X



Panasonic DIGA質問スレ Part84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a2c-BY2D)
垢版 |
2021/03/19(金) 05:13:10.62ID:u4oA4dvx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

を2行冒頭に書いて下さい(一行分は消えて表示されません)

前スレ
Panasonic DIGA質問スレ Part82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1572152817/
Panasonic DIGA質問スレ Part83
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1587291327/

本スレは現在有りませんが、質問スレで雑談は控えましょう

既知警報発令中
アスペクトはNG推奨
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e63-SlgL)
垢版 |
2021/09/15(水) 21:38:47.54ID:mk8iwBUX0
>>623
その原因は単独で書かれてたの?
たくさん羅列してある内のひとつじゃないの?
DIGAは原因がはっきりしていてもテンプレートを表示する
だけが多いから原因が分かりにくい。

100V±10%くらいは当然想定して設計されてるから少しくらい
下がったからといって動作がおかしくなるとか考えにくいけど
1000円以下のテスター買って測ってみたら。
0629名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa52-xJJl)
垢版 |
2021/09/16(木) 04:46:00.63ID:1ZdWHf2da
普通の家電は多少の昇降に追従するんだが
2018年前後製造の一部にやたら敏感なロットが
在って、それがずっと尾を引いているんだよ

過去スレ読まぬド素人は黙っとけ
0630名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d10-ZXm0)
垢版 |
2021/09/16(木) 06:00:16.33ID:4wkdiOMl0
>>628
10%は大きすぎるよ
0632名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa52-H7Ir)
垢版 |
2021/09/16(木) 13:16:32.26ID:LqhY4kwFa
>>623
予約失敗番組は何。
0633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5701-h/Sy)
垢版 |
2021/09/17(金) 07:29:27.38ID:qrnHDSTk0
地域の電気が不安定とかは3.11の後UPSが
ピーピー鳴って不安定な時期あったな。
家自体の電源が不安定なら他の電気製品でも
おかしくなるからわかると思うけど
テーブルタップというか同じブレーカーの電源で
ドライヤーとか電気食う製品と取り合ってたりしない?
0634名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sadf-W1il)
垢版 |
2021/09/17(金) 14:10:51.98ID:4R9m/NvLa
ダイソーのリコールになったテーブルタップならありえる。
0636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1768-eOf3)
垢版 |
2021/09/19(日) 01:11:21.56ID:sme280Qc0
同じDIGAで同じ50GBのBD-REに
1枚はDRモード25分×13番組分を
もう1枚はDRモード25分×12番組分をそれぞれダビングしたところ
前者の残り残量表示が1:25(DR)なのに対し後者の残量表示は1:16(DR)と何故か少なく表示されたんだけど一体どういうことなの?
0639名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1768-eOf3)
垢版 |
2021/09/19(日) 09:04:18.87ID:sme280Qc0
へぇそういうことがあるんだね
thanks!

てことは旧DIGAのときに50GBのBD-REにDRモード25分×13番組分とか入らなかった気がするんだけど
今だとそれでもまだ余裕あるのもそういうことなのかもしれないね
0640名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff10-YsOz)
垢版 |
2021/09/19(日) 11:35:43.66ID:NmWuoybC0
自動で打たれたチャプターってどうやって消すんでしょうか?

部分消去はやってみたけど、
編集画面のタイムバーに既存のチャプター表示されないのがショボい
0641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff10-YsOz)
垢版 |
2021/09/19(日) 11:41:18.92ID:NmWuoybC0
すいません自己解決
番組編集からじゃなくてサブメニュー→チャプター一覧 からチャプター編集か
しかもチャプターを打つ作業で無理やり既存のチャプター選んで初めて
「これはすでに打たれてるから削除ということですか」的な作業なのか...

BS211だとアホみたいに細かくチャプター打たれる
0643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1710-842H)
垢版 |
2021/09/19(日) 13:54:16.43ID:oT0Y+ET30
>>641
リモコンのチャプターマークボタンで消す方法もあるがこれも面倒
0644名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sadf-W1il)
垢版 |
2021/09/19(日) 16:04:11.14ID:Ypubpp41a
>>641

>BS211だとアホみたいに細かくチャプター打たれる

局支配のチャプター信号だと前後やCM中心に打たれるが
局側コマンド無しでは本体で無音・暗幕に打っちゃうので
デジタル放送はS/Nが良いため無茶苦茶多数刻まれるんだ

この場合は内容部分に分割し、そのブロック中の
不要チャプターを機械的に淡々と消して行くだけです

細かく連続するリモコン操作はリモコンを卓上に置き
叩くように操作すると「瞬間打撃」で信号が発信され
手持ち操作でニギニギ押すより接点摩滅が最小限で済み
リモコンの機械的な消耗が3倍以上は伸びると思います
0648名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7754-fARf)
垢版 |
2021/09/20(月) 11:08:23.77ID:f/ATHjz30
なんとかDMRーUBZ1の外付けハードディスクのデータ
を抹消せずに内蔵ハードディスクを将来的には交換維持したい。
ブルーレイ・ディスクに焼くのは細切れになるから嫌だ。
0650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7754-fARf)
垢版 |
2021/09/20(月) 16:11:24.27ID:f/ATHjz30
>>649
だが、メーカーサポートが、自慢するがの如く
外付けハードディスクも消えると吹聴してるのは何故か?。
0652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5701-WIHY)
垢版 |
2021/09/20(月) 18:06:50.38ID:JTn2nJ4z0
保証しないのと実際に消えることはないのは違うよね
おっちゃんがミスって消しちゃったり電源部含めて内部基盤を総取っ換えしなくちゃならなくなったときの責任回避
0655名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7754-fARf)
垢版 |
2021/09/21(火) 08:36:13.96ID:9A/PAsO30
皆さん出張修理なんですね。
確か出張修理するには対応して無いとダメなんですよね?
自分で修理するにはバイナリとかいじれるスキル無いと無理なんですよね?
0656名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM7f-40JU)
垢版 |
2021/09/21(火) 16:07:41.58ID:SkgLppVRM
u61エラーで起動出来ません
リセット再起動や電源抜き放置しても改善されず
調べたらDVDドライブの故障の時に出るエラーらしいです
DVDドライブの交換はどれくらい費用見ておいた方が良いでしょうか
またいまはコロナで出張修理してもらえないのでしょうか
同じエラーコード出た人が居たら教えてください
0659名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1710-842H)
垢版 |
2021/09/21(火) 17:16:24.44ID:v1bB3rxU0
何年か前に修理は出張から持ち込みに変わってる、だから最近の機種は持ち込み
0660名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7754-fARf)
垢版 |
2021/09/21(火) 18:24:21.71ID:9A/PAsO30
>>658
え、ほんと?
換装サイトではそのようなアドバイスは無かったなあ。
価格コムでも、サービスマンモードに入って
初期化しないと駄目と投稿されていた。
あれは同容量の事では無かったのかな?
0663名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sadf-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 19:43:59.44ID:/qgQAow9a
>>656
DVDドライブってことは古すぎて修理すら受け付けて貰えないね。
0664名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7754-QiSa)
垢版 |
2021/09/21(火) 19:56:21.59ID:9A/PAsO30
>>661
なんだか年代によって換装条件が
かわっているみたいですね。

>>662
このやりかたで失敗してた個人サイトがありましたよ。
型番によるのでは?
0666名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM7f-40JU)
垢版 |
2021/09/21(火) 20:52:46.41ID:7pkkwtl2M
修理サポート問い合わせた
修理代BDドライブ交換で25000円弱らしい
出張修理も予約取れた
ドライブ交換で25000円は高すぎて泣けてきた
でも今の状況だと起動さえ出来ないから仕方ないか
自動診断が正常に完了しませんでしたなんてエラー出てきちゃうし
ちなみに機種はBZT760
0667名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f7d-lcvQ)
垢版 |
2021/09/21(火) 21:23:59.46ID:Kb66Ns4e0
新品純正BDドライブはヤフオクで15000円くらい(ほぼ定価)で売ってる
載せ換えるだけだけど分解と組み立てに慣れていないとダメだけどね
出張費と技術料で+1万なら妥当ですね
0669名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sadf-W1il)
垢版 |
2021/09/22(水) 02:04:28.98ID:IRItF8nua
>ちなみに機種はBZT760

あまり古い個体に依存せず3年か5年で
世代の若い廉価品を買い足して徐々に
負荷を減らさないと古い物は増々壊れ出す
0670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf63-CTom)
垢版 |
2021/09/22(水) 02:56:27.66ID:i+nXLBrT0
>>664
少し高いがヤフオクで機種に合わせたデータ設定済みのHDDを買えば
交換してフォーマットするだけだよ。
簡単な交換マニュアルまで付いてくる。
おれはこの方法で1Tから3Tに換装したよ。

手間をかけるか金をかけて手っ取り早くやるかの違い。
安く売っているのは中古HDDだからお勧めしない。
0671名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd3f-WIHY)
垢版 |
2021/09/22(水) 03:10:07.11ID:ptYf53ctd
フォーマットしてもいいなら先頭から2GB分程度コピーするだけだからな
もっとも増量のときはフォーマットせざるを得ないが

比較的ってだけのことだがケーブル外して筐体開けてって作業の方がHDDの準備より面倒
オクで買う最大のメリットは不案内な作業に対する不安感の軽減だろうなあ
確かに工程は増えるが実際にやってみると手間も時間も大差ない
0672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7754-QiSa)
垢版 |
2021/09/22(水) 08:25:33.53ID:BspK+esy0
>>670
お持ちのディーガは増量換装可能なんですか?
2014-2015年時代頃からのディーガは増量換装は不可能だと聞きましたが・・・
0673名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 771b-I/Yj)
垢版 |
2021/09/22(水) 08:58:47.58ID:KFjODuki0
>>666
起動シーケンスでBDドライブの動作確認プロセスがあって
排気ファン動作チェックとか順番にすすめるからな
不具合あればそこで止まるw けどBDドライブ動作なんて必要ない人もいるのだから
スキップで飛ばせるプログラムコーデングすればいいだけのけどなw
まあロムに直接書き込んでいるからスキップ介入は無理そうだけどなw
0674名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sadf-W1il)
垢版 |
2021/09/22(水) 09:25:40.54ID:DoGqVoZda
ドライブのケーブルを抜けば起動するね。
0675名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sadf-W1il)
垢版 |
2021/09/22(水) 10:40:15.20ID:DoGqVoZda
>>666
安心する材料ね。パナは原則個人への部品供給をストップしたからストアからの入手は困難になった。
この機種はドライブのベゼルの外し方が分らなければ交換できない。簡単だけどね。
0676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 77a5-3+W2)
垢版 |
2021/09/22(水) 11:31:04.90ID:HSz06osy0
もったいつけてベゼルがどうのこうのいって脅してるやついるけど、ネットに交換情報載ったブログがたくさんあるから、それ見たらドライバー1本でかんたんに出来るよ。
0677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 771b-I/Yj)
垢版 |
2021/09/22(水) 13:00:01.69ID:KFjODuki0
>>674
しないわw
円盤ドライブのキコて音が起動時にするけど
あれはレーザーレンズの動作確認だからな
コード抜いたらそれが動かないのだからそこで起動プログラムが停止して
エラーコード吐くだけよwww
0678名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7754-QiSa)
垢版 |
2021/09/22(水) 13:34:33.58ID:BspK+esy0
>>670
ヤフオクっていうかオークションを利用したことない。
ディーガの型番を検索してもでてこない。
DMR-BRZ2000 DMR-UBZ1
0679名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sadf-W1il)
垢版 |
2021/09/22(水) 15:28:01.96ID:DoGqVoZda
>>677
ヤフオクで奈良県の出品者の500円ドライブなしを見てみ。
分かるから。
0680名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd3f-WIHY)
垢版 |
2021/09/22(水) 15:47:31.98ID:cn3z05hFd
>>677
マジレスするとドライブはずした状態で起動する
HDDだって外した状態でも起動する

もっとも別に故障したBDドライブ付いててもリトライ繰り返してギブアップするだけだ
0681名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 771b-I/Yj)
垢版 |
2021/09/23(木) 07:40:58.85ID:lzYsbiKZ0
>>679
適切な検索キーワードプリーズ 500円ドライブなし では検索ヒットしない
0682名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sadf-W1il)
垢版 |
2021/09/23(木) 12:21:53.55ID:KV9UiMlLa
>>681
boggyberry1108 さんで検索
ジャンク品 
0683名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sadf-W1il)
垢版 |
2021/09/23(木) 15:21:40.56ID:gZPtNNkHa
まさか初心者にはオクがまるで
「いつでも欲しい物がある売り場」
に思えるとしたら騙されるのがミエミエ

そういう時代は2000〜2010年で終わって
今や詐欺師・転売屋・ゴミ売りの巣窟で
じっくり精査する眼力と判断力が必須

とか真理や実勢をあんまり上から言うと
見識と投資不足なオコサマに牢名主とか
言われちゃうからどうにもやり辛い(苦笑)
0687名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sadf-W1il)
垢版 |
2021/09/23(木) 19:51:29.34ID:KV9UiMlLa
>>684
違う。ヤフオク肯定派だ。出品はしない。
0689名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sadf-W1il)
垢版 |
2021/09/23(木) 21:39:50.41ID:gZPtNNkHa
全然違う(爆笑)

疑心暗鬼で死ぬの?
0690名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1607-tcPx)
垢版 |
2021/09/24(金) 18:03:57.98ID:xvSuI8Xf0
購入して2年目のDIGAですが録画した番組をBD-REに移すと2時間当たり1カ所ぐらい数秒間ブロックノイズが発生するようになりました。
頻度はBD-REコピー20回に1回ぐらいです。
ほとんどの場合正常にコピーしてますので修理すべきかわかりません。
何かメンテナンスすべき点はありますか。
0691名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd52-jpzc)
垢版 |
2021/09/24(金) 18:55:49.39ID:FD2IEVkpd
DIGAはブロックノイズだらけだとしても最後までダビング出来たら正常終了扱いという仕様なので、ダビングに失敗しているかどうかは実際に視聴しないと分からないんだよね。
ただ、ダビングしたレコーダーでブロックノイズが出ていても他社製品を含めて別のレコーダーにムーブバックしたら問題無いということもあるので、試せるなら試してみて。
0693名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2701-bFcN)
垢版 |
2021/09/24(金) 20:31:42.62ID:DWfp7u3I0
他社のムーブ時リードがユルいんだよ
松下でムーブできなくても東芝やソニーでできることが多い
で読めなかった箇所は適当に補完してるわけ
だから他社のにムーブしたファイルは劣化してしまう
読めなくて失われてしまうよりマシってだけ

ノイズが含まれてしまっているのは書いたときに既にファイルが劣化してるから
メディアにちゃんと書けてないのにベリファイ通るのが謎だが

ダビング10とかでまだムーブできる余地があるならエラー出たファイルはそのままにしてメディアの不良セクタを埋めといて改めてムーブし直した方がいいよ
ドライブの最大性能より落ちるメディア(XLならDL、DLなら無印)を使うとエラー頻度が激減する
0694名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd32-nkVq)
垢版 |
2021/09/24(金) 21:03:51.02ID:72uhqOZPd
元データでもノイズ出てたとかじゃないの?
先月の大雨でBSがブロックノイズ出てたのが結構あった
0695名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Saaa-t/PR)
垢版 |
2021/09/24(金) 21:09:07.99ID:8OnrzSj1a
>>690
別ブランドのメディアに焼いて同じ所にノイズが乗るか確認。
結果次第で対処が変わるね。
0696名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd52-jpzc)
垢版 |
2021/09/24(金) 22:03:29.62ID:U++HwU4gd
他社製品よりも別のDIGAにムーブバックするほうがオススメではあるかな。
DIGAはディスクにダビング、ムーブする時はチェックが緩いけどムーブバックの時はかなり厳しいチェックをしてるのでムーブバックに成功すればほぼ復元出来てる。
盛大に出ていたブロックノイズが無くなりコマ送りをしてもほんの僅かな違和感すら無いよ。
逆に言えば、別のDIGAへのムーブバックに失敗する場合は諦めたほうが良いかと。
書き忘れてたけど、自分の場合は全てDRまたはTSで録画してそのままダビングしてるからってのも関係あるかもだけどね。
0697名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ded6-zD50)
垢版 |
2021/09/24(金) 22:04:34.81ID:u/tEYP5m0
>>690
そのブロックノイズ出てる番組がまだHDD上にあるなら、HDD側で再生してもブロックノイズが出るか確認。
HDD側で再生してもブロックノイズ出るならHDDの故障の可能性がある。
DIGA本体の詳細診断を実行してみるといいかも。
0701名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1354-7UIf)
垢版 |
2021/09/25(土) 13:04:59.73ID:pHRixORw0
DIGAって書き込み性能緩いんだ。
東芝やSONY機がレコーダーとして優秀なら乗り換えるんだけどな。
特に東芝機は何処が低性能なんだ?
0703名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2701-tE3I)
垢版 |
2021/09/25(土) 13:34:41.79ID:musMuTHL0
>>701
絵作り関連の機能がないのはいいんだけど基本的な挙動が遅い
UI操作のレスポンスが悪いしバッファリングに時間がかかるせいかこれでノンリニアか?と思うくらい位置移動後の再生再開が遅い
総じてUXは悪い
0706名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3710-HPv3)
垢版 |
2021/09/25(土) 13:48:20.56ID:YHlDfjnD0
>>705

誤解を招くような書き方だったかもしれません

どれでも、学習リモコンをかってきたらタイムワープが使える、かどうかはわかりません。

うちでは、自分で、自分の古いDIGAの信号を学習リモコンで学習しました。
0707名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd52-jpzc)
垢版 |
2021/09/25(土) 14:17:00.76ID:uGk6RESFd
レコーダーのAACSのバージョンを新しいものにしておく必要はあるかもだけど、Cinavia(シナビア)のチェックがあってもコピーガードに引っ掛かるような録画データでなければ普通にムーブバック出来るよ。
Cinaviaのチェック分だけ時間はかかるけど。
Cinaviaの無いBWT1100からCinaviaのあるBWT530にしょっちゅう移動させてる。
0709名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2701-tE3I)
垢版 |
2021/09/25(土) 14:48:16.79ID:musMuTHL0
>>704
塗り絵の類はテレビの機能でいいからね
レコーディングでこねてAVアンプでこねてテレビでさらにってしなくていいと思う
ソニーは東芝みたいに操作でストレスを感じることはない
リモコンがちゃちいけどね
0710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1354-6iP1)
垢版 |
2021/09/25(土) 15:14:36.88ID:pHRixORw0
>>709
ソニーは業績が高回復したせいか
製品の質が高まっているみたいいだね。
でも個人的にはシーキューボルトを
パナ機で録り貯めているから他社へ移行しにくいんだよね。
ソニーは4k録画で独自路線いってるし。
0711名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd52-jpzc)
垢版 |
2021/09/25(土) 15:17:38.63ID:HonHu9Yjd
>>708
質問された方ですか?
そもそもCinaviaのチェックに関係なくエラーで読み込め無い、再生出来ないということなら、Cinaviaが問題ではなく、録画データの問題なので、ムーブバック出来ないのは仕方ないことかと。
自分の場合はダビングしたDIGAで再生確認したら盛大にブロックノイズが出るような時でも、別のDIGAのCinaviaのチェックに通ることはよくあるし、その場合はムーブバックすれば大抵綺麗に復元されててブロックノイズが無くなってるよ。
流石にブロックノイズが出続けて再生が止まるような酷い症状の時はムーブバック出来ないこともあるけど、兎に角一度はムーブバックを試すことにしてる。
0713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f10-90EK)
垢版 |
2021/09/25(土) 15:42:09.80ID:llmTqZ9Z0
>>700
DIGA remoteアプリでシーク
0714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d31b-7j45)
垢版 |
2021/09/26(日) 11:00:37.37ID:xZXBMiY/0
>>705
学習リモコンにはタイムワープどころより 黄色とかの色ボタンにも
機能が実装されてないw
ソフトが2011年前の地デジ前あたりのリモコンを基準にしているからなw
まあソニー学習リモコンで一番マシな初期実装はやはりソニレコだなw
パナレコなんてほとんど学習させたわwww
0715名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16b9-zD50)
垢版 |
2021/09/26(日) 12:20:50.74ID:pyrR8Y5v0
>>714
BRG2020ででRM-PLZ430Dを使ってるけど
メーカー番号(0604)を入力する方式で、
色ボタン等ほとんど問題なく使えてるよ。
個別設定したのは10秒戻しとタイムワープぐらい。
(タイムワープは旧機種リモコンから学習)
0716名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Saaa-t/PR)
垢版 |
2021/09/26(日) 15:15:22.09ID:d9GuxW5Ha
簡易の確認なら「部分消去か分割」を一旦開き
スキップ一発で最後尾に当てて巻き戻しや10秒戻しで
確認画面は小さいけど手っ取り早く自在に行き来できる

学習リモコンは複数台所持なら持つ価値は在るが
一台使いなら上記の方法で物が増えずほぼ用が足りると思う
0717名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d31b-7j45)
垢版 |
2021/09/26(日) 17:55:04.60ID:xZXBMiY/0
>>715
俺の持っている学習リモコンと同じ
メーカー番号全部試したかどうかは3年くらい前だから忘れたけど
色ボタンはつかえなかった
10秒戻しがないのはパナレコのリモコンに実装するのが一番遅かったからなw
だからその当時のリモコン仕様をソニーの開発者が実装させたとわかるわけよw
0718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d31b-7j45)
垢版 |
2021/09/26(日) 17:57:28.20ID:xZXBMiY/0
>>715
よく覚えてないけど学習リモコンで黄色のボタン押しても 録画リストなどの削除機能がしなかったような覚えはあるけどな
0719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3710-HPv3)
垢版 |
2021/09/26(日) 18:04:42.22ID:0yxAuBbM0
>>717
最初のBW200で色ボタン使えてたよ
そしておっしゃる通り10秒戻しはパナのリモコンにはなくて
ソニーの学習リモコンにも公式プチマクロがなかったから
「再生」「早戻し」「早戻し」「ダミー」「ダミー」「一時停止」
を連打して1つのボタンに学習させて10秒戻しを再現してた
0721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d31b-7j45)
垢版 |
2021/09/26(日) 23:44:22.84ID:xZXBMiY/0
>>720
わざわざ試してくれてどうも
たぶん俺は全部試してなかったのだろw
早々と使えないと判断してリモコンに学習させたからな
マクロの登録が面倒だったね おれはパナレコ3台あるので
各々1台ずつ分の録画タイトルの内容確認までをマクロにしている
あれあと残り1個のボタンはなにしたってけw
0722名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Saaa-t/PR)
垢版 |
2021/09/27(月) 04:02:26.11ID:VZNsI1SJa
>>717-770みたいなあれこれ面倒が嫌で学習リモコンは
VHS後期からDVD時代には無駄だなと結論してしまった
 
純正買い替えもずいぶん安くなったし
0723名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f10-90EK)
垢版 |
2021/09/27(月) 04:56:16.96ID:jLIKi87P0
学習リモコンの利点のひとつは複数機器の操作が統一できる事
DIGAは特にボタンの位置がコロコロ変わる
0724名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Saaa-t/PR)
垢版 |
2021/09/27(月) 06:29:55.91ID:VZNsI1SJa
5〜6台持つと差異で何用リモコかが判って逆に便利だよ

そういう感性もあります
0725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f10-90EK)
垢版 |
2021/09/27(月) 06:58:50.91ID:jLIKi87P0
>>724
そういうのが見苦しいので1台で済ませてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況