X



サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c660-ujgH)
垢版 |
2021/03/21(日) 20:19:59.41ID:PFQeHGh00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある

※前スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1613795027/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0549名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d5f-+g3M)
垢版 |
2021/04/08(木) 13:27:45.73ID:iyEC2LLv0
テレビなんて妥協してブラビアの65x9500hで満足してる
サウンドバーフルセットにしちゃったから気づけばテレビと同額くらいかけちゃったな
0551名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-2FxG)
垢版 |
2021/04/08(木) 13:37:22.15ID:IXLTZlpYd
>>548
同じく付属スピーカーの無駄を考えてHZ1000にした
0558名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b27-mEtB)
垢版 |
2021/04/08(木) 17:05:51.32ID:NlZWNgf80
bose soundtouch 130からsonos arc フルセットに買い替えた。
もともとBOSEにそんな不満がない程度の耳だから音的には劇的に変わったとは実感しないけど音源によってはすごくいい。
クラシック聞くけど良い録音のものだと音の定位と解像度がかなりよく感じた。
5.1もatmosも結局は音源次第だけど、ソースによってはやはりリアがある分バーチャルより包まれてる感がかなり出るね。
でもサラウンドスピーカー(ONE SL)はでかい。BOSE700みたいに小さいサラウンドスピーカーがあればいいのに。

ちなみにTVはGZ2000の65。
もともとGZ2000にした時点でBOSE130は廃用と思ってたのに正直GZ2000の音が期待外れだったので130復活。でも画像はすごくいいよ。
GZは地上波も自動的にPCM出力するのでネットで出てるような操作は不要。

BOSE700を考えてたけどサラウンドスピーカーがずっと品切れのままなので見切り発車。BOSEの音もわかりやすくて好きなんだけどなあ。

IKEAのSONOSコラボ商品も安いので買ってみて比較するつもり。
0559名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b27-mEtB)
垢版 |
2021/04/08(木) 17:14:49.98ID:NlZWNgf80
ちなみにSONOS arcフルセットを10点とするならarc+subセットで8点というのはそうだと思う。
普通の5.1ソースでもarcだけで結構サラウンド感ある。サラウンドがすごく生きるソースでなければ劇的な違いは感じられない気がする。
0562名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d7d-vzRk)
垢版 |
2021/04/08(木) 18:04:24.41ID:cMXH2MRi0
>>544
テレビは液晶か有機ELかとか倍速駆動とかエンジンの出来とかのスペックの違いで価格が分かれると思うけど、そういうのはあまり関係なくて単純にデカい画面だったらサウンドバーもそれなりのつければ迫力でて良いんじゃないのと思うけど。
テレビにお金かけたほうが良いかどうかは、いまどんな環境でどんな機材使っててどうステップアップしてくかとかもあるから一概には言えないかと。
ただ、テレビは大画面や有機ELがどんどん値段下がってく傾向なのに対し、サウンドバーは新しい音声フォーマットでてもコンテンツが対応して普及するのはゆっくりだし、良いヤツの価値は下がりにくいだろうから、音の方にお金かけたほうが良いのかなとも思う。
0563名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/08(木) 18:23:15.59ID:RB1DzJol0
>>556
3.5mmミニジャックは、L=センター、R=SWに割り振ってあるので
変換プラグやケーブルでRCAにして、RをRCAでアクティブSWに接続すれば使えるよ
https://www.audio-technica.co.jp/upload/contents/product/AT5204CS/product_image_0.jpg
https://www32.jvckenwood.com/jvc/avcord/img_detail/115.jpg

40Hz〜(-10dB)で良いならPM-SUBmini2とか
https://prtimes.jp/i/6631/1/orijinal/d6631-1-977548-8.jpg
0564名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM81-YUbu)
垢版 |
2021/04/08(木) 18:47:56.69ID:XBAq7AWRM
PCM出力とデジタルスルーって、PCMの方はテレビ側でデコード、デジタルスルーは文字通りスルーしてサウンドバー側でデコードしてるってイメージであってますか?

クソ耳だから、どっちの設定にしても違いがわからない
0565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/08(木) 19:41:28.38ID:RB1DzJol0
>>564
「デジタルスルー」はメーカー固有モードなので、その機種の説明書で確認しないと
何をスルーして何をデコードしているのかは分からない
なおTVでデコードしてARCで出力ならPCMステレオになる(マルチchは送信不可)
0571名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b501-m8F1)
垢版 |
2021/04/08(木) 21:24:18.30ID:Wp70aUyB0
>>569
試聴すればわかるさ
色々置いてる淀に行くことをおすすめする
中規模店はソニーばっかりで比較しようがないし、淀以外の大型店はsonosがない

俺の耳には、本当にソニーが作ったのって感じるレベル
0573名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-2+9x)
垢版 |
2021/04/08(木) 21:38:53.54ID:Svgr/blHd
ハイエンドの話ばっかりだけど実際sonos beamとarcってそこまで差あるの?
0577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb02-7qBe)
垢版 |
2021/04/08(木) 22:44:08.44ID:ytdpov3q0
刻むより出来るだけ金かけた方が無難ってのもあるからなあ
音楽、テレビ、映画、ゲームとかジャンル分けて価格毎にお勧めサウンドバーとか有れば良いとは思うけど、確実に揉めそうw
0578名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae9-Ie/Z)
垢版 |
2021/04/08(木) 22:44:39.07ID:vDp1NiIAa
サウンドバーって構造的に音があんま良くないからね
エントリークラスだとガッカリする可能性が高いから
ちょっと高くてもガッカリ度合い低そうな機種勧めようと思うとこうなるのかな、と
0583名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef05-pdXG)
垢版 |
2021/04/09(金) 01:34:44.65ID:7CpMroMH0
>>576
なんかそういう傾向あるよね
個人的にはタオトロニクスのTT-SK023ですらゲオの格安テレビには十分な代物だったわ
そもそも3.2万円で買ったテレビの音に万単位の投資すんの馬鹿らしいと感じる人も少なくないだろう
そういう人がそれでも最低限マシな音でテレビ観たり音楽聴きたいって需要に応える意味で格安サウンドバーにも価値はある
0589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 477f-qfGw)
垢版 |
2021/04/09(金) 07:21:45.74ID:OXkx1RPg0
サウンドバーって言う名前の範囲が広すぎると思うんだよね
個人的にTaoTronicsの中でも小型の物はアクティブスレの範囲な気もするし、他にはバッテリー内蔵Bluetoothスピーカーをサウンドバーって言い張ってるだけだろwってのもあるし
0590名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd02-AcCi)
垢版 |
2021/04/09(金) 08:21:36.40ID:8J/anTpnd
>>579
3月の終わりにヤマダで店頭価格がオンライン価格より安かったんで購入したんだけど、
てっきり決算期だから安くしたのかと思っていたが、
処分価格だったんだな。

110はどう変わるんだろうか?

Dolby Atmos対応
HDMIからの、MPEG-4 AAC入力対応
自分が予想するのはこの2つ。
あとは何だろうか?
0591名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd02-uCSv)
垢版 |
2021/04/09(金) 08:51:46.30ID:uZ0K7Yx7d
このスレ見てるとsonosが気になって仕方なくなるな。
ついこの間BAR5.0買ったばかりなのに、試したくて仕方ないw
arcや700ってそんなに良いのか?
BAR5.0とは異次元?
0596名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5f-wDUD)
垢版 |
2021/04/09(金) 11:33:27.45ID:Xv+3UmJrr
ウチはテレビじゃなくハード4台を全部アンプに繋いでるからそれらを全てテレビに接続し直して、
返す時にまた元に戻す作業が面倒くさすぎるので30日視聴体験はやめておきます
0597名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 437d-8Pvo)
垢版 |
2021/04/09(金) 12:12:56.47ID:4Tp2SfIm0
このスレでなにしてるんだろう。。。
0599名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MM5b-AnwF)
垢版 |
2021/04/09(金) 12:26:04.62ID:5xWe0tW1M
>>591
音は良いけど値段の割にはぶっちゃけ微妙なとこだよ、そこそこ良いサウンドバー。
あと遅延が結構大きいからゲームでは使えない
0602名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 523e-+sTj)
垢版 |
2021/04/09(金) 12:31:11.77ID:VSnzAyuO0
なぜ自分のところだけ遅延がないと考えないのか
0604名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df01-zAz0)
垢版 |
2021/04/09(金) 12:39:01.21ID:4xs3E7eH0
サウンドバーの遅延って意識した事なかったな
ゲームの遅延は古いテレビでは凄い感じたが、新しくしてからは気にならん
0607名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H02-YKcR)
垢版 |
2021/04/09(金) 13:20:40.35ID:sFyccM+SH
YAS-109 → 6スピーカー(全て丸型)
HT-X8500 → 4スピーカー(全てレーストラック型)
と、前者はユニットに金かかってるからな
後継機にも期待
0614名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0e27-WZCa)
垢版 |
2021/04/09(金) 15:05:39.30ID:7m3e5ic20
そんなことないだろ。
ただ価格帯が違うから共通の土俵で会話できない。
大した値段の違いでないからとりあえず高くてもいいもの買っておけ、という人も言えば、コストパフォーマンスを重視する人もいる。
0619名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0e5f-GiaV)
垢版 |
2021/04/09(金) 16:07:20.94ID:8kBiD6Mh0
某店のポイントがちょうどいい具合に溜まったのでJBL5買ってみた
ワイがド素人なのはわかってるんだけど教えてね

テレビregzaX8400プラスDBR-M4010
ここにJBL追加

HDMIで接続してて、やっとこ音がなるとこまで行ったけど、
画面と音がセットで切り替わらないのは何が足りないのかしら
 レコーダー側で再生してても音はテレビの音 とかになる
0621名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb5f-+sTj)
垢版 |
2021/04/09(金) 16:53:18.98ID:u89dLeVm0
サウンドバー総合スレだからソノスの話題はあって良いよ当然 モノもいいし興味持つ人が増えるのは自然
俺もソノスユーザーだけど、まあさすがに最近予算考慮せず推しすぎだなと感じる
0622名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb5f-+sTj)
垢版 |
2021/04/09(金) 16:56:28.34ID:u89dLeVm0
あとサウンドパーの方のスレにもいたが、
粘着ソノスアンチの貧乏君も住んでるから絡まれないように気をつけてな
0623名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ba5-TrM3)
垢版 |
2021/04/09(金) 17:02:50.85ID:KXQ+ZEuG0
>>617
143 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2021/04/07(水) 14:38:52.57 ID:tgcYFWij0
ヨドのお買い得セット悩んでる内に終わっちゃったので次のセール来るまでリアにするつもりのONEだけペアで買って部屋の四隅にhomepodとこれでairplayで映画見たら結構満足
arcとswも足したらもっと凄いんだろうか

sonosスレにいた様な気がするよ
0624名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sabb-HIlx)
垢版 |
2021/04/09(金) 17:38:31.42ID:yEKY0/Mxa
ソノスアンチ=貧乏人と言いたいのねw
0626名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5f-KsU/)
垢版 |
2021/04/09(金) 18:10:55.11ID:jgkjKBLer
>>615
いくら専用スレに誘導しても、自分と同じarcを買わせたい人たちだから無駄

予算的には、arcをマジで買える人はかなりの少数派なのに
0628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df88-sv7V)
垢版 |
2021/04/09(金) 18:35:19.30ID:Pjj6jdGv0
工場火災による半導体不足とコロナ禍による落ち込みのダブルパンチで供給抑えるために早めに終わらせたんだと思うよ。

なので当面はフラッグシップは出ないと予想してる。
YAS-109相当狙ってる人はこのタイミングで買っておいたほうが良いんでないかな?

どっちを信じるかはあなた次第です(笑)
0629名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8e-uMyQ)
垢版 |
2021/04/09(金) 18:39:28.08ID:Jn2xLt1VM
なんと! 世界の半導体産業を牛耳っているのは、日本の超有名食品会社だった!
http://news.searchina.net/id/1697325?page=1

記事は、非常に高い絶縁性を持つ樹脂系の合成材料からなる薄膜の一種であるABFという素材が、半導体を製造する過程で不可欠なものであると紹介。この素材が開発されたことで、半導体製造におけるエラー発生率が下がり、製造効率が大きく高まったと伝えた。

そして、このABFが「味の素ビルドアップフィルム」の略称であり、うま味調味料で世界トップシェアを誇り、調味料、冷凍食品加工食品などで業界をリードしている日本の大手食品企業・味の素が開発した素材なのだと紹介している。
0630名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df01-zAz0)
垢版 |
2021/04/09(金) 19:39:48.63ID:4xs3E7eH0
sonosは良いとは言うが別にオススメはしてないよ
俺の予算別おすすめ
安い REACT
ちょっと安い beam 
ちょっと高い YSP2700 環境依存だがカッチリハマってなくても十分良いよ
高い boseのセット でもリア在庫切れなんだろ?
結構高い sonosのセット
0635名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c602-QcsL)
垢版 |
2021/04/09(金) 21:21:57.34ID:W16AqnoD0
11k HT-S100F
12k Bar2.0、SK1D
20k SR-C20A、HS210
22k DHT-S216
24k YAS-109
25k Solo 5、YAS-207、DHT-S316
27k React、HT-S350
29k SIGNA S3
30k Bose TV Speaker
33k SN7CY、SC-HTB01
35k YAS-209
36k Bar5.0
38k HT-X8500
47k Sonos Beam
51k HT-G700、Smart Soundbar 300
60k DHT-S516H
70k Smart Soundbar 500
72k HT-Z9F
80k Denon Home Sound Bar 550
96k DALI KATCH/ONE
100k Smart Soundbar 700
120k Sonos Arc

Boseオプション
39k SURROUNDSPEAKERS
46k Bass module 500
78k Bass module 700

sonosオプション
45k one&one slセット
82k sub gen3
0636名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sabb-Vsnm)
垢版 |
2021/04/09(金) 22:25:28.01ID:v8oX86Hoa
EB70が注目されて盛り上がればケチ付けて
YAS109新発売されて盛り上がればケチ付けて
Z9Fが注目されりゃされたでケチ付けて
今度はSONOSを目の敵にする

なに考えてんだろうな
0637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c602-QcsL)
垢版 |
2021/04/09(金) 22:40:46.97ID:W16AqnoD0
完璧なサウンドバーって存在しないからしゃーない
2〜6万ほどの普及価格帯のサウンドバーは何処かに粗有るからみんな粗探ししたいんだよ

ジャンルによるけど、金かけられるならsonos arcかBOSE soundbar700ってだけの話ではあるけど
やっぱり価格毎にお勧めサウンドバーみたいなのあればいいと思うんだけどなー
0640名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sabb-hjnJ)
垢版 |
2021/04/09(金) 22:56:09.26ID:jCEELhzfa
こういうの本当に気持ち悪い
0641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0e27-WZCa)
垢版 |
2021/04/09(金) 23:13:15.08ID:7m3e5ic20
>>639
そこまで音の違いがあるとは思えないよ。音の好みはあると思う。
とはいえ、UIやネットワーク周りなどSONOSが先んじてるのは確か。
でも高いので自分のニーズにあってるかだね。
0642名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8e-8Pvo)
垢版 |
2021/04/09(金) 23:28:39.19ID:rZJsN7IZM
Beosound Stage 買った強者いないかな?
ヨドバシでちょっと聞いた感じだとキレイな音でサラウンド感もなかなかありそうだった。
安いやつでArcを2個ぐらい買えるから、持ってる人それほどいないかもしれないけど。
0644名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd02-+sTj)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:37:15.07ID:1L9ar+/1d
まだガセ情報言ってんの?てかそれこのスレで何回繰り返すんだよ
0645名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5f-PvIa)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:30:31.68ID:9GiLuMBCr
>>644
いやガセでもないだろ、地デジの音声規格(MPEG2-AAC)には対応してないんだから。聴けてるのはTVがトランスコードしてくれてるだけでしてくれないTVもあるわけだし。TVとの相性は一応考慮する必要ありぐらいにしといたら。
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/10(土) 05:31:21.30ID:uXM0acF50
>>643
TVの音声にMPEG-2 AACを使っているのはほぼ日本のみ
MPEG-2 AACデコーダーを搭載してライセンス料も必要なため
日本向けにローカライズしていないAVアンプやサウンドバーはMPEG-2 AAC非対応になる
逆にヤマハやソニーなど日本メーカーの製品でも海外で販売している物はMPEG-2 AAC非対応になっている

ちなみに海外メーカーのAVプリアンプ(数百万円)を日本で販売しているがこれもMPEG-2 AAC非対応
0647名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b87-l3tm)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:12:08.75ID:7cU3d3Rv0
Dolby Atmos対応サウンドバーでAtmosコンテンツを視聴、聴き比べするのに適したコンテンツやソースのオススメ有りませんか?
Atmosの効き具合が良く分かる映画やデモ映像有りましたら教えて頂きたいのですが。
0648名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0663-wDUD)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:35:39.78ID:ihj+uY0Y0
>>647
無料のWindows 10のドルビーアクセスアプリでどうぞ
その中に公式のテスト動画やゲーム、映画のサンプルドルビーアトモス動画があります
PCにはeARCがないから直接サウンドバーに接続しないとドルビーアトモスの音声聴けませんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況