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/25(木) 00:14:36.07ID:l6lysb7f0
あらら、旧パネルと捏造したのがバレたら
こんどはLG公式を捏造扱い

だから捏造韓国LGおじさんと馬鹿にされるんだよ
0212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/25(木) 00:23:16.56ID:FnqRtnxY0
>>211
LGが公式にソニーにプレミアムなパネルを卸してると言ったってソースは?
捏造扱いも何もそのソースがないんじゃ捏造扱いしようもないでしょうに
それともソースはないけど君が保証してくれるって事かい?
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/25(木) 00:44:09.18ID:FnqRtnxY0
>>213
同じ2020年モデルでもA9Sは最新パネル、A8Hはエントリーモデルだから最新パネルではないって>>205は言ってるよ?
ソニーでも最新パネルとは限らないって事だよね?
0217名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/25(木) 04:57:06.24ID:i5eFY6sT0
映像エンジンは意味無いな
画質に関するもんは全部OFFが基本

好みで明るさ、コントラスト、色の濃さ変えるくらい
そしてこの3つはどのメーカーだろうとやってる事変わらん

ちなみにレコーダーで地デジ見る場合も同じ
デコードやノイズ除去はレコーダーでやるんでテレビは映すだけ
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/25(木) 09:54:35.48ID:N4XOCIwn0
eARC対応のテレビ聞くけど対応のサウンドバーとか探してもないんだがあるんか?
0222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/25(木) 11:18:14.42ID:oxQyzyKW0
チョニゴキがソニー有機ELはプレミアム!と称賛すればするほど、供給元のLG有機ELも称賛することになる皮肉w
0224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/25(木) 12:19:08.91ID:81BK6M3u0
>>222
残念ながら自社のと違いソニーにはプレミアムなモデルを卸しているから
ソニーとパナソニック以外はLGと同じノーマルパネルw
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/25(木) 12:54:45.08ID:edSjbOP30
とうとうPS5が当選してしまった
発売からもう数ヶ月
なのにまだ良いテレビが無いのか
2021年モデルっていつ頃発売なんだろう
10年以上前のパナの液晶テレビでPS5やるのもなんだかなぁ…
0231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/25(木) 17:31:36.30ID:AKpQ4egO0
サウンドバーでHT-ST5000使っててこれからCX65型買おうと思ってるんだけどeARCてのにサウンドバー対応してなさそうなんだけどこれだとサウンドバー使えないの?
ちょっとPC関連に全く疎くて困ってる
もし使えない場合はPS5とテレビをHDMIで直繋ぎしなきゃだめ?
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/25(木) 18:10:42.14ID:AKpQ4egO0
設置に関してはテレビをインシュレーターなどでかさ増しして置きます
いまREGZAのZ810で使ってます
連動問題とは何でしょう?
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/25(木) 18:15:00.26ID:AKpQ4egO0
電子ドラムを購入した時に間違えてロット単位でインシュレーター買っているのでそれを敷きます
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/25(木) 18:17:00.11ID:AKpQ4egO0
消音とか防振とかのアイテムはたくさんあるのでサウンドバーの高さくらいは稼げると思います
HDMI連動ならPS5の電源入れてテレビもつきますがPS5の電源オフではテレビもオフになりません
そこはもう慣れてるので大丈夫です
なぜかスイッチは電源オフでテレビもオフになりますが
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/25(木) 18:47:49.90ID:AKpQ4egO0
インシュレーターだけじゃなく、防振アイテムに乗せて設置すると直に置くより全く揺れません
最悪スタンド買ってマウントさせるので設置に関しては問題なしです
とりあえずはeARCに対応してるみたいなのでCXPJA買ってきます!
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/25(木) 18:54:39.26ID:p4u3HDGF0
そうなんだ
直に置いても3cmくらいは空間あると思うけどHTST5000は8cmもあるのか…
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/25(木) 19:50:02.08ID:7MCPLgcd0
>>235
稀に電源連動しないのと
音量ダウンしてもテレビ0でサウンドバーは音出す事がある(メモリズレる)
再起動すりゃ治るんだが・・・何だかなって感じ
効果音数秒間飛ぶことがあるからなんか通信上手くいってない感じはする
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/26(金) 02:43:24.48ID:G33j9K5o0
BRAVIAの32型730C使ってるんだけどこれで対人ゲームって致命的な遅延かな?
0250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/26(金) 15:30:56.51ID:/kp/p/R30
「ソニーは」ってので捏造バレバレなんだよなぁ
普通は自分の持ってる機種を言う
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/26(金) 20:13:08.05ID:vY15hyIz0
地デジもめっちゃ綺麗じゃんLGのOLED。比較対象が7年前のレグザだけど
解像度の差か
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/27(土) 03:46:23.32ID:uKq2etR70
少なくとも国内の評判では、前モデルから劣化してると叩かれてたのにな?
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/27(土) 05:34:29.44ID:Ux8ZR8UM0
値段が高いから過度な期待しちゃうんだよね
オーディオの世界はほんの少しだけよくするために数十万とか平気で消えてく世界だから馴染みのないユーザーは厳しい評価なんだろう

5万のサウンドバーが点数8で15万のが8.5じゃ納得出来ないんだよ
だがその0.5の差に10万なら平気で突っ込める人じゃないとオーディオは無理
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/27(土) 11:39:50.94ID:nXnz8QF90
>>256
やっぱそうか

遅延と言えばゼルダワイルドを試しプレイしたら超ヌルヌルだった。よく見たらゲームモードじゃなかった
で、ゲームモードじゃなくてもレスポンスそんな悪くないんだよね。バトルしてないからアレだけど
レグザZ8のゲームモード以外は1秒くらいあってプレイできたもんじゃなかったが、これはゲームモードじゃなくてもプレイに耐えれるかもしれん
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/27(土) 12:35:40.03ID:lJLtmZgB0
fpsみたいに射撃後に即着弾するゲーム
格ゲのように1フレが生死を分けるゲーム
こういうゲームじゃなきゃ慣れでなんとかなるよ

あとは製作者が作った映像はそういう画像処理を全て省いた物だから、それで遊びたいかそうじゃないかだけ
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/27(土) 14:49:20.05ID:Ux8ZR8UM0
B&HでゼンハイザーのAMBEO買おうか悩み中
これ以上はサウンドバースレ行けですね
0272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/27(土) 14:53:20.21ID:Ux8ZR8UM0
いまST5000使ってるけど上からは音は降ってこない
そこらへんゼンハイザーがどこまで出来てんのか気になる
Atmosはやっぱり天井にスピーカー付けないとキツいよね絶対
天井に反射させてってやつは効果がわからない
0273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/27(土) 15:22:45.55ID:N56vQqj/0
安さでBXの65インチ買ってしまったけど
輝度が勝手に変わるのがとにかく鬱陶しい
他に買ってる人がいたら設定見せて欲しいわ

元がTCLだったんで遅延は体感できないところまで下がって満足
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/27(土) 16:11:54.46ID:N56vQqj/0
>>274
ケチってBXにしたからかと思ったけど、CXも一緒ならよかった(?)
ゲームとかプレイ中は困らんが、XMBやホーム画面に移行した時になあ…
PCとも繋いでるけど、特にブラウジングは白い画面が広いから顕著で困る
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/27(土) 16:34:58.10ID:Thk00I+h0
IDコロコロソニーゴキブリは即座に返してくるからほんま解りやすいわ

キモい習性やわ
0282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/27(土) 16:50:14.42ID:GrvBylOO0
捏造でしかソニーの価値を高められないってゴキブリが一番ソニーの事馬鹿にしてるんじゃないかな
0285名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/27(土) 19:27:43.53ID:nfZa88tD0
コントラスト君元気ないな
途中でやめちゃったら何の意味もないでしょうに
そんなんだからバカにされんだぞ
0287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/27(土) 21:18:25.20ID:Wc0BNFwM0
>>284
PCゲーム用にもG-SyncやFreeSync対応で適してるし、今年から出るHDMI2.1モニターと比べてコスパがいいのであれば、
大画面が欲しい人にはPCゲームモニターとしていいんだろうね。42インチのが出ればさらに売れそう。
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/27(土) 21:29:07.69ID:FfeHYBfm0
一体コントラストはどうなっちゃったんだよww
明るさコロコロ変わるってバレちゃったぞw
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/27(土) 21:29:44.34ID:Kvxo9Wk50
>>281
おめ
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/27(土) 21:35:21.18ID:nfZa88tD0
>>288
有機は黒が完全な黒だから明るさ変わってもコントラストは変わらないんだよなぁ
割り算も出来ないお馬鹿さんなのかな?
そんなんだからコントラスト君とか言われてバカにされちゃうんでしょうに
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/27(土) 21:59:36.32ID:bFC26FHk0
>>290
コントラスト君って言われて悔しかったん?
コントラスト君wwwwコントラストは変わらないwwww
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/27(土) 22:03:19.17ID:IaXEN8b40
かわらんだろ無限大なんだから
輝度すんげぇ低くても無限大だぞ
相対値ってのはそういうもんだ
0296名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/27(土) 22:03:55.16ID:lJLtmZgB0
明るさとコントラストは別物だと理解できないソニーゴキブリが居るようだwww
0302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/27(土) 22:11:30.49ID:lJLtmZgB0
もはやソニー製品は馬鹿向けなんだなw
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/27(土) 22:12:40.91ID:NcB+nMZx0
>>299
コントラスト君グラフまだ読めてなかったんだ
ソニーは黄色い線にピッタリ、きちんと黒になっている
LGは本来あるべき黄色い線より上になっている

残念
0305名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/27(土) 22:20:11.69ID:lJLtmZgB0
>>303
君は馬鹿だなぁ

次のIDの方どうぞw
0309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/27(土) 22:35:19.00ID:nfZa88tD0
>>306
その発想をしてるのは>>303なんだよなぁ
>>307
君も>>300でちゃんと黒になってるとか言ってるよ?
少し前の自分のレスすら覚えてられないほど馬鹿なのか…
0310名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/28(日) 00:06:45.83ID:6eGG4aiw0
>>309
ちゃんと黒になっているね

ソニーが完全な黒じゃないと言うなら下は嘘になる
>有機は黒が完全な黒だから

残念
0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/28(日) 00:11:36.83ID:rhTPgtoT0
>>310
そのグラフから下限は読み取れないんだよ
そのグラフでちゃんと黒になってるとか言ってる時点でグラフ理解出来てないの確定なんだ
残念
0312名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/28(日) 00:20:48.20ID:2sZAqud40
>>311
下限は読み取れないって
グラフ切れてるんだから当たり前だろう
そんな低次元な話をしていたの?

重なっていない時点で黒にはならない
なるなら黒つぶれ

残念
0314名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/28(日) 00:24:20.66ID:rhTPgtoT0
>>312
だからそのグラフからコントラストは分からないね
そんなんだからコントラスト君とか言われてバカにされちゃうんでしょうに
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/28(日) 10:56:40.86ID:0fqNu+PF0
>>319
コントラスト君ってお前の事じゃん

残念
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/28(日) 13:57:18.32ID:TeRh0AtR0
HDRと輝度の関係くらい調べてから来いよ…
調べてもわからなかったとか言わないでくれよ…
0325名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/28(日) 15:37:07.68ID:JCWCEJtf0
LGのCX、一通りゲーム試したんで4KUHDの映画見たけど、黒が良いと他の色が映えるんだな
OLEDはVITAくらいしか持ってなかったから感動した
ちなみに試しに見たのはバットマンvsスーパーマンです
0327名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/28(日) 15:58:28.22ID:GsZLkEZT0
私は賢いので暗い寝室で有機ELを使うのだ
寿命も伸びるので一石二鳥なのだ
0330名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/28(日) 16:15:28.56ID:ayETgvZx0
AndroidもTVの方は不評なんだけどなw
0333名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/28(日) 17:22:10.44ID:pTlRyHD30
>>329,330
Androidくらいしかまともなスマートテレビないのよな
韓国独自OSが不評ってこれ?>>167

>>332
じゃあの意味がわからんが
LGCXは明るさがコロコロ変わると主張しているのはわかったよ
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/28(日) 19:35:46.81ID:kjqpU4KK0
>>338
コロコロ変わると言ってるのは>>326だね
どれくらいの時間にどれくらいの輝度変化したらコロコロなのか、その基準が自分には分からないや
0340名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/28(日) 19:54:08.43ID:JCWCEJtf0
あつまれどうぶつで、たぬきショッピングのUIだけ暗く映る
AIのせいかな
0342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/28(日) 20:27:53.03ID:7JGBuDtj0
>>341
有機ELはみんなやってるし
もし明るいままだとしたらそれは寿命縮めてでもやってるに過ぎない
0343名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/28(日) 20:31:11.42ID:kjqpU4KK0
>>341
明るさ勝手に変わるのは事実だから仕方ないね
>>277,279のソニーは変わらないってのは虚偽の情報だけど
rtingsは大きな問題じゃないって評価してるよ
https://www.rtings.com/tv/tests/picture-quality/peak-brightness#comparison_5681
Overall, even for OLED TVs, this isn't a big issue, and you will probably not notice it unless you are actively looking for it.
0347名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/28(日) 23:09:13.61ID:KWHUILMw0
X9500Hをゲーム向けとして評価してるとこなんて個人ブログ含めても一つもないんじゃない?
実際ゲーム向きと評価できることなんて何一つないし
0348名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/28(日) 23:25:11.10ID:ayETgvZx0
X9500HはPS5としてならいいんじゃね?
あれ前世代のチップ積んでるらしくクソスペらしいやんwお似合いwww
0349名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/28(日) 23:29:35.02ID:kjqpU4KK0
ほら言われちゃってんぞコントラスト君
X9500Hの素晴らしさをビシッと力説してやれよ
0352名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/01(月) 01:31:06.03ID:w9MZ9MTg0
>>351
テンプレって>>2?どこに明るさ書いてあるの?
LGCXは明るさ勝手に変わるの?変わらないの?どっち?
0354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/01(月) 01:42:42.76ID:+7B29Fsu0
X9500H自体はいいテレビだと思うよ。4Kの液晶モデルの最上位だし、輝度も高い。暗部階調性もたぶんLGCXよりは優れているんじゃないか。
ただし遅延はLGCXに劣り、HDMI2.1に対応していないので4K120HzやVRRはない。

今年のHDMI2.1対応の液晶モデルはX9500Hの後継のX95Jは今のところ65インチから、X900Hの後継のX90Jが50インチから、
有機ELでは輝度を高めた上位クラスのA90Jが55インチからになり、これらが出てくる今となってはわざわざHDMI2.0のX9500Hを買うのもどうかと、
ってとこじゃないの? 別にPS5で4K120HzやVRRがあっても使わないって人なら値段を考えれば買ってもいいと思う。
自分はPS5やXboxSXの発売日からHDMI2.1で遊びたかったからLGCXにしたけど。

LGCXの遅延が凄く大きいと主張したりとかしてなきゃ、こんなにソニーのテレビへの反感のようなものが出てくることもないのに。
0357名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/01(月) 01:52:09.18ID:+7B29Fsu0
Sony's Brightest OLED (A90J) Early Info: 1300 Nits Vivid, 16ms Input Lag, No 4K@120Hz Blur
https://www.youtube.com/watch?v=jy1VYvwWWA0

中国からのA90Jの情報のようだ。

1) Peak brightness close to 1400 nits on a 2% window in [Vivid] mode;
2) Input lag of 16ms at 4K 60Hz;
3) No more 4K@120Hz blurriness
4) Mediatek MT5895 SoC
5) Two HDMI 2.1 inputs (HDMI3 & HDMI4), of which HDMI3 is the eARC port.
6) Separate 4K@120Hz & Dolby Vision options on HDMI3 & HDMI4, i.e. cannot play 4K@120fps content in Dolby Vision (which is very rare anyway).

やっぱりHDMI2.1端子が2つなのはどうなんだろうな。
0360名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/01(月) 09:04:34.51ID:oEw2Awwl0
もっとやらないと誰もX9500Hなんて選んじゃくれないぞ
おかげで自分はソニー大っ嫌いになったけど
0362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/01(月) 10:22:01.83ID:MtWUtJ+O0
今のSONY製品なんてソニーゴキブリと馬鹿しか買わないよw

ウォークマンとカメラくらいだよ頑張ってるの
0364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/01(月) 10:51:44.44ID:MtWUtJ+O0
そんな馬鹿が買うからTVもゲーム機も他国の劣化品なんだよw
0369名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/01(月) 12:31:32.78ID:5ofkwM6M0
自分自身がド底辺だから、日本人と言う集団の一員と認識する事でしか自分の事を救えないんじゃないかな
ソニーが栄えようが日本が栄えようが自身がド底辺な事に変わりはないけど、それを認める事は自死を意味する
犯罪上等で捏造するのもソニーのためじゃなく自分のためなんだよきっと
0370名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/01(月) 12:34:46.40ID:OCMTkMSy0
>>369
時間帯的に無職だろうね、辛いんだろう
日本人ガー日本ソニーガーと言っていないと
押しつぶされちゃうんだろうよ
0371名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/01(月) 19:41:19.83ID:eKNFe4eO0
コントラスト君は平日昼間無職バカにしたらプライドあるのかいつも静かになるよな
変わらないのはコントラストじゃなくてお前の収入なんだよなあ
0372名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/01(月) 19:48:19.49ID:MtWUtJ+O0
>>371
相変わらず馬鹿なんだなぁw
「コントラスト」は「比」なんだが

馬鹿に意味が分かるかなぁ?w
0373名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/01(月) 20:17:17.26ID:x+QVrq3J0
出てきた出てきたww
>>372
誰に言ったでもないのに
底辺意識しすぎだろwww

そんなに平日昼間無職指摘されたの悔しかったの?w
0375名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/01(月) 20:57:12.97ID:MtWUtJ+O0
>>373
で、馬鹿なオマエは答え分かったのかなぁ?w
0377名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/01(月) 21:38:30.51ID:MtWUtJ+O0
>>376
>>373
で、馬鹿なオマエは答え分かったのかなぁ?ww
0379名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/01(月) 21:54:40.71ID:MtWUtJ+O0
>>378
ややこしいなw
0384名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/02(火) 08:36:12.28ID:zoS+Lbtd0
>>237,269
自分も乗せられて買ってきたけど
テレビでかくて下に台引くのきつい
音は最高だな!
0387名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/02(火) 18:32:04.46ID:dO1utwI00
>>385
現状最速のBRAVIAに
起動に10秒かかるREGZA
10年前のREGZAよりモッサリなLG


コントラスト君「LGと東芝は韓国独自OSでキビキビ!!


0389名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/02(火) 19:01:45.62ID:u0zBw9qk0
ID変え忘れてるって
普段からコロコロな捏造韓国LGおじさんの発想だよな
0390名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/02(火) 19:02:20.58ID:++0AQPcU0


167 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2021/02/24(水) 00:12:12.60 ID:Cc4jePBd0
>>164
確かにGoogleにストアマージンとられないよう
韓国独自OSで頑張ってはいるな
心構えがいるくらいには

LGのテレビを買う心構え
http://otoko1.com/lg-matome-14450/

■すべてが不安定なWebOS上で動いている
LGのスマートテレビは、AndroidでもFirefoxでもなく、「WebOS」という、事実上LGの独自規格

■LGテレビのテレビ機能の酷さ
ほかにも、LGのスマートテレビは、とにかくテレビ視聴機能まわりの機能がとにかく酷いです。

■普通にチャンネルを変えることすら…
例えばチャンネルの上ボタンを3回押しても画面の反応がなく、ボタンをちゃんと押していなかったかな?と思い、さらに3回上を押すと、数秒経過してチャンネルが上に6回かわる、という動作をします。

慣れれば「またか」くらいの感覚ですが、一日何回も発生するので、地味なストレスになります。

■番組表がまったく実用レベルではない
LGの前に使っていた東芝の2007年製テレビでも、テレビ番組表にそれほど不便を感じたことはありませんでしたが、それより10年も新しいLGテレビの番組表はまったく実用レベルではないと感じます。

番組表を上下左右にスクロールさせるためにいちいちカーソルをクリックしなければなりませんし、その表示にも毎回数秒間を要します。

さらに、予約した1時間番組が2時間スペシャルなどになっていても、いつもの1時間しか録れていませんし、スポーツ中継などで放送時間が変更になっても、元の録画の時間で録画されてしまいます。
0394名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/03(水) 07:54:17.36ID:21xk/wIu0
底辺ちゃうて底なし永遠落下捏造エビゲハ以下コントラスト480hzは(語尾)スポルトでエエがな

アップデートしないと音出なくなるオンボロイドのどこが快適なんだ??????????
0396名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/03(水) 11:53:30.83ID:PzwwjPx60
>>390
それ5年以上も前の内容だろ、役に立たねーよ
情報古いからお前が馬鹿じゃなければ現行機の情報で煽れよ
0400名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/03(水) 16:14:53.37ID:Pj1yvb640
よくわかんないけどrtingsよりこのサイトと5chの方が信用できるってことね
0401名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/03(水) 16:24:25.35ID:tc05mAfx0
2015年と2018年の情報を得意気にコピペするゴキブリw

国内メーカーは過去に生きてるねw
0402名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/03(水) 17:53:31.40ID:5l4oU4Fu0
>>401
LG OLED48CXPJAは最新の2020年モデル…
国内メーカーって…LGは韓国メーカーだよ…
韓国人なんだろうけど
0403名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/03(水) 21:21:59.90ID:3y3Arqu20
底辺君は馬鹿にされるのが怖くて新しい事言えなくなってしまったか
笑いも取れなくなったらお前に何の価値があるんだよと
0404名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/03(水) 21:28:25.84ID:N+tGy9wJ0
国内メーカーとその取り巻きのクソさを象徴するかのようなスレだなw
0415名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/04(木) 08:54:37.63ID:QfBlfHks0
>>2を見るとX9500Hよりも有機ELのA8Hのほうが若干遅延が少ないようだけど、
それでもA8HよりX9500Hのほうがいいの?
0417名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/04(木) 09:22:33.22ID:JLJpOx1d0
簡単に引っかかって熱く反論してくる奴が居るんたけど
実は「PS5程度ならX9500Hでも十分」というだけなんだよね
0419名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/04(木) 09:39:41.54ID:EcAB7Yqu0
PS5 → XSXの劣化品
ブラビア → LGのお下がりパネル搭載の劣化品
↑を買う奴 → 情弱の底辺w
0420名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/04(木) 12:01:49.02ID:mB6ENDVB0
>>412-413,415
X9500H

>>417
PS5なら充分というか
遅延、画質でベストな選択なんだよな

PS6なら2021年モデルが良いけどPS5なら2020年モデルと2021年モデルでほぼ差が出ない

上でHT-ST5000買ってた奴いたが、そこまで良い物にしなくていいからサウンドバーは付けるのをオススメする
0437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/04(木) 17:56:41.85ID:QMCTFCz+0
>>436
他人の意見も参考にしたいのですが
X9500Hが優れてる点について何か意見はありませんか?
0440名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/04(木) 19:36:21.82ID:S/85HsYW0
>>439
さぁ?A8Hでいいんじゃない
俺は上位のA9Sにしようかな
0442名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/04(木) 19:46:01.47ID:S/85HsYW0
>>441
へぇ、X9500HよりA8HやA9Sのが実測データが全て上と主張しているのか

気になるからA8Hレビューよろです
0443名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/04(木) 19:53:50.73ID:QMCTFCz+0
>>442
X9500Hの何が優れてるか分からないんでしょ?>>440
分からないならレスしてくれなくていいですよ
自分はなぜrtingsでA8HやA9Sより遥かに評価の低いX9500Hがテンプレで勧められているのか
その理由を知りたいのです
0444名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/04(木) 19:56:50.39ID:S/85HsYW0
>>443
X9500HよりA8HやA9Sのが実測データが全て上と主張しているんだね
気になるからレビューよろと言ってるだけだけど
答えられないならレスしなくて良いよ
0446名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/04(木) 20:00:17.51ID:QMCTFCz+0
>>444
全て上なんて言ってませんよ?
少なくともrtingsの評価はA9SやA8HのがX9500Hより上なのは事実ですよね?
なのになぜX9500Hなのかと
0447名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/04(木) 20:01:55.55ID:S/85HsYW0
>>446
全て上じゃないの?ダメじゃん
モノクロの評価はX9500Hが上だね
評価じゃなくデータで上と主張していたの嘘だったのかよw
0448名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/04(木) 20:07:20.36ID:QMCTFCz+0
>>447
全てなんて一言も言ってませんけどね
全て上じゃないとダメならX9500Hもダメって事になると思うのですが…
もう少し頭を使われてはどうです?
それにcolor gamutの項目もA8Hのが上ですよ
0449名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/04(木) 20:21:40.12ID:m9kp5zSM0
>>448
全て上じゃないならダメじゃんw
フワッとしすぎ画質が上ってなに基準?具体的にどうぞ

そもそもレビューよろと言ってるだけだけなんだが
答えられないなら無理に全レスしなくて良いぞ
0450名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/04(木) 20:25:15.62ID:QMCTFCz+0
>>449
ならA8Hより全て上ではないX9500Hはダメって事ですね
あなたの意見は分かりました
他の意見のある方いますか?
0455名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/05(金) 21:34:08.62ID:Dd8W/NPR0
>>420
HT-ST5000マジで値段以上に良いよ
コンサートホールにいるかのような臨場感でる
0463名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/08(月) 04:50:39.52ID:4zG3ZIMt0
ネトウヨはプラスにでも隔離しとけっつうの
0470名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/08(月) 12:21:29.63ID:3QKZF3u40
>>464
ここ見て騙されて買ったけど、無駄に眩しいだけで残像もひどいソニーブランドで売ってるだけの割高な並のテレビ
0473名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/08(月) 14:56:55.51ID:3QKZF3u40
>>472
無駄に眩しいでお察し下さい
明るさ30以上なんて西日が入る窓向き設置じゃないと使わないようなまぶしさ
日常利用に適した画質に調整しようとコントラストや明るさを下げれば灰ぼけたパッとしない映像
東芝はそのあたりのまとめ方は上手いわ
0474名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/08(月) 15:19:01.16ID:A42CszA50
今も昔もブラビア買うのは馬鹿しかいないよ

ベストであった事なんて一度も無いんじゃないか?
ブラウン管時代の方がマシだった気がする
0475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/08(月) 17:56:47.06ID:/J3dpRuH0
>>470
リアルカワイソス

ソニーゴキブリはマジで良心が痛まないのかね?
まあゴキブリに心なんてねーか
0481名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/08(月) 22:42:58.04ID:sMWKZor30
X9500H買いたいけどHDMI2.1対応モデルが出るまで待ちたい気持ちもある…
どうしたらいい?
0484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/08(月) 23:16:02.24ID:QmtplZz80
これで騙される奴がこのスレにいるとは思えないんだがね
騙されたとしても>>470みたいに不満を抱えるだけで長期的に見たらマイナスでしかないだろうに
0485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/08(月) 23:32:15.64ID:sMWKZor30
>>482
まあ買ったら満足するのはするんだろうけどねぇ〜
とりあえず8000で我慢する選択肢もアリかなぁ〜
0486名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/09(火) 00:15:32.33ID:nKvXzdvt0
X8000Hでも調整次第で良いと思うんだけどなあ

ゲームモード
明るさ=20
色温度=中
ライブカラー=弱か中
黒伸長=弱
0488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/09(火) 09:00:07.19ID:/N/DprSy0
☓ 遅延も優秀
○60Hzの入力遅延だけ優秀、ゲームに向かない動きボケ等速液晶
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/09(火) 23:23:33.98ID:G+uxBGBg0
技術的なことが素人なのみなさん教えて下さい
前にここのスレでHDR対応タイトルで現状真のHDRを表示してるゲームってグランツーリスモスポーツだけってレスみたんだけど本当ですか?
ゲーム目的で新しくテレビ購入目的なら気にするポイントじゃないってこと?しかもそれ以外のゲームは疑似HDRって認識で良いですか?
メーカーのスペックシート上の光度(カンデラ)とか気にしなくて良いって事ですよね?
それならゲーム目的で新しくテレビ新調する時なら画像度とサイズを重要視すれば良いよね?
あとプレステのゲームがやってる嘘のHDR対応とか最判沙汰じゃないの?
質問ばかりだし?多くてすいませんでした
0498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/10(水) 00:43:26.43ID:TuEApX780
>>494
なんだ持ってないのか
ビックカメラで黒がグレーにみえたならそれうpよろ
実機だと黒は黒だね
0502名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/10(水) 01:16:39.95ID:VeGv20Yv0
>>500
なるほど、X800HとX8000Hは別物なのか
X800HとX8000Hを同一と扱ってるwikiやテンプレは捏造で確定か
0509名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/10(水) 09:52:26.74ID:4uhJcijW0
PS5 120fps vs 60fps Comparison on LG CX OLED in Fortnite & CoD: Cold War
https://www.youtube.com/watch?v=QZlSbjKW_Tg

LGCXを用いた60Hzと120Hz時のゲームの画質比較と遅延の測定動画。
この動画内で測定された数値はRtingsのよりも遅延が少なく出ている。
4K60Hz時12.5ms
1080p120Hz時4.8ms
0510名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/10(水) 11:43:15.05ID:Lwt4T1D20
ゲームに向かない9500とか8000売り付けようとするキチガイがいるってマ?
0519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/10(水) 20:01:39.22ID:HCbJxC9Z0
>>518
つまりCXはゲーミングモニタと同等の入力遅延、応答速度を考慮したらそれ以上にゲーム向けって訳か
rtingsが評価してる通りだね
0526名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/10(水) 23:56:03.82ID:UIC5iZzN0
>>524
その測定方法はPCの遅延も含むためラグテスタの遅延とは比較できないとちゃんと書いた方がいいのでは?
倍速テレビで最も遅延の小さいLG CXがまるで遅延が大きいと誤解を与えてLGの業務を妨害してしまうかもしれないよ?
0531名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/14(日) 09:03:48.38ID:WEVnS/050
遅延だ応答速度だ気にしすぎだろw
PS5なら現状CX買っときゃいい
格ゲーかFPSのトッププロでもあるまいしお前らの実力じゃ団栗の背比べだろww
0537名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/15(月) 01:55:03.65ID:+/4VnORz0
ゲーム中は変わらないよ
強いて言えばHDR対応と非非対応のを切り替えると変わるけど(それぞれ別に画質設定記憶してる
0538名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/15(月) 08:00:26.20ID:0+DCl8yN0
>>536
画質はどちらかというと悪い、
ゲーム中は地デジ、UIは変わらないから気にならないよ
明るさも暗い部屋で明るさを暗くして使えばそんなにコロコロ変わらないし、コントラストも綺麗に見える
明るい部屋だと残念だが
0540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/15(月) 12:07:13.82ID:/zW17K930
>>482
ありがとうX9500Hにした!!
0543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/15(月) 15:54:58.64ID:nUPzJP+30
55CX使っているけど、そんな頻繁にわかりやすく明暗してんの?
ゲームやYouTube見ていて気にならない(気づかない)んだけど…
0551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/15(月) 23:20:14.66ID:N4zdwHLP0
以下実際に輝度を測定しているrtingsの見解
これが嘘だと主張するならそれこそ動画で示すしかないのでは?
それとも捏造だからうpできないとか?
https://www.rtings.com/tv/tests/picture-quality/peak-brightness
You can see that with OLED, the brightness is greatly reduced when the screen is displaying large bright areas. With LED, you don’t have much fluctuation unless you enable a highlight brightening feature.
Overall, even for OLED TVs, this isn't a big issue, and you will probably not notice it unless you are actively looking for it.
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/16(火) 11:21:45.83ID:OrTaqaJj0
BXはチラチラするけど、ゲーム用途では気にならんよ
PCブラウザとして使った時と、ゲームでホームメニューに入った時くらい

それよりも画面に変化がないと勝手にゆっくり暗くなってく方が気になってきた
0553名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/16(火) 11:27:12.42ID:OrTaqaJj0
BXしか持ってないのでBXの話
明るさが足りないと聞いていたけど、HDR対応のゲームで窓から差し込む光とかは明るすぎて目が痛い眩しさ
もっと早くHDR対応テレビ導入してればよかったと思ったよ
輝度は95に設定してるけど、HDR対応以外でも明るさは十分過ぎるから、もっと下げた方がいいのかな
今度昼間に家にいる時、違和感ない輝度まで下げてチラチラが低減するか確認してみます
0554名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/16(火) 12:06:41.94ID:Relf79Wo0
>>553
問題は最大輝度じゃなくて平均輝度が低すぎるから
明るい部屋だと極端に画質落ちるのと
上に出てる明るさコロコロ病が発症しやすいこと
0555名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/16(火) 12:09:44.08ID:yZHt4frq0
rtingsは大きな問題じゃなく注意して見ないと気付かないと言ってるみたいだけど
それは捏造で実際はコロコロすると主張するなら動画とってもあげるべきでは?
0556名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/16(火) 12:22:43.04ID:KK2Ko/XC0
全て完璧なディスプレイなんて現状存在しない訳で
有機の輝度変化が気になるなら液晶のコントラストの低さとか四隅が暗い事とか残像とかのがよっぽど気になるのでは?
[コントラスト]
https://i.rtings.com/assets/products/lcJgCm22/sony-x950h/contrast-large.jpg
https://i.rtings.com/assets/products/SImsQ0lp/sony-a9s-oled/contrast-large.jpg
[四隅]
https://i.rtings.com/assets/products/mF4pSdJ8/sony-x950h/dse-large.jpg
https://i.rtings.com/assets/products/iclvfBKu/sony-a9s-oled/dse-large.jpg
[残像]
https://i.rtings.com/assets/products/W8u7UKiO/sony-x950h/bfi-large.jpg
https://i.rtings.com/assets/products/O7UVFQ2O/sony-a9s-oled/bfi-large.jpg
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/16(火) 12:38:21.84ID:yZHt4frq0
>>557
自分はrtingsの見解が捏造だと主張してる訳ではないよ?
それが捏造だと主張する人がうpすべきでは?
証拠もないならrtingsと5chの書き込み、どちらが信用に価するかは明白だと思うけどね
0559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/16(火) 13:00:50.57ID:OrTaqaJj0
>>554
1.平均輝度が低いと
2.明るい部屋において
3.画質が落ちる
の理由がわかりません!
0562名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/16(火) 16:53:02.70ID:kmbHPvXk0
ブラビアの四隅輝度落ちは改善して欲しいよな
ニンテンドーダイレクトの赤画面であらーってなるw
0563名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/16(火) 17:43:56.87ID:nyYuzUFa0
普通の仕事してたら16時に家に帰ってこないのは普通だと思うんですけど……
今撮影してみたけど、スマホじゃわからんね
とりあえずあんまし意味ないけどアップロードするね
0565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/16(火) 20:18:59.60ID:nyYuzUFa0
誰か平均輝度が低いと輝度が勝手に変わる理由教えてくれよ
明るい部屋で画質が下がる理由も
0566名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/16(火) 20:55:55.43ID:ay/IHoRG0
>>565
やってみりゃいいじゃん
日差しが入る日中と、カーテン閉め切って部屋暗くして
それぞれ撮影してうp
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/16(火) 23:48:25.99ID:2KbI2nR50
このスレで捏造してるのは底辺君だけでしょうに
捏造を自覚してなお訂正もせず他人になすり付けようとするとか悪質だなぁ
0576名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/17(水) 11:52:42.04ID:zw/cyqhb0
>>575

モッサリしてるけど設定画面なんて最初に設定してから開かないからそんなに困らないんじゃないかな
液晶が普及し始めた頃から、国内メーカーもどれもモッサリだし、そんなに変わらん気がするよ

立ち上がりと入力切り替えは速い
HDMIからテレビ起動するやつのお陰で体感めちゃくちゃ速い
0577名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/17(水) 12:01:53.98ID:LfGcmJX60
おっ
また底辺君平日昼間から捏造してるw

起動も番組表もアプリもチャンネル切り替えもモッサリw
0578名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/17(水) 12:50:25.91ID:zw/cyqhb0
令和にもなってテレビのチャンネル回してる奴なんているのか
テレビ見ないし番組表とチャンネルがどのくらいモッサリかは覚えてないな
知りたいならまた動画アップしようか?
0579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/17(水) 12:51:13.59ID:zw/cyqhb0
誰でもいいから持ってるテレビのどこが良い/悪い教えてくれよな
あと1ヶ月なら無料で交換できるんだ
0580名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/17(水) 20:30:14.93ID:uJtqL/U10
LGの有機ELテレビ持ってる奴は
海外のサービスリモコンをネットとかで入手するといいぞ  
表示は英語だけど日本のLGテレビにも使える

サービスメニューで、動きの無い映像が一定時間で暗くなる現象をOFFに出来る 最近アプデで出来るようになった
また画面がチラチラの意味が解らないけど、平均輝度が高くなると自動で輝度落とす奴かな? ABLだかって機能
あまり実感は出ないけど、一応それもOFFにする事は出来る TPC-enableって項目
ただどれも焼き付き防止の為の機能だからOFFにするのは自己責任
俺は2018LG有機ELだけど未だに焼き付きはない
0581名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/17(水) 21:12:40.75ID:mf72txK10
>>559
別にLG叩きではないけどこれは普通に言われてる事だぞ

"平均"輝度低いと暗所コントラストは高いけど、明るい場所では高輝度に劣る

これは液晶の廉価とハイエンド比べても良く言われてる事
0582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/17(水) 21:24:44.64ID:t/4snR4u0
lg tv service mode でググってみたら赤外線通信機能付きのスマホならアプリで代用できるみたいなのでやってみたらサービスモードに入れたわ
クソスレに有用な情報サンクス!
0585名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/17(水) 22:06:12.80ID:G5g9PS4j0
電気屋はLG暗いコーナーに置いて誤魔化してるけどなw
でも全く売れてないww
あげく画面焼け>>10
底辺君頑張らないと撤退あるかもな
0586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/17(水) 22:10:21.96ID:rJrGsevA0
あ、もしかして底辺君の称号も他人に擦り付けようとしてるの?
480Hzと同じで効いちゃってるんです?
0588名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/17(水) 22:36:22.52ID:rJrGsevA0
底辺かどうかは自分がどう認識してるかによると思うけどね
少なくとも480Hz君は底辺君と言われるのは嫌みたいだ
きっと自分が底辺だと自認しているのだろう
0592名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/17(水) 23:17:20.41ID:mf72txK10
>>583
そうそう。家庭ならよほど明るい照明か日が射し込む場所でなければ問題ない程度までは輝度上がってきたけどな
0594名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/18(木) 08:25:08.92ID:e/eN2Awx0
>>590
へ?じゃあなんで底辺に反応したん?
もしかしてLGCX明るさがコロコロ変わるの気にしてるのか?
0598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/18(木) 11:20:11.64ID:UxtgE6eG0
>>595
スマホ撮りでわかりにくくて申し訳ない…
最初の黒から白に変えたところで、カメラが露光を自動調整するのとは別に一段変わるのところです。コマ送りだと見えるかも
0599名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/18(木) 11:34:07.97ID:dcbJ9wv40
>>598
言われて見直してみてもやっぱ分からないわ
コマ送りじゃないと認識できないレベルなら問題ないんでないの?
0600名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/18(木) 12:01:12.78ID:UxtgE6eG0
>>599
他の人の書き込みにもあるけど、気にならない人は気にならないし気になる人は気になるってレベルなんじゃないかな…
自分は購入して、1番の不満点がそこだったったのが
このスレのおかげで解決しそう
0601名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/18(木) 12:01:49.71ID:gQcg6doN0
>>599
やっぱ平日昼間から書き込んでる底辺おじさんじゃん
LGの格安テレビくらい買ってやれよww
明るさ変わるの気にならないとか使ってないのまるわかり
0602名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/18(木) 12:05:03.10ID:b/kTdmfO0
シーン変わって1秒あと位に画面全体の明るさ変動するのが特に気になるんだよな
シーン変わるのと同時に明るさ変わるならまだ良いんだけど
ゲームだとキャラクター少し動いただけでコロコロ変わるときがあって
あーって感じ
0604名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/18(木) 12:18:07.02ID:e3t/zSMk0
結局rtingsの言う通り大きな問題ではない、注意して探さないと気づかないってのが事実だったって事か
0606名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/18(木) 12:29:27.60ID:UxtgE6eG0
このレベルの輝度の変化が気にならん人は120hzの黒挿入の中、強の画面の点滅とか気にならんのかな? 羨ましい
0607名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/18(木) 12:34:28.24ID:dcbJ9wv40
>>605
コロコロするという書き込みを信じて買うのやめるのは自由じゃないかな?
少なくとも自分は>>564では分からなかったけど
0612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/18(木) 14:44:15.75ID:tTVh0UIE0
>>597
こればっかりはスマホが日光下だと見にくいのと同じだから、最大輝度にしても違和感あるなら照明暗くするしか…
うちは間接照明にした
0616名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/19(金) 09:18:42.38ID:z6/brgSO0
LG G1 & C1 [Game Optimiser] Adds VRR Gamma Mitigation & 9.5ms Input Lag Boost
https://www.youtube.com/watch?v=nuRRrnfwWYg

LG G1とC1に新しく搭載されたブーストモードで4K60Hz時の遅延が9.5msに。
どうやら60Hzの映像を120Hzとして映すことで遅延を少なくした模様。
通常時60Hz12.5ms、120Hz4.8msはCXと同様。
0617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/19(金) 09:56:09.76ID:DprcToei0
PS5公式が8K出力トーンダウンw

8K(4320p)でプレイできます!→8Kテレビでも映ります
0620名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/19(金) 12:45:18.80ID:j2ztRfTv0
>>619
応答速度考慮したら最初から液晶とは勝負になってないんだなぁ
ソニーの有機が同じ機能搭載してくれたら選択肢になるかもね
0622名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/19(金) 14:30:18.14ID:pqoZrYIE0
>>608
我が家も間接照明なのでそんなに画質が下がった感じしなかったのかもしれないです
情報ありがとうございます!
0624名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/19(金) 14:36:58.46ID:pqoZrYIE0
IR使えるスマホがあるのでservice menu入ってみた

画面保護は最初からoffになっていた(なぜ?)
念のためonに変更→効果なし

サポートに電話してみたら出張設定で1万+αで直してくれるらしいが、
service menuで設定するなら効果なしなんだよな……
以上、手詰まり
0627名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/19(金) 16:06:49.93ID:pqoZrYIE0
>>626
その後いろいろ試して、輝度60で常用するで着地しました
ゲーム用途では問題なかったのでスレチでしたね
すんませんでした!
0628名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/19(金) 16:26:13.81ID:pqoZrYIE0
BX65まとめて総評書いとく

・画質はマジで最高
店頭で見た時に「あっ有機ELにしよう」と思うくらい違った
これは同行者も同じく言っていたけど、人によるかもね
パナと横に並べて見て、LGの方が黒と色の表現と動きが良く感じた 好みの問題かと
このスレで人気のsonyは実家の古いブラビアが画質ゴワゴワしてたのであまり検討してません…

・遅延は少ない
自分は遅延を感じられない
判定の厳しい音楽ゲームもプレイできたので大満足

・輝度は十分
輝度の低さを懸念してたけど、100じゃ眩しい
90でいいくらい、60でも日光の入る時間以外ならok
HDR対応なら一切気にしなくて良い

・黒挿入は使えない
30、60fpsで黒挿入は使えない 簡易ポリゴンショック
同居人も自分も速攻で3D酔いみたいになりました
強だと切れかけの蛍光灯みたい、クソ

・輝度変化はやっぱ鬱陶しい
けどよく考えたらゲーム用途関係ない


ご購入の参考までに!
0629名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/19(金) 18:12:49.08ID:NMv+kipV0
HHX2000まとめて総評書いとく

・画質はマジで最高
店頭で見た時に「あっ有機ELにしよう」と思うくらい違った
これは同行者も同じく言っていたけど、人によるかもね
LGと横に並べて見て、パナの方が黒と色の表現と動きが良く感じた 好みの問題かと
このスレで人気のsonyは実家の古いブラビアが画質ゴワゴワしてたのであまり検討してません…

・遅延は少ない
自分は遅延を感じられない
判定の厳しい音楽ゲームもプレイできたので大満足

・輝度は明るい
輝度の低さを懸念してたけど、100じゃ眩しい
90でいいくらい、60でも日光の入る時間以外ならok
HDR対応なら一切気にしなくて良い

・黒挿入も使える
同居人も自分も速攻で3D最高みたいになりました
残像一切ないみたい、最高

・輝度変化は全く気にならない
コロコロ変わるのはやはりストレスだった
ゲーム中キャラ少し動いただけでチラッ。ゴミかと
その点パナソニック最高

ご購入の参考までに!
0631名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/19(金) 21:28:25.66ID:y9A+1G1D0
底辺君はこれからどうするんだろ?
どんな捏造してくれるのか楽しみだな
0632名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/19(金) 21:30:36.57ID:fYuOO2dz0
LG有機ELで
ゲームのメニュー画面とか2分くらい表示してると
ジワジワと暗くなってくる現象(ASBL)がウザすぎて捨てようかと思ったけど
サービスメニューで「GSRenable」って項目OFFにしたら解決した 半年位経ったけど焼き付きはない
ABLをOFFにする「TPCenable」は特に変化がわからん これはもう有機パネルの仕様だろな

あと「HDRモジュール」をONにするとSDRのゲームでもHDRみたいな明るさ表現にしてくれるんだけど
これなんで通常メニューじゃ使えないんだろう  特に破綻も無く綺麗になるのに
0635名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/19(金) 22:30:42.79ID:fYuOO2dz0
だから完全にはABLは切れないんだろうな
最大電流流したら回路が焼け切れるから
焼き付け防止といよりテレビ自体の保護装置だろうし
ASBLが切れただけでも満足

東芝の有機ELって現モデルからゲームモード時は強制黒挿入らしいけど
持ってる人どうなの?
残像減るのはいいけど、強制で暗くされるんだったら嫌だな
HDMI2.1の為に次に買い替えに東芝候補に入れるかの参考に教えて欲しい
0636名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/19(金) 22:34:15.55ID:Qlz/hPtE0
>>631
底辺君と捏造韓国LGおじさんは西成にいる。
西成にはCXを売りにコントラスト君も来ていた。
捏造韓国LGおじさんはCXを買いたかったがお金を持っていなかった。
コントラスト君は午後も同じ西成にいるというので、
捏造韓国LGおじさんはお金を借りに実家行った。
しばらくしてコントラスト君はあいりん地区に行くと底辺君に伝え去っていった。
その途中捏造韓国LGおじさんの実家の前を通ったコントラスト君は、
捏造韓国LGおじさんにあいりん地区に行くことを伝えた。
しばらくして実家に戻った底辺君は、お金を借りたくなり、
捏造韓国LGおじさんの家に行ったが、
捏造韓国LGおじさんはすでに両親から金を奪いCXを買いに出かけていた。
底辺君は捏造韓国LGおじさんを追いかけて行った。

底辺君は捏造韓国LGおじさんがどこに行ったと思ってる?
0643名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/20(土) 00:39:30.83ID:6x6rz75j0
>>640
それ人物名変えてあるだけで小学生でもわかるんだけど
障害者だとわからないっていう有名な問題だろww

さすが底辺君なだけはあるなw
0644名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/20(土) 00:42:13.72ID:yXGiceHN0
>>641
良いって事よ
明るさコロコロ変わるのかなり気になるからね
ABLは無理だったけどそれでも半減くらいにはなる
まあ安かろう悪かろうと良い経験にはなったよ
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/20(土) 08:21:55.43ID:Jy885We00
焼きつきについて
LGサポートにて、
「出張整備で画面保護機能を解除
(おそらくサービスメニューのアレ)することもできますが、
焼き付きを防止する機能ですので、それで
焼き付きが発生しても保証対象外になります」って言われた
遠回しに正常利用での焼き付きは保証対象っぽい言い方だったけど
ちゃんと突っ込んで聞いとくべきだった、すまん

自分でサービスメニュー開ければ、勝手に解除して焼き付いても
修理出す前に設定元に戻せるだろうけど…むむむ

店員さんには
「有機ELテレビの取扱が始まってから焼き付いたという話を
まだ一度も聞いたことがないので、保証期間内(5年)の内に
焼きつきが発生したらそれは保証できると思いますよ」
ってふわっと言われた
こっちはあんまし信用してない

自分は有機ELに惚れてしまったのでリスク承知で使い潰します
0647名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/20(土) 08:42:00.54ID:QfLFpxhI0
何の為にTVにOS積んでると思ってる?
サービスモード使った記録とかも全部ログ残ってるから無駄だぞ

工場出荷でー、とか思うだろうけど、それも記録されるから無駄w
0648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/20(土) 08:52:39.83ID:FBTZhrMk0
>>647
そりゃそうよね
最初の一年はまだしも、2〜3年で買い換えるものだと思ってるので
個人的には大丈夫

他社の保証はどんな感じなんだろう
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/20(土) 12:45:22.09ID:5h7NX2kN0
>>646
正直、毎日廃人並みに同じゲームやり続けるとか
毎日寝落ちしてTVつけっぱなしにするとかしない限り
焼き付きなんて起こらないと思うけどな 
俺は1日2時間程度のゲームと、TVとyoutube位しか観ないし全然焼き付かん

訴訟対策だろうけど、保護機能なんて自己責任で全部切らせて欲しいわ
0651名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/20(土) 12:51:15.30ID:5h7NX2kN0
LGのサービスリモコンってソニーとかパナの有機ELにも使えるんかな?
ABSL切れないのはもう絶対無理だから、サービスリモコン使えない場合は、
今後もLG一択になってしまうんだけど
0652名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/20(土) 15:03:12.21ID:6CKGcKlF0
>>646
ヤマダでみてたら店員きたから、画面焼けどんな感じか聞いてみたら、
展示品は1年くらいで焼きついて交換してるから、プラズマよりは弱いですとはいわれた
0653名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/20(土) 20:46:05.63ID:UXF4DF4T0
久しぶりに覗いたら相変わらずな雰囲気だなw
今年あたりから液晶のミニLED化したモデルが出てくるみたいだけど、ここでの評価や期待値はどんな感じなん?
0655名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/20(土) 21:33:56.55ID:UXF4DF4T0
>>654
マイクロがあるのは知ってるが普及はまだまだ先だよね
ミニLEDは何でダメなん?
液晶だから表示遅延がダメそうとか?
0656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/20(土) 22:26:11.66ID:X8/D+BKT0
>>655
なにがダメって中国TLCからとっくの前に出てるからなミニLEDは
アマゾンでも買えるぞ

第3のディスプレイ方式と言われてるマイクロLDEとは名前似てるだけで別物
直下型と変わらん上に現行機より画質悪い始末
0657名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/20(土) 23:34:14.95ID:UXF4DF4T0
>>656
去年以前から流通してるTLCのミニLEDはそもそもLEDの個数も大したことないし、技術としてはまだ子供みたいな感じなんじゃなかった?
今年から出て来るものはLGのがLED3万個、ディミングゾーンが2500(うる覚え)、TLCもそれに次ぐレベルだったはず。そうするとコントラストも格段に良くなると思う。あとはサムソンもミニLEDだすんだっけな。ソニーも開発してるってどっかで見た気がするけど、あまり情報がないからわからんが。
まぁ出てきてからスペックやテスト結果見るしかないんだけど、画質が悪くなければ輝度問題と焼き付きリスクがあるOLED見限ってミニLEDが最有力選択肢になるんじゃないかと期待してるんだがな。
0658名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/20(土) 23:49:41.68ID:YHmeShvP0
>>657
向上するのはエリア駆動時のコントラストだけ
ゲーム用途で問題になる応答速度と残像が変わらないから今の液晶と大差ない
0659名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/20(土) 23:56:47.69ID:UXF4DF4T0
>>658
なるほどね
ありがとう、参考になった
0661名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 09:50:24.56ID:Rf9qcO+J0
ミニLEDが酷い理由はbloomingやhaloで調べればわかるよ
youtubeを見れば動画もたくさんある
0662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 10:15:28.96ID:hZT57x6n0
半年ぶりに見に来たけど話題が全く同じでワロタ
65インチのX8000H買ったけどたまに残像が気になるけど値段を考えれば十分かな
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 11:35:05.27ID:MA50JXO60
有機ELも残像あるよね
特に30fpsのゲームだと下手すると液晶より酷い
60fps以上だとほぼ消えるけど
液晶の残像は「ムニョーン」って感じだけど、有機ELは「ジワー」って感じ
0667名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 11:57:18.39ID:iX5im3iC0
表示装置側はとっくに残像なんか根絶できてるからあとは人間側が勝手に残像感じてるだけ

だからTVはフレーム補完とかインパルス駆動の技術を用いる
PCはそもそもフレームレートを上げるという力技で対策してる
0668名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 12:43:34.26ID:UJnyCQQH0
>>665
有機ELは人間に感知出来るような残像は出ない
人間の脳側の問題だな、詳しくはホールド表示で検索
0673名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 13:14:53.93ID:iBnLm3h/0
ミニledどうなの?って質問した者です
現状に追いつきたくてここで出されたキーワードでググってみた
各社の良し悪しは置いといて、技術的な面を大枠で捉えた場合下の理解であってる?

液晶
バックライトのためブルーミングがある
残像問題がある
倍速駆動等の技術で残像軽減できるが、機能による補完は表示遅延の原因になってる
ミニledでざっくり言えば画質は上がるがブルーミングや残像は根本的に解決されるわけじゃない

OLED
完璧ではないにしろ残像やブルーミングはだいたい解決
応答速度はバリ速い
まだまだ輝度が足りない
焼き付きリスクもまだある
本来は表示遅延が少ないはずだが、画像処理に焼き付き防止処理が入っていて表示遅延の原因になる
(この焼き付き防止処理がプレイに支障が出るほどの表示遅延を引き起こすかどうかはメーカーやモデルによって変わる)

マイクロLED
救世主になりえるがまだ高過ぎて一般普及レベルにいたらない
マイクロはまだまだ選択肢にならなさそうだからあんまり調べてない

メーカーやモデル固有の問題を除いたらこんな感じの理解であってるかな?
0675名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 13:57:57.94ID:uicvEsOA0
>>673
OLEDは輝度不足で明るい部屋では極端にコントラストが下がるのと
焼きつき、明るさがコロコロ変わる問題が残ってる
ここで手放しでオススメされてないのはこんな感じ
特にLGとか安いのはコロコロ問題が発生しやすい
0676名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 13:59:52.93ID:c3BlOr5H0
>>673
マイクロLEDはテンプレにあるX9500Hが近い
あれの進化系と思って良い
マイクロLEDが普及したら液晶のメリットなくなるかと
0677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 14:03:30.41ID:bmaeCXqB0
X9500HがマイクロLEDと近い??
マイクロLEDはソニーも力入れてんだからちゃんと勉強してきた方がいいのでは
0680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 14:07:45.39ID:bmaeCXqB0
>>675
>OLEDは輝度不足で明るい部屋では極端にコントラストが下がるのと
→コントラストは下がりません
>特にLGとか安いのはコロコロ問題が発生しやすい
→ソニーの最高級モデルでも同じです
0682名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 14:12:22.44ID:c3BlOr5H0
>>681
具体的にないの?
有機ELとはマイクロLEDは別物だよ
X9500Hより近いのあるなら具体的に機種あげてよ
0683名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 14:14:00.78ID:2V3/pPOG0
>>680
ソニーやパナソニックはほぼコロコロしないよ
パナソニックの下位モデル(HZ1000,HZ1800)はちょっと気になるけどそれでも発生率はLG以下って感じ
0686名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 14:25:48.27ID:YVIc5zgn0
>>680
いくつか動画流しても同じ回数明るさ変わるってこと?
輝度も違うのに。
最も輝度高いHZ2000と、輝度低いLGCXで同じというならソース欲しいかな
0689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 14:30:24.84ID:bmaeCXqB0
液晶のX9500Hより有機のA9SやCXのがマイクロLEDに近いって事に対しては反論はないって事でいいかな?
0694名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 14:44:55.48ID:N1ybpKN30
>>692
どこをみて同じと思ったんだ?
rtingsにコロコロに関するデータなんてないんだが…

だから捏造韓国LGおじさんとバカにされるんだよ
0696名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 14:51:35.49ID:bmaeCXqB0
それじゃ液晶のX9500Hより有機のA9SやCXのがマイクロLEDに近いって事で確定ね
X9500Hのが近いとか言ってた馬鹿者はもっと勉強して出直してくるように
0697名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 14:56:07.72ID:iBnLm3h/0
>>673です
レスくれた方ありがとう
確かにコロコロ問題もありましたね
ただ、これは液晶/OLEDの根本技術に起因する問題ではなく、映像処理やAIの問題な気がするな
なので程度の違いはあれど各社にある問題だし、アプデ等で改善していける問題かと

あと、直下型LED液晶(ミニLED含む)、OLED、マイクロLEDは根本的な原理が違うので、マイクロLEDが何に近いかって討論はあまり意味ないような気がしますね

マイクロLEDはRGB毎の極小LEDが自発光して色がダイレクトに目に入るからコントラストや輝度に優れ、焼き付きリスクもないから期待したいですよね
0701名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 14:59:54.54ID:iBnLm3h/0
>>700
有機EL固有の問題でしたね
ありがとうございます
0702名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 15:01:40.99ID:iBnLm3h/0
PS5当たってしまったからテレビを何に買い替えるか悩んでるが、今はまだ様子見の方がいいみたいですね
0704名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 15:11:49.59ID:iX5im3iC0
なにかにつけてLGだけは例外的に悪いということにしたい当たり屋がいるスレ
LGから有機ELを供給されているという事実からは逃れられないのに…
0705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 15:15:38.94ID:iX5im3iC0
>>673
焼付き防止処理を起因とする遅延は今年のLGが解決させた

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html
前回取り上げたパナソニック「TH-55HZ2000」も実際、ゲームモードで1フレーム遅延していた。今回の測定結果から考察するに、ゲームモードに限っては、この平均輝度算出を1フレーム前の情報で代用するアルゴリズムとして「避けられない1フレーム遅延」を解消したものと思われる。
0706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 15:18:48.99ID:iBnLm3h/0
>>705
これは知らなかった!
ありがとう
0707名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 15:24:34.18ID:bmaeCXqB0
LGは有機でも残像ある!
→嘘でした
X9500HはマイクロLEDに近い!
→嘘でした
HZ2000の輝度データは公式に載ってる!
→嘘でした
CXだけコロコロしてる!
→嘘でした
rtingsにコロコロに関するデータなんてない!
→嘘でした

底辺かな?
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 16:16:42.99ID:ZCkN9C7U0
>>707
底辺テスト回答よろ

底辺君と捏造韓国LGおじさんは西成にいる。
西成にはCXを売りにコントラスト君も来ていた。
捏造韓国LGおじさんはCXを買いたかったがお金を持っていなかった。
コントラスト君は午後も同じ西成にいるというので、
捏造韓国LGおじさんはお金を借りに実家行った。
しばらくしてコントラスト君はあいりん地区に行くと底辺君に伝え去っていった。
その途中捏造韓国LGおじさんの実家の前を通ったコントラスト君は、
捏造韓国LGおじさんにあいりん地区に行くことを伝えた。
しばらくして実家に戻った底辺君は、お金を借りたくなり、
捏造韓国LGおじさんの家に行ったが、
捏造韓国LGおじさんはすでに両親から金を奪いCXを買いに出かけていた。
底辺君は捏造韓国LGおじさんを追いかけて行った。

底辺君は捏造韓国LGおじさんがどこに行ったと思ってる?
0710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 16:19:20.41ID:bmaeCXqB0
>>708
0.002とは言えCXのが評価は上だね
A9SのがCXより僅かではあるけどコロコロするって事でいいかな?
0716名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 16:25:26.38ID:bmaeCXqB0
>>711
・LGは有機でも残像ある
→ソースは?
・X9500HはマイクロLEDに近い
→ソースは?
・HZ2000の輝度データは公式に載っている
https://panasonic.jp/viera/products/hz2000/images/hz2000_picture_dynamicoled_spn.jpg
→輝度データ?ただのイメージ図みたいだけど
それに輝度の高さとコロコロは直接的には関係ないよ
・CXだけコロコロしてる
rtingsにコロコロに関するデータなんてない
www.rtings.com/tv/reviews/sony/a9s-oled
→データはあるしCXよりA9Sのが僅かではあるけどコロコロしてるよ?
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/cx-oled
Automatic Brightness Limiting (ABL) 0.069
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a9s-oled
Automatic Brightness Limiting (ABL) 0.071
0720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 16:31:21.85ID:8PiMePbH0
>>718
えっ
わからないって脳の病気なんだけど
だから捏造しちゃったんだね
底辺君確定じゃん…
0722名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 16:38:05.50ID:8PiMePbH0
>>721
それ小学校の問題で、普通は間違わないけど
脳に異常があると理解が出来ないってやつ
だから理解が出来なくて捏造しちゃったんだろうよ

原文ほぼ同じで人名と地名が違うだけだから間違いないよ
0724名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 16:43:09.47ID:8PiMePbH0
>>723
急に原文に話がすり変わるところも症状にそっくり
一度病院で診て貰った方が良いと思うよ
煽りとかじゃなくてね
0725名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 16:45:03.22ID:bmaeCXqB0
>>724
だって>>709にはeSports君=480Hz君=コントラスト君=底辺君の一人しか出てきてないじゃん
だから原文はどうなってるのかなって
0727名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 16:51:42.21ID:c3BlOr5H0
>>720
正解。そいつオススメTVスレで有名な
末尾M0円スマホ底辺おじさんって呼ばれてる奴だよ

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1615715603/104

104 目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MMc9-42Er [36.11.228.231])[sage] 2021/03/18(木) 20:28:09.07 ID:a4mTiUXzM
>>103
はいソニーのが画質いいってのは嘘でしたと
次も次レスで答えられなかったら嘘と認識するのでそのつもりで

>ソニーの方がサラウンド良い
こんな事パナ公式は一言も言ってないけど
嘘だったと認めるでいいかい?
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 16:55:03.46ID:bmaeCXqB0
まさか底辺君IP付きのスレでも捏造してんの?wwwwwwww
底辺君が自分より勇気あるのは認めるわ
0729名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 17:14:35.04ID:bmaeCXqB0
>>727の4FOjってのが底辺君でしょ?
嘘つきブラビアおじさんとか言われて馬鹿にされてんじゃんwwwwwwwww
0731名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 17:32:48.59ID:bmaeCXqB0
>>730
底辺君言われるのそんなに効いちゃったの?
じゃあそのスレと同じで嘘つきブラビアおじさんって呼んであげるよwwwwwwwww
0732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 17:36:50.55ID:bmaeCXqB0
いやー、やっぱこいつ面白いわwww
まさかIPスレでもこのスレと同じような捏造してるとは思わんかったわ
0735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 18:03:04.96ID:IStfRlrT0
末尾M0円確定で草
小学生問題も解けないしマジモンの底辺おじさんじゃん
0736名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 18:05:55.46ID:bmaeCXqB0
>>734
必死に謝罪したり訂正した方がいいんじゃないっすかね?
逮捕されたり訴えられたりしちゃうよ?
0737名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 18:09:00.45ID:bmaeCXqB0
>>735
自分はIPスレには書き込まないぞ?
>>709は登場人物1人しか出てこないから問題からして理解不能だし
問題の原文のurl貼ったら答えてあげるよ
分かったかな?嘘つきブラビアおじさんwwwwwwww
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 18:51:43.86ID:bmaeCXqB0
>>738
どうして確定したの??
>>739
>>709の書き方では分からないね
だから原文よろしく
答えられたら底辺呼ばわり出来ないから貼れないの?
どんだけ底辺扱いされたの悔しかったんだよww
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 19:27:34.59ID:rS8szmJr0
原文から答え調べて書き込もうと必死過ぎだろww
なんでわからないんだよww
0743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 19:32:16.45ID:bmaeCXqB0
>>742
ああ、そういう観点で原文貼りたくないのか
それなら納得だわ
>>709のコントラスト君、底辺君、捏造韓国LGおじさんはこのスレの誰かを表すのではなくそれぞれ別の人物で、「底辺君は捏造韓国LGおじさんがどこに行ったと思ってる?
」の底辺君もこのスレの誰かではなく>>709の中の底辺君を表すって認識でおk?
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 21:42:23.60ID:Re921lSe0
捏造がどーとかソースを読めば良いだけのことに時間をかけすぎ

誰の書き込みが信頼に足るとかカケラも興味がない
お前に興味がない お前は興味を抱かれていない

自分の発言が信用に足るものであってほしいなら
せめて写真でも上げてみたら? テレビも持ってないの?
0745名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 21:45:28.32ID:Re921lSe0
このスレやたらとLGを持ってる人しかアップしないね

LGを持ってる人が承認欲求強いのか
他メーカー持ってる人が恥ずかしがり屋さんなのか知らんけど
0746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 21:53:38.88ID:Re921lSe0
毎回単発の変な人がいるスレだけど理由がわかったわ
変えないとこんな感じでキモい奴になるんだね
0747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/21(日) 22:05:48.77ID:qmGd3fbH0
ゲーム向けでCX爆売れしてるからな

今の時点で国産買ってる奴はバカだろ
0752名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/22(月) 20:03:28.18ID:Ou5crKfr0
LGのOLEDCXでスパロボ時獄映してみたらめちゃくちゃ綺麗で驚いた
遅延あってもいいゲームだから標準モードにしたら超ヌルヌルだし
同じ720pのプロスピ2015はキツかったけど、2Dなら充分だな

まあオリの4k120フレームには敵わんが
0758名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/24(水) 19:54:05.67ID:yNJVSpna0
24か32のサイズで遅延少ないおすすめある?
APEXとかスマブラやってんだけど
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/24(水) 20:29:54.97ID:82juQ6tZ0
>>760
どれもゲームモードすらないみたいだけど本当に低遅延なの?
REAL LCD-A32BHR11
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/D_MENT_DOC/872c704b30_bhr11_lcd_ib.pdf
BRAVIA KJ-32W500
BRAVIA KJ-24W450E
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/46995200KJ-32W500E.html
24-32インチだったら>>761の言う通りゲーミングモニタしか選択肢ないと思うよ
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/24(水) 20:33:34.68ID:4RV25Z1y0
>>759
馬鹿にされて悔しかったからそんな問題持ち出したんでしょ?
底辺呼ばわりが効いてる証拠じゃんか
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/24(水) 21:17:47.17ID:yNJVSpna0
ゲーミングモニターか…テレビとしても使いたいのよね
10年くらい前のテレビ使ってたんだけど買い替えて逆に遅延感じることとかあるんかな
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/24(水) 21:34:35.47ID:VACb63OP0
>>756
お、底辺嘘つきブラビアおじさんまだ逮捕されてなかったか
自分は君の捏造や間違いを指摘してるだけだからね
静かだと感じたなら、それは君が静かになったからなのでは?
今更逮捕や訴訟にビビっても仕方ないっしょ
中途半端に逃げたりしないで最後までやり通そうぜ
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/25(木) 21:15:30.42ID:FnJHnaFQ0
捏造韓国LGおじさん用メモ
165-100-183-125.saitama.fdn.vectant.ne.jp
p19114-ipngn2701souka.saitama.ocn.ne.jp
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/26(金) 07:55:52.25ID:TZJ1iQXw0
>>787
LGCXの完全上位って感じだな
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/26(金) 08:49:32.23ID:G9mpMUn70
パナソニックもソニーと同じくHDMI2.1端子が2つのみ。ソニーは48Gbps対応だがパナは40Gbpsまで。
またパナは発売当初は垂直解像度が半分になっていて、年内には対処される模様。
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/26(金) 10:18:08.72ID:G9mpMUn70
ソニーのX900Hも4K120Hz時に垂直解像度が半分になり、そのせいで画像がぼやける不具合があったが
パナソニックもX900Hと同じチップを使用することで同様の不具合が起こっていると考えられる。

いまだにX900Hでは不具合は解消されていないので、パナソニックの新型がいつ改善されるのかは不明瞭かも。
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/26(金) 13:55:45.34ID:G9mpMUn70
おしりにHが付くX9500HはHDMI2.0だけど、今年のはおしりにJが付くX9500Jになるとしたら
それにはHDMI2.1があるので>>792はそれを言いたいんだと思うな。
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/26(金) 14:16:21.65ID:G9mpMUn70
パナソニック、AIで画音を自動調整するハイエンド4Kビエラ「JX950」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1314501.html

業界初の“4Kダブル録画”対応ビエラ。オートAI画質や4K120pも
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1314567.html

「さらに、今夏発売予定の43型「TH-43JX850」のみ、
映像ソースのフレームレートとディスプレイのリフレッシュレートのズレによって発生する“画面割れ”を防ぐ「VRR」と、
AMD製グラフィックスカードと接続した際に低遅延・ティアリングの無いスムーズなゲームプレイができる「AMD FreeSync Premium」にも対応する。」

有機ELモデルではVRRとFreeSyncは全部についてるっぽいけど、液晶モデルではTH-43JX850だけで
上位モデルにはVRR対応無しってことかな。
0803名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/26(金) 15:22:44.15ID:JD9VVBrk0
>>802
2021年モデルのJシリーズが日本型名がどうなるかは未確定だからねぇ
それとも発表あったっけ?
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/26(金) 17:50:34.41ID:KzW2NNgN0
>>801
ゲーマーのどれくらいが4K120Pフル対応の液晶テレビを求めているのかわからんから
まずは最廉価になる43インチで様子見ってとこだろ
遅延の方はLGのCX以降のモデルと同じ有機ELパネルを供給されれば
ゲインコントロールの0.5フレ遅延のない物になり
残像感はどう頑張っても現時点は液晶は有機に劣るのわかってるんだし
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/26(金) 19:39:14.41ID:LjURs+CJ0
ソニーの50型考えてたけど43型出してくれるならパナのTH-43JX850でいいか
他の型番違いと一緒で >HDR規格は従来通り、HLG、HDR10、HDR10+、Dolby Visionの4種類。 は対応しているのかな
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/26(金) 23:00:28.16ID:kaoFUO060
>>808
既にVIERA公式の商品ページも上がってるし
上の記事にも出てるがDolby Vision IQと
HDR10+ ADAPTIVEが追加されてるよ
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/26(金) 23:15:04.64ID:y/UJDKHb0
>>775
>>779
うわ〜
ソニーゴキブリはどんだけ人に迷惑掛けるんだよ

でももうgatekeeper.sony.co.jpアドレスじゃねーのなw
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 03:55:08.99ID:7/IiYWa70
やっと43型辺りで良さそうなのが出るんかな
今49型だけど出来れば40型くらいまで小さくしたいわ
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 10:44:42.24ID:ll20W4iD0
ずっと有機ELだけど、そうそう画面焼けなんて起こらないよ
もし起こっても画面リフレッシュかければ消えるだろ
あと焼き付きが起こりやすいのは初期の頃だから、買って数週間は
なるべく見てないときもTV付けとくといい 慣らしが大事
初期状態でいきなり長時間固定画面とか映すと焼き付きやすい プラズマの頃からそう
ある程度慣らしが完了すると焼き付きリスクは格段に落ちる
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 10:59:13.73ID:fF7V/wib0
>>815
LGのテレビでで画面保護機能を解除して、試しに3日間ほど15〜20時間ずつくらい放置してみた
・輝度はmax
・放置画面はいくつかアイコンが並んでるChromeブラウザのホーム
・サービスメニューで保護解除
・放置時間以外は輝度を下げてゲームをプレイ
・ノイズリセットが効くように毎日30分ほどだけ画面オフ
・単色画像を表示して焼き付きをチェック

→焼き付きなし

マイクラ焼き付きのブログを読んで
このくらいの放置時間でも出るんじゃないかなと思ってたけど、
結果としては出なかった
(メーカーではない無償の返品サポート期間があるので
テストも兼ねていじめました)

焼き付きはビビらなくて良さそう
他メーカーも同じだと思う
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 11:18:55.15ID:8IarhgfI0
>>815
格安メーカーじゃなければ大丈夫>>10
ソニー、パナソニック、シャープは3年前の焼きつき対策パネルになってからは焼きつき報告なし
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 11:21:16.33ID:/xM2qYgJ0
>>820
>>10はこれが原因じゃないの?

24 名無しさん┃】【┃Dolby 2021/03/11(木) 12:20:39.70 ID:qnc485Ec0
>>22
つまり去年ってのは嘘って事か
展示品はダメらしいよ
https://xn--68jq2248a9ea054r.com/interior/tv-repair/
画面が焼き付いた原因
スタッフさんによると、このテレビは約7,000時間以上使用した場合に焼き付きが起こるそうです。
ただし、このテレビは電源を切った後1時間以上かけてクリーニングしてくれる機能があります。
ではなぜ焼き付きが起きてしまったか。
それはずばり展示品だからだそうです。
自動クリーニング機能が働くのは「コンセントを抜かなければ」の話だそうで、つまり待機電力を使用しているわけです。
ただ家電量販店は、閉店後にブレーカーを落とす店舗もあるらしく、そうなると待機電力を使用することができなくなります。
そのため自動クリーニング機能が働かず、焼き付きが起きてしまうとのことでした。
この自動クリーニング機能のおかげで、自宅で使用する場合は焼き付きの心配はほとんどないとのことです。
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 11:31:53.68ID:kHn+akWT0
高い物だし、地震で倒れたら嫌だから背面用の支柱買ってきて
テレビ台と一体化させたけど改めて薄すぎて触るの怖かったわ
有機ELは引っ越し拒否も納得
0824名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 11:46:14.04ID:n5fNgMSx0
>>821
通常使用でも起きてるから違うかな

379 名無しさん┃】【┃Dolby[] 2021/01/21(木) 12:23:46.76 ID:MrPCmFQd0
>>325
やはりLG有機で画面焼けしたか、過去スレで買ってすぐにタスクバーが焼き付いた報告あったのが最初の兆候だったね
前スレの報告みるとメーカー保証は受けられなかったから家電店の保証使ってるようだ。LGCX買うなら長期保証は加入した方が良いね

828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>2018年4月に買ったLGの有機EL

1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
ttps://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/

LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。

938 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/21(火) 12:36:20.22 ID:78CjN10Z0
気になったので実際に聞いてきた

■LGの黒潰れ
SONY A8H 黒潰れない
パナソニックGZ1000 微妙に潰れて見える
LG そこそこ潰れて見える
LGは影の部分が見えなくなるのがはっきりとわかった

■焼き付き
結論焼きく「焼き付きは確かにあります、実際に焼き付いて一度交換しています店舗では12時間付けっぱなしにしているので普通に使う分には大丈夫だとは思います液晶の方は焼き付いたことはないです。」
とのこと。ヤマダの販売員より。ゲームだと危ないかもね
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 11:55:25.80ID:/xM2qYgJ0
>>823
電気屋だと待機電流による電気代が大きいからブレーカーを落とすって話だよ
>>824
君は5chの書き込みや個人ブログを根拠としてLGは焼き付くと主張してる訳か
その内容の真偽はどうやって確認したの?
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 11:56:43.27ID:ll20W4iD0
買う前から焼き付きに怯えて発狂するような人は有機ELはやめておいた方がいいね
もともと3年位でテレビなんて買い替えるつもりの人はどうでもいいだろうけど
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 12:30:09.29ID:Y1CikyeV0
>>819
A8Hもいいぞう

>>824
LGも毎年新型だしてるし焼き付くなら毎年買い替えれば良いのでは
その分格安テレビで安いんだし
長く使いたいならソニーやパナソニック買えば良いだけで
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 12:31:27.10ID:/xM2qYgJ0
>>828
だから実際の使用者ってどう確認したのか聞いてるんだけど
嘘か本当か確認してないけどLGは焼き付くと主張してるって事?
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 12:52:37.83ID:bvn1S66p0
>>832
画面焼け評価に焼けるリスクあり
気にするならサムスンにしとけってあるじゃんw
英語読めないから捏造韓国LGおじさんとバカにされるんだよ
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 12:56:06.78ID:6ceqiqSw0
>>833
ソニーにも焼けるリスクありと書いてあるけど
英語読めないから底辺嘘つきブラビアおじさんとバカにされるんだよ
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 12:57:07.01ID:/xM2qYgJ0
>>831
嘘だと主張してるんじゃなくて、どうやって真偽を確認したのか聞いてるんだけど
そのブログ主は「焼き付きのような症状」としか言ってないし、その症状の写真もなくない?
君自身が焼き付きであると判断したって事でいい?
0836名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 14:52:35.42ID:0yPR1egY0
>>835
なんだ、嘘じゃないんじゃん
画面焼けだから交換対象外とLG公式が言っているから間違いないかと
嘘だと言うならエビデンスよろ
0837名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 14:57:23.65ID:/xM2qYgJ0
>>836
つまり「焼き付きのような症状」を君が「焼き付き」と変換したって事ね
焼き付きが保証対象外なのに交換してもらえたなら焼き付きではなかったのでは?
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 17:10:00.47ID:2nEEg19B0
禅問答みたいな煽り合いはやめいw
因みに、この場合嘘の証拠を出せってのは悪魔の証明に近いから無理ゲーだと思う
真偽を確かめたいなら最初に意見を呈した側(焼き付いたよって方かそれを指示する側)が証明するべきかな
0839名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 17:16:22.20ID:tzCuFGTB0
>>837
焼きつきのような症状なの?焼きつきじゃなくて?
メーカーが焼き付きと判断したのに
焼きつきじゃないと断言する根拠よろしく
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 17:17:59.74ID:6OzRPm1+0
結論としては
LGの有機ELテレビで複数の焼きつき報告と
焼きついた写真が上がっている
メーカーは焼きつきは保障対象外と拒否

これだけ
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 17:42:37.24ID:/xM2qYgJ0
>>839
「すぐメーカーが交換してくれましたがデータ収集して、理由は言いませんでした。」って書いてあるけど、メーカーが焼き付きと断言したの?
自分は焼き付きじゃないだなんて断言してないよ?
焼き付きだと断言する君の主張の根拠を聞いてるんだけど
>>840
だから交換してくれたなら焼き付きではないのでは?
主張矛盾してるよ?
0842名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 19:10:15.03ID:nS3656fN0
>>841
ん?メーカー保障対象外だから
コジマの長期保証で交換とあるがまた捏造?

結局ダメでソニーのBRAVIAを買い直し

やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ
画像処理も綺麗。

とあるね、あーあ
0844名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 19:28:47.02ID:2PR7yvQR0
>>843
そこに書いてある通り2回目だよ
1回目メーカー保障×
2回目うっすら焼きつきで
ソニーに買い換え

これが2019/8

その短い期間で2度も焼き付いている

ソニーの液晶に買い換えてLGの有機ELより画質もリスクも不具合なく良いと判断したってだけでしょ

日本人じゃないと難しいかな?日本語w
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 19:31:43.65ID:/xM2qYgJ0
>>844
だから「焼き付いてる」ってのは君の判断でしょ?
ブログの主は「焼き付きのような症状」って言ってるよね?
0846名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 19:43:41.82ID:7nCJxsaJ0
X8500HとPS5を繋いだのですが
2160pHDR出力に対応していないと言われます

HDMIケーブルはPS5付属のものを使っているのですが
なぜでしょうか?
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 20:00:03.20ID:7nCJxsaJ0
>>847
ありがとうございます!
解決しました
0850名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 20:02:57.86ID:/xM2qYgJ0
>>848
保証期間切れなら拒否するのは当たり前では?
そもそもLGに修理依頼したのかどうかすらブログからは判断できないと思うけどね
そしてブログの主もメーカーも焼き付きとは言ってない
焼き付きってのは君がそう判断したんだよね?
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 20:41:48.91ID:/xM2qYgJ0
お、焼き付きは嘘だったと認めたか
そりゃそうだよな、どこにも書いてないんだもの
0857名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 22:32:15.66ID:/xM2qYgJ0
>>856
さあ?
ブログの主もメーカーの人も焼き付きだなんて言ってないのに焼き付きだと言ってると嘘ついてる人がいるだけだね
0858名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 22:37:50.51ID:8Vp4K54G0
2018年1月に買った俺の55C7Pは無事焼き付いてるけど灰色一色にするとかでない限り見えないけどな
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 22:51:29.77ID:tyM5u+pN0
LGは毎年買い換えれば良いじゃん
rtingsでも焼きつき検証してダメだったんだから
けちくさいんだよ底辺LGおじさん
0860名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 23:00:33.29ID:/xM2qYgJ0
>>859
LGが焼き付きやすいって主張に疑問を感じてるんだがね
結局根拠の個人ブログは記事の内容を理解してなかっただけ、あとは5chの書き込みなんでしょ?
そんなんでLGが焼き付きやすいとか主張して大丈夫かい?底辺嘘つきブラビアおじさん
このままじゃ犯罪者おじさんになっちゃうよ?
0868名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 23:42:42.68ID:/xM2qYgJ0
>>865
自分今日このスレで底辺書き込んだのは>>860が最初なんですけどねぇ
>>857に反論できなくなって底辺言うしかできなくなっちゃったのかな?
そんなんだから底辺嘘つきブラビアおじさんとか言われてバカにされちゃうんでしょ
0870名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 23:47:18.80ID:gW0zp86e0
>>868
底辺気にしすぎだよ底辺LGおじさんw

嘘つくからLG画面焼け報告どんどん増えていくね
ソニー、シャープ、パナソニック、東芝
売り上げランキング上位の4社は一つも無く
ランキング外のLGだけ画面焼け報告あるよね
0873名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 23:55:51.04ID:NeLNCUYS0
ビックカメラの売り上げランキング(1週間のみ)

ワロタw
だからバカにされるんだよ
0875名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/27(土) 23:57:54.88ID:/xM2qYgJ0
>>873
1週間でも捏造じゃなく事実だからねぇ
で、>>870の以下内容のソースは?
まさか捏造じゃないよね?
>売り上げランキング上位の4社は一つも無く
>ランキング外のLGだけ画面焼け報告あるよね
0878名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/28(日) 00:01:17.72ID:cK+uZTpe0
>>876
それ薄型テレビランキングで有機テレビランキングじゃないでしょうに
>>870の以下内容のソースは?
まさか捏造じゃないよね?
>売り上げランキング上位の4社は一つも無く
>ランキング外のLGだけ画面焼け報告あるよね
0879名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/28(日) 00:03:42.62ID:9G5Mjfhs0
>>878
有機ELも入っているよもちろん
ソニーもパナソニックもシャープも東芝もいるよ

有機ELランキングとか勝手に後付けして
週間のみ、ビックカメラのみとか必死やんw
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/28(日) 00:06:17.82ID:cK+uZTpe0
>>879
だから聞いてるのは>>870の以下内容のソースだって
まさかその1ヶ月のランキングがソースって事?
>売り上げランキング上位の4社は一つも無く
>ランキング外のLGだけ画面焼け報告あるよね
0885名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/28(日) 00:22:44.01ID:cK+uZTpe0
>>884
まさか1ヶ月の薄型テレビランキングがソースなんてことはないっしょ
捏造じゃなきゃちゃんとしたソース出してくれるって
0887名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/28(日) 00:25:22.76ID:6LLACN5M0
あれ?LGが焼きつき対策したの2017年じゃなかったっけ?
2018年以降も焼きつき報告あるのは改善されなかった?多少はまし?
0889名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/28(日) 00:30:30.47ID:6LLACN5M0
>>888
ん?870に聞けよ
俺は1週間ビックカメラ限定をバカにしただけw
821と同じ事が起きていると主張するなら
コンセント落とされたソースよろ
0891名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/28(日) 00:35:17.04ID:cK+uZTpe0
>>889
君が>>870だったら明確な嘘をついたことになるね
まあ本人確認は警察じゃないと無理だから違うと言うなら仕方ない
自分は>>821と同じことが起きていると主張してるんじゃなく、>>821と同じことが起きている可能性があるのでは?って主張してるんだよ
>>821と同じことが起きている可能性はあるよね?
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/28(日) 00:37:28.92ID:cK+uZTpe0
>>890
だから>>743に答えてくれって
自分にはその本文中のどれが誰だか判断できないからさ
最初からA,B,C君とかにしてくれれば良かったのに
0894名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/28(日) 00:44:29.33ID:3aAsKV+d0
もちろん通常の人はわかるよ
小学生でも高学年で解けなきゃ異常を疑われる問題だからね
0895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/28(日) 00:47:20.55ID:cK+uZTpe0
>>893
自分のこのスレでの認識はコントラスト君=底辺君=捏造韓国LGおじさん=底辺嘘つきブラビアおじさんだからさ、そもそも問題として認識できないのよ
「底辺君は捏造韓国LGおじさんがどこに行ったと思ってる?」とかさ、なんでこいつ自分に問いかけてるんだ??としか思えない訳
別にA,B,C君と記載を変えても問題の本質は変わらないのでは?
0899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/28(日) 00:57:34.09ID:cK+uZTpe0
>>898
せんせー!
底辺言われて悔しくて、相手を底辺呼ばわりするために>>709みたいな長文こしらえた底辺嘘つきブラビアおじさんこそ底辺気にしすぎだと思いまーす!
0900名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/28(日) 01:01:09.66ID:3aAsKV+d0
>>899
底辺と脳の病気は無関係だよ
やっぱ>>870でバカにされたの引きずってるんだね
症状でてるから一度落ち着いたら?
0901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/28(日) 01:02:35.10ID:cK+uZTpe0
>>900
あれあれ?
悔しすぎて今度は病気呼ばわり??
そんなんだから底辺嘘つきブラビアおじさんとか言われてバカにされちゃうんでしょwwwwwww
0902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/28(日) 01:11:05.04ID:3aAsKV+d0
>>901
これ脳の病気がわかる問題だから…
病人呼ばわりっていうか病気の可能性高い
一度診てもらったら?
0903名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/28(日) 01:18:03.66ID:cK+uZTpe0
>>902
そうだね悔しいねwww
もう言っちゃうけど、>>709見たとき自分は大笑いしちゃったよw
こいつ底辺呼ばわりどんだけ悔しかったんだってさwwwwww
ちなみに自問自答してて意味が分からんってのは本当だからw
0904名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/28(日) 01:28:47.57ID:bazX+ivG0
>>903
だから脳の病気がわかる問題だよ
問題で収入なんてわかるわけ無いって少し考えたらわかるでしょう
脳の病気じゃないならね…
0905名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/28(日) 01:32:08.64ID:cK+uZTpe0
>>904
>>709ではハッキリ底辺テストと言ってるよ?
頭悪すぎでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウケるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/28(日) 01:38:52.56ID:bazX+ivG0
>>905
言ってるね、それ含めテストだから。
実際文書になるとおかしいところに気づけなかったね

残念
0907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/28(日) 01:40:36.66ID:cK+uZTpe0
>>906
それ含めてテストwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
夜中なのに声出して笑っちゃったじゃないかwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱ君最高に面白いわ!!!
0910名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/28(日) 01:53:01.68ID:cK+uZTpe0
>>908
別に必要ないかなぁ
だって君みたいに底辺じゃないしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなに底辺呼ばわりされるの、嫌なの?wwwwwwwwww
0911名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/28(日) 01:55:49.52ID:6EjF8mQQ0
そんな焼付きパネルのお下がりを使ってるのが国産メーカーなんだが
自分達で技術を捨てたんだし仕方ないけどねw
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/28(日) 02:09:14.29ID:cK+uZTpe0
>>912
>>709に答えられなかったって事にするしかeSports公式だの480Hzだの数々の名言を残した君が精神的勝利に酔う事は出来ないからねぇ
それにやっとIDコロコロするのも思い出したみたいだね
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/28(日) 07:52:57.36ID:AeVgmCz80
お前等クソスレでソニーゴキブリと一緒に何やってんだ?!
0920名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/28(日) 10:04:45.55ID:/YWpVgNK0
このスレほんまキガイしかおらんな荒らしとそれ相手する荒らしで話題の無限ループ
ほんましょーもないわw
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/28(日) 11:45:07.56ID:Ou25yqZ00
>>913
毎日平日昼間から書き込み
昨日も11時から深夜3時まで書き込み

なんで自分から底辺アピールしといて
他人から底辺指摘されたら発狂するんだよw
0929名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/29(月) 11:56:36.30ID:zgar5I/I0
PS5用なら現行テレビで十分ですよ
結局4K120fpsは無理だしHDR10+やDolbyVisionも対応してない
0933名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/29(月) 19:51:18.34ID:ZpI8sAjW0
PS5proまで待て
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/30(火) 04:12:15.75ID:ssdx4JHJ0
PS5ではHDR非対応ゲームが黒つぶれするとの調査結果
https://japanese.engadget.com/ps-5-unalbe-sdr-black-crush-070009880.html

PS5の初期設定では全てのコンテンツがHDR出力されていますが、HDR非対応の古いSDR(Standard Dynamic Range/従来型の映像)コンテンツは正しく表示されないとの調査結果が報告されています。

これはゲーム映像などの検証でおなじみDigital Foundry所属のAlexander Battaglia氏が、Twitter上で説明していることです。PS5では残念ながらオリジナルのSDRコンテンツは正しく表示されず、後方互換タイトル(過去のPS4タイトルだがPS5でも動くもの)では確実に発生するとのことです。

具体的な症状は、黒つぶれが起こったり、ゲームの色やトーンが再現されないなど。それはPS4 ProでSDRゲームを表示してPS5でのSDRと比べるとマイナス方向で違いが分かると述べられています。

同僚のJohn Linneman氏もこれに同意しており、Digital Foundry社がSDRで確認した全てのゲームにつき、他のプラットフォーム(Xbox Series X|S等)よりも黒つぶれの問題があると付け加えています。
0938名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/30(火) 08:11:48.71ID:QFWVJeic0
PS4版だけなら別に問題ない
PS5あるのにこれから4版買うやついないでしょ
4しかないタイトルを遊ぶのも一時だけだしね
0939名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/30(火) 08:54:09.00ID:8dx8Pkdj0
CXと組み合わせたらダブル黒つぶれのブラックコンボかと思ったら
CXで潰れたのね
しらんは
0940名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/30(火) 10:24:26.04ID:FlqYQzWy0
は(語尾
がまた捏造
0941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/30(火) 12:22:10.03ID:bu3H9vhN0
ハードに明るい奴ならPS5がいかにゴミなのか既に分ってるだろ
映像面がXSXの劣化品であるのはもちろん、XSXで使えるDolbyAtomsにすら対応してないからな

情弱や貧民用のゲーム機だよ
0945名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/30(火) 15:28:13.80ID:FlqYQzWy0
>>944
ノーマルPS4とProだと誤差の範囲なのにPS5の互換モードだと遅延が増えるのか
格ゲーのようなシビアな入力要するゲームを遊ぶならPS4は手元に残しとけということになるかな
HDRの変換もうまくいってないようだし

で、ゼンジー宅のREGZA Z720Xは1080/120p入力ならスト5やるには問題ないレベルの低遅延と
0947名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/30(火) 16:05:57.34ID:2ZefavqH0
そもそも最高環境で遊びたいならゲーミングPCしかない
妥協してプレステ選んでるんだからテレビも廉価品で十分だよ
0949名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/30(火) 18:58:19.77ID:pmKe75GW0
oled48cx注文したけど、キャンセルした。
48インチでHDMI2.1対応の国産でるならそっち買いたい
0950名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/30(火) 19:05:32.54ID:Z3piu+zl0
どう見てもネガキャン

【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ56【有機EL】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1615715603/

326 目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MM33-Cf5e [36.11.229.142]) sage 2021/03/30(火) 17:10:56.70 ID:IDkFOnSTM
oled48cx注文したけど、キャンセルした。
48インチでHDMI2.1対応の国産でるならそっち買いたい
0951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/30(火) 19:35:12.22ID:cmoff7XE0
まぁCXは40Gbps制限あるなんちゃってHDMI2.1にWebOSのダブルコンボだしな
ちゃんとしたの出るならそれ買う罠
0957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/30(火) 20:01:21.39ID:qNH+JzYg0
4Kなら40Gbpsで十分だけどね48Gbps必要なのは8K
0974名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/31(水) 00:21:31.11ID:b3kbDizm0
まだやってんのか
入力受け付けるだけで表示のほうは劣化しててしかもいまだ改善されてないって状況のまま変わってないぞ
0975名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/31(水) 00:47:51.12ID:p3CGGDPd0
薄型テレビ購入相談・質問スレのほうでIDコロコロ君が大暴れしてるけどそろそろ精神的に限界が来てるんじゃないかな。
0976名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/31(水) 00:53:41.25ID:6RWmvWW+0
PS5→XSXの劣化品、音に関しては前世代のX1にも劣る

TV→LGのお下がりパネルの劣化品、2021モデルですらLG2020モデル以下の対応状況

AVアンプ→工場閉鎖(笑)


これが現実だしアタマもおかしくなるわ
0979名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/31(水) 03:06:31.11ID:An2Q4VI80
現実を直視できないソニーゴキブリ
世間様に害しか与えない害虫なんだから
いい加減死んどけ
0981名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/31(水) 13:38:34.00ID:029kAtKA0
>>976
サンクス、ソニーにするわ
0985名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/31(水) 19:43:24.94ID:5ITLz7B50
>>984
ポンコツって言葉は十数年ぶりに聞きました
あなたは還暦世代ですか?
0991名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/02(金) 05:45:44.96ID:Xra6S8xL0
もう売ってません
0999名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/05(月) 02:29:36.61ID:Mk1ZvcFR0
・・・。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 19時間 47分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況